キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/25(月)01:01:45 No.578754433
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/03/25(月)01:02:39 No.578754615
何かをするために生まれてくるやつなんかいねえよ
2 19/03/25(月)01:03:11 No.578754736
ちょっとこれだけ真面目に考えてる人がバイトの面接にすら通らないってのはヘンじゃない?
3 19/03/25(月)01:03:58 No.578754905
とりあえず心療内科行った方がいいと思う
4 19/03/25(月)01:04:22 No.578754992
家ではよれよれのシャツ着てるよ
5 19/03/25(月)01:05:05 No.578755126
>ちょっとこれだけ真面目に考えてる人がバイトの面接にすら通らないってのはヘンじゃない? この場だけでしか考えてないんだろう
6 19/03/25(月)01:07:31 No.578755570
じゃあ履歴書書くときにちゃんと考えて書けばいいな
7 19/03/25(月)01:07:50 No.578755645
実際問題レールから外れると妙な気負いばっかり増えて そのくせ責められることが増えて何もいいことがない
8 19/03/25(月)01:09:54 No.578756019
嫁さん子供いたらいたで養わなきゃとか色々気苦労あるし…
9 19/03/25(月)01:10:35 No.578756124
坊主はいいだろ坊主は
10 19/03/25(月)01:11:07 No.578756205
坊主は面接で受け悪いぞ
11 19/03/25(月)01:11:33 No.578756284
俺32の時に仲間と飯一緒に食うって楽しいんだなって気付いたよ
12 19/03/25(月)01:11:36 No.578756295
https://mangahack.com/comics/8382 運送の短期バイトのレポ書いてた人
13 19/03/25(月)01:11:38 No.578756301
いい年して坊主はなかろう
14 19/03/25(月)01:11:51 No.578756341
今更後悔したって全部自分のせいじゃねえか
15 19/03/25(月)01:12:25 No.578756437
坊主は髪が薄いので!ってペシペシ叩いてると割とウケいいよ
16 19/03/25(月)01:12:55 No.578756515
>いい年して坊主はなかろう ごめん…
17 19/03/25(月)01:15:35 No.578756994
中途半端に社会性が高いとこうなるんかね
18 19/03/25(月)01:16:15 No.578757098
営業とかでなければ坊主でもよかろうもん
19 19/03/25(月)01:17:05 No.578757255
髪伸ばしても不細工な顔の乗ってる台がでかくなるだけだしなぁ
20 19/03/25(月)01:17:43 No.578757357
ずっと坊主だけど特に問題ないな… 人前に出る仕事だけど
21 19/03/25(月)01:18:31 No.578757503
不細工なりに自分の頭の上に乗るに相応しい毛を見極めてないと駄目なんだろう
22 19/03/25(月)01:18:47 No.578757554
髪型はよっぽどじゃなければ最近は自由だし…
23 19/03/25(月)01:20:04 No.578757775
7年引きこもってたけど割と何とか生きてるよ
24 19/03/25(月)01:20:08 No.578757796
生も死も結果だ
25 19/03/25(月)01:20:46 No.578757897
>今更後悔したって全部自分のせいじゃねえか 環境で病んで社会不適合になってしまった人も中にはいるので…
26 19/03/25(月)01:21:08 No.578757959
>7年引きこもってたけど割と何とか生きてるよ 生きてるだけならそんなに難しくはないからな
27 19/03/25(月)01:21:41 No.578758050
思考停止の自己責任論も聞き飽きたな
28 19/03/25(月)01:22:05 No.578758112
引きこもりは1年でも無理だったな俺… 家族の目が痛いのなんの…
29 19/03/25(月)01:22:24 No.578758159
ツキアカリのミチシルベ流したい
30 19/03/25(月)01:22:32 No.578758185
営業は常に人を募集しているので来いや…
31 19/03/25(月)01:23:00 No.578758265
>思考停止の自己責任論も聞き飽きたな なんで今まで頑張ってこなかったの? みんな頑張って日々を生きてるんだよ? 人生舐めてない?
32 19/03/25(月)01:23:15 No.578758305
引きこもり期間で修得したスキル使って今はフリーランスだよ
33 19/03/25(月)01:23:17 No.578758314
>なんで今まで頑張ってこなかったの? >みんな頑張って日々を生きてるんだよ? >人生舐めてない? や め ろ
34 19/03/25(月)01:23:41 No.578758405
>営業は常に人を募集しているので来いや… スレ画の人に営業は自殺への滑り台にしか思えん
35 19/03/25(月)01:23:47 No.578758421
何をして喜ぶ
36 19/03/25(月)01:24:23 No.578758508
>人生舐めてない? なめてないぞ 来月から働くことになったし
37 19/03/25(月)01:24:35 No.578758546
周りの人間のハードルあげて自己否定するけど そいつらも内実はチャランポランな奴ばかりだし 世間はわりと適当で成り立ってるから安心して欲しい
38 19/03/25(月)01:24:49 No.578758590
10年引き込もれるのは才能だからその才能を伸ばすべき
39 19/03/25(月)01:25:31 No.578758708
>10年引き込もれるのは才能だからその才能を伸ばすべき 才能だとは思うけど評価されにくい才能なのがなあ
40 19/03/25(月)01:25:43 No.578758739
子供作る歳だって実際はてんでバラバラだ
41 19/03/25(月)01:26:21 No.578758852
むしろ引きこもって10年絵しか描いてこなかったのに プロになれる画力が身につかないのは逆に才能な気もする
42 19/03/25(月)01:26:50 No.578758922
バイトの面接通らないってどんな人生送ってたらそうなるの 今はどこも人が足りてないのに
43 19/03/25(月)01:27:08 No.578758978
>セコカンは常に人を募集しているので来いや…
44 19/03/25(月)01:27:54 No.578759111
>セコカンは常に人を募集しているので来いや… 施工管理って未経験でもいいのか
45 19/03/25(月)01:28:00 No.578759132
>今はどこも人が足りてないのに 人は足りてないけど流石にしゃべる事すら出来ないような引きこもりにはお帰り願うな…
46 19/03/25(月)01:28:25 No.578759206
>なんで今まで頑張ってこなかったの? >みんな頑張って日々を生きてるんだよ? >人生舐めてない? (いちいち細かいやつだな…そんなんだから落ち武者みたいなハゲ方してるんだよ)
47 19/03/25(月)01:28:28 No.578759211
口では立派なこと言ってマウントとってくるようなヤツも ちょっと観察すると大したことないぞ
48 19/03/25(月)01:29:17 No.578759342
大した絵も描けないとしてもアニメーターならどっかは取ってくれそう
49 19/03/25(月)01:29:30 No.578759382
10年引きこもってる奴が突然散歩なんて出来ないよ まず1km歩く前に足が痛くなる
50 19/03/25(月)01:29:41 No.578759399
スレ画はまだ30前半くらいじゃね?
