虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/21(木)20:22:22 >実写化... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/21(木)20:22:22 No.577878700

>実写化ガチャSSR

1 19/03/21(木)20:25:40 No.577879757

これリセマラし続けてたら向こうが勝手にそれじゃ俺がやるしかないじゃないしてきた奴だ

2 19/03/21(木)20:29:29 No.577880871

柳楽優弥すごすぎる…

3 19/03/21(木)20:30:51 No.577881289

若い頃の島本がスレ画にめちゃ似てて駄目だった

4 19/03/21(木)20:32:13 No.577881737

庵野と炎尾が特に凄かった 地味に好きなのが津田さん

5 19/03/21(木)20:32:36 No.577881841

ヤノケンとmadホーリィが原作よりパワーアップしてる…

6 19/03/21(木)20:33:19 No.577882071

福田演出は作品によって強く出すぎたりで噛み合わないこともあるんだけどこれは完全にマッチしてたな…

7 19/03/21(木)20:34:18 No.577882358

最終回が良すぎる…

8 19/03/21(木)20:34:36 No.577882458

山本美月もかわいくてよかったねぇ

9 19/03/21(木)20:34:37 No.577882463

製作裏側の同人誌読んだら蛮ちゃんが凄く仕事人だった…

10 19/03/21(木)20:34:38 No.577882465

ラストの畳み方が美しすぎて

11 19/03/21(木)20:35:08 No.577882626

ドラマオリジナル要素も完璧に嵌めてきたからな…

12 19/03/21(木)20:35:24 No.577882694

>ラストの畳み方が美しすぎて それ故に原作がこれを超えるラスト迎えれるのかどうか不安になってしまった

13 19/03/21(木)20:35:26 No.577882702

単体のドラマとして見ても超面白かったんだからそりゃあな…

14 19/03/21(木)20:35:49 No.577882806

ヤノケンが凄かった

15 19/03/21(木)20:35:58 No.577882841

福田と島本のベストマッチとしか言いようがない

16 19/03/21(木)20:36:16 No.577882936

仏はやりすぎだ

17 19/03/21(木)20:36:26 No.577882976

独白のシーンでも顔がうるさすぎてだめだった

18 19/03/21(木)20:36:37 No.577883028

最終回がほぼオリジナル展開かつ素人登場に夢オチに別作品ネタという字だけ見たら地雷の塊みたいな代物なのにめちゃくちゃいい最終回で凄い

19 19/03/21(木)20:37:05 No.577883154

あえて寝るっ!!!

20 19/03/21(木)20:37:11 No.577883186

カタインド人

21 19/03/21(木)20:37:13 No.577883192

夢オチというか過去回想オチだし…

22 19/03/21(木)20:37:17 No.577883217

バイク屋のおっさんが目立ちすぎる

23 19/03/21(木)20:37:20 No.577883228

柳楽優弥はやっぱり凄かったね

24 19/03/21(木)20:37:22 No.577883236

ワンダーマスミのキャスティング思いついたやつは天才だろう

25 19/03/21(木)20:37:46 No.577883344

前は投げずに済ませてた雑誌を投げまくるシーンが辛すぎる…

26 19/03/21(木)20:37:58 No.577883401

食いっっっっっ ぱくれない!

27 19/03/21(木)20:38:18 No.577883486

ロッキーの再現はヒドかったと思う 笑ったけど!

28 19/03/21(木)20:38:23 No.577883522

最後はほのお先生になってるの嬉しかった だから早く吼えろペン実写化して

29 19/03/21(木)20:38:33 No.577883575

>前は投げずに済ませてた雑誌を投げまくるシーンが辛すぎる… (提供した本物を投げてると思って絶叫する島本先生)

30 19/03/21(木)20:38:56 No.577883690

ギャグというかコメディチックな青春ドラマながら作る者の葛藤とか苦悩とか真面目な部分をしっかり描いて話を重ねて行ってたからラストがもう刺さる刺さる

31 19/03/21(木)20:39:18 No.577883774

>最後はほのお先生になってるの嬉しかった >だから早く吼えろペン実写化して ジュビロは誰が適任かな…

32 19/03/21(木)20:39:35 No.577883854

来い赤井!キングジョーをやれ!

