虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/21(木)22:02:06 仕事で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/21(木)22:02:06 No.577909432

仕事で手の抜き方が分からなくて毎日くたくたになってるんだけど 似たような人が居るか探したら自己評価が極めて低いとかアダルトチルドレンとかネガティブ寄りなワードが沢山出てきて思い当たる節も沢山あって何だか何もかも辛くなってきたよ俺

1 19/03/21(木)22:04:02 No.577910088

要するに空回りしてるだけってわけだ

2 19/03/21(木)22:04:31 No.577910239

imgで愚痴れてる内は大丈夫じゃねえかな…

3 19/03/21(木)22:04:40 No.577910297

来月にはどうでも良くなってる

4 19/03/21(木)22:05:02 No.577910411

真面目だなぁ

5 19/03/21(木)22:05:04 No.577910426

要するに真面目なんだろ

6 19/03/21(木)22:05:40 No.577910610

70点70点最初から全力を出す必要はない!と自分に言い聞かせても 自分の全力が他の人の手抜きと=だから全力出さないと付いていけないんだよ俺

7 19/03/21(木)22:06:38 No.577910958

真面目は好感度高いし悪い事じゃない

8 19/03/21(木)22:07:05 No.577911097

真面目で要領が悪いやつはちょっと…

9 19/03/21(木)22:07:13 No.577911133

ドラえもんの画像でスレ立ててる内は大丈夫なのでは… 本当に参るとそんな気力無くなるから

10 19/03/21(木)22:07:52 No.577911315

>真面目は好感度高いし悪い事じゃない …そうかな

11 19/03/21(木)22:08:45 No.577911596

最初の1年ぐらい真面目にやりまくって信頼度稼いだおかげで サボっててもあいつなら何か仕事してるだろって思われるようになった

12 19/03/21(木)22:10:07 No.577912075

温かい言葉をかけられるともっと頑張らなくちゃ!って飛ばしてばてちゃうし キツイ言葉を浴びせられるとこんなに頑張ってるのに何でそんな事言われなきゃならないんだ! って怒って体力使うし仕事の効率下がるし無視されると辛くなるしもうどうしようもない気がする

13 19/03/21(木)22:10:08 No.577912081

みんなそうやって生きてるんだよ

14 19/03/21(木)22:10:30 No.577912178

問題があります。 顧客が言う前に動く 顧客に言われた後に動く 顧客に気づかれないようにする 僕は三つ目を心がけてから 仕事が楽のなりました

15 19/03/21(木)22:10:32 No.577912185

能力が低いんだよ 目をそらすな

16 19/03/21(木)22:11:18 No.577912426

時短して手抜きできる人が評価されるし仕方ない… カスみたいな仕事しかしないのに手を抜いてるやつは 仕事奪ってやるのが一番いい 生活かかってるから立場が逆転したら必死になって頭下げてくるよ

17 19/03/21(木)22:11:26 No.577912458

家に居るときぐらい全部忘れろ

18 19/03/21(木)22:11:33 No.577912502

真面目って誉め言葉じゃないよなできるって言われるようがんばろう

19 19/03/21(木)22:11:33 No.577912509

>温かい言葉をかけられるともっと頑張らなくちゃ!って飛ばしてばてちゃうし >キツイ言葉を浴びせられるとこんなに頑張ってるのに何でそんな事言われなきゃならないんだ! >って怒って体力使うし仕事の効率下がるし無視されると辛くなるしもうどうしようもない気がする お前わがまますぎて生きづらそうだな

20 19/03/21(木)22:12:20 No.577912746

腰や腕が急に痛み出したんだけど幻痛だろうか…

21 19/03/21(木)22:12:21 No.577912758

長距離の運動するみたいに全力ダッシュで常にやんなくてもいいんだ

22 19/03/21(木)22:13:31 No.577913104

人がいねぇんなら仕事が終わらなくても仕方ねぇ 俺は悪くねぇ

23 19/03/21(木)22:14:19 No.577913317

どういうサイトを見たのかは知らないけど ネットを調べて真っ先に出てくる記事と「」の言葉はあんまり鵜呑みにするなよな どうしても気になるようなら相談出来そうな場所を探して現実のしっかり知識を持った人間と話をするんだ

24 19/03/21(木)22:14:38 No.577913402

思いっきり怒って機嫌悪くなったせいで職場の人に性格悪い奴だって知れ渡っちゃった 優しくしてくれたからこっちも一生懸命馴染もうと笑顔浮かべてたのに職場一番気難しい爺さんに怒られてつい…

25 19/03/21(木)22:16:04 No.577913834

上司が「○○が××なんだから△△って推測することで□□できるよね?」みたいな要求してくるけど△△を推測するどころか○○が××なのに気付くことすらなかなか出来ない

26 19/03/21(木)22:16:04 No.577913836

職場に関係ないところで過労死すれば褒めてもらえるよ

27 19/03/21(木)22:16:25 No.577913922

世の中割とみんな優秀な人フリしてるもんよね

28 19/03/21(木)22:16:35 No.577913983

何も考えず目の前の事こなせばいいとか思ってない?

29 19/03/21(木)22:16:49 No.577914064

真面目にやるのが悪いわけでも手抜くやつが正しい訳でもない 求められた時間内に求められてるラインの作業をコンスタントに上げれるのが理想なのだ 必要以上に手間をかけて期限をオーバーするのは言語道断だし必要以上に頑張られて疲れ果てて次の作業でミスしたり身体壊されても管理サイドからしたら困るのだ もちろん手を抜きすぎてクレーム起こすやつも居て欲しくないのだけど

30 19/03/21(木)22:18:10 No.577914488

世の中の人たちみんな頭いいなってのはすごく感じる

31 19/03/21(木)22:18:18 No.577914530

真面目さとか頑張った指標が勤務時間だけしかないならヤバい

32 19/03/21(木)22:18:55 No.577914732

こんな簡単なことすらできない自分って実は逆に凄いんじゃ… と誇りに思えば楽になるぜ俺はそうした

33 19/03/21(木)22:19:26 No.577914915

支障が出ない程度に作業を先送りする能力が必要なんだが そのためにはタスク管理と仕事の流れを完璧に把握しておく必要があるので サボるのはサボるので能力がいる

34 19/03/21(木)22:19:30 No.577914945

>何も考えず目の前の事こなせばいいとか思ってない? それじゃダメなのは分かってるけどどうやって視野を広げればいいのかわからん……先のこととか周りのこと考えて臨機応変に動ける人うらやましい

35 19/03/21(木)22:19:39 No.577914995

いいこと教えてやるぜ 給料上がらないんなら頑張るだけ無駄だぜ

36 19/03/21(木)22:19:57 No.577915088

imgで弱音を吐くと多分自分が言われたであろう嫌味を言いにくる妖怪が現れると言う…

37 19/03/21(木)22:20:00 No.577915105

弱味を見せたら強い言葉放っていい気になるようなのがウジャウジャいるここでよく弱音を吐いたな誉めてやる

38 19/03/21(木)22:20:09 No.577915161

興味ない事は全然覚えられないんだけど仕事に興味ないから全然覚えられない

39 19/03/21(木)22:20:11 No.577915171

真面目だけだとちょっと辛いよな…

40 19/03/21(木)22:20:31 No.577915263

給料低いのに何でこんなに頑張らなくちゃいけないんだ!ってドロドロした気持ちと それでもお給料もらっている以上は全力で頑張らなきゃ!って気持ちの板挟みで心が変になってる気がする

41 19/03/21(木)22:20:36 No.577915305

その作業の最終的なゴール地点を曖昧にしてるから無駄にクタクタになるまでやっちゃうんだと思う

42 19/03/21(木)22:21:02 No.577915457

>いいこと教えてやるぜ >給料上がらないんなら頑張るだけ無駄だぜ 心理だぜ

43 19/03/21(木)22:21:26 No.577915573

ウチなんか自分で自己評価させるくせに後で上長が再評価した挙句 過大評価し過ぎとか抜かしてくるゴミ企業だぞ ウンザリすらぁ

44 19/03/21(木)22:21:29 No.577915592

頑張ってるつもりは一番価値がないからまず落ち着いて周りを見ろ

45 19/03/21(木)22:22:01 No.577915737

これから正社員になるところの研修今日受けたけど「試用期間半年であまりにも向いてないと分かった場合は解雇することもある」って言われてめっちゃ怖い

46 19/03/21(木)22:22:25 No.577915869

人当たりはよく根は真面目だが気は弱く自信がない! なるほど周りからすればかわいいサンドバッグだな! 最近自分はマゾなんじゃないかとすら思えてきたぞつらいな!