51 19/03/25(月)01:29:45 No.578759414
>バイトの面接通らないってどんな人生送ってたらそうなるの >今はどこも人が足りてないのに 社会復帰するのが大変な人はいきなりフルタイムは非常にきついので短時間や短期を狙う すると募集数が一気に減るのでまずここがつらい 次にそういう所は結構狭き門なのでもっとマシな人が採用されて落とされるケースが増えるわけだ
52 19/03/25(月)01:30:10 No.578759467
>物流は常に人を募集しているので来いや…
53 19/03/25(月)01:30:13 No.578759477
引きこもってても家族との関係が良好なのがリアルだな…
54 19/03/25(月)01:30:31 No.578759530
>>セコカンは常に人を募集しているので来いや… >施工管理って未経験でもいいのか 来れば不採用にはされないと思うよ その後に現場に放置して半年生きてたらイケるか?って判断する感じ 大きいとこならちゃんとしてるんだろうけどさ…
55 19/03/25(月)01:30:36 No.578759545
免許あるなら物流に来てくだち
56 19/03/25(月)01:30:55 No.578759585
>その後に現場に放置して半年生きてたらイケるか?って判断する感じ 凄い世界だ…
57 19/03/25(月)01:31:02 No.578759603
配送とか引きこもり脱出にいいよ 物流じゃなくて弁当配達とかの方なら運転中は一人で運転して会話もせずにいい
58 19/03/25(月)01:31:05 No.578759612
バイトで落ちるってのがよく分からない よっぽど酷くなけりゃたいした経歴なくても雇ってくれるだろ
59 19/03/25(月)01:31:22 No.578759662
su2964507.jpg これ思い出した
60 19/03/25(月)01:31:24 No.578759667
>大した絵も描けないとしてもアニメーターならどっかは取ってくれそう ぶっちゃけると多少絵が描けるなりたい奴の方がわんさかいるので描けないのを取る理由はあまりない 政府が支援して無職の絵かきに仕事を与える的なのがあれば採用されるかもしれない
61 19/03/25(月)01:31:51 No.578759744
就活中の腰掛けですと言ったらバイト落とされた
62 19/03/25(月)01:31:52 No.578759747
>>その後に現場に放置して半年生きてたらイケるか?って判断する感じ >凄い世界だ… 正社員採用してこれやるんだぜ… 狂ってるよ…ホントに狂ってる
63 19/03/25(月)01:32:12 No.578759790
免許なくても大都市なら割と自転車などで配達する人たちもいるからな今時は
64 19/03/25(月)01:33:02 No.578759898
新人施工管理は下請けの職人と現場所長の板挟みにあうんやな
65 19/03/25(月)01:33:24 No.578759954
世の中の事知らなくて世間では当たり前の事初めて体験して楽しいなって実感するの奇妙な感動があるよね
66 19/03/25(月)01:33:35 No.578759977
適性とか向いてることとかそういう考えを捨てないと引きこもりは脱出できない
67 19/03/25(月)01:33:41 No.578759985
よく郵便局が社会復帰におすすめされてるけど深夜の仕事は良くないと思うんだよな…
68 19/03/25(月)01:33:46 No.578760007
バイトどころかパートでも就職まで資金が必要なので!で通ったし場所次第かな…
69 19/03/25(月)01:34:33 No.578760118
外から眺めてるときは10年20年やってるベテランはすごいんだろうなあて思うけど 近くで見ると10年20年なにやってきたんだよお前って人たちのほうが多数派だ
70 19/03/25(月)01:34:47 No.578760149
とりあえず働いて 他の人とまともに喋ったり受け答えできるようになれば あとはどうとでもなる
71 19/03/25(月)01:35:11 No.578760202
引きこもりからIT派遣で社会復帰したな… ネットで言われてた程キツくないしわりと周りも優しいしで感動した覚えがある
72 19/03/25(月)01:35:34 No.578760256
>外から眺めてるときは10年20年やってるベテランはすごいんだろうなあて思うけど >近くで見ると10年20年なにやってきたんだよお前って人たちのほうが多数派だ まあそれでも10年20年やってきてるだけ凄いともやっぱり思うよ
