虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/21(木)23:03:41 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/21(木)23:03:41 No.577928694

「」は月収の何割くらいの家賃の所に住んでる? 実家から離れようと思って住むところ探してるんだけど1万違うだけでだいぶ環境に違いが出て凄い迷うよ…参考までに教えてほしい

1 19/03/21(木)23:05:56 No.577929416

月収の4割くらい家賃に割いてる 住環境は重要

2 19/03/21(木)23:07:08 No.577929830

オートロックのところに住みたくて結構高めのアパートを選んだ 後悔はない

3 19/03/21(木)23:07:24 No.577929932

大体五万前後の物件なら飛び抜けて不味い物件に当たることはまずない 都内は知らない

4 19/03/21(木)23:07:42 No.577930032

額面の1割くらいだな…その代わり通勤時間は長い

5 19/03/21(木)23:08:21 No.577930228

松戸駅周辺のオートロックのアパートいいよ

6 19/03/21(木)23:08:39 No.577930316

俺も4割だな 補助とかはない

7 19/03/21(木)23:09:48 No.577930663

今計算してみたら月収15万円で 家賃1.75万円だから 月収の8.5分の1だった 家賃安いけど俺の収入低すぎ問題

8 19/03/21(木)23:09:56 No.577930700

やっぱり住むところ重要だよね…

9 19/03/21(木)23:10:32 No.577930886

地方によって激しく変わるだろうが月収の1/3ぐらい 今住んでるとこはそんな悪くないけどそのかわり収入もそんなに…

10 19/03/21(木)23:10:40 No.577930933

3万くらいの所に住んだら隣は休みは一日中平日は夜中にガンガン音楽かけるわ下は夜中にドタバタ暴れるわで最悪だった 苦情出しても改善されねえ

11 19/03/21(木)23:10:41 No.577930943

社宅だから光熱費込みで月一万五千円だわ 1kだけどね

12 19/03/21(木)23:11:17 No.577931124

独り身なら寝るだけの部屋で家賃浮かせて 将来に貯蓄がいいと思う

13 19/03/21(木)23:11:28 No.577931184

疲れて帰って来て環境悪いとめちゃくちゃ辛いよ… 余裕ありそうなら多少高くてもいいとこ住んだ方がいい

14 19/03/21(木)23:11:51 No.577931336

ほぼスレ画の間取りのアパートに住んでるよ 1階だから鉄筋でも若干寒いよ

15 19/03/21(木)23:11:57 No.577931361

あんまり安いと周りの住人がな・・・

16 19/03/21(木)23:13:04 No.577931729

ネット無料はゲームするなら罠と聞いた

17 19/03/21(木)23:13:11 No.577931768

支給額の2.5割ってとこ 金額の割には広くて満足してる

18 19/03/21(木)23:13:28 No.577931875

1Kでトータル6万ちょっとだ ボーナス除けば大体1/3で収まってるけどそろそろ1LDKに住みたい

19 19/03/21(木)23:13:32 No.577931892

手取り20行かないけど9.5万くらいの3LDKの部屋にいる 会社が全額負担してくれてるので最高にありがたい 出て行けと言われたら死ぬ死んだ

20 19/03/21(木)23:13:35 No.577931913

日当たりは重要だよ 日の光が入らない物件は病む

21 19/03/21(木)23:13:53 No.577932011

>1Kでトータル6万ちょっとだ >ボーナス除けば大体1/3で収まってるけどそろそろ1LDKに住みたい 独り暮らしだと確実に持て余すぞ

22 19/03/21(木)23:14:23 No.577932162

月収11万で2万の場所

23 19/03/21(木)23:14:32 No.577932210

額面の20%くらいでスレ画と同じくらいの間取り もっと広い部屋に引っ越したい

24 19/03/21(木)23:14:48 No.577932283

「」の食費とかも興味がある

25 19/03/21(木)23:15:12 No.577932395

LINEペイで家賃払ったら20%キャッシュバックしてくれねえかな…

26 19/03/21(木)23:15:14 No.577932404

一人暮らしで晴れて日はよほど寒くない限り 朝全裸でベランダで飯食ってる ネガティブ思考なので日が出てたら全身に日光浴しないと鬱になる

27 19/03/21(木)23:15:35 No.577932518

>「」の食費とかも興味がある 1/3 食べることが趣味になってしまっている

28 19/03/21(木)23:16:14 No.577932691

俺も今の引っ越しラッシュが過ぎた辺りに一人暮らししようと思ってるけど 趣味のバイクを置くとなるととたんに選択肢が狭くなりやがる

29 19/03/21(木)23:17:18 No.577933022

>俺も今の引っ越しラッシュが過ぎた辺りに一人暮らししようと思ってるけど >趣味のバイクを置くとなるととたんに選択肢が狭くなりやがる 原付ならいざ知らず大型置かせてもらえる所となると中々難しいね チャリと同じところに置くなんて絶対に嫌だし 今住んでるとこはバイク専用のスペースが屋内にあって超助かる