47 19/03/21(木)22:22:28 No.577915882

>給料低いのに何でこんなに頑張らなくちゃいけないんだ!ってドロドロした気持ちと >それでもお給料もらっている以上は全力で頑張らなきゃ!って気持ちの板挟みで心が変になってる気がする 君は良い子なんだ でも一回全力で手を抜いて仕事をしてみろ 意外とどうにかなるし周りも仕事ちゃんと回してるから

48 19/03/21(木)22:23:04 No.577916067

大人って割といい加減だと気付いただろう サボるのは良くないが完璧でなくともどうとでもなるぞ

49 19/03/21(木)22:23:06 No.577916083

俺に一番優しく接してくれてる人がワーカーホリック気味で給料発生しないのに休憩時間も働いてて あの人があんなに頑張ってるんだから俺も手伝わなきゃ!って能力もないのに無駄に張り切ってる気がする… その人その道何十年のプロで俺が手伝うも糞もないのに

50 19/03/21(木)22:23:41 No.577916273

>でも一回全力で手を抜いて仕事をしてみろ >意外とどうにかなるし周りも仕事ちゃんと回してるから 本気でやってすらついていけないのにどうやって手抜きすれば……

51 19/03/21(木)22:23:47 No.577916310

>imgで弱音を吐くと多分自分が言われたであろう嫌味を言いにくる妖怪が現れると言う… 自分が無能ってことにすると塩を塗りにくるから周りを無能ってことにする流れが増えてる気がする

52 19/03/21(木)22:24:07 No.577916415

>弱味を見せたら強い言葉放っていい気になるようなのがウジャウジャいるここでよく弱音を吐いたな誉めてやる 普通の職場や商談の場で強い言葉使ったらそいつは干されるぜ 下請けに死ねとか役立たずとか言ってた同期が職場からも外注からも誰からも相手にされなくなって 最後は自分から職場を去ってたよ まだ若いし嫁さんと子供いるのに路頭に迷う羽目になって哀れだった

53 19/03/21(木)22:24:14 No.577916463

先輩に最初に教えられたのは (この作業なら3時間かかるな…) 「5時間かかります!」→「頑張って4時間半で終わらせました!」 の精神だった

54 19/03/21(木)22:24:39 No.577916591

手を抜いてる人が真面目に働いてる人に良く叱られてるから 俺は叱られたくない…って気持ちが働いて結果は伴わないのに手が抜けないんだ…

55 19/03/21(木)22:24:50 No.577916643

>本気でやってすらついていけないのにどうやって手抜きすれば…… つまりよぉ… ついていかなくてもお金稼げてるんだしそれでいいと思うぜ?ラーメンでもくおうぜ

56 19/03/21(木)22:24:55 No.577916675

慰めてもらいたいんならママにでも話してな

57 19/03/21(木)22:25:03 No.577916706

>普通の職場や商談の場で強い言葉使ったらそいつは干されるぜ >下請けに死ねとか役立たずとか言ってた同期が職場からも外注からも誰からも相手にされなくなって >最後は自分から職場を去ってたよ >まだ若いし嫁さんと子供いるのに路頭に迷う羽目になって哀れだった ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい

58 19/03/21(木)22:25:04 No.577916718

>これから正社員になるところの研修今日受けたけど「試用期間半年であまりにも向いてないと分かった場合は解雇することもある」って言われてめっちゃ怖い なぁに解雇されたら解雇された時よ それに会社都合の退職なら多少は有利だぞ!

59 19/03/21(木)22:25:06 No.577916726

>大人って割といい加減だと気付いただろう >サボるのは良くないが完璧でなくともどうとでもなるぞ 本人がそう思ってるだけで割と他の人やお金が動いてたりするんよ

60 19/03/21(木)22:25:10 No.577916746

>俺に一番優しく接してくれてる人がワーカーホリック気味で給料発生しないのに休憩時間も働いてて ほっとけほっとけ休憩時間は休憩時間だ

61 19/03/21(木)22:25:35 No.577916880

働いていたのか…「」…俺に黙って…

62 19/03/21(木)22:25:51 No.577916967

全力疾走で追いつけないならショートカットすればいいじゃない

63 19/03/21(木)22:25:58 No.577917006

俺明日から職場で孤立してたらどうしよう どうせ俺一人居なくても回るし俺なんか居なくても大丈夫だよね

64 19/03/21(木)22:26:06 No.577917035

いい加減なやつが多いって信じられん うちは皆休憩時間も返上して働くマンばかりなので着いていける気がしない自分が恥ずかしいってよく思ってしまうわ

65 19/03/21(木)22:26:15 No.577917090

>働いていたのか…「」…俺に黙って… すまない…両親が離婚して実家がなくなったから働かなくちゃいけなかったんだ…

66 19/03/21(木)22:26:38 No.577917216

>先輩に最初に教えられたのは >(この作業なら3時間かかるな…) >「5時間かかります!」→「頑張って4時間半で終わらせました!」 >の精神だった 遅れたらまずいから多少余裕持たせたほうがいいのは分かってるんだけど 集中力のムラが激しすぎる&実際に作業に取りかかってみて半分くらい終わらせるまで規模感が掴めないせいで作業頼まれた時点だとそもそも見積りが出せない 困る

67 19/03/21(木)22:26:44 No.577917242

>すまない…親が病死して税金が払えなくなったから働かなくちゃいけなかったんだ…

68 19/03/21(木)22:26:45 No.577917248

>いい加減なやつが多いって信じられん >うちは皆休憩時間も返上して働くマンばかりなので着いていける気がしない自分が恥ずかしいってよく思ってしまうわ は?休憩時間とってないとか時間にいい加減じゃん 恥ずかしくないの?

69 19/03/21(木)22:26:54 No.577917295

なんか気づいたら身体の気だるさが抜けないし1ヶ月経たない内に 5日くらい連続で休まないと平熱に戻らない上平熱になってもなんかダルいくらいの 風邪に続け様にかかってて俺の身体ってもうちょい丈夫じゃなかったっけってなってる

70 19/03/21(木)22:26:56 No.577917304

10年くらいで慣れるよ

71 19/03/21(木)22:27:14 No.577917404

>真面目さとか頑張った指標が勤務時間だけしかないならヤバい 田舎じゃふつー

72 19/03/21(木)22:27:19 No.577917435

自分に余裕がないときにでも人に優しく出来る人が本当のいい人なんだなぁ 自分がいい人ぶりたいときにいい人でいるのは誰にでも出来るよねマジで

73 19/03/21(木)22:27:29 No.577917490

明後日は病院行くよ 仕事の後号泣したり何か体も心も不安定になってる気がするよ俺

74 19/03/21(木)22:27:54 No.577917601

>これから正社員になるところの研修今日受けたけど「試用期間半年であまりにも向いてないと分かった場合は解雇することもある」って言われてめっちゃ怖い まあ慣れないところに無理して居て体やメンタル壊すよりあっちから辞めさせてくれる方が楽でいいんじゃない 辞めた理由も会社都合に出来るし

75 19/03/21(木)22:27:58 No.577917626

>>本気でやってすらついていけないのにどうやって手抜きすれば…… >つまりよぉ… >ついていかなくてもお金稼げてるんだしそれでいいと思うぜ?ラーメンでもくおうぜ うちの会社かなり規模小さいからあいつ使えねえな……って状態が続くと露骨に居づらくなるしなんなら社長に見放されて解雇もありえるんだ

76 19/03/21(木)22:28:08 No.577917684

>自分に余裕がないときにでも人に優しく出来る人が本当のいい人なんだなぁ >自分がいい人ぶりたいときにいい人でいるのは誰にでも出来るよねマジで ごめんなさい…本当にごめんなさい… もう俺明日から駄目かもしれない…

77 19/03/21(木)22:28:13 No.577917707

>これから正社員になるところの研修今日受けたけど「試用期間半年であまりにも向いてないと分かった場合は解雇することもある」って言われてめっちゃ怖い マジレスするとそれこそよっぽどのミスがないかぎり試用期間が終わったからといって解雇することは無理だよ

78 19/03/21(木)22:28:18 No.577917732

前職は真面目に頑張ったけど今の職は割り振られた以上の事はやらんことにしたら楽になったな

79 19/03/21(木)22:28:29 No.577917781

手を抜くところと真面目にやるところがわからないのわかる…

80 19/03/21(木)22:28:30 No.577917784

真面目は無補正だからいらないよ

81 19/03/21(木)22:28:54 No.577917910

俺は仕事を下請け企業に回しまくった結果いまやることが特に無いマン! 進捗管理して周りと調整するだけのかんたんなお仕事です

82 19/03/21(木)22:29:11 No.577917990

一番恐ろしいのは本人は頑張ってるつもりで業務外で指示してないこと勝手にやり続けて労災案件発生させるやつだ そういう子は大抵頑張ってる自分に酔ってるのでいくら注意しても「何かあったら自分で責任取りますんで!」とか訳わかんないこと言って聞かない 雇用契約結んでる以上責任取るのはこっちなんだよ馬鹿!