33 19/03/21(木)20:39:43 No.577883894

逆境ナインの頃からの福田監督との付き合いなんだよね 本当に人の縁に恵まれた人だ

34 19/03/21(木)20:39:44 No.577883901

今日から俺はにも出てきてダメだった

35 19/03/21(木)20:39:49 No.577883929

ぶん投げようとしてグッ…と我慢したシーンがあったからこそ大荒れするのが映えるよね…

36 19/03/21(木)20:40:51 No.577884203

>食いっっっっっ > >ぱくれない! ぱぐれそうじゃねーか!

37 19/03/21(木)20:41:11 No.577884303

>ジュビロは誰が適任かな… 伊勢谷友介で

38 19/03/21(木)20:41:18 No.577884328

漫画描くところは顔映さないようにして漫画描ける役者さんに手だけ映してやってもらおうって言ったらどうしても自分でやりたい 焔の顔を漫画描いてるときにちゃんと引きで映してほしいって言い張って一本木蛮に一から漫画の書き方教わる柳楽

39 19/03/21(木)20:41:48 No.577884485

物凄いいいタイミングの実写化だったよね 実在の人物の一部が後々アレだったから

40 19/03/21(木)20:41:55 No.577884516

>ジュビロ(本人)は誰役が適任かな…

41 19/03/21(木)20:42:02 No.577884552

>>ラストの畳み方が美しすぎて >それ故に原作がこれを超えるラスト迎えれるのかどうか不安になってしまった ドラマはドラマだが漫画は(半分)自伝だ どこを持ってラストとするかが問題なんだ

42 19/03/21(木)20:42:14 No.577884609

ウルフルズと柴咲コウのOPEDがまた良くて…

43 19/03/21(木)20:42:18 No.577884630

>ぱぐれそうじゃねーか! 庵野をつなぎ留められなかったからな

44 19/03/21(木)20:42:29 No.577884691

>物凄いいいタイミングの実写化だったよね >実在の人物の一部が後々アレだったから 後々シンゴジラとかで思いっきり注目を集めるからな…

45 19/03/21(木)20:42:34 No.577884711

あだち充に対して上から目線で色々言うところの演技がすごい

46 19/03/21(木)20:42:58 No.577884817

俺が原作者だったら狂喜乱舞する出来

47 19/03/21(木)20:43:12 No.577884890

何気に色々悩んでた柳楽優弥を吹っ切らせて結果としてメンタルケアした作品でもある

48 19/03/21(木)20:43:20 No.577884929

やめろ福田…!俺の漫画よりおもしろいドラマを録るんじゃない…!!

49 19/03/21(木)20:43:28 No.577884962

>あだち充に対して上から目線で色々言うところの演技がすごい 自分も知ったかぶって作者への独り言いう時ああいうテンションだわ…ってなるなった

50 19/03/21(木)20:43:40 No.577885032

今日から俺はにカメオ出演するホノオ

51 19/03/21(木)20:43:48 No.577885067

小道具の作り込みとか声優の引っ張りかたとかスタッフの熱意が狂気じみてて怖い

52 19/03/21(木)20:43:49 No.577885070

こいつ!野球漫画の書き方を全然わかってないんだ!の後 ベッドの上でぐねぐねするシーンが完全に漫画再現でダメだった

53 19/03/21(木)20:44:13 No.577885194

キャストが大体ファブルに出てる

54 19/03/21(木)20:44:14 No.577885200

80年代のオタクをやった後銀魂2で現代のオタク役をやる事になる柳楽君

55 19/03/21(木)20:44:30 No.577885293

EDでずっと一人で歩いてたホノオの行く先に最終回で皆が待ってたところで泣いてしまった

56 19/03/21(木)20:44:38 No.577885334

ホノオの喋りとか声の張り方がイメージ通りすぎて震えた

57 19/03/21(木)20:45:01 No.577885443

>今日から俺はにカメオ出演するホノオ 驚きすぎて二度見した

58 19/03/21(木)20:45:18 No.577885527

もがく度に燃え滾る蒼い星いいよね…

59 19/03/21(木)20:45:44 No.577885642

009のOPについて早口になるホノオくんがキモすぎる…

60 19/03/21(木)20:45:47 No.577885663

>EDでずっと一人で歩いてたホノオの行く先に最終回で皆が待ってたところで泣いてしまった ほんとにいい・・・

61 19/03/21(木)20:46:00 No.577885725

吠えペンは物語というか短編集的な面があるからドラマにするとなるとちょっと都合が違いそうだ 元アシが暴走してうんぬんみたいな話やってもアレだし…

62 19/03/21(木)20:46:31 No.577885875

ヤスケンあんのが見た目そんなにあんのくんじゃないのに演技とオーラで完全にあんのくん化してて怖い

63 19/03/21(木)20:47:04 No.577886024

最終回で「あっそうだこれ島本じゃなくて一応は炎尾燃だったんだ」となった ということは炎尾先生は島本和彦と酷似した人生を送っていて 漫画家になった辺りから人生が乖離するみたいなことだったのかな…吼えペンとか割と荒唐無稽時空だし