30 19/03/21(木)23:17:35 No.577933109

1kでも居室が10畳とかあれば割と余裕あると思う 逆に複数部屋あっても安めだと若いカップルや夫婦が住んでてうるさいとかあるから悩ましい

31 19/03/21(木)23:18:02 No.577933239

>食べることが趣味になってしまっている なそ にん ずっと外食とか?

32 19/03/21(木)23:18:37 No.577933445

普通に入ったら7万弱の2DKだけどじーさまばーさまの持ってるマンションなので実質タダ 1Fは職場の工場になってるので通勤時間も0

33 19/03/21(木)23:18:45 No.577933486

食費はその月々で激しく変わるからあんま真面目に計算したことない 月収の1/4ぐらいかなあ

34 19/03/21(木)23:19:16 No.577933646

>「」の食費とかも興味がある 飲み込みで月四万ぐらい

35 19/03/21(木)23:19:43 No.577933774

>ずっと外食とか? 普段は普通というか質素に済ます 週1で良い所でドンッ!って食べちゃう結果

36 19/03/21(木)23:20:14 No.577933926

貯金するとなると実家だけど一人暮らしはほんと快適なんだよなあ…

37 19/03/21(木)23:21:04 No.577934200

広い家に引っ越したいがあまりにもだるい

38 19/03/21(木)23:21:25 No.577934303

補助込みで手取りの2割も行ってないんだけど 何故か金は貯まらん

39 19/03/21(木)23:21:53 No.577934436

社会人になってまで実家で両親にあれこれ言われながら生活とかぜってー嫌だし 会社の寮にしたって私生活でまで会社に干渉されるとかこれまたぜってー嫌だし 精神的にはやっぱ1人暮らしが圧倒的に楽

40 19/03/21(木)23:22:49 No.577934723

親が買え買えいうので賃貸で無く普通に買ってしまったのでそうそう引っ越せない

41 19/03/21(木)23:23:04 No.577934804

>俺も今の引っ越しラッシュが過ぎた辺りに一人暮らししようと思ってるけど >趣味のバイクを置くとなるととたんに選択肢が狭くなりやがる 車が好きなんで屋根付き駐車場のある賃貸探したわ めっちゃ少ない上に大体東京から遠くて駅からも遠いとこが多くて辛かった

42 19/03/21(木)23:23:40 No.577935023

転勤するから実家から補助ありアパート暮しになるけど 会社からいいところはダメって言われてドアにポストついた糞みたいな部屋になった… ちょっとしたら退職願出そうと思う

43 19/03/21(木)23:23:48 No.577935076

スレ画の間取りだったけど流石に狭く感じて通勤と引き換えに広いとこに引っ越したよ 今は通勤が辛い

44 19/03/21(木)23:23:50 No.577935086

安物件なのに2割くらいいってて悲しくなる

45 19/03/21(木)23:24:33 No.577935327

家賃じゃなくて返済だけど月6万+管理費修繕費で2.8万 手取りは25万程度なので余裕はあんまない

46 19/03/21(木)23:26:27 No.577935916

交通の利便性と職場へ近いのは重要だった時間多めに取れるの大事だ

47 19/03/21(木)23:26:35 No.577935964

>会社からいいところはダメって言われてドアにポストついた糞みたいな部屋になった… ドアに新聞受けがついてる物件って普通じゃない…?