73 19/03/25(月)01:35:59 No.578760316
>引きこもりからIT派遣で社会復帰したな… >ネットで言われてた程キツくないしわりと周りも優しいしで感動した覚えがある ピンキリっていうか職場によるし… 当たり前だけど悪い人もいればいい人もいるから…
74 19/03/25(月)01:36:13 No.578760351
>引きこもりからIT派遣で社会復帰したな… >ネットで言われてた程キツくないしわりと周りも優しいしで感動した覚えがある 誰だって職場で無用に対立はしたくないしな
75 19/03/25(月)01:36:19 No.578760362
結構な肩書きや地位にある人間が 社会人としての常識どころか人間としてのモラルも持ってなかったりするから 恐れることはない
76 19/03/25(月)01:36:37 No.578760405
農業も常に農奴募集中だぞ
77 19/03/25(月)01:36:37 No.578760406
>引きこもりからIT派遣で社会復帰したな… >ネットで言われてた程キツくないしわりと周りも優しいしで感動した覚えがある 1年働けば年収500万くらいのとこに転職できるし結構いいよねIT派遣
78 19/03/25(月)01:36:43 No.578760427
出来ないのを分かった上でエイッと奮起して頑張らないといけないんだ というかみんなそんな感じでやってるんだ 失敗するのはプレッシャーを自覚しないで背負ってるからなんだ
79 19/03/25(月)01:37:02 No.578760477
人手不足と言っても欲しいのは普通の人で病んでる人じゃない 病んでる人が職場に居ると仕事効率下がるデバフ付くしな
80 19/03/25(月)01:37:15 No.578760509
IT派遣ってめっちゃパソコンに詳しくないとできないんでしょう?
81 19/03/25(月)01:37:15 No.578760513
どれほど滅茶苦茶な人生でもしれっと社会に適応しているやつは居る だから余計に理不尽とも言える
82 19/03/25(月)01:37:38 No.578760567
言い訳ばっかりで成長する気がない人は才能以前の問題じゃねえかな
83 19/03/25(月)01:37:57 No.578760610
>農業も常に うn >農奴募集中だぞ 少しはかくせ
84 19/03/25(月)01:38:07 No.578760647
>どれほど滅茶苦茶な人生でもしれっと社会に適応しているやつは居る >だから余計に理不尽とも言える 適応してるように見えるだけかもしれんぞ
85 19/03/25(月)01:38:24 No.578760689
できないならできるようになれよ
86 19/03/25(月)01:38:30 No.578760700
ところで他はともかく坊主頭なのって 別に良くも悪くもないのでは…?
87 19/03/25(月)01:38:30 No.578760701
>どれほど滅茶苦茶な人生でもしれっと社会に適応しているやつは居る >だから余計に理不尽とも言える 辛い境遇でも出来てるやつはいるんだから出来ないやつがわるい理論いいよね よくねえよ個々で考えてくれ
88 19/03/25(月)01:38:36 No.578760710
農業でやとわれってどれくらいの待遇になるんだろう…
89 19/03/25(月)01:39:24 No.578760817
人生に絶対強者など居ないんだ どんなやつでも破滅する時はするし助かる時は助かるし維持で切る時はできるんだ 人生はみんなバラバラなんだ
90 19/03/25(月)01:39:35 No.578760850
>外から眺めてるときは10年20年やってるベテランはすごいんだろうなあて思うけど >近くで見ると10年20年なにやってきたんだよお前って人たちのほうが多数派だ 長く勤めてる人でも自主的な勉強してないとびっくりするほど業務に関する知識無かったりするよね
91 19/03/25(月)01:39:37 No.578760855
傍目からむっちゃ仕事してるように見える人は 実は仕事してるふりが上手いだけなんやな
92 19/03/25(月)01:39:40 No.578760864
親が悪いとか言っとけばよくね
93 19/03/25(月)01:39:58 No.578760909
無敵の人って話も一時期あったけど言うほど世の中荒んでないし 皆大人しく死んでいってるの?