83 19/03/21(木)22:29:15 No.577918008

世の中思ったより適当で回ってるから適当にやればいいよ

84 19/03/21(木)22:29:33 No.577918106

手抜きだろうと結果出す奴が偉い 真面目だろうと役立たずは屑だよ

85 19/03/21(木)22:29:54 No.577918208

>うちの会社かなり規模小さいからあいつ使えねえな……って状態が続くと露骨に居づらくなるしなんなら社長に見放されて解雇もありえるんだ 能力が足りない程度じゃ解雇は無理だよ 冷遇されたりやめてくれないって言う程度はあっても

86 19/03/21(木)22:30:07 No.577918265

自発的に残業しまくるのは頑張ってるんじゃない 時間にルーズなんだ

87 19/03/21(木)22:30:23 No.577918354

いっつも怒られてる先輩がいるからその先輩がシフト入ってないときで聞いてないであろう情報を横流しするマンだぜー! …頼むから情報の共有はしっかりやっといてくれ…

88 19/03/21(木)22:30:26 No.577918369

休憩は大事だよ 最低でも昼くらいは休憩とろうよ集中力続かないよ

89 19/03/21(木)22:31:09 No.577918568

一度職場でキレたらもう次からは白い目で見られるよね 定時までずっとキレた顔で仕事してたし空気悪くしてたし怖いな明日が

90 19/03/21(木)22:31:30 No.577918698

俺の職場はできるフリして仕事が雑なグループマネージャーとその部下3人がいて その人達の結束が強すぎて真面目な人が入ってもすぐ辞めたり転職しちゃう 今ま真面目な新人がそのグループ1人いるんだけど ありもしない噂で叱られたり失敗をなすりつけられてほんと可哀想なんだが俺にはどうすることもできない 俺は…俺は…どうしたらいいんぬ

91 19/03/21(木)22:31:33 No.577918715

>真面目は無補正だからいらないよ なんならマイナス補正までかかってるような気がするのは俺が真面目系クズだからなだけなのか でもどう考えてもサボるために要領のよさを身に付けてきた人のほうがポテンシャル高いし燃費も上としか…… なんで学校じゃ真面目がもてはやされるのさ勘違いしたまま育っちゃったじゃん

92 19/03/21(木)22:31:44 No.577918767

>慰めてもらいたいんならママにでも話してな ずっと黙ってたけどあなたは俺の母親なんだ

93 19/03/21(木)22:31:50 No.577918802

集中できる時は休憩時間も仕事する事もあるしやる気が出ない時は業務時間中でもサボる

94 19/03/21(木)22:31:56 No.577918842

>一度職場でキレたらもう次からは白い目で見られるよね >定時までずっとキレた顔で仕事してたし空気悪くしてたし怖いな明日が それで開き直ったのが俺だ

95 19/03/21(木)22:32:14 No.577918943

>俺は…俺は…どうしたらいいんぬ ぬなんだろ 自分のできることだけやってりゃいいんだ

96 19/03/21(木)22:32:18 No.577918972

>なんか気づいたら身体の気だるさが抜けないし1ヶ月経たない内に >5日くらい連続で休まないと平熱に戻らない上平熱になってもなんかダルいくらいの >風邪に続け様にかかってて俺の身体ってもうちょい丈夫じゃなかったっけってなってる 慢性疲労症候群かな? メンタルいけばお薬もらえると思うよ

97 19/03/21(木)22:32:21 No.577918985

休憩時間にモニターつける奴はみんな余命10年削ってしまえ

98 19/03/21(木)22:32:34 No.577919041

>もう俺明日から駄目かもしれない… いいかまだ見てるならこのスレを今すぐ閉じてPCとスマホと部屋の電気を消して今すぐ寝るんだ

99 19/03/21(木)22:32:36 No.577919053

俺は諦めてる 先輩上司から「真面目すぎじゃない?」って呆れられてるけどこれしかやり方知らない

100 19/03/21(木)22:32:49 No.577919112

真面目っていうのは前提だからね

101 19/03/21(木)22:32:54 No.577919140

>休憩時間に電話かけてくる奴はみんな死んでしまえ

102 19/03/21(木)22:32:55 No.577919148

「真面目な人」と「真面目な自分に酔ってる人」は似てるようで別物なのだ 本当の真面目な人は真面目さをステータスとして考えない

103 19/03/21(木)22:32:58 No.577919167

基本的に言われたこと出来りゃそれで充分なんだよな 自発的に言われたこと以上の作業量や成果出せるんなら人に使われる立場なんかにいないし

104 19/03/21(木)22:32:58 No.577919168

俺だって残業なんてしたくないけど罵倒されすぎて短期記憶が持たないせいで作業効率が低下しまくりでどうしようもない なんだよ…同僚みんなそんな感じじゃねえか…

105 19/03/21(木)22:33:44 No.577919401

真面目に働くだけなら誰にでもできる だから俺は真面目に働くふりして人手が足りないから適当に仕事して帰る

106 19/03/21(木)22:34:02 No.577919484

真面目にやりたくてやってるわけじゃなくて 手を抜きたいとかサボりたい気持ちはあるけど真面目にやる以外できない人いるよね

107 19/03/21(木)22:34:04 No.577919493

真面目と思わせてやりたくないことからは逃げ出してるから真面目ではないや

108 19/03/21(木)22:34:13 No.577919535

>>真面目さとか頑張った指標が勤務時間だけしかないならヤバい >田舎じゃふつー エクセルって言うステキなツールがあるのに わざわざ同じ式の手計算をしてたり 見積書も手打ちで作成してて オイオイオイ…ってなった こいつらあと10年後も1+1をわざわざ手計算してるんだろうな…って想像したらゾッとした

109 19/03/21(木)22:34:53 No.577919754

俺も最近めちゃくちゃ忘れるんだけどなんかあれなんだろうか タスクリストにつける前にモリモリ増えて直前以外のがなんだったか忘れる

110 19/03/21(木)22:34:58 No.577919782

真面目を無能の言い訳にするなよ

111 19/03/21(木)22:35:01 No.577919800

精度はある程度保ったまま時短できるやつがいくつかあるんだが 早くやり終わればやり終わるほど仕事を上乗せされるから意味ねーなこれって

112 19/03/21(木)22:35:01 No.577919802

真面目は評価されないとは言われるが信頼される理由にはなったりするのでそこまで悪くない

113 19/03/21(木)22:35:47 No.577920073

>俺も最近めちゃくちゃ忘れるんだけどなんかあれなんだろうか >タスクリストにつける前にモリモリ増えて直前以外のがなんだったか忘れる はよ寝ろ

114 19/03/21(木)22:35:49 No.577920082

真面目は欠点ともいえるからな… 融通が利かないみたいな

115 19/03/21(木)22:35:50 No.577920090

さっさと仕事終わらせて他業種の資格の本を堂々と広げて勉強する それでいいんだよ

116 19/03/21(木)22:35:55 No.577920117

真面目系クズって奴だな

117 19/03/21(木)22:35:57 No.577920138

早く終わらせても更に詰め込まれるだけなのが悪い

118 19/03/21(木)22:36:00 No.577920157

凄く感覚が真面目なのかちょっとでも資料がズレてると気持ち悪いって言ってくる人が厄介で厄介で

119 19/03/21(木)22:36:08 No.577920195

>基本的に言われたこと出来りゃそれで充分なんだよな >自発的に言われたこと以上の作業量や成果出せるんなら人に使われる立場なんかにいないし でも自分を担当してる先輩が言われたことしかできないようじゃダメって要求してくるタイプでつらい 本人はめちゃくちゃ有能で実際言われてないことまで色々と気付いて自主的にこなしていけるすごい人なのが余計タチ悪い

120 19/03/21(木)22:36:14 No.577920227

真面目にやることと手を抜くことは両立可能だという事を覚えると楽になるよ この仕事はなんの為にどこまでのラインで終わらせなきゃ行けないのか理解すれば緩急のつけ所が分かるようになる

121 19/03/21(木)22:36:15 No.577920242

身体もズキズキ痛いのに明日の事を思うと胃もズキズキ痛くなってきた もし明日から白い目で見られたらすぐ辞めよう…図体だけデカいクソガキなんだ俺は

122 19/03/21(木)22:36:26 No.577920308

>真面目は評価されないとは言われるが信頼される理由にはなったりするのでそこまで悪くない 要領いいだけのやつよりは管理職向きだと思う 能力あるのが前提だけど

123 19/03/21(木)22:36:35 No.577920355

>真面目は欠点ともいえるからな… >融通が利かないみたいな それは真面目なんじゃなく発達障害とかそういうのでは?