48 19/03/21(木)23:27:50 No.577936366

>ドアに新聞受けがついてる物件って普通じゃない…? そうなの?防犯上なんか怖いし昔の団地みたいなイメージだった

49 19/03/21(木)23:27:51 No.577936375

非課税地なんで土地建物については税金かかってない

50 19/03/21(木)23:28:09 No.577936458

明後日引っ越すけど 補助抜いたら手取りの3割切るのでまあ丁度いいのかなと

51 19/03/21(木)23:28:56 No.577936707

まさしくスレ「」と同じ悩みを抱えている 家賃1.5万上乗せすれば一部屋増えて窓の向きも北西から南になる うーんどうしよ

52 19/03/21(木)23:29:06 No.577936753

ドアポスト付いてない物件なんてそれこそオートロックのいいとこになっちゃう

53 19/03/21(木)23:29:25 No.577936849

もて余すのは分かってるが2LDKに引っ越す 和室は寝る用で洋室はクローゼット兼物置にする

54 19/03/21(木)23:30:06 No.577937084

オートロックでも偶についてたりするなドアポスト 集合の郵便受けあって気になるなら何かしらの方法でドアポスト使えないように内側から塞いどけば

55 19/03/21(木)23:30:59 No.577937354

1万上乗せは諦める!

56 19/03/21(木)23:31:20 No.577937462

家によくいるなら高くても環境いいところがいい いないなら安くていい

57 19/03/21(木)23:31:56 No.577937654

>俺も今の引っ越しラッシュが過ぎた辺りに一人暮らししようと思ってるけど >趣味のバイクを置くとなるととたんに選択肢が狭くなりやがる 今住んでる所は地下駐車場にバイク置かせてもらってるんで凄く良い バイク乗ってる間はここから越さないだろうなって思う

58 19/03/21(木)23:32:01 No.577937672

松戸に住もうよみんな

59 19/03/21(木)23:33:04 No.577937983

家賃光熱費ネット代携帯代食費交友費 貯金なんて無理だぜ!

60 19/03/21(木)23:33:40 No.577938144

前1Kに住んでて片付けが出来なくてごちゃごちゃな部屋で寝るのが嫌だったから2Kに越してきたけど ごちゃごちゃな部屋が2つになっただけだった…

61 19/03/21(木)23:34:20 No.577938331

宅配ボックスあると何気に便利 たまにボックス入らなくて再配達になるけど

62 19/03/21(木)23:34:34 No.577938410

実家暮らしマジありがたい…

63 19/03/21(木)23:35:02 No.577938545

月末引越しだけどまだ何も荷造りしてないし家電も買えてない 困った…どうして職場は引っ越し休みをくれないんだろう…

64 19/03/21(木)23:35:09 No.577938579

1割くらいだよ

65 19/03/21(木)23:35:33 No.577938711

バイクや車って置く場所にも金かかるもんね そりゃ持つ人少なくなるわ

66 19/03/21(木)23:35:43 No.577938758

家賃三割とか言っても月20万の人間と60万の人間じゃ三割の重みが違う

67 19/03/21(木)23:35:52 No.577938797

>松戸に住もうよみんな ちょうど松戸付近探してるけどあのへん無駄なロフト付き多くない? どのあたりが良いエリアなんだろ

68 19/03/21(木)23:36:05 No.577938855

月収って額面なんかな 額面だと26万で7万の部屋だから27%だけど手取りにすると19万だから37%だ

69 19/03/21(木)23:36:29 No.577938978

手取りの4分の一

70 19/03/21(木)23:36:37 No.577939015

手取り15万で家賃4万弱の物件に住んでるよ

71 19/03/21(木)23:37:44 No.577939340

ベランダの眼の前が線路の物件がクソ安いんだけどダメかな…

72 19/03/21(木)23:38:15 No.577939488

こんなにいい部屋なのにこんなに安い! 住んでみたらびっくりするほど壁が薄くて音筒抜けだよ!!

73 19/03/21(木)23:38:19 No.577939511

>ベランダの眼の前が線路の物件がクソ安いんだけどダメかな… 電車が通るの気にならないならいいんじゃない?

74 19/03/21(木)23:38:58 No.577939697

>ベランダの眼の前が線路の物件がクソ安いんだけどダメかな… その辺気になるかどうかは人次第だからなぁ 寝るのが終電後かどうかとかもありそう

75 19/03/21(木)23:39:14 No.577939776

早くオリンピック終わってマンション安くならないかな

76 19/03/21(木)23:39:25 No.577939823

金銭的な面だと実家が最良なんだけど一回一人暮らしすると 兄弟とか家族にストレスを感じる様になってしまって戻りたくないと思うようになった

77 19/03/21(木)23:39:50 No.577939933

>ベランダの眼の前が線路の物件がクソ安いんだけどダメかな… 鉄道の通る音が案外ウルサイからそれが問題ないなら 偶に鉄道通って騒音あるし自室で多少騒いだり煩くてもええやろって隣人に当たると最悪

78 19/03/21(木)23:39:59 No.577939966

>どのあたりが良いエリアなんだろ 北小金

79 19/03/21(木)23:40:12 No.577940033

1LDKの部屋にうつるんだけど一人で1LDKって広すぎたかな?

