虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/21(木)20:47:47 スッ… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/21(木)20:47:47 No.577886225

スッ…

1 19/03/21(木)20:48:18 No.577886374

ジャンタニー

2 19/03/21(木)20:48:35 No.577886447

尾崎は

3 19/03/21(木)20:48:43 No.577886495

食うのは頭おかしい

4 19/03/21(木)20:49:39 No.577886748

いくら です

5 19/03/21(木)20:50:02 No.577886846

木槌で叩いて回るのたーのしー

6 19/03/21(木)20:50:26 No.577886962

タニシベリー

7 19/03/21(木)20:50:31 No.577886985

毒入り危険

8 19/03/21(木)20:50:59 No.577887138

ヒアリはこれを食べるらしいな

9 19/03/21(木)20:51:08 No.577887179

殺すべし

10 19/03/21(木)20:51:46 No.577887376

筋子です

11 19/03/21(木)20:52:44 No.577887676

這った後もやばいのこれだっけ

12 19/03/21(木)20:53:16 No.577887829

イチゴ味

13 19/03/21(木)20:56:00 No.577888669

側溝のコンクリにひっついてるこいつをつついて水に落とすだけで大分効果があると聞いたが 実際どれくらいの駆除効果があるんだろう

14 19/03/21(木)20:56:40 No.577888859

ヒアリって結局どうなん? 冬越せなかったって聞いたけど

15 19/03/21(木)20:56:41 No.577888870

これを食べる生物いないの?

16 19/03/21(木)20:57:32 No.577889152

>側溝のコンクリにひっついてるこいつをつついて水に落とすだけで大分効果があると聞いたが >実際どれくらいの駆除効果があるんだろう どれくらいって単に水中孵化できないから卵がそのまま死ぬだけだ

17 19/03/21(木)20:58:54 No.577889540

ドブに落とすだけ死ぬからザンボタニシの地域的な駆除は案外早く済むと聞いた

18 19/03/21(木)20:59:03 No.577889595

>これを食べる生物いないの? ヒアリ

19 19/03/21(木)20:59:08 No.577889614

しょうゆ吹きかけたらそのまま死にそう

20 19/03/21(木)20:59:26 No.577889707

甘いドブ

21 19/03/21(木)21:00:33 No.577890047

毒だし寄生虫も入ってる!なんでこれが孵化したのを食用にしようとしたの?

22 19/03/21(木)21:01:45 No.577890415

去年夏は猛暑のせいか白化してたな...

23 19/03/21(木)21:02:09 No.577890535

こいつを見ると自動的に林先生が連想される

24 19/03/21(木)21:03:31 No.577890945

叔父がバブル期にいけまっせ!と唆されてこれに数百万投資した 今は養殖用に作ったでかい生け簀で鯉を養殖してる

25 19/03/21(木)21:04:35 No.577891253

>叔父がバブル期にいけまっせ!と唆されてこれに数百万投資した >今は養殖用に作ったでかい生け簀で鯉を養殖してる 一応成功してるんかな…

26 19/03/21(木)21:05:27 No.577891501

>ドブに落とすだけ死ぬからザンボタニシの地域的な駆除は案外早く済むと聞いた ミヤイリガイの駆除に比べれば全然簡単そうだよね

27 19/03/21(木)21:05:38 No.577891561

バブル期の話はロマンがあるね

28 19/03/21(木)21:08:59 No.577892619

>ミヤイリガイの駆除に比べれば全然簡単そうだよね 成貝は大きいから見逃すこともないからね…

29 19/03/21(木)21:11:21 No.577893452

>今は養殖用に作ったでかい生け簀で鯉を養殖してる 今はスッポンがアツいらしいぞ

30 19/03/21(木)21:12:12 No.577893709

ナイトスクープ

31 19/03/21(木)21:15:00 No.577894557

寒い地域には居ない

32 19/03/21(木)21:15:50 No.577894839

水に沈める

33 19/03/21(木)21:16:38 No.577895099

こないだ産み付ける為に壁這い上がってきたこいつ見かけた

34 19/03/21(木)21:17:32 No.577895418

何…こいつ…

35 19/03/21(木)21:18:51 No.577895836

画像見た瞬間に死ねって台詞が出る程度の存在

36 19/03/21(木)21:22:53 No.577897123

>しかし加熱食であっても食用に適した味ではなく なんでこれを養殖しようとしたバブル景気

37 19/03/21(木)21:26:09 No.577898230

むしろ水中孵化出来ないのが不思議だ

38 19/03/21(木)21:28:45 No.577899110

なんで食用として輸入したの…

39 19/03/21(木)21:28:52 No.577899146

ナイトスクープの奴だ

40 19/03/21(木)21:29:11 No.577899243

>いくら >です これ硬いぞ

41 19/03/21(木)21:29:12 No.577899251

ナウシカみたいに火炎放射器でボッって燃やしたい

42 19/03/21(木)21:29:20 No.577899311

嫌いだから反射的にdelしそうになる

43 19/03/21(木)21:29:29 No.577899352

大阪で1番有名なパティシエの先生も食ってたし…

44 19/03/21(木)21:32:58 No.577900411

成体も食えたもんじゃなくこれも食えたもんじゃない 何故輸入した

45 19/03/21(木)21:34:52 No.577901102

許すな

46 19/03/21(木)21:35:08 No.577901183

この回の寬平ちゃんがキレキレ過ぎて終始笑いが止まらなかった

47 19/03/21(木)21:36:58 No.577901792

何かの餌じゃなかったっけこれ

48 19/03/21(木)21:37:11 No.577901860

なんでこんな色してるんだろ

49 19/03/21(木)21:38:16 No.577902236

小学生のころエアガンでよく撃ってたなあ

50 19/03/21(木)21:39:41 No.577902723

>大阪で1番有名なパティシエの先生も食ってたし… あの先生は「出来ないのか」と煽られるとのっちゃうから…

51 19/03/21(木)21:42:42 No.577903706

「」が踏むとじゃりじゃりすると知ってたの聞いて そりゃ食べるもんじゃないよなってなった

↑Top