124 19/03/21(木)22:36:39 No.577920378

>凄く感覚が真面目なのかちょっとでも資料がズレてると気持ち悪いって言ってくる人が厄介で厄介で その手合いは大抵自作のがズレてても何も気にしない

125 19/03/21(木)22:36:51 No.577920458

マジな話すると俺は心療内科行って仕事量減らして治したよ みんなそんな圧迫感も責任感も無く生きてるなんて知らなかった…

126 19/03/21(木)22:36:51 No.577920460

よく不真面目な有能が真面目な無能を罵るけどはっきり言って目糞鼻糞なのだ

127 19/03/21(木)22:37:08 No.577920564

アダルトチルドレンなのは間違いないとして発達障害なんだろうな俺

128 19/03/21(木)22:37:20 No.577920628

真面目でも粗利10円しかありませんってやつより 不真面目でも粗利2000万あげましたってやつの方が会社からは有益だからな…

129 19/03/21(木)22:37:55 No.577920816

皮風船によって精神的余裕を持てばそんなに追いつめられることもなくなる

130 19/03/21(木)22:38:03 No.577920861

給料上がらないボーナスも出ないなら俺が会社に尽くす理由はない 職場環境の改善もないしな

131 19/03/21(木)22:38:14 No.577920912

結局結果を出すかだよなあ 性格なんて結果の前にはどうでもいい

132 19/03/21(木)22:38:18 No.577920933

>アダルトチルドレンなのは間違いないとして発達障害なんだろうな俺 発達障害自体はたいしたことなくてそれに付随して起きたメンタルの病の可能性もあるのでちゃんと医者にかかったほうがいいんやな

133 19/03/21(木)22:38:21 No.577920946

発達障害とかうつ病とか そうかもしれないけど認めたら元に戻れなくなる だからこうして僕は大丈夫と思って騙す だめになった

134 19/03/21(木)22:38:28 No.577920982

会社は下を虐めて上に媚びる奴が勝つ

135 19/03/21(木)22:39:20 No.577921215

上には楯突かないほうがいいな 抗議はすべきとは思うけど

136 19/03/21(木)22:39:40 No.577921325

頑張るというか要点を抑えつつ周りにフォローしてもらえるようにするんだ…

137 19/03/21(木)22:39:49 No.577921382

>よく不真面目な有能が真面目な無能を罵るけどはっきり言って目糞鼻糞なのだ バイトとか直接利益生み出せない仕事ならそうだけど 数字責任持ってるビジネスマンなら後者の方が上 たまに職場の雰囲気を良くするのが俺の仕事とか言う営業マンいるけどハッキリ言ってゴミだからな

138 19/03/21(木)22:39:50 No.577921384

皆初めは新人だった筈なのに何で慣れたんだろうなぁ… 俺は出来が悪いからその慣れる事もなく潰れるんだろうな

139 19/03/21(木)22:39:51 No.577921391

>真面目でも粗利10円しかありませんってやつより >不真面目でも粗利2000万あげましたってやつの方が会社からは有益だからな… 問題はそういうやつが安定して会社に使えてくれるかどうかが不確定なところ

140 19/03/21(木)22:39:54 No.577921406

別に誰に楯突くとかしないぜー ちゃっちゃと転職の準備だぜー

141 19/03/21(木)22:39:57 No.577921420

>上には楯突かないほうがいいな >抗議はすべきとは思うけど どうせ辞めるなら最低評価に落ちる程度には潰さないと

142 19/03/21(木)22:40:02 No.577921446

>でも自分を担当してる先輩が言われたことしかできないようじゃダメって要求してくるタイプでつらい >本人はめちゃくちゃ有能で実際言われてないことまで色々と気付いて自主的にこなしていけるすごい人なのが余計タチ悪い 先輩は経験則で知ってるからやれるだけなのにそれを後輩に言わないでわかれってのは指導側の怠慢 言われてない事まで気づくってのは仕事内容がどこまで包括してるかの理解だけどそれは基本指示する側に立った事がないと分かりようがないし むしろ勝手に判断する方がえらい目に合うからその先輩は指導する能力が低い

143 19/03/21(木)22:40:09 No.577921489

>発達障害とかうつ病とか 俺抑うつだからわかる 先生…しっかり睡眠がとれないんですけど… 薬あざーっす

144 19/03/21(木)22:40:32 No.577921653

自分で自分を真面目と思っていても周りからは発達障害と思われてるやつ

145 19/03/21(木)22:40:45 No.577921731

頑張ってると思ってたけどよく同じミスするから頑張ってたらこんなミスしないぞって言われて頑張ってないんだなってなるなった… 頑張るってなんだろうね…

146 19/03/21(木)22:40:50 No.577921758

勝手に自分で全部抱え込んだ挙句失敗して頑張ったんですけおお!!って逆ギレする社員いいよね…よくない…

147 19/03/21(木)22:41:03 No.577921829

自分が最年少の力仕事だと自分が頑張らなかったら周りの爺ちゃん達が潰れる気がする 長年そこで働けてる人達なら俺なんかよりよっぽど体力ある筈なのにね

148 19/03/21(木)22:41:37 No.577922004

俺から見りゃ周囲は全員超人

149 19/03/21(木)22:41:41 No.577922024

うるせえこんなに仕事してやるほど給料もらってねえわ!って時が往々にしてある 残業にうまあじがない…帰りたい…

150 19/03/21(木)22:41:45 No.577922042

>むしろ勝手に判断する方がえらい目に合うからその先輩は指導する能力が低い 就職してから急に俺は真面目になるんだとか気張り始めた奴によくある 会社勤めなのに今頃心が受験生

151 19/03/21(木)22:42:05 No.577922148

>>真面目でも粗利10円しかありませんってやつより >>不真面目でも粗利2000万あげましたってやつの方が会社からは有益だからな… >問題はそういうやつが安定して会社に使えてくれるかどうかが不確定なところ 転職をスッパリ実行できたり引きぬかれるなら優秀だって事じゃん 法人化したり独立するパターンじゃん でもだいたい失敗するじゃん…

152 19/03/21(木)22:42:12 No.577922180

前の職場の先輩はこんな仕事くだらねえと愚痴ったり頻繁に休憩してる人だったけど実力は高いからその人の下で働くのがつらかったな

153 19/03/21(木)22:42:20 No.577922221

>勝手に自分で全部抱え込んだ挙句失敗して頑張ったんですけおお!!って逆ギレする社員いいよね…よくない… ああ俺か 失敗はあまりしないけどオーバーフローするとキレる

154 19/03/21(木)22:42:28 No.577922262

>数字責任持ってるビジネスマンなら後者の方が上 数字出せる方が上に決まってんだろ 真面目か不真面目なんて基準はない 周りに好かれてる嫌われてるってのはあるが

155 19/03/21(木)22:42:31 No.577922283

俺…俺もう今の所辞めようかな 何でだろう気が付いたら体も心もしんどい気がする

156 19/03/21(木)22:42:33 No.577922291

>皆初めは新人だった筈なのに何で慣れたんだろうなぁ… >俺は出来が悪いからその慣れる事もなく潰れるんだろうな これ新人にもタイプがいくつかあると思うんだよな 全体説明してからこの部分の仕事を担当してくれって指示が効くタイプと この仕事してくれで疑問持たずにそれだけやれるタイプ 前者は全体を教えてもらえない新人時期に潰れやすい

157 19/03/21(木)22:42:45 No.577922362

仕事辞めようぜ! 不安が押し寄せてくるぞ!!