80 19/03/21(木)23:40:17 No.577940066

家賃は6万の物件だけど共益費1万は高すぎねえかなこれってなってる

81 19/03/21(木)23:40:30 No.577940141

時刻表見たら始発が5時で夜0時半くらいまで走ってる…

82 19/03/21(木)23:40:59 No.577940297

>松戸に住もうよみんな 北総線沿線は交通費出るならいいよね

83 19/03/21(木)23:41:12 No.577940362

>金銭的な面だと実家が最良なんだけど一回一人暮らしすると >兄弟とか家族にストレスを感じる様になってしまって戻りたくないと思うようになった 俺も今まさにそんな感じ というか実家の部屋が完全に子供が成長することを考慮してないでっかい子供部屋を妹と分けて使ってる状態 タイピングするのも気を遣うわ

84 19/03/21(木)23:41:13 No.577940369

朝の電車の音で目が覚めるってまずないからそこは平気だ 人間騒音には慣れる

85 19/03/21(木)23:41:24 No.577940439

生まれた時から線路沿いだから全く気にならないな まぁ地方都市で都会みたいに四六時中は走ってないからかもしれないけど

86 19/03/21(木)23:41:29 No.577940470

1人暮らし始めると実家がマジ息苦しくなるよね 別に両親や兄弟と不仲ってわけじゃないというかむしろすごい関係良好なんだけどとにかく落ち着かない 学生の頃は何とも思わなかったはずなのに

87 19/03/21(木)23:41:47 No.577940556

オートロックほしい…

88 19/03/21(木)23:42:05 No.577940649

>時刻表見たら始発が5時で夜0時半くらいまで走ってる… なお夜中には工事用車両が走る

89 19/03/21(木)23:42:10 No.577940666

おおよそ収入の3割ぐらいにするのがいいと聞く 自営業だから居室と仕事場分けるために1LDKに引っ越した

90 19/03/21(木)23:42:27 No.577940760

川崎駅は周辺はいいぞ 都心へのアクセスが良い割には安いし遊べるところも多い 治安は糞だけど

91 19/03/21(木)23:42:34 No.577940802

NHK高い割に大した番組やってないから解約してオートロック付きのマンションに引っ越したい

92 19/03/21(木)23:42:58 No.577940922

なんか最近持ち家を買った方がいいというのをネットで見かけるのはなんなんだろう ローンで月々払う額が同じくらいだとかなんとか

93 19/03/21(木)23:43:43 No.577941151

兄貴がクソデカイ音でTV見て独り言もなんかデカい声で言っててドアもバンバン閉めるので実家は最悪 というか書いてて兄貴はまだ40歳になっていないのになんでこんな偏屈ジジイみたいなんだって思った

94 19/03/21(木)23:43:52 No.577941207

手取り21万で家賃9万のところに住んでる 全然貯まらないけど快適さ優先だ

95 19/03/21(木)23:43:56 No.577941226

戸建てに一人だから税金しかかからないけどそろそろ築15年だから諸々の修繕費でドーンと持っていかれそう

96 19/03/21(木)23:44:03 No.577941264

実家で義父との二人暮らしに嫌気が差して引っ越す

97 19/03/21(木)23:44:10 No.577941301

>学生の頃は何とも思わなかったはずなのに 一人暮らしから実家戻ってきたけど今までよくこんな窮屈な環境で暮らしてたな…ってなってるわ…

98 19/03/21(木)23:44:16 No.577941336

>普段は普通というか質素に済ます >週1で良い所でドンッ!って食べちゃう結果 それで太ったぞ俺

99 19/03/21(木)23:44:19 No.577941352

>なんか最近持ち家を買った方がいいというのをネットで見かけるのはなんなんだろう >ローンで月々払う額が同じくらいだとかなんとか マンション無駄に建てまくっているから売りたいんだろう