94 19/03/25(月)01:40:32 No.578760998
>IT派遣ってめっちゃパソコンに詳しくないとできないんでしょう? キーボード叩ける程度だったけど大丈夫だったよ
95 19/03/25(月)01:40:45 No.578761030
>ネットで言われてた程キツくないしわりと周りも優しいしで感動した覚えがある ネットって基本的に愚痴吐くところだから常駐してると悪い情報しか入ってこないんだよね 世の中の嫌なとこしか見れないんだからそりゃ外に出たくなくなるよね
96 19/03/25(月)01:41:20 No.578761111
営業で入ったのに現場経験積んでから営業って話になったよ 半年ほど経って現場代理人やるようになったよ 2年後に新卒の営業が入ったよ そいつは最初っから営業スタートだったよ 辞めた
97 19/03/25(月)01:41:30 No.578761138
働き始めて人並みに受け答えできるようになるまで3年はかかった 本当につらかった
98 19/03/25(月)01:41:39 No.578761173
無職の最期ってネットも使えなくなって死ぬから話が出て来ないのかな
99 19/03/25(月)01:42:55 No.578761352
サラリーマンでも総合職なんかは 仕事投げる専門職と話が通じる程度の知識があればよいとされる
100 19/03/25(月)01:43:08 No.578761384
まだこの子若いよね まだコツコツやれる
101 19/03/25(月)01:43:15 No.578761400
このスレにいる「」も多かれ少なかれ似たような状況だし安心するといいさ
102 19/03/25(月)01:43:33 No.578761448
>無敵の人って話も一時期あったけど言うほど世の中荒んでないし >皆大人しく死んでいってるの? 持たざる者は表に出ないからおとなしく死んでるか実家に潜伏して目立たないんじゃないの そういうのが本格的に問題起こすのは親が死んでからだと思うな
103 19/03/25(月)01:43:44 No.578761469
>無職の最期ってネットも使えなくなって死ぬから話が出て来ないのかな ネット使えてテキストコミュニケーションできるって時点でだいぶマシな方の底辺なんだよな…
104 19/03/25(月)01:44:12 No.578761533
みんな結構適当でギリギリを生きてるよね それを外に出さないのが社会性というのかもしれないけどスレ画みたいな思考はそれに騙されてる
105 19/03/25(月)01:44:14 No.578761543
>無職の最期ってネットも使えなくなって死ぬから話が出て来ないのかな ちゃんとした団体に救われて復帰かヤクザの生活保護受給機になるかだろうな…
106 19/03/25(月)01:44:33 No.578761600
一人暮らしニートし始めてから3年経つ 実家ニート時期含めると5年 バイトすらする気がない
107 19/03/25(月)01:44:43 No.578761625
今のところ食ってくだけの仕事も無いってことはないしな 上見たらキリがないし今後は分からないけど
108 19/03/25(月)01:44:50 No.578761642
まともな社会人「」なら月曜からの仕事に備えてとっくに寝てる時間か 俺も昔はそうだったぜ
109 19/03/25(月)01:44:53 No.578761657
商品のこと聞きたくて何べんも携帯に電話してるのに繋がらなくて メール出しても返信こなくて 会社に電話して折り返してもらうよう伝えてくださいって言っても折り返してこなくて 商品の単価が上がっても一言もなくシレっと請求書の値段だけ上乗せしてて そんなやつが取引先の営業部署の役職付きだったりするから 世の中意外にテキトーなもんだよ
110 19/03/25(月)01:45:16 No.578761711
働いてるけど給料も少なくて実家暮らしだし画像みたいなこと考えて通勤中によく死にたくなる
111 19/03/25(月)01:45:21 No.578761723
犯罪おかさなきゃいくらでもイケるよ 起こしたらマジで詰むけど
112 19/03/25(月)01:45:53 No.578761801
せめて40になるまではもう年だなんて言うんじゃない
113 19/03/25(月)01:46:13 No.578761849
>みんな結構適当でギリギリを生きてるよね >それを外に出さないのが社会性というのかもしれないけどスレ画みたいな思考はそれに騙されてる 騙されてんじゃなくて勝手に比較して悲観論に溺れて遊んでるんだよ そんな事考える必要性はないんだから足りないと思ったら全部補完していけばいいだけであって この考えで自分を押さえつけたところで何も意味がない
114 19/03/25(月)01:46:25 No.578761882
復帰の仕事で飲食選ぶのが最悪だよな… 特に夜の飲食なんて最悪
115 19/03/25(月)01:46:29 No.578761889
>まだこの子若いよね >まだコツコツやれる 電話の受け答えもそんな破綻してるように見えないし それなりに会話できるなら職種選べばなんとか… いや選ぶことができるなら苦労はしないな
116 19/03/25(月)01:46:33 No.578761899
バイトでも生きていけるってわかったから怖くない
117 19/03/25(月)01:47:01 No.578761985
たまに何のために競争してるのか というか競争させられてるのか考えそうになるけど とてつもなく死にたくなるので考えるのをやめる
118 19/03/25(月)01:47:19 No.578762037
>まだこの子若いよね >まだコツコツやれる バイト面接自分でやれるしやせ型だし運動能力も問題無さそうだしな
119 19/03/25(月)01:47:23 No.578762047
>農業でやとわれってどれくらいの待遇になるんだろう… 週休1日は貰えるから安心
120 19/03/25(月)01:47:48 No.578762112
>みんな結構適当でギリギリを生きてるよね >それを外に出さないのが社会性というのかもしれないけどスレ画みたいな思考はそれに騙されてる なんかネットだとローンやカードとか凄い敵視してるけど 案外みんな普通に使ってる…
121 19/03/25(月)01:47:53 No.578762124
>犯罪おかさなきゃいくらでもイケるよ >起こしたらマジで詰むけど 詰むって定義がわからんが生きていけないって意味なら詰まないよ
122 19/03/25(月)01:48:01 No.578762147
>まだこの子若いよね そう思ってると5年や10年あっという間にすぎるのが時間の残酷さよ
123 19/03/25(月)01:48:13 No.578762180
ニートのブログとか見てるとこの人もうどうしようもないんじゃね…って感じの人結構いるけど数年後に見てものらくら元気にやっててちょっと安心する
124 19/03/25(月)01:48:15 No.578762186
8050問題とかあるし 高齢引きこもりが親が死んで 遺体放置してニュースになったりしてるし
125 19/03/25(月)01:48:27 No.578762225
>農業でやとわれってどれくらいの待遇になるんだろう… 難しいなあ そもそも大農家しか雇えないんだけど 酪農と兼業かな?