158 19/03/21(木)22:43:00 No.577922447

>頑張るってなんだろうね… 少なくとも同じミスは繰り返さないようにする

159 19/03/21(木)22:43:20 No.577922538

>うるせえこんなに仕事してやるほど給料もらってねえわ!って時が往々にしてある >残業にうまあじがない…帰りたい… そう思うなら適当に手を抜いてもいいんだ

160 19/03/21(木)22:43:29 No.577922606

周り無能ばっかだし超人の居る環境が羨ましい それなりに名のしれた大企業なのに

161 19/03/21(木)22:43:33 No.577922631

変な思い込みのせいで適切な判断できない系のミスが治らなくて生まれつき頭がおかしいのかもしれないって愚痴ったら「でも「」君採用試験ではかなり知能高めだったしきっと慣れてないだけでそのうちできるようになるよ」って 違うんだ俺は昔からペーパーテストに能力が偏ってて他の能力はどれも劣ってるからペーパーテストで適性測ろうとしてるのがそもそも間違いなんだ

162 19/03/21(木)22:43:47 No.577922702

>前者は全体を教えてもらえない新人時期に潰れやすい そもそも職人様教育じゃないんだから全体を意識させないのが…

163 19/03/21(木)22:43:54 No.577922727

>周り無能ばっかだし超人の居る環境が羨ましい >それなりに名のしれた大企業なのに ごぼう抜きチャンス 上も無能なら転職

164 19/03/21(木)22:44:07 No.577922785

>頑張るってなんだろうね… お互いに不幸になるだけだし辞めてあげようぜ

165 19/03/21(木)22:44:08 No.577922791

俺が頑張らなくても他の人がやるし そもそも人が足りてないから仕事が終わらないし かと言って増やす素振りもない 転職頑張るね

166 19/03/21(木)22:44:10 No.577922808

手を抜いたところで仕事が降ってくるわけで

167 19/03/21(木)22:44:19 No.577922859

無能が叱責されない環境はすさまじくモチベーション下がるよね

168 19/03/21(木)22:44:26 No.577922896

先月仕事辞めてすごく解放された気持ちになるのかと思ったら 何やっても全然面白くないしやめる間際に独身だからなんでも放り出せるんだうんぬんという上司に言われた嫌味を何度も思い出してこの先ずっとこんな気持ちでいるんだったら 仕事やってても仕事やめてても俺の人生この先楽しいことなんかねえんだなって思ってる 医者いったら休んでれば変わりますよって言われたけどあんまり信じられない

169 19/03/21(木)22:44:44 No.577922982

無能すぎて会社が輸出関連の包括許可剥奪されそうだぜHAHAHA 海外売上7割なのにな

170 19/03/21(木)22:44:50 No.577923018

>周り無能ばっかだし超人の居る環境が羨ましい >それなりに名のしれた大企業なのに つまり勝てるシステム作った貴族だ まぁいつまでそのシステムが持つか分からんがな

171 19/03/21(木)22:45:28 No.577923178

>少なくとも同じミスは繰り返さないようにする メモしたりミスしないように確認するけどなんでしちゃうんだろう…上司の仕事止めちゃうし申し訳なくなるなった…

172 19/03/21(木)22:45:29 No.577923181

>俺…俺もう今の所辞めようかな >何でだろう気が付いたら体も心もしんどい気がする 俺はやめることにしちゃった でも主観でも客観でも働く環境はめちゃくちゃいいところなんだけどね 失敗しすぎてずっと迷惑かけるのが嫌になった なんでこんなことになっちゃったんだろうって毎日泣いてる

173 19/03/21(木)22:45:31 No.577923187

>仕事辞めようぜ! >不安が押し寄せてくるぞ!! 仕事したらしたでまた違う将来への不安とかが押し寄せてくるぜ! 逃げ場ないぜ!

174 19/03/21(木)22:45:44 No.577923263

多分今度転職する所で色々ぶん投げられることになりそうで不安 ただ30で履歴書に書ける事がうんこなのでここで出来るだけ積んでおきたい

175 19/03/21(木)22:45:45 No.577923269

>無能すぎて会社が輸出関連の包括許可剥奪されそうだぜHAHAHA >海外売上7割なのにな それ本当に無能な奴では…

176 19/03/21(木)22:45:56 No.577923323

もう選べる立場じゃないのに上司中堅が新人を潰していく… 若い子みんな転職するらしい

177 19/03/21(木)22:46:00 No.577923344

>医者いったら休んでれば変わりますよって言われたけどあんまり信じられない 俺もそんな感じで毎日いやがらせされたことやそれに復讐することを考えては激昂してたけど 2年休んだら復活した

178 19/03/21(木)22:46:08 No.577923391

どんな時でも心に うるせーばか! の精神だぞ

179 19/03/21(木)22:46:30 No.577923507

>医者いったら休んでれば変わりますよって言われたけどあんまり信じられない そういうメンタルの時にこういうスレを覗いたらますまくダメになるぞなった

180 19/03/21(木)22:46:33 No.577923525

>無能すぎて会社が輸出関連の包括許可剥奪されそうだぜHAHAHA >海外売上7割なのにな オオオ イイイ 潰したわアイツ

181 19/03/21(木)22:46:51 No.577923619

内容は過酷だけど先輩達が優しい人達だったからとりあえず潰れるまでは頑張ってみるか!って思ってたのに 明日から白い目で見られたらもうマジであそこ行けないしもう辞めよう でも態度が変わらず優しかったら多分ズルズル続けて潰れるんだろうな俺

182 19/03/21(木)22:46:52 No.577923622

>2年休んだら復活した そんなにかかるのか…

183 19/03/21(木)22:46:52 No.577923623

>どんな時でも心に >うるせーばか! >の精神だぞ 顔に出るのだ…

184 19/03/21(木)22:47:00 No.577923671

やめる奴は全員裏切り者みたいな認識の人いるよね こえー

185 19/03/21(木)22:47:00 No.577923672

>無能すぎて会社が輸出関連の包括許可剥奪されそうだぜHAHAHA >海外売上7割なのにな 貰えるもの貰えるうちに逃げたほうがいいぞ 差し押さえられた後だと私物の回収もままならん

186 19/03/21(木)22:47:01 No.577923677

いいか「」俺たちは辞めたいなんて言葉は使っちゃいけねぇ 辞めたなら使っていい

187 19/03/21(木)22:47:02 No.577923682

>もう選べる立場じゃないのに上司中堅が新人を潰していく… >若い子みんな転職するらしい 人格も感染するから本気でやめた方がいいぞ…

188 19/03/21(木)22:47:10 No.577923715

>顔に出るのだ… 出しちゃいかんのか?

189 19/03/21(木)22:47:13 No.577923726

>そう思うなら適当に手を抜いてもいいんだ 正社員だから自分のノルマやっつけても他の全行程終わるまで帰れないんだ…バイトになりたい…

190 19/03/21(木)22:47:13 No.577923729

>先月仕事辞めてすごく解放された気持ちになるのかと思ったら >何やっても全然面白くないしやめる間際に独身だからなんでも放り出せるんだうんぬんという上司に言われた嫌味を何度も思い出してこの先ずっとこんな気持ちでいるんだったら >仕事やってても仕事やめてても俺の人生この先楽しいことなんかねえんだなって思ってる >医者いったら休んでれば変わりますよって言われたけどあんまり信じられない お前は仕事辞めたら何にも残らないぞって言われた俺もずっと引きずってて 裏を返せばこれ評価してたんだなって今になって後悔してる 辞めた後も箱でヘイロー対戦してくれたりマジでいい上司だったんだ…なのに俺は…

191 19/03/21(木)22:47:13 No.577923730

>それ本当に無能な奴では… 経営側のマネジメントがゴミすぎただけだからセーフ

192 19/03/21(木)22:47:32 No.577923815

>変な思い込みのせいで適切な判断できない系のミスが治らなくて生まれつき頭がおかしいのかもしれないって愚痴ったら「でも「」君採用試験ではかなり知能高めだったしきっと慣れてないだけでそのうちできるようになるよ」って >違うんだ俺は昔からペーパーテストに能力が偏ってて他の能力はどれも劣ってるからペーパーテストで適性測ろうとしてるのがそもそも間違いなんだ 病院行ってないなら病院行け あとは嫌がられようと判断を一々仰いで正答例を貯蓄する 100%判断仰ぐからこっちだと思いますがどうですか?も混ぜていって正答率あげるのが最初の目標

193 19/03/21(木)22:47:50 No.577923905

>先輩は経験則で知ってるからやれるだけなのにそれを後輩に言わないでわかれってのは指導側の怠慢 >言われてない事まで気づくってのは仕事内容がどこまで包括してるかの理解だけどそれは基本指示する側に立った事がないと分かりようがないし >むしろ勝手に判断する方がえらい目に合うからその先輩は指導する能力が低い でも先輩は「自分は新卒の頃からそういう所を意識するようにしてたから「」君も頑張って」みたいなこと言ってるし露骨に素質の差が出てると思う どうも昼食時に雑談してる感じからしてかなりハングリーな環境で育って昔から自分で判断するの得意だったらしいし親に甘やかされてた自分とは違うなって…

194 19/03/21(木)22:47:52 No.577923912

給料は安いけどちゃんと休憩時間あるし残業ないし同僚は良い人達なのに なのに何で俺はあんなにあの職場の事が大嫌いになり始めてるんだろう俺何でだろう何でかなぁ

195 19/03/21(木)22:47:53 No.577923920

>出しちゃいかんのか? 成果出てるならまあ…

196 19/03/21(木)22:48:03 No.577923974

>顔に出るのだ… その為のマスクなんだぞ

197 19/03/21(木)22:48:14 No.577924038

>お互いに不幸になるだけだし辞めてあげようぜ 辞めた方がいいですかって言ったらここ以外で上手く働けないぞだからここで働けって言われてそうかなそうかも…ってなった…

198 19/03/21(木)22:48:18 No.577924060

>その為のマスクなんだぞ あたまいいな!