64 19/03/21(木)20:47:10 No.577886046

一時的に字幕つけないと聞き取れないオタクの早口いいよね…

65 19/03/21(木)20:47:12 No.577886053

実写トン子さんむちむち過ぎる

66 19/03/21(木)20:47:18 No.577886078

>何気に色々悩んでた柳楽優弥を吹っ切らせて結果としてメンタルケアした作品でもある 実際この人こういうのもやれるんだってなった

67 19/03/21(木)20:47:22 No.577886097

ヤスケンの庵野がめちゃくちゃキャラ立ってたせいで最終回のサインくれよがマジいいシーンなんすよ…

68 19/03/21(木)20:47:28 No.577886131

あーだ!

69 19/03/21(木)20:47:29 No.577886139

ホノオと友達のライダーオタクの人ビルドで変身しててびっくりした

70 19/03/21(木)20:47:53 No.577886256

ドラマの終わりが良すぎたせいで原作側がついにあのドラマの名シーン!みたいな予告を打つハメになる

71 19/03/21(木)20:48:36 No.577886451

>吠えペンは物語というか短編集的な面があるからドラマにするとなるとちょっと都合が違いそうだ >元アシが暴走してうんぬんみたいな話やってもアレだし… ただのギャグマンガとしても面白いからなあれ実写には向かん アニメの方が良いかもしれない

72 19/03/21(木)20:48:39 No.577886473

牛乳がぶ飲みする庵野くん

73 19/03/21(木)20:48:57 No.577886560

>ドラマの終わりが良すぎたせいで原作側がついにあのドラマの名シーン!みたいな予告を打つハメになる あそこ別にいいシーンでもなんでもないよ!という作者のテレ

74 19/03/21(木)20:49:27 No.577886693

>ホノオと友達のライダーオタクの人ビルドで変身しててびっくりした ええ!?と思って調べたらラバーガールじゃない方ブロス兄だったのか…なんか顔太ってたから気づかなんだ…

75 19/03/21(木)20:49:38 No.577886739

オープニングの出来がめっちゃいいんだよなこれ

76 19/03/21(木)20:49:56 No.577886823

高橋のオタク演技が何気に凄い

77 19/03/21(木)20:50:24 No.577886943

>オープニングの出来がめっちゃいいんだよなこれ 元ネタと比較するとホントまんまで凄いぞ ラッキーマン入れてくれたのはマジ嬉しかった…

78 19/03/21(木)20:50:48 No.577887080

https://www.tv-tokyo.co.jp/aoihonoo/cast/honoo.html サムネの時点でMADホーリィがおかしい

79 19/03/21(木)20:51:57 No.577887430

>オープニングの出来がめっちゃいいんだよなこれ 庵野くんがキューティハニーであんまり上手くいかなかった撮り方だよねアレ

80 19/03/21(木)20:52:02 No.577887454

妙にデカいグラスになみなみと注がれたコーヒー牛乳早飲みしたのに視聴者から「あいつ手抜いたな」って言われるのひどい

81 19/03/21(木)20:52:03 No.577887457

>https://www.tv-tokyo.co.jp/aoihonoo/cast/honoo.html >サムネの時点でMADホーリィがおかしい ひとりだけ焦げてる…

82 19/03/21(木)20:52:23 No.577887566

>元ネタと比較するとホントまんまで凄いぞ >ラッキーマン入れてくれたのはマジ嬉しかった… ソウルイーターだけはネタバレされるまでわかんなかった

83 19/03/21(木)20:52:41 No.577887658

何度か実写の話は来てたけど 「みゆき?ハーロック?ジョー?いやぁ作中の漫画アニメはちょっと権利めんどくさいのでそれっぽいので誤魔化すしか…やっぱ実写はやめます」みたいな話で頓挫しまくってたけど 福田「は?アオイホノオをドラマ化するのにその辺別物にしてアオイホノオになるわけねーだろ!?」 島本「おおっ!頼もしい!」 福田「なんとかして全部そのまんま出すわ!!ねっ先生!!!」 島本「うむ!!…ちょっと待って私が許可取りに行くの!?」

84 19/03/21(木)20:53:27 No.577887879

>あーだ! こーだ!!