126 19/03/25(月)01:49:09 No.578762328
周回遅れから公務員になってやるぜって意気込んだはいいけど周りを見ると楽だねいやムズいよと言われその上試験がややこしい 始める前に躓いている
127 19/03/25(月)01:49:10 No.578762330
もうどうしようもねぇ…って自分で思ってしまうのがお終い そうなりさえしなければ割とどうにでもなる
128 19/03/25(月)01:49:24 No.578762364
嫁さんが正社員で自分バイトみたいなすげーいい加減な人でも結婚や子持ちになることはできるしなあ
129 19/03/25(月)01:49:27 No.578762375
>なんかネットだとローンやカードとか凄い敵視してるけど >案外みんな普通に使ってる… 普通の生活だの賭博にローン使うのがダメなだけで 車だの家買うのにはそりゃ普通にローン組む カードはむしろ日本は現金払いは損だろ
130 19/03/25(月)01:49:31 No.578762381
>なんかネットだとローンやカードとか凄い敵視してるけど リボはアホを殺す用のシステムだから怖がってるくらいで丁度いいんだよ >案外みんな普通に使ってる… 皆が皆ネットに出てくる極端なアホじゃないからだよ
131 19/03/25(月)01:49:36 No.578762391
ネットは結局普段巡回する範囲でしか情報入らないから ある意味自分の偏見を強化してるだけの面はあるかも
132 19/03/25(月)01:49:40 No.578762406
こんな奴だらけでなんかもう飽きてきた
133 19/03/25(月)01:50:04 No.578762471
>無敵の人って話も一時期あったけど言うほど世の中荒んでないし >皆大人しく死んでいってるの? 無敵の人はそもそも活動する程の元気がないから無敵の人になってるんで基本的には皆大人しくしてるよ ただ何かの拍子にもう駄目だな俺達って共通認識持ったら危ないと思う
134 19/03/25(月)01:50:05 No.578762472
農業一人でやりたいけど土地がないって場合にその地域の農家に取り入って気に入られて土地紹介してもらうってのが基本 だから何言われてもはいやります以外返事できない
135 19/03/25(月)01:50:06 No.578762477
スレ画だけでわかると思うけど理想高すぎだから 金もらえるなら何でもやります!とはならないと思うよこの人…
136 19/03/25(月)01:50:16 No.578762505
>こんな漫画はもう飽きた
137 19/03/25(月)01:50:34 No.578762550
>もうどうしようもねぇ…って自分で思ってしまうのがお終い >そうなりさえしなければ割とどうにでもなる どうとでもなるというか 衣食住全て失ってからどうしようもない……となればいいと思う
138 19/03/25(月)01:50:45 No.578762571
まあ実際公務員は職歴問われないからそういう面では楽ではある…
139 19/03/25(月)01:50:56 No.578762604
仕事が緩いとこほど人間関係糞な気がする
140 19/03/25(月)01:51:01 No.578762613
適当に仕事して生きていくだけならどうとでもなるんだけど どうしてもこんなはずじゃなかったおれはもっとやれたはずだみたいな考えが消えてくれない
141 19/03/25(月)01:51:12 No.578762641
理想とプライドさえ捨てれば人はどんな環境でも生きていけるよね 奴隷的な境遇であっても
142 19/03/25(月)01:51:38 No.578762693
末路が分かってるならどこかで挽回しないとね
143 19/03/25(月)01:51:46 No.578762714
死ぬ気になれば何でもできるは若いうちだけ だが若いと死ぬ気にはまずならない
144 19/03/25(月)01:52:08 No.578762780
>始める前に躓いている 筆記はやる気になるかどうかだけの問題で楽だと思うよ そこいらの市職員とかならセンター試験レベルだもん 面接は大変だよね
145 19/03/25(月)01:52:12 No.578762791
>仕事が緩いとこほど人間関係糞な気がする そりゃ小人閑居して不善を成すだからな 暇人ほどロクな事しないし変なとこ見て敵を作って余計な事始めるんだ imgがいつも荒れ気味なのと同じよ
146 19/03/25(月)01:52:15 No.578762804
健康面で詰んでくると 周回遅れとかそういうのは割とどうでもよくなるよ
147 19/03/25(月)01:52:30 No.578762838
というか無敵だったところで別に殺人とか盗みみたいな傍迷惑なことなんてやりたくないだろう
148 19/03/25(月)01:52:34 No.578762846
>理想とプライドさえ捨てれば人はどんな環境でも生きていけるよね 問題は無職はプライドだけ肥大化してるのが結構いることだ…
149 19/03/25(月)01:52:34 No.578762849
30までに死ぬ予定立ててるんだけど実行できるか不安 実行しなきゃいけないんだけど
150 19/03/25(月)01:52:56 No.578762899
勢いで行動するのって大切だよね 適度に考えないほうが生きやすいんだろうな
151 19/03/25(月)01:53:13 No.578762946
公務員目指せる年齢は周回遅れとは言わない
152 19/03/25(月)01:53:40 No.578763007