199 19/03/21(木)22:48:29 No.577924121

>>医者いったら休んでれば変わりますよって言われたけどあんまり信じられない >俺もそんな感じで毎日いやがらせされたことやそれに復讐することを考えては激昂してたけど >2年休んだら復活した そうかー 幸い使う暇なくて貯金はそれなりにあるから 2年かかるわからんけど死んだつもりでだらだらしてみるよ

200 19/03/21(木)22:48:31 No.577924134

>辞めた後も箱でヘイロー対戦してくれたりマジでいい上司だったんだ…なのに俺は… 仕事やめても上司との関係が残ってるじゃん

201 19/03/21(木)22:48:32 No.577924140

>>2年休んだら復活した >そんなにかかるのか… 大人の2年なんてそんだけ案件だぞ 2年がそんなにって思える若いのがこんな所にいてはいけない

202 19/03/21(木)22:48:39 No.577924177

いいか「」!辛くなったら笑うんだ!(ニンッ)

203 19/03/21(木)22:48:41 No.577924184

>先月仕事辞めてすごく解放された気持ちになるのかと思ったら >何やっても全然面白くないしやめる間際に独身だからなんでも放り出せるんだうんぬんという上司に言われた嫌味を何度も思い出してこの先ずっとこんな気持ちでいるんだったら >仕事やってても仕事やめてても俺の人生この先楽しいことなんかねえんだなって思ってる >医者いったら休んでれば変わりますよって言われたけどあんまり信じられない ちゃんとメンタルで仕事やめたことをハロワに申請した? 傷病手当金は貰った? ハロワにメンタルでやめたことを申請しておけば10ヶ月は手当てがもらえるし 傷病手当金の申請をしておけば1年半は手当てもらえるぞ

204 19/03/21(木)22:48:50 No.577924233

典型的なアダルトチルドレンだな 周りの顔色伺わないと死ぬような家庭環境だったろう

205 19/03/21(木)22:49:14 No.577924352

>いいか「」!辛くなったら笑うんだ!(ニンッ) ヘラヘラしてんじゃねえよ

206 19/03/21(木)22:49:17 No.577924371

いや2年無職はちょっと…

207 19/03/21(木)22:49:18 No.577924376

会社を脅して権利を引き出す程度に横暴に働くのがちょうどいいんだ

208 19/03/21(木)22:49:28 No.577924424

入って数日の新人にそんなことが出来るかボケ!自分でやれ!ってブチブチ愚痴ってるの先輩に聞かれて その先輩が帰る時に挨拶してくれなかったからああ俺もう多分この職場で浮くんだろうなって分かった

209 19/03/21(木)22:49:34 No.577924462

>>そう思うなら適当に手を抜いてもいいんだ >正社員だから自分のノルマやっつけても他の全行程終わるまで帰れないんだ…バイトになりたい… ノンオブマイビジネスって言ってやるのだ というか労基に引っかかるような場所はやばいよ…

210 19/03/21(木)22:49:47 No.577924533

>給料は安いけどちゃんと休憩時間あるし残業ないし同僚は良い人達なのに >なのに何で俺はあんなにあの職場の事が大嫌いになり始めてるんだろう俺何でだろう何でかなぁ 職場や人は大好きなのに 今も多分これからも仕事についていけない悲しみ 俺には過ぎた会社だったせめて幸せになってほしい

211 19/03/21(木)22:49:48 No.577924539

>給料は安いけどちゃんと休憩時間あるし残業ないし同僚は良い人達なのに >なのに何で俺はあんなにあの職場の事が大嫌いになり始めてるんだろう俺何でだろう何でかなぁ 自分が定期的にリセットしたがる人なんだろう 新人の内のチヤホヤ感がやめられないとまらない

212 19/03/21(木)22:50:17 No.577924672

>その先輩が帰る時に挨拶してくれなかったからああ俺もう多分この職場で浮くんだろうなって分かった 抜かったな もう終わりだぞそれ

213 19/03/21(木)22:50:24 No.577924697

>いや2年無職はちょっと… じゃあバイトから始めようかな…

214 19/03/21(木)22:50:28 No.577924715

本当に辞めたいなら黙って次の職探せばいいんだ 俺はそうした

215 19/03/21(木)22:50:59 No.577924857

つまり何しても許されるってことじゃん!

216 19/03/21(木)22:51:06 No.577924884

書類とかの処理は良いんだけど電話応対はキツかったりするなあ 相手の言ったことを理解しつつどんな風に応えるのがベストなのかを想像してかつそれを適切な表現で言うってマルチタスク感がいつまで経っても慣れない

217 19/03/21(木)22:51:21 No.577924970

>給料は安いけどちゃんと休憩時間あるし残業ないし同僚は良い人達なのに >なのに何で俺はあんなにあの職場の事が大嫌いになり始めてるんだろう俺何でだろう何でかなぁ 給料が安いからじゃね 残業はあるけど俺もそんな感じだ

218 19/03/21(木)22:51:32 No.577925032

挨拶してくれないのはあるある ウチの上司は早く帰ろうとするときは挨拶してくれない

219 19/03/21(木)22:51:34 No.577925039

とりあえず明日一日だけ行って 嫌だったらもう午前中で帰るよ俺 そう考えたら胸が破裂しそうだけど楽だアハハ

220 19/03/21(木)22:51:41 No.577925070

給料安いのはわりとマジでモチベーションに関わる

221 19/03/21(木)22:51:48 No.577925111

電話応対は辛い やっていた作業が吹っ飛ぶ

222 19/03/21(木)22:51:52 No.577925131

>入って数日の新人にそんなことが出来るかボケ!自分でやれ!ってブチブチ愚痴ってるの先輩に聞かれて >その先輩が帰る時に挨拶してくれなかったからああ俺もう多分この職場で浮くんだろうなって分かった 浮いてるんじゃねえよ「」が陰口しか叩けないクソ野郎なんだよ どこ行っても同じよ

223 19/03/21(木)22:52:11 No.577925214

>つまり何しても許されるってことじゃん! まあクビにさえならなければ許されてるともとれる 人間関係は諦めよう

224 19/03/21(木)22:52:19 No.577925262

とりあえず腹筋100回やってから考えよう?