85 19/03/21(木)20:53:46 No.577887972

>あーだ! >こーだ!! そーだ!!!

86 19/03/21(木)20:53:55 No.577888012

庵野っぽさが全然ないのにみんなが考える庵野っぽい庵野いいよね

87 19/03/21(木)20:54:15 No.577888130

>福田「は?アオイホノオをドラマ化するのにその辺別物にして アオイホノオになるわけねーだろ!?」 >島本「おおっ!頼もしい!」 >福田「なんとかして全部そのまんま出すわ!!ねっ先生!!!」 >島本「うむ!!…ちょっと待って私が許可取りに行くの!?」 仲良しすぎる…

88 19/03/21(木)20:55:16 No.577888440

本人より庵野っぽい安田

89 19/03/21(木)20:55:52 No.577888620

>庵野っぽさが全然ないのにみんなが考える庵野っぽい庵野いいよね 面倒くさいオタク感が上手すぎる…

90 19/03/21(木)20:55:57 No.577888651

実際どうすんの作中にアニメやら漫画やら出まくるけど権利関係は?→島本和彦にコネフル活用させてスタッフ共々頭下げまくって回ってなんとかする あとどう演出すんだよそれっぽい声優に喋らせるか漫画の絵だけ流すのか?→ハーロックもジョーも全てのオリジナルキャストを集めて本人に喋らせる でこいつら頭おかしいのか!!ってなった

91 19/03/21(木)20:56:45 No.577888891

MADホーリィが特濃すぎる…

92 19/03/21(木)20:56:45 No.577888893

ハーロックが井上さんの声で喋るのいいよね…

93 19/03/21(木)20:56:49 No.577888924

島本先生は漫画に出す際にちゃんと許可取ってるからね もう一回行くだけ

94 19/03/21(木)20:57:31 No.577889151

あだち充にはメロン送ったらしいな島田

95 19/03/21(木)20:57:52 No.577889241

来い赤井!キングジョーをやれ!!!

96 19/03/21(木)20:58:01 No.577889288

>あだち充にはメロン送ったらしいな島田 誰!?

97 19/03/21(木)20:58:25 No.577889406

八十年代の小道具もだし劇中の漫画雑誌類については一本木蛮が全てフル稼働でちまちまエミュ作成しててそれを話の中で好き放題に使い倒してて制作側の力の入れ方が狂ってる

98 19/03/21(木)20:58:32 No.577889442

>矢野健太郎にはシャアザク送ったらしいな島本

99 19/03/21(木)20:58:48 No.577889517

>あとどう演出すんだよそれっぽい声優に喋らせるか漫画の絵だけ流すのか?→ハーロックもジョーも全てのオリジナルキャストを集めて本人に喋らせる 比較的マイナーな「ナイン」とかも実際のアニメの声優引っ張ってきてるという…

100 19/03/21(木)20:59:15 No.577889651

>庵野っぽさが全然ないのにみんなが考える庵野っぽい庵野いいよね 役者の凄さってこういうことなのかと思ったよ…

101 19/03/21(木)20:59:47 No.577889802

>比較的マイナーな「ナイン」とかも実際のアニメの声優引っ張ってきてるという… 違ったヒロインは当時と別だった…でも鶴さんでもキャスティング的には違和感ないよね

102 19/03/21(木)20:59:54 No.577889840

あのサンデーとか島本の私物らしいな

103 19/03/21(木)21:00:13 No.577889949

松本零士のところへ許可取りに言ったら二つ返事で快諾された上で嬉しそうに長話に付き合わされた話で駄目だった

104 19/03/21(木)21:00:56 No.577890172

風呂場のキングジョーいい…

105 19/03/21(木)21:01:07 No.577890216

OPのトンコさんの尻が最高すぎた

106 19/03/21(木)21:01:45 No.577890413

>あのサンデーとか島本の私物らしいな ホノオが持ち込みダメで発狂する回でぶん投げた時テレビの前で絶叫したらしいな島本 実際はそのシーンだけダミーだったんだけど

107 19/03/21(木)21:01:49 No.577890439

一本木蛮の裏方フル稼働具合ヤバいよ… 漫画制作の演技指導までやってるし

108 19/03/21(木)21:02:26 No.577890623

これについては実写でやったことによって作中の漫画作品やアニメがちゃんと二次元のものとして生きてたり演出がばっちり嵌まることになった意味でも正しく実写化で良かった例だったな…