経験した範囲では忙しいとこの方が人間関係悪かったな…
153 19/03/25(月)01:53:49 No.578763031
>末路が分かってるならどこかで挽回しないとね そうなって間違った方向に行ったのが無敵の人だからな どうせ死ぬならクソぶり撒いてやるとなったら人間おしまいだ
154 19/03/25(月)01:53:58 No.578763052
30までに死ぬって人が30になったら40までに死ぬに変わってそう
155 19/03/25(月)01:54:09 No.578763082
>適当に仕事して生きていくだけならどうとでもなるんだけど >どうしてもこんなはずじゃなかったおれはもっとやれたはずだみたいな考えが消えてくれない なんて向上意識あるのにimgで駄弁ってるのかとかそういう方向で省みないと無駄な思考では? きちんと自分で計画立てて目的を作ってクリアしていく形を形成しないのに意味わかんない焦りとか無駄でしょ もう少し論理的にならないと思考の無駄なので勿体ない その考えに至れるなら向上できるんだから
156 19/03/25(月)01:54:39 No.578763147
忙しかったり大変だと心に余裕が無くなるからな…
157 19/03/25(月)01:54:44 No.578763157
>30までに死ぬって人が30になったら40までに死ぬに変わってそう 死ぬにも行動力がいるからな…
158 19/03/25(月)01:54:50 No.578763172
行動の選択肢に盗みとかが当たり前にあるようになるとヤバいよね… 本気で社会に戻れなくなる
159 19/03/25(月)01:54:53 No.578763177
>周回遅れから公務員になってやるぜって意気込んだはいいけど周りを見ると楽だねいやムズいよと言われその上試験がややこしい >始める前に躓いている ややこしいよね 俺最初試験科目すらよくわかんなかったもん
160 19/03/25(月)01:54:58 No.578763182
学歴だけは立派だと本当にこじれる
161 19/03/25(月)01:55:09 No.578763210
>経験した範囲では忙しいとこの方が人間関係悪かったな… そっちはそれが続くと環境崩壊するからあんま長くないよ
162 19/03/25(月)01:55:34 No.578763257
プライドは捨てないと
163 19/03/25(月)01:55:40 No.578763266
プライドは必要だけどそれだけに拘ってると壊れる
164 19/03/25(月)01:55:58 No.578763300
センター試験レベルってかなり難しくない…? 私立文系卒の自分からしたら数理なんてマジで無理ゲーすぎる…
165 19/03/25(月)01:56:39 No.578763389
そもそも何もしてこなかった人生に何のプライドがあるんだ…
166 19/03/25(月)01:56:43 No.578763401
>>思考停止の自己責任論も聞き飽きたな >なんで今まで頑張ってこなかったの? >みんな頑張って日々を生きてるんだよ? >人生舐めてない? クソ上司みたいなこと言うな
167 19/03/25(月)01:56:58 No.578763448
プライドは持ってた方が良いよ
168 19/03/25(月)01:57:23 No.578763493
公務員はセンターで7割くらい取れれば楽勝と聞いた気がするな
169 19/03/25(月)01:57:43 No.578763535
>そもそも何もしてこなかった人生に何のプライドがあるんだ… 才能!世の中を見る嗅覚!
170 19/03/25(月)01:57:44 No.578763541
>死ぬにも行動力がいるからな… 電車で飛び降りる人って基本的に責任感が強くて真面目な人だからな ダラダラと生きてる人は強く絶望することができないから死ぬことはできない
171 19/03/25(月)01:57:45 No.578763545
誇りは持った方がいいけどプライドは捨てた方がいい 特に失敗したら失うようなプライドは即捨てるべき
172 19/03/25(月)01:58:35 No.578763664
>公務員はセンターで7割くらい取れれば楽勝と聞いた気がするな 国立レベルじゃん… 難しいじゃん…
173 19/03/25(月)01:58:46 No.578763688
地方公務員は門戸広いように見えるけどよほど試験の成績良くないと若いのしか取らん
174 19/03/25(月)01:58:55 No.578763707
絶望したり自愛するのにも飽きるんだ
175 19/03/25(月)01:59:05 No.578763728
無職ニートの思考が詰むのはこの期に及んで社会復帰するなら同世代と並ぶどころか一発逆転しようと考えるところ
176 19/03/25(月)01:59:06 No.578763730
センター7割ならちょっと勉強し直せばいけそうだな…
177 19/03/25(月)01:59:14 No.578763750
人間プライドというか矜持は大切だとは思うけど無いほうが人生楽しそうだなと思う
178 19/03/25(月)01:59:26 No.578763772
世の中のメシが食えるレベルの資格と比べれば センター7割くらいなら勉強時間も短くて済むさ
179 19/03/25(月)01:59:41 No.578763800
公務員もピンキリだし 高卒向けだったら勉強なんてしないでも行けるんじゃないの大卒公務員の俺は知らんけど
180 19/03/25(月)02:00:32 No.578763931
早く寝ろ大卒公務員 月曜だぞ