100 19/03/21(木)23:44:24 No.577941386

資産として持ってるほうがお得という理論だけど賃貸は一切の責任を持たなくて良いというメリットがあるのでどっちもどっちだと思う

101 19/03/21(木)23:44:31 No.577941430

>なんか最近持ち家を買った方がいいというのをネットで見かけるのはなんなんだろう 日本人の人口が減って空き家が多くなる この方向は政治な話題になっちゃうからダメだ

102 19/03/21(木)23:44:37 No.577941462

ネット無料は外す

103 19/03/21(木)23:44:45 No.577941496

ボロいけど両隣がいない とても静かだ 平和が一番

104 19/03/21(木)23:44:59 No.577941574

今の金利だと1500万を20年で借りても利息が100万かからないからね…

105 19/03/21(木)23:45:04 No.577941603

前の住人の物らしいNHKの督促状来るんだけどなんなんだ 俺も契約してるのに住所二重登録とかになってるの気づいていないのかな

106 19/03/21(木)23:45:06 No.577941619

オートロックと宅配ボックスあるとマジ快適 これあるなら駅からの距離離れてもいい

107 19/03/21(木)23:45:07 No.577941622

>ベランダの眼の前が線路の物件がクソ安いんだけどダメかな… 中央線は夜中に貨物車が通るとかあるからちゃんと路線については調べるんだぞ

108 19/03/21(木)23:45:25 No.577941713

>兄貴がクソデカイ音でTV見て独り言もなんかデカい声で言っててドアもバンバン閉めるので実家は最悪 >というか書いてて兄貴はまだ40歳になっていないのになんでこんな偏屈ジジイみたいなんだって思った 40近いのに実家住みだからじゃないかな…

109 19/03/21(木)23:45:45 No.577941812

>前の住人の物らしいNHKの督促状来るんだけどなんなんだ >俺も契約してるのに住所二重登録とかになってるの気づいていないのかな 連絡すると良いよ

110 19/03/21(木)23:45:53 No.577941859

カードキーやスマホのスマートキータイプの物件もあるよね あれ便利なんかな

111 19/03/21(木)23:45:54 No.577941862

共益費と駐車場とネット込みで2LDK家賃8万 月収の1/3

112 19/03/21(木)23:46:09 No.577941939

>なんか最近持ち家を買った方がいいというのをネットで見かけるのはなんなんだろう >ローンで月々払う額が同じくらいだとかなんとか 大昔からある論争だけどな 買った方が超お得なら買って貸せば良いだけの話なので 勝手にバランスが取られて結局は大して変わらんよ

113 19/03/21(木)23:46:11 No.577941947

買っちゃえばその後家賃払わなくていいから家庭を持ってずっと住むのなら買ってもいいのかもしれない 結局ローン払い続けることになるんだけどな

114 19/03/21(木)23:46:13 No.577941961

うちは両親が不仲で毎晩大声で喧嘩してたから最近一人暮らし始めてすごい気が楽になった 金はたまらないけど実家に戻ろうとはもう思えない

115 19/03/21(木)23:46:30 No.577942057

画像そのまんまで月5万 まあギリ23区内だからこんなもんか

116 19/03/21(木)23:46:31 No.577942060

NHKって引っ越すとすぐ来るけど不動産屋とかから連絡が行ってるのかな

117 19/03/21(木)23:46:43 No.577942115

>オートロックと宅配ボックスあるとマジ快適 >これあるなら駅からの距離離れてもいい 自分の住みたい地域だと宅配ボックス条件付けると一気に選択肢減る上に家賃跳ね上がってこれはどうなのかなって…

118 19/03/21(木)23:46:44 No.577942125

ネットで物件情報見てると駐輪場とかをしっかり写真撮ってない物件が多くてムカつく バイク乗ってる身からするとそこらへん結構重要なんだけど

119 19/03/21(木)23:46:45 No.577942131

うちにもマンションなり持ち家なり買いませんか?的な訪問販売来たけど 老後まで賃貸で暮らせませんよとか実家に戻るのはリフォームかかりまくるし無理ですよとか不安煽りまくってたな…実際どうなるか分からんけど

120 19/03/21(木)23:46:48 No.577942140

買いたいけどいつ地震来るか分からないし…

121 19/03/21(木)23:47:28 No.577942337

>ネットで物件情報見てると駐輪場とかをしっかり写真撮ってない物件が多くてムカつく >バイク乗ってる身からするとそこらへん結構重要なんだけど ストビュで見よう

122 19/03/21(木)23:47:32 No.577942353

独り身のうちは賃貸で良いと思うけどな 人生何があるか分からんし身軽さもメリットのうちだ

123 19/03/21(木)23:47:45 No.577942415

5.5畳でロフトついた部屋に住んでたことあるけど狭いと掃除も大変だし椅子引いたらベッドあるしつらかった 家にいる時間充実させるなら大きい部屋に住むとだいぶ違うね…

124 19/03/21(木)23:47:58 No.577942474

NHKってテレビ置いてなくても突っぱねてくる?

