19/03/21(木)23:06:28 公務員... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/21(木)23:06:28 No.577929589
公務員なんていつでもなれるんぬ
1 19/03/21(木)23:06:57 No.577929747
でも大手企業にはリクルートしか入れないんぬ
2 19/03/21(木)23:08:08 No.577930165
つまり在学中に公務員の勉強なんてする意味ないんぬ 行政職になりたいんなら国立の経済学部に入ったほうが100倍マシなんぬ 技術職でも国立の工学部に入ったほうが100倍楽なんぬ
3 19/03/21(木)23:09:08 No.577930465
現役の学生に勉強で勝てる自信はないんぬ
4 19/03/21(木)23:09:14 No.577930498
公務員には35歳までなれるんぬ
5 19/03/21(木)23:25:06 No.577935501
>公務員には35歳までなれるんぬ 遅かったんぬ
6 19/03/21(木)23:42:10 No.577940665
>公務員には35歳までなれるんぬ 大まかに言うと 国家公務員と都道府県庁とかが29まで 大都市とか県庁所在地とかが31まで 一般市町村が35までなんぬ
7 19/03/21(木)23:42:43 No.577940847
大手だったけど結局公務員に転職したから二度手間になっただけだったぞ あとやっぱり勉強で躓く人も多いから最初から公務員狙うのも間違いではないだろう
8 19/03/21(木)23:46:23 No.577942005
>大手だったけど結局公務員に転職したから二度手間になっただけだったぞ >あとやっぱり勉強で躓く人も多いから最初から公務員狙うのも間違いではないだろう ストレート組だけど転職組の方が考え方とか発想の幅が広くて結構ギギギってなってたよ…
9 19/03/21(木)23:46:58 No.577942191
うちに来るんぬ 最近32歳まで入れるようになったんぬ
10 19/03/21(木)23:47:32 No.577942351
自衛隊以外の公務員は30歳以上からにしろんぬ
11 19/03/21(木)23:49:05 No.577942828
>自衛隊以外の公務員は30歳以上からにしろんぬ 新卒採用しないっていうのは案外アリかもしれん 民間企業での社会人経験がないと公務員になれないようにするとか
12 19/03/21(木)23:49:13 No.577942870
>ストレート組だけど転職組の方が考え方とか発想の幅が広くて結構ギギギってなってたよ… 公務員の良いところは職員同士の競争を意識しないで良いことなんだし素直に考え方吸収すればいいのでは 国家とか出世狙ってるならすまない…
13 19/03/21(木)23:51:12 No.577943464
なりたいでも頭が悪いので悩む
14 19/03/21(木)23:51:42 No.577943611
アドバイス罪で全員delするね
15 19/03/21(木)23:54:38 No.577944457
>なりたいでも頭が悪いので悩む 教養試験は優しいセンター試験レベル 専門試験もマーク式ならそれぞれの分野の 基本的な内容が多いので普通に勉強すれば大丈夫なんぬ 記述式は相性があるので出たとこ勝負なんぬ
16 19/03/21(木)23:56:53 No.577945121
公務員も人手不足で午前様とかザラなんで30代40代でもなれるようにすればいいのにとは思う 若者どんどん減り続けるいっぽうだし
17 19/03/21(木)23:58:57 No.577945784
>教養試験は優しいセンター試験レベル >専門試験もマーク式ならそれぞれの分野の >基本的な内容が多いので普通に勉強すれば大丈夫なんぬ >記述式は相性があるので出たとこ勝負なんぬ じゃあ行政職の倍率が8倍とか10倍になるうち、ほとんどは受験レベルの学力に達してないってことかぬ?
18 19/03/21(木)23:59:33 No.577946000
>教養試験は優しいセンター試験レベル ダウトなんぬ ミクロ経済学の知識が要るなんて聞いてないんぬ
19 19/03/22(金)00:03:15 No.577947143
キャリア採用はモノホンの難関なんぬ けど大卒一般職の試験で筆記から落ちるようじゃ本当にただの勉強不足なんぬ 大学に寄るとは言うもののニッコマそこらや未満もちゃんと受かってるんぬ
20 19/03/22(金)00:03:37 No.577947247
>じゃあ行政職の倍率が8倍とか10倍になるうち、ほとんどは受験レベルの学力に達してないってことかぬ? 公務員試験は無料で幾つでも併願可なので実質倍率はもっと低いんぬ 成績が半数より上なら1次試験突破とかざらなんぬ