225 19/03/21(木)22:52:22 No.577925280

>どこ行っても同じよ imgでも同じだしな…

226 19/03/21(木)22:52:27 No.577925318

>いや2年無職はちょっと… その空白を気にして苦しむぐらいだった今休むことだけ考えてもいいかなあって気持ちが変化した 未来がどうしようもなくなったらその時自殺でもなんでもしたらいいじゃん

227 19/03/21(木)22:52:36 No.577925363

電話応対普段やらないようなとこからいきなりするようになると超困る テンプレ対応が頭から吹っ飛ぶ

228 19/03/21(木)22:52:37 No.577925372

電話の相手の滑舌が悪くて聞き取りにくいのいいよねよくない…

229 19/03/21(木)22:52:52 No.577925445

ヤフコメに迷い込んだかと思ったスレだ…

230 19/03/21(木)22:52:54 No.577925454

>その先輩が帰る時に挨拶してくれなかったからああ俺もう多分この職場で浮くんだろうなって分かった その手の人うちでもいるけどさ 社内で浮いてない? あんまり相手にしなくても大丈夫だぞ多分

231 19/03/21(木)22:52:55 No.577925464

>>給料は安いけどちゃんと休憩時間あるし残業ないし同僚は良い人達なのに >>なのに何で俺はあんなにあの職場の事が大嫌いになり始めてるんだろう俺何でだろう何でかなぁ >職場や人は大好きなのに >今も多分これからも仕事についていけない悲しみ >俺には過ぎた会社だったせめて幸せになってほしい 職場の雰囲気すごく和やかだし仕事の内容はやりがいあるし待遇もそんな悪くないしで 適性さえあれば……ほんと適性さえあればこれ以上ない理想の仕事なのに……

232 19/03/21(木)22:52:57 No.577925469

>書類とかの処理は良いんだけど電話応対はキツかったりするなあ >相手の言ったことを理解しつつどんな風に応えるのがベストなのかを想像してかつそれを適切な表現で言うってマルチタスク感がいつまで経っても慣れない 電話対応って基本テンプレじゃない? 自分宛なら自分で応答すればいいだけだし 他人宛ならそいつがいるならそいつ呼んで外出してるなら要件聞いて折り返し電話させますでいいだろ

233 19/03/21(木)22:53:06 No.577925514

>給料安いのはわりとマジでモチベーションに関わる 現場の人の給料聞いたら安すぎてびびった そら気持ちも乗らねえわな…

234 19/03/21(木)22:53:17 No.577925574

1人現場で暇でやりたい放題だけど給料が安いと言うか労働時間が短いのが辛い

235 19/03/21(木)22:53:29 No.577925650

わからない…俺たちは雰囲気で電話対応をしている

236 19/03/21(木)22:53:32 No.577925672

漫画の台詞かよって笑われそうだけど生殺与奪の権を他人に委ねるなって結構社会生活でも活きる言葉だと思う 他人が○○だから辛いわー俺ダメだわーって価値観を全部他人に放り投げてると気がついたら取り返しのつかない事になる

237 19/03/21(木)22:53:42 No.577925711

首にならない程度にやつとけばいいわ

238 19/03/21(木)22:53:55 No.577925779

>新人の内のチヤホヤ感がやめられないとまらない 俺はこれが図星かも 責任感とか求められて辛くなると つい全てリセットしてしまう 行き着く先は真っ暗闇だろうなあ

239 19/03/21(木)22:54:05 No.577925830

クソ内線をそもそも置くな

240 19/03/21(木)22:54:06 No.577925837

>でも先輩は「自分は新卒の頃からそういう所を意識するようにしてたから「」君も頑張って」みたいなこと言ってるし露骨に素質の差が出てると思う >どうも昼食時に雑談してる感じからしてかなりハングリーな環境で育って昔から自分で判断するの得意だったらしいし親に甘やかされてた自分とは違うなって… 素質じゃなくて単に性格だし優劣の問題じゃないぞ そして「」がその先輩と同じ人間にならなくちゃいけないわけではない まずは「」が先輩のようになりたいのか、違う働き方がいいのか落ち着いて考えた方がいいんじゃないか

241 19/03/21(木)22:54:15 No.577925875

電話は完全に向こうが悪いことあるからしょうがないわ

242 19/03/21(木)22:54:16 No.577925882

俺の担当の大きいとこ潰れてから売上がどんどん落ちていく… あと半年もすればゼロになるから新規開拓してるけど他社の価格安すぎて取れない ……詰んでるのだろうか

243 19/03/21(木)22:54:19 No.577925902

最近プラモ作るのが趣味なんだけどカッターナイフの切れ味が思ったより良い事に気付いたよ これ頑張ればすぐ自殺できるかもなってちょっと思った

244 19/03/21(木)22:54:27 No.577925942

>ヤフコメに迷い込んだかと思ったスレだ… これでもまだみな内省的だからマシな方だと思う ブラック企業自慢とか見てて嫌になる

245 19/03/21(木)22:54:59 No.577926069

電話対応は基本テンプレでちゃんとメモ取ってればいい コールセンター勤務とかならキツくて当然の仕事なので諦める

246 19/03/21(木)22:55:02 No.577926089

>入って数日の新人にそんなことが出来るかボケ!自分でやれ!ってブチブチ愚痴ってるの先輩に聞かれて >その先輩が帰る時に挨拶してくれなかったからああ俺もう多分この職場で浮くんだろうなって分かった 気にしすぎだ 「あいつ挨拶されても挨拶かえさねえぜマジクソだわ」って思っとけ

247 19/03/21(木)22:55:07 No.577926114

>職場の雰囲気すごく和やかだし仕事の内容はやりがいあるし待遇もそんな悪くないしで >適性さえあれば……ほんと適性さえあればこれ以上ない理想の仕事なのに…… 適性なんて後から付いてきたりもするし適当にやろうぜ あんまり期待されない方が楽に働けるぞ

248 19/03/21(木)22:55:15 No.577926156

>1人現場で暇でやりたい放題だけど給料が安いと言うか労働時間が短いのが辛い 勉強しろ 今復職もあるしな…

249 19/03/21(木)22:55:21 No.577926171

聞き取りづらい内線! 時代遅れのFAX! 仕事外でも送られてくる仕事のライン! 死んでしまえ

250 19/03/21(木)22:55:28 No.577926202

電話取りたくねえ かかってくるもんに良い話なんか無いんだから

251 19/03/21(木)22:55:29 No.577926204

明日本当に行かなくちゃ駄目かな俺 職場で他人の愚痴を漏らすとか言語道断だよねたとえその人が浮いてても俺が新人でも駄目だよねもう駄目かな俺

252 19/03/21(木)22:55:48 No.577926294

>その手の人うちでもいるけどさ >社内で浮いてない? >あんまり相手にしなくても大丈夫だぞ多分 変な先輩はどこにでもいるけどこの件では愚痴垂れ流す「」が悪いからどうしようもないわ

253 19/03/21(木)22:55:53 No.577926324

機械Aを動かしてるうちに最終品質チェック品やって機械B動かしたらAが止まるのでまたそっちに行って合間に新人に教えて 終わったら完成品検査して…って毎日常に走り回ってるのに全然仕事終わらない 受注品も公差千分代でワンミスで損失数万と数時間分が消し飛ぶので業務中11時間くらいずっと胃が痛いなにこれ

254 19/03/21(木)22:56:06 No.577926378

>漫画の台詞かよって笑われそうだけど生殺与奪の権を他人に委ねるなって結構社会生活でも活きる言葉だと思う >他人が○○だから辛いわー俺ダメだわーって価値観を全部他人に放り投げてると気がついたら取り返しのつかない事になる 俺も他人のアドバイスばっか聴いて生きてきたこと後悔してる 自分で決断してれば悪い方に転がっても割り切れるけど身内の言うことだって基本無責任なもんだからなあ

255 19/03/21(木)22:56:06 No.577926381

死ぬくらいなら全てぶん投げたほうがいいよ

256 19/03/21(木)22:56:18 No.577926438

他のひとには普通に挨拶してるのに俺が挨拶すると…はあとか無言とかの人いる それでも挨拶は毎日してるな… 働きはじめあたりからすでにそうだったけど心当たりがなさすぎてつらい

257 19/03/21(木)22:56:20 No.577926449

>コールセンター勤務とかならキツくて当然の仕事なので諦める コールセンターって右から左に聞き流すお仕事じゃないの

258 19/03/21(木)22:56:23 No.577926468

>>書類とかの処理は良いんだけど電話応対はキツかったりするなあ >>相手の言ったことを理解しつつどんな風に応えるのがベストなのかを想像してかつそれを適切な表現で言うってマルチタスク感がいつまで経っても慣れない >電話対応って基本テンプレじゃない? >自分宛なら自分で応答すればいいだけだし >他人宛ならそいつがいるならそいつ呼んで外出してるなら要件聞いて折り返し電話させますでいいだろ 応答するのが難しいじゃん 書類の確認が必要な時にちょっと良いですかと聞いたら時間ないから良いやとか言われたらもうパニックよ

259 19/03/21(木)22:56:28 No.577926493

>機械Aを動かしてるうちに最終品質チェック品やって機械B動かしたらAが止まるのでまたそっちに行って合間に新人に教えて >終わったら完成品検査して…って毎日常に走り回ってるのに全然仕事終わらない >受注品も公差千分代でワンミスで損失数万と数時間分が消し飛ぶので業務中11時間くらいずっと胃が痛いなにこれ 他の人と分担できないの?