181 19/03/25(月)02:00:43 No.578763952
>無職ニートの思考が詰むのはこの期に及んで社会復帰するなら同世代と並ぶどころか一発逆転しようと考えるところ いきなり手取り20万なら現実見えてないと諭すけど 40万とか言い出したらもう笑い種にさえならんからな
182 19/03/25(月)02:00:53 No.578763976
ここまでに挙げられたような人生論を間に受けるタイプはネットやらない方がいい
183 19/03/25(月)02:00:58 No.578763988
>早く寝ろ大卒公務員 >月曜だぞ 仕事行きたくない…
184 19/03/25(月)02:01:07 No.578764013
>世の中のメシが食えるレベルの資格と比べれば >センター7割くらいなら勉強時間も短くて済むさ 宅建持ってるが数学物理勉強するのに比べたら遥かにヌルかったです いやまあ宅建簡単な部類だけど
185 19/03/25(月)02:01:18 No.578764034
実力や実績のある人がプライド持つのは分かるけど ろくすっぽ働いたことない人がプライド云々言ってもな まず何か結果出してからプライド持てばいいじゃない
186 19/03/25(月)02:01:27 No.578764061
いや手取り20万は余裕でいけるよ? 選ばなければ
187 19/03/25(月)02:02:04 No.578764141
政令指定都市や県職員は科目が多いよね 警察官の筆記は無勉でもいけたから簡単だった
188 19/03/25(月)02:02:09 No.578764153
20年引き篭ってるけど何ともない (親の)金あるからな
189 19/03/25(月)02:02:40 No.578764223
20年は強いな…
190 19/03/25(月)02:03:02 No.578764276
>>30までに死ぬって人が30になったら40までに死ぬに変わってそう >死ぬにも行動力がいるからな… TVなんかでいじめられて自殺っていうニュースが流れる際 よくコメンテーターが死ぬ勇気があるなら~みたいな事言うけど 死ぬのに勇気が必要なのはまだ生きたいという人間だけ 逆に言えば死にたくないと思うなら自殺するより現状の回復を試みるべきだ そして絶望すれば生きる気力が消え自然に死を受け入れられる 自殺に必要なのは勇気じゃなくて絶望なんだよ
191 19/03/25(月)02:03:07 No.578764284
ボーナス込みで月給で割って考えたら大体20万くらいじゃねーの普通
192 19/03/25(月)02:03:09 No.578764291
金ないから働くしかなかったしニートできるって恵まれてるんだよね
193 19/03/25(月)02:04:04 No.578764406
>TVなんかでいじめられて自殺っていうニュースが流れる際 >よくコメンテーターが死ぬ勇気があるなら~みたいな事言うけど >死ぬのに勇気が必要なのはまだ生きたいという人間だけ >逆に言えば死にたくないと思うなら自殺するより現状の回復を試みるべきだ >そして絶望すれば生きる気力が消え自然に死を受け入れられる >自殺に必要なのは勇気じゃなくて絶望なんだよ やっぱイジメられる方にも問題あるんだな…
194 19/03/25(月)02:04:32 No.578764456
手取り12万でも生きていけるぞ新潟は
195 19/03/25(月)02:04:41 No.578764488
>ボーナス込みで月給で割って考えたら大体20万くらいじゃねーの普通 ボーナスなんて考えたこともなかった
196 19/03/25(月)02:05:14 No.578764568
12万ってバイトじゃん!
197 19/03/25(月)02:05:27 No.578764600
>ボーナス込みで月給で割って考えたら大体20万くらいじゃねーの普通 そんなものはない
198 19/03/25(月)02:05:33 No.578764615
>やっぱイジメられる方にも問題あるんだな… 問題にしてるのはコメンテーターの発言だよ…
199 19/03/25(月)02:05:44 No.578764636
どっちもどっちなパターンあるしというか自殺に至る経緯なんて一概に全部どうかとは言えんよ… あと死人を冒涜すんのもあんまやめてあげようやないって…
200 19/03/25(月)02:05:53 No.578764658
>12万ってバイトじゃん! …すぞ
201 19/03/25(月)02:06:21 No.578764717
嫌なことを後回しにし続けてきた人間が自殺なんて嫌なことをすぐ実行できるわけがなかった!
202 19/03/25(月)02:06:28 No.578764731
何ももってないやつが高額稼ぐ手段といえば期間工だったけど これも希望者多くて落とされるようになってきたからな
203 19/03/25(月)02:06:41 No.578764754
地方は家賃安いのが羨ましい
204 19/03/25(月)02:06:44 No.578764759
警備の仕事ってキツいの? 昼夜が逆転するのはキツそうだし不健康そうだけど
205 19/03/25(月)02:07:21 No.578764846
>あと死人を冒涜すんのもあんまやめてあげようやないって… 遺族は可哀想やけど自殺者を特に気遣ってやる理由って別になくない? 当然人前では言わないけど
206 19/03/25(月)02:07:39 No.578764890
いいとこ入ればいいんだけどね…警備もピンキリあるから…
207 19/03/25(月)02:07:40 No.578764892
>…すぞ 待てむしろお前が死ぬぞ!?