125 19/03/21(木)23:48:16 No.577942572

>不安煽りまくってたな… 不安を煽る営業は全部クソなので塩でもまくと良いよ

126 19/03/21(木)23:48:22 No.577942601

家買うとメンテ費もかかるよ 給湯器とか浴室乾燥機とか10年くらいで壊れる壊れた

127 19/03/21(木)23:48:35 No.577942665

バイク置き場有りって書いてあるのにそのバイク置き場を映してくれてないんだよね…

128 19/03/21(木)23:48:37 No.577942678

一人暮らししようと思ってネットで賃貸探してるけど田舎なのにクソ高い…

129 19/03/21(木)23:48:48 No.577942728

>ネットで物件情報見てると駐輪場とかをしっかり写真撮ってない物件が多くてムカつく >バイク乗ってる身からするとそこらへん結構重要なんだけど その辺は実際に見学に行ったほうが良いよ 写真撮った時は全然スペースあるじゃんって思ったら時間によってはめっちゃ詰め詰めだったりとか 駐車場脇スペースいっぱいだって思っても大家がそこに置くのNGだとか原付だけとか言ってる事もある

130 19/03/21(木)23:48:53 No.577942764

買ったマンションにずっと住めるならいいけど 諸々の事情で売りたいってときに買い手が付かなかったら悲惨だぞ

131 19/03/21(木)23:49:00 No.577942797

>NHKってテレビ置いてなくても突っぱねてくる? 学生の頃はテレビ置いてないと言ってもネット使ってますよね?ワンセグ携帯使ってますよね?と何かと払わせようとしてきたよ 今は知らない

132 19/03/21(木)23:49:07 No.577942839

独り身だけど車が趣味なんで洗車やいじるのが自由にできる持ち家が欲しいな 賃貸だとこの辺はガレージハウスくらいになっちゃうけど大体辺鄙な所にしかなくて家賃がクソ高いし

133 19/03/21(木)23:49:17 No.577942894

>NHKってテレビ置いてなくても突っぱねてくる? 携帯何使ってます?パソコン持ってます?って聞いてくる

134 19/03/21(木)23:49:18 No.577942901

2万円くらいはらって実家にいて貯金しなよ

135 19/03/21(木)23:49:28 No.577942955

>うちは両親が不仲で毎晩大声で喧嘩してたから最近一人暮らし始めてすごい気が楽になった >金はたまらないけど実家に戻ろうとはもう思えない ウチも似たような感じで両親の夫婦仲とさらに俺との親子仲も最悪だった 家を出た後に週一で顔を見せに行って毎回現状報告するのを続けてたらなんかうまく行きだした…

136 19/03/21(木)23:49:49 No.577943053

>なんか最近持ち家を買った方がいいというのをネットで見かけるのはなんなんだろう 中古について調べてるけど人口減が確定してるとマンションみたいな集合住宅は 住民が減った時の修繕金や管理費のリスクが避けられないな 人口が減らないような所は俺の収入じゃ買えないので選択肢に入らんしどうしたもんだか

137 19/03/21(木)23:49:57 No.577943087

一回現地行ったら思ったのと違うってなるから内見はマジ大事 あと本当に心配なら平日と休日とか午前と午後みたく2回行くと隣にうるさい人住んでないかとか分かる

138 19/03/21(木)23:50:13 No.577943161

ワンセグ携帯は最高裁で受信料の支払い対象という判決が出たので払わないと訴えられるぞ

139 19/03/21(木)23:50:13 No.577943162

子供部屋おじさんとかいうのは不動産屋が流行らせようとしてるんだろうなって思っている

140 19/03/21(木)23:50:18 No.577943196

>独り身のうちは賃貸で良いと思うけどな じゃあ一生独り身の「」は…?