260 19/03/21(木)22:56:34 No.577926513

>職場の雰囲気すごく和やかだし仕事の内容はやりがいあるし待遇もそんな悪くないしで >適性さえあれば……ほんと適性さえあればこれ以上ない理想の仕事なのに…… 念すぎる… 俺はもう耐えられないから退職願出しちゃったけど 「」はがんばってくれ

261 19/03/21(木)22:56:54 No.577926591

>明日本当に行かなくちゃ駄目かな俺 >職場で他人の愚痴を漏らすとか言語道断だよねたとえその人が浮いてても俺が新人でも駄目だよねもう駄目かな俺 何が問題って 文句があることじゃなくて独り言制御できてないことだからな で教育足りてないようなら諦めて先輩のその上とかに相談してみるしかないぞ

262 19/03/21(木)22:56:54 No.577926594

>コールセンターって右から左に聞き流すお仕事じゃないの あれは人間がやる仕事じゃねーし 聞き流すとか言ってても出来ねぇからな毎回は

263 19/03/21(木)22:56:58 No.577926606

このクソみてえな作業手順書をどうにかしやがれ チェックチェックチェックチェック何回無駄にやってんだクソが

264 19/03/21(木)22:57:01 No.577926622

ここで真面目に相談してもいいけど 他人にとってお前の人生なんざどうでもいい代物だってのを忘れるなよ

265 19/03/21(木)22:57:03 No.577926629

うちの職場は社長筆頭に挨拶返すほうがレアだな… 俺はかかさずやってるけど外回り行ってきますといっても何も帰ってこない時もしばしば

266 19/03/21(木)22:57:08 No.577926661

コールセンターなんてそれこそ専門職だからマニュアルあるでしょ

267 19/03/21(木)22:57:16 No.577926702

>明日本当に行かなくちゃ駄目かな俺 >職場で他人の愚痴を漏らすとか言語道断だよねたとえその人が浮いてても俺が新人でも駄目だよねもう駄目かな俺 はっきり言ってそんなどうでもいいことで悩んでるのがウザイというか メンタル一歩手前だと思われる

268 19/03/21(木)22:57:27 No.577926775

自分が全力出した分も何人かに回せば一人10分20分の作業だと割り切ろう

269 19/03/21(木)22:57:35 No.577926825

安泰企業やめて薄給やりがい業界やめて在宅貧乏になったけど いかに職場そのものが苦痛だったかよくわかったから今からでも在宅ワーカー目指すのはアリだぞ 全部自己責任かつ他人の目が無いだけで本当に気が楽になる

270 19/03/21(木)22:57:39 No.577926847

想像力が低いって突っ込んでもいいけどそのうち定型文だけの自動通話オンリーに切り替わるよあの仕事

271 19/03/21(木)22:57:47 No.577926888

>ここで真面目に相談してもいいけど >他人にとってお前の人生なんざおもちゃの1つだってのを忘れるなよ

272 19/03/21(木)22:57:50 No.577926908

挨拶がどうした重要なのは家に帰ることだけだ 仕事の内容そのものすらどうでもいい

273 19/03/21(木)22:57:59 No.577926957

>そして「」がその先輩と同じ人間にならなくちゃいけないわけではない >まずは「」が先輩のようになりたいのか、違う働き方がいいのか落ち着いて考えた方がいいんじゃないか 自分も早く仕事できるようになりたいからその先輩の思考様式に憧れてはいるんだ 近付ける気配が一向に出てこないのがつらいけど

274 19/03/21(木)22:58:04 No.577926976

>チェックチェックチェックチェック何回無駄にやってんだクソが そういうのは大抵過去に誰かがいい加減なことやって問題になったせいだ

275 19/03/21(木)22:58:08 No.577926992

>明日本当に行かなくちゃ駄目かな俺 >職場で他人の愚痴を漏らすとか言語道断だよねたとえその人が浮いてても俺が新人でも駄目だよねもう駄目かな俺 まず愚痴はプライベートなところで吐き出すことを覚えないと社会人以前に人間として結構ヤバイぞ

276 19/03/21(木)22:58:09 No.577927000

やっぱりもう駄目かもう終わりか俺 辞めるなら自分で辞めたいと思ってたけど向こうから首を切られるのか もう駄目だな覚悟しなきゃ駄目だな

277 19/03/21(木)22:58:14 No.577927030

>他の人と分担できないの? 他の人も似たような状態だよ 品質検査部署が全員逃げたからその分のしわ寄せが来てる

278 19/03/21(木)22:58:28 No.577927097

>他のひとには普通に挨拶してるのに俺が挨拶すると…はあとか無言とかの人いる >それでも挨拶は毎日してるな… >働きはじめあたりからすでにそうだったけど心当たりがなさすぎてつらい そうなったらもうゲームよ 向こうが折れるかこっちが折れるかよ 少なくともこっちがニコニコ挨拶してたら周囲の心象は悪くならないし

279 19/03/21(木)22:58:44 No.577927175

バカチェックは無能が独自判断で辞めると過去の問題が再度浮上するとかそういうのはあった

280 19/03/21(木)22:58:52 No.577927203

ネットのおかげで会社勤めじゃなくても生きていく手段あるのはいい時代だよ 自己責任だけど

281 19/03/21(木)22:59:23 No.577927353

>全部自己責任かつ他人の目が無いだけで本当に気が楽になる 能力ないとあっという間に詰むけどな

282 19/03/21(木)22:59:29 No.577927387

>そういうのは大抵過去に誰かがいい加減なことやって問題になったせいだ メクラ判とかいうカス

283 19/03/21(木)22:59:31 No.577927397

若い人は転職してしまうかもって危機感を持てないのかな会社の人

284 19/03/21(木)22:59:36 No.577927410

>やっぱりもう駄目かもう終わりか俺 >辞めるなら自分で辞めたいと思ってたけど向こうから首を切られるのか >もう駄目だな覚悟しなきゃ駄目だな 自動で終わりはやってくるんだから わざわざ自分から終わらせることなんてないぞ

285 19/03/21(木)22:59:44 No.577927450

ありがとう参考になったよ 感情が顔に出て感情を制御できない俺には仕事なんか無理みたいだったね 俺なんか社会に出るには早すぎた

286 19/03/21(木)23:00:03 No.577927540

>このクソみてえな作業手順書をどうにかしやがれ >チェックチェックチェックチェック何回無駄にやってんだクソが うちなんてマニュアルすらないんだぞ! 糞でもないよりはマシじゃないか!

287 19/03/21(木)23:00:08 No.577927564

顔じゃなくて口に出てんのがダメなんだよ

288 19/03/21(木)23:00:11 No.577927592

>俺なんか社会に出るには早すぎた お前は小学生からコツコツやり直せ

289 19/03/21(木)23:00:22 No.577927665

>俺なんか社会に出るには早すぎた お前みたいなのはいっぱいいるから まあ問題あるのはわかるとして態度だな治すべきなの

290 19/03/21(木)23:00:29 No.577927702

皮風船「」を見習え

291 19/03/21(木)23:00:40 No.577927746

他人を見下すことでどうにか平静を保ってる

292 19/03/21(木)23:00:46 No.577927778

>若い人は転職してしまうかもって危機感を持てないのかな会社の人 自分の仕事が奪われると思ってるんだろ つまり誰でも出来る大した仕事じゃない

293 19/03/21(木)23:00:50 No.577927802

駄目な俺に酔ってる内が華だからな

294 19/03/21(木)23:00:50 No.577927803

本当にまじめな奴は他人様に迷惑かけないようにするもんだ

295 19/03/21(木)23:00:57 No.577927844

>皮風船「」を見習え それは見習わなくていいかな…

296 19/03/21(木)23:01:11 No.577927912

>ありがとう参考になったよ >感情が顔に出て感情を制御できない俺には仕事なんか無理みたいだったね >俺なんか社会に出るには早すぎた マスクしてはいとわかりましただけ言ってりゃ少しはマシになるからそうしろ

297 19/03/21(木)23:01:21 No.577927964

なんで新人辞めちゃうんだろう…って悩んでる上司いいよね

298 19/03/21(木)23:01:34 No.577928047

見下すのが態度に出る「」は人としてのスペックが低いんだと確信してる みんなやってるからなこれ

299 19/03/21(木)23:01:36 No.577928059

休みたいけど行かなきゃ駄目だって気持ちもある

300 19/03/21(木)23:01:36 No.577928061

レスの時点でにじみ出てるんだから実際に対面したら即ってことは覚えておけ

301 19/03/21(木)23:01:39 No.577928077

マスクマンはうちの職場にもいたな…

↑Top