208 19/03/25(月)02:07:45 No.578764902
>警備の仕事ってキツいの? >昼夜が逆転するのはキツそうだし不健康そうだけど 身体的にはそこそこ 周囲からの扱いがしんどい 「立ってるだけで楽な仕事だね」とか 何でも屋の奴隷みたいに扱われるとか
209 19/03/25(月)02:07:48 No.578764908
随分自殺にお詳しいんですね
210 19/03/25(月)02:07:48 No.578764912
>警備の仕事ってキツいの? >昼夜が逆転するのはキツそうだし不健康そうだけど 取り敢えずやってみてダメならやめればいいじゃん
211 19/03/25(月)02:07:58 No.578764941
警備はどこの現場か次第じゃないかな
212 19/03/25(月)02:08:10 No.578764965
一応運転免許持ってるけど2ヶ月に1回くらいしか外出ない 収入は月5万くらいで食費や光熱費は全部親持ち 別にどうとも思わないが老後の事を考えるとヤバイかな~って感じ
213 19/03/25(月)02:08:18 No.578764984
>絶望したり自愛するのにも飽きるんだ 馴れるを超えて飽きちゃうんだ…
214 19/03/25(月)02:08:37 No.578765022
>「立ってるだけで楽な仕事だね」とか てめぇ8時間連続でただただ立ってみろこの野郎
215 19/03/25(月)02:09:20 No.578765113
>取り敢えずやってみてダメならやめればいいじゃん この精神はすごく大事な気がする 続けられそうにないと分かったら辞めちゃえばいいんだよね
216 19/03/25(月)02:09:25 No.578765130
警備は犯罪歴あるとだめだよ
217 19/03/25(月)02:09:42 No.578765169
警備は死ぬほど忙しいというか休めないところとぼーっとしてるだけでいいところが混在してる
218 19/03/25(月)02:09:53 No.578765183
詰んでる人でも除染の仕事があるから…
219 19/03/25(月)02:09:57 No.578765199
警備は暇な分なんか刺激あるとめっちゃ視線向く
220 19/03/25(月)02:10:13 No.578765237
ちゃんと働いてるしそこそこお金貰ってるけど気持ちが分かるのは根が引きこもりなんだろうな
221 19/03/25(月)02:11:03 No.578765328
警備は道とかイベント概要とか聞かれまくるから コミュ力ちょっと必要なのよね
222 19/03/25(月)02:11:13 No.578765346
イベント雑踏は死ぬほどきつかったです いやまあ定期的にキツイとこやって評価上げとかんといかんし
223 19/03/25(月)02:11:28 No.578765387
うちの会社の警備の現場にいた人は 結構な借金あったそうだけど 深夜手当貰えるから実入り良くてせっせと返してたな
224 19/03/25(月)02:12:04 No.578765463
ショットワークスのイベント設営いいよね 殺す気か
225 19/03/25(月)02:12:07 No.578765471
警備は貧弱な引きこもりじゃ難しいだろうなあ
226 19/03/25(月)02:12:35 No.578765531
「」はここまでヤバい人いなさそうだけど昔見た壺のヒキ板は重傷の人が多かった
227 19/03/25(月)02:13:02 No.578765584
引き籠りでも大丈夫だよ ジジイばっかだよ警備なんて
228 19/03/25(月)02:13:05 No.578765589
>>取り敢えずやってみてダメならやめればいいじゃん >この精神はすごく大事な気がする >続けられそうにないと分かったら辞めちゃえばいいんだよね 悩むより行動して駄目なら次に行くを軽いノリでやるのが長生きの秘訣なのか
229 19/03/25(月)02:13:25 No.578765634
>来れば不採用にはされないと思うよ >その後に現場に放置して半年生きてたらイケるか?って判断する感じ >大きいとこならちゃんとしてるんだろうけどさ… あんま適当言っちゃだめだよ…普通に大卒じゃないと取らないよ…
230 19/03/25(月)02:13:26 No.578765638
仕事してると別の人格出てくるから まあとりあえずどこかで働いてみるといいよ
231 19/03/25(月)02:13:28 No.578765642
今なら介護関係でいくらでも仕事あるよ
232 19/03/25(月)02:13:33 No.578765660
どんな時も心にカーネルサンダースだぞ
233 19/03/25(月)02:14:03 No.578765715
>警備は貧弱な引きこもりじゃ難しいだろうなあ 場所にもよるが70近くののじーさんとかでもやってるぞ そういうとこは大抵給料安いけど
234 19/03/25(月)02:14:24 No.578765753
>警備は貧弱な引きこもりじゃ難しいだろうなあ 簡単な体力測定行われるから引き篭もりでデブだったりしたらまず蹴られるよ 中年太り程度ならとにかく丸々太った警備員って見たことないでしょ?
235 19/03/25(月)02:14:29 No.578765758
ジジイも十人十色だなあって… 孫の小遣い稼ぎってのも結構いる そういう部類はかなり働く体感
236 19/03/25(月)02:14:34 No.578765766
>引き籠りでも大丈夫だよ >ジジイばっかだよ警備なんて 将来の展望は無いけど あの歳なら縁側で茶でも啜っていたいんだがジジイもあくせく働いている
237 19/03/25(月)02:15:12 No.578765831
縁側で茶すするのも飽きるし寂しくなる 働いてたほうがなんぼか気がまぎれる
238 19/03/25(月)02:15:26 No.578765860
>中年太り程度ならとにかく丸々太った警備員って見たことないでしょ? 全然関係ないのにアメリカのデブ警察官が連想された
239 19/03/25(月)02:15:28 No.578765864
パワーみなぎってるジジィたまにいるからなあ…
240 19/03/25(月)02:16:20 No.578765956
一人で茶啜っても瞬く間にボケていきそうだよ
241 19/03/25(月)02:16:21 No.578765957
>縁側で茶すするのも飽きるし寂しくなる >働いてたほうがなんぼか気がまぎれる そういう理由で65すぎても仕事やってる人何人か知ってるわ
242 19/03/25(月)02:16:23 No.578765962
ジジイでも足さえ丈夫ならいくらでも仕事あるよね
243 19/03/25(月)02:16:24 No.578765966
朝も早いしそろそろ寝ないと
244 19/03/25(月)02:16:25 No.578765968
職場のしゃかりきジジイが仕事辞めて二年 遊びにきたらめっちゃジジイになってて引いたお爺ちゃんに話す感じになっててちょっと怖くなったよ
245 19/03/25(月)02:16:55 No.578766022
バリバリ働くジジイ見て哀れだなと思う人間にはなりたくない かっこいいよね仕事熱心で人当たりいいジジイ
246 19/03/25(月)02:17:47 No.578766119
>職場のしゃかりきジジイが仕事辞めて二年 >遊びにきたらめっちゃジジイになってて引いたお爺ちゃんに話す感じになっててちょっと怖くなったよ 仕事辞めたら一気に老け込むんだな…