141 19/03/21(木)23:50:23 No.577943216

松戸より柏の方がいいよ 松戸は都内通勤重視で安いのがいい独身男性向け

142 19/03/21(木)23:50:26 No.577943232

>学生の頃はテレビ置いてないと言ってもネット使ってますよね?ワンセグ携帯使ってますよね?と何かと払わせようとしてきたよ >携帯何使ってます?パソコン持ってます?って聞いてくる パソコン持ってたら無駄っぽいな…ありがとう

143 19/03/21(木)23:50:49 No.577943351

パソコンはまだ問題ない

144 19/03/21(木)23:51:04 No.577943419

>独り身だけど車が趣味なんで洗車やいじるのが自由にできる持ち家が欲しいな 中古も視野に入れるなら坂道にある家探してみるのおすすめ 傾斜を利用した半地下車庫あると便利

145 19/03/21(木)23:51:25 No.577943526

実家暮らしだと何とも思ってなかったNHKの集金

146 19/03/21(木)23:51:32 No.577943561

>じゃあ一生独り身の「」は…? ま、まぁ式が近くなったら100万円ぐらいのアパートでも買えば?

147 19/03/21(木)23:51:38 No.577943589

NHKはいちいち相手するのも面倒だから借りるときに一緒に入る

148 19/03/21(木)23:51:42 No.577943609

4割くらいだったな 通勤時間ほど無駄なものはないので高くても会社の近くに借りてた

149 19/03/21(木)23:51:44 No.577943617

iPhoneならNHK対策も安心

150 19/03/21(木)23:51:51 No.577943646

パソコンはワンセグ機能ついてないなら問題ない ネット配信からも受信料とろうとしてるけどそれは白よりのグレーだから相手しなくていい

151 19/03/21(木)23:52:00 No.577943676

家賃補助1.5万で家賃8.4万の1kだ 設備は充実してるけどゴミ袋が有料なのが嫌かな

152 19/03/21(木)23:52:14 No.577943746

仕事場と家合わせて家賃は10万までにしてる

153 19/03/21(木)23:52:16 No.577943756

3割くらい 隣人ガチャがいつも酷すぎて引っ越したい

154 19/03/21(木)23:52:36 No.577943871

>松戸は都内通勤重視で安いのがいい独身男性向け ラーメン屋も多いしいいよね

155 19/03/21(木)23:52:41 No.577943906

自分も一人暮らし始めたばっかりなんだけど ネットを固定回線にするかWi-fiにするかでめちゃくちゃ悩んでる オンラインゲーとかするから固定のがいいのはわかるんだけど月々の費用が苦しい…

156 19/03/21(木)23:52:54 No.577943964

その手の営業とか集金は最初から相手にしない とにかく返答をしない

157 19/03/21(木)23:53:26 No.577944095

都内のはずれで7.7万 転職したら手取り40超えたのでもう少しいい部屋に引っ越ししてもいいのかなと迷っている

158 19/03/21(木)23:53:44 No.577944185

アポ無しで家に来る奴は敵しか居ない

159 19/03/21(木)23:53:47 No.577944205

自営業なんだが経費が家賃の事務処理養分くらいしかないので 都内のちょっといいところに住んでいる

160 19/03/21(木)23:54:18 No.577944361

>中古も視野に入れるなら坂道にある家探してみるのおすすめ >傾斜を利用した半地下車庫あると便利 確かにそういうところ憧れるわ ちょっと探してみよう

161 19/03/21(木)23:54:23 No.577944381

>その手の営業とか集金は最初から相手にしない >とにかく返答をしない 通販が届く時以外は扉開けちゃ駄目だよね

162 19/03/21(木)23:54:25 No.577944393

>自分も一人暮らし始めたばっかりなんだけど >ネットを固定回線にするかWi-fiにするかでめちゃくちゃ悩んでる >オンラインゲーとかするから固定のがいいのはわかるんだけど月々の費用が苦しい… ネットがカクカクするのはストレスになるから出来るだけいい環境揃えるのがいいよ 今格安simのネット使い放題2480円だけどYouTubeもまともに見られないよ あんまりケチったらだめよ

163 19/03/21(木)23:54:27 No.577944406

8.3万で3割弱くらいのはず 会社から近い8畳1kでそれなりに満足してる

164 19/03/21(木)23:54:46 No.577944493

1LDKは持て余すから2Kくらいに住みたい

165 19/03/21(木)23:54:56 No.577944546

手取り40て年収1000万かな…いいなぁ

166 19/03/21(木)23:55:18 No.577944653

>オンラインゲーとかするから固定のがいいのはわかるんだけど月々の費用が苦しい… オンラインゲームやるなら目に見えて違ってくるぞ wifiは下手すると動画とかも見るの大変でオンラインゲームどころじゃない事もあるぞ

