虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/21(木)20:35:44 >戦国大... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/21(木)20:35:44 No.577882776

>戦国大名ガチャ限定SSR

1 19/03/21(木)20:37:04 No.577883147

大名でもない父上が!?

2 19/03/21(木)20:43:00 No.577884825

限定ガチャはこういうのがでる

3 19/03/21(木)20:43:40 No.577885029

敵にいると厄介だけど味方にするともっと厄介

4 19/03/21(木)20:43:53 No.577885092

絶対デバフ系のやつ

5 19/03/21(木)20:44:10 No.577885174

大名…大名?

6 19/03/21(木)20:44:58 No.577885426

史実ならアンコモンがいいところですし創作系なら源次郎の方がよっぽどSSRです大名でもない父上

7 19/03/21(木)20:45:33 No.577885594

活かせる条件が限定的すぎてなぁ

8 19/03/21(木)20:45:51 No.577885684

性能が高いには違いないけど 国人レベルの話で大名の戦で用いようとすると使えない微妙さ 徳川特効、北条特効くらいしか使いようがない

9 19/03/21(木)20:46:06 No.577885754

親父より兄貴の方が大名としての才能はあった

10 19/03/21(木)20:46:31 No.577885873

ガチャを回すコストは兄上の寿命

11 19/03/21(木)20:47:03 No.577886019

>徳川特効、北条特効くらいしか使いようがない 十分すぎない?

12 19/03/21(木)20:47:08 No.577886038

用途を限定すれば超有力なんで 苦手な事をとにかくさせないのが大事

13 19/03/21(木)20:47:15 No.577886065

武田が滅びなければ…

14 19/03/21(木)20:47:25 No.577886110

多分武将として強くて政治的立ち回りもうまい兄上が一番レアリティ高い

15 19/03/21(木)20:47:38 No.577886179

>ガチャを回すコストは兄上の寿命 回し放題だぜ

16 19/03/21(木)20:48:27 No.577886411

>徳川特効、北条特効くらいしか使いようがない 今川と武田は?

17 19/03/21(木)20:48:33 No.577886439

信玄公が長生きしてたら父上が武田軍引き連れて地方攻略してたんだよね

18 19/03/21(木)20:48:36 No.577886449

混戦模様で真価を発揮するのにその状況が速攻で終わった悲劇

19 19/03/21(木)20:48:36 No.577886456

兄上の寿命を使いすぎたせいで93までしか生きられなかった… 寿命ガチャされなければ100以上いけたのに…

20 19/03/21(木)20:49:43 No.577886770

>>徳川特効、北条特効くらいしか使いようがない >今川と武田は 武田は滅ぼしたくて滅びたわけじゃないし父上が戦国の舞台に出た頃には今川滅びてる

21 19/03/21(木)20:50:09 No.577886878

>性能が高いには違いないけど >国人レベルの話で大名の戦で用いようとすると使えない微妙さ >徳川特効、北条特効くらいしか使いようがない 新府城の普請したし築城も得意だぞ!

22 19/03/21(木)20:50:30 No.577886982

有能な所と微妙なのが尖ってるのが父上と源二郎 汎用的に優秀なのが兄上

23 19/03/21(木)20:50:32 No.577886991

徳川と上杉の両方から金を引っ張ってこれる才能

24 19/03/21(木)20:51:08 No.577887180

信玄公個人を慕ってやまないだけで思考の方向性は国衆のそれだよね父上 勝頼は見限って北条に売ろうとしてたフシもあるとか

25 19/03/21(木)20:51:08 No.577887181

SSRというよりは特攻SRかな…

26 19/03/21(木)20:51:35 No.577887315

>武田は滅ぼしたくて滅びたわけじゃないし父上が戦国の舞台に出た頃には今川滅びてる 武田には従おうとし続けたしね…なんか北条に勝頼の身柄渡すから助けてくだちって文献が発見された気もするけど…

27 19/03/21(木)20:52:38 No.577887636

でもスレ画なら裏で勝頼渡す確信ある

28 19/03/21(木)20:53:22 No.577887860

ではここで戦国大戦のカードレアリティを見てみましょう

29 19/03/21(木)20:54:11 No.577888105

信長は朝敵にまでしたのだから勿論勝頼は絶対に許さない その信長との関係を壊したくない北条も勿論勝頼の亡命など許さない 上杉は滅亡寸前 詰みである

30 19/03/21(木)20:54:13 No.577888117

慕って従ってたのは信玄公だけってのは確かにそれっぽい 後の大河で出てきた信玄公があれなのも相まって

31 19/03/21(木)20:55:17 No.577888444

>新府城の普請したし築城も得意だぞ! あれは奉行として予算や進行状況の管理をしてただけらしいので…

32 19/03/21(木)21:00:32 No.577890042

徳川系限定で複数デバフかけてくる

33 19/03/21(木)21:04:03 No.577891106

>性能が高いには違いないけど >国人レベルの話で大名の戦で用いようとすると使えない微妙さ >徳川特効、北条特効くらいしか使いようがない 物を知らんやつだな 御館の乱で甲相同盟が切れたあと武田は積極的に上野方面の関東国人たちを北条から寝返らせて武田の味方にして北条氏政に「このままじゃ上野を失って北条は滅亡する」とまで言わせたけどその調略を担当したのが武田の実質的な上野方面指揮官の昌幸だぞ