167 19/03/21(木)23:55:44 No.577944779

月収55くらいあるけど会社の規定で家賃8万までのところにしか住めない 都内だとスレ画みたいのしか無理

168 19/03/21(木)23:55:54 No.577944833

>アポ無しで家に来る奴は敵しか居ない 実際宅配以外は100%ろくでもない要件だからな

169 19/03/21(木)23:56:21 No.577944956

jcomがメンテナンスという名目で営業に来たな 数時間居座られた

170 19/03/21(木)23:56:52 No.577945116

>オンラインゲーとかするから固定のがいいのはわかるんだけど月々の費用が苦しい… 自分の日々の活力になるならそこはケチるな その分妥協できるところを押さえればいい

171 19/03/21(木)23:56:56 No.577945134

>月収55くらいあるけど会社の規定で家賃8万までのところにしか住めない >都内だとスレ画みたいのしか無理 なにその規定…

172 19/03/21(木)23:57:15 No.577945263

「」ちゃんたちお金持ちばかりで羨ましい

173 19/03/21(木)23:57:15 No.577945265

auひかり関係の営業が「マンションの設備を新しくしたのでそのご説明に」って来るの最初騙された 2回目以降は営業ですよね?って聞いてるけど頑なに営業ではないという こういうの行政指導とか入らないのかな

174 19/03/21(木)23:57:27 No.577945315

月収55万も貰えるなら好きなところ住めばいいのに

175 19/03/21(木)23:57:40 No.577945383

宅配で指定した時間帯と被って来られた時が厄介なんだよなぁ

176 19/03/21(木)23:57:59 No.577945482

>手取り40て年収1000万かな…いいなぁ 600ちょいだよ ボーナスなしアラフォーこんなもんだよ

177 19/03/21(木)23:58:20 No.577945574

>なにその規定… 家賃扶助6万くらい出るんだけどその代わりに8万まで、25平米までとかいうよくわからん制限がある 最近撤廃されたらしく新入社員がやたらいい部屋に住んでてぐぬぬ…ってなってる

178 19/03/21(木)23:58:45 No.577945715

>宅配で指定した時間帯と被って来られた時が厄介なんだよなぁ モニターあればそれも避けられるけど 本当に同時に来た時は鬱陶しいよね 居留守も使えないし

179 19/03/21(木)23:58:57 No.577945785

俺は持ち家に憧れてたからローン組んで買ったけど兄弟は持ち家なんて負債にしかならないから賃貸で十分だと言ってるな まぁ人それぞれって奴だな

180 19/03/21(木)23:58:59 No.577945797

>宅配で指定した時間帯と被って来られた時が厄介なんだよなぁ 社名と名前聞いて必要ありませんお引き取りくださいって帰ってもらってる

181 19/03/21(木)23:59:29 No.577945974

>auひかり関係の営業が「マンションの設備を新しくしたのでそのご説明に」って来るの最初騙された 建物全体これになりますよみたいな切り口ほんと紛らわしくてウザいよね 断っても別の奴来るし

182 19/03/22(金)00:00:09 No.577946210

鉄筋コンクリは壁の「中」まで含めて部屋の広さに勘定されてるかんな!気をつけろ!!

183 19/03/22(金)00:00:35 No.577946355

社宅で1Kを1万5千だけど今年から2万になった これから毎年賃料上がって最終的に社宅から追い出されるらしいから良さそうな引越し先ないか調べだした

184 19/03/22(金)00:00:48 No.577946414

>俺は持ち家に憧れてたからローン組んで買ったけど兄弟は持ち家なんて負債にしかならないから賃貸で十分だと言ってるな >まぁ人それぞれって奴だな 結婚してるなら自分が死んでも家族の住は保証されるのってすごく気が楽になる

185 19/03/22(金)00:01:04 No.577946503

「」に教えてもらった間取り作成サイトが楽しすぎていっぱい作ってる

186 19/03/22(金)00:01:10 No.577946529

>鉄筋コンクリは壁の「中」まで含めて部屋の広さに勘定されてるかんな!気をつけろ!! なるほどやけに狭いと思った

187 19/03/22(金)00:01:10 No.577946531

ローンは100万単位くらいで繰り上げ返済繰り返すのおすすめ 10年くらいで終わらせたけどなんだか満足しちゃってもう仕事辞めようかな…

↑Top