34 19/03/21(木)21:05:38 No.577891558

歴史の話になると痛い口調の「」が出てくるよね

35 19/03/21(木)21:06:15 No.577891752

でもそれってスケールするかしら?

36 19/03/21(木)21:09:09 No.577892673

太閤立志伝だと武田が滅びた瞬間スカウトに行く

37 19/03/21(木)21:11:19 No.577893436

>苦手な事をとにかくさせないのが大事 苦手なこと…平和な暮らし?

38 19/03/21(木)21:11:26 No.577893485

>ではここで戦国大戦のカードレアリティを見てみましょう 全部SR(最高レアリティ)だっけ…しかも大体クソ強かった時期がある

39 19/03/21(木)21:13:15 No.577894030

そこそこの石高で家を残しつつ徳川への嫌がらせも成功させたのがすごい

40 19/03/21(木)21:14:04 No.577894271

>歴史の話になると痛い口調の「」が出てくるよね 自己紹介?

41 19/03/21(木)21:14:43 No.577894464

ゲリラ戦めっちゃ強くて政治も上手くて親族があれだけやりたい放題しまくったのに徳川のお気に入りな兄上はなんなの

42 19/03/21(木)21:16:34 No.577895074

>ゲリラ戦めっちゃ強くて政治も上手くて親族があれだけやりたい放題しまくったのに徳川のお気に入りな兄上はなんなの 信幸は別にゲリラ戦上手くないぞ どっちかっていうと猪武者な猛将タイプで昌幸からも「お前はもうちょっと部下のこと考えて戦え」って小田原征伐のときに怒られてる

43 19/03/21(木)21:17:03 No.577895246

内政出来ない系の武将過ぎて扱いに困る

44 19/03/21(木)21:17:05 No.577895260

>御館の乱で甲相同盟が切れたあと武田は積極的に上野方面の関東国人たちを北条から寝返らせて武田の味方にして北条氏政に「このままじゃ上野を失って北条は滅亡する」とまで言わせたけどその調略を担当したのが武田の実質的な上野方面指揮官の昌幸だぞ そっちで暴れても肝心の織田徳川方面がアレじゃダメじゃねえかな武田…

45 19/03/21(木)21:17:18 No.577895332

大名でもないのに次の朝ドラにも出る父上

46 19/03/21(木)21:20:16 No.577896278

徳川特効だけど依田大久保コンボで完封される程度の父上

47 19/03/21(木)21:21:19 No.577896597

>>御館の乱で甲相同盟が切れたあと武田は積極的に上野方面の関東国人たちを北条から寝返らせて武田の味方にして北条氏政に「このままじゃ上野を失って北条は滅亡する」とまで言わせたけどその調略を担当したのが武田の実質的な上野方面指揮官の昌幸だぞ >そっちで暴れても肝心の織田徳川方面がアレじゃダメじゃねえかな武田… それは武田家全体の指揮者の勝頼の考えることで方面指揮官の昌幸が考えることじゃないし…

48 19/03/21(木)21:21:43 No.577896737

徳川の金でガチャを回す

49 19/03/21(木)21:23:56 No.577897489

豊臣政権下では一応大名扱いだったんでは…?

50 19/03/21(木)21:26:56 No.577898522

>豊臣政権下では一応大名扱いだったんでは…? そりゃそうよ

51 19/03/21(木)21:28:34 No.577899063

切れ者だけど視野が国人領主レベルってのが良かった

52 19/03/21(木)21:29:23 No.577899324

父上は大博打に弱いけどいいのかい?

53 19/03/21(木)21:30:49 No.577899802

真田昌幸といえば前までは徳川や北条に勝ちまくる超チート!って持ち上げられてる印象だったから 父上って大したことないよなー!と言われるようになってるのは良くも悪くも凄いなとは思う

54 19/03/21(木)21:33:24 No.577900552

>真田昌幸といえば前までは徳川や北条に勝ちまくる超チート!って持ち上げられてる印象だったから >父上って大したことないよなー!と言われるようになってるのは良くも悪くも凄いなとは思う 三国志中級者がやたら孔明を無能扱いしたがるようなもんよ ちょっと知識がつくと世間的にすごいすごいと言われてるものに逆張りしたくなるんだ

↑Top