109 19/03/21(木)21:03:29 No.577890929

漫画家目指す若者の青春奮闘コメディとしても傑作なんだよなこれ…

110 19/03/21(木)21:04:16 No.577891162

津田ちゃんがめちゃくちゃ可愛いだけにGN津田ちゃんになっていくシーンが辛い…

111 19/03/21(木)21:04:49 No.577891318

ホノオくんの顔がうるさすぎる…

112 19/03/21(木)21:04:56 No.577891347

>漫画家目指す若者の青春奮闘コメディとしても傑作なんだよなこれ… 冷静に考えるとホノオも相当恵まれてはいるんだけどそこは物語の主役だしな

113 19/03/21(木)21:05:12 No.577891421

肩バシバシいいよね… ラストで聴こえなくなるのいいよねよくない

114 19/03/21(木)21:05:56 No.577891660

>冷静に考えるとホノオも相当恵まれてはいるんだけどそこは物語の主役だしな デカいこと言うけどちゃんと書き上げるから偉いよね

115 19/03/21(木)21:06:00 No.577891676

ホノオくんはショートよりロングの方が好きだからな…

116 19/03/21(木)21:06:00 No.577891677

最終回で燃えよペン持ってくるのが島本作品への愛で溢れすぎる…

117 19/03/21(木)21:06:12 No.577891736

実写なのにアニメだった

118 19/03/21(木)21:06:49 No.577891938

岡田邸の鹿のシーンは現実の方がギャグみたいな展開だったらしいな

119 19/03/21(木)21:06:51 No.577891948

食いっ……………

120 19/03/21(木)21:06:55 No.577891972

>ホノオくんはショートよりロングの方が好きだからな… 実況でやっやりやがった!やりやがったあの野郎!!!からのGN津田ちゃんでスレが阿鼻叫喚に陥ってて駄目だった

121 19/03/21(木)21:07:27 No.577892144

>食いっ…………… ぱぐれない!!!

122 19/03/21(木)21:08:11 No.577892364

スレ画はほんとにすごかった 逆境ナインと炎の転校生はしらない見てない

123 19/03/21(木)21:08:11 No.577892368

>最終回で燃えよペン持ってくるのが島本作品への愛で溢れすぎる… ちゃんとプロになったっていうのやらないと 視聴者にとってホノオくんがただのでかい口叩くオタクで終わってしまう でも先生って呼ばれる立場になった上でも ホノオくんはなーんも変わらないでもがき続けるっていうラストがいいんだ

124 19/03/21(木)21:08:45 No.577892531

最終回ほんとにいいよね… 雑誌投げ→デビュー→サインくれよ→バイク屋の親父→燃えよペン→蒼い星で〆って濃すぎるよ…

125 19/03/21(木)21:08:48 No.577892555

食いっ…… 食いっっ……… 食いっっっ…………

126 19/03/21(木)21:09:48 No.577892873

実際一般人気はそれほどでもないけど同業者人気が絶大な島本のコネがないと この時代のアニメを題材にした伝記ドラマって撮れなかったと思うから記念碑的な作品だと思う あとちょうどオタキングがスキャンダルでフェードアウトする時期と被らなかったのもタイミングが良い

127 19/03/21(木)21:09:59 No.577892945

なにか(テヅカ)

128 19/03/21(木)21:10:19 No.577893082

矢野健太郎がコメント寄せてたけど 「素晴らしいドラマと認めよう。だがこのドラマのせいで忘年会に白スーツを着ていく羽目になってしまった これでは道化だよ!!」で駄目だった

129 19/03/21(木)21:10:39 No.577893188

ヤノケンめっちゃ良かったから本編だとカット多くて残念!

130 19/03/21(木)21:10:46 No.577893240

最終回の雑誌投げは最初の雑誌投げの時に躊躇してたものまで投げてたのが辛かった

131 19/03/21(木)21:10:59 No.577893317

このバイク屋のオヤジ役の人なんか見た事あるな…

132 19/03/21(木)21:11:29 No.577893501

放送時は漫画家界隈のヒが盛り上がっていたと聞いた

133 19/03/21(木)21:11:47 No.577893598

最終回のバイク屋の親父がぼっと出のドラマオリキャラの素人出演のくせに島本作品そのままの声帯と演技と台詞回しでひどすぎる

134 19/03/21(木)21:12:07 No.577893690

オタクが見たら誰もが憧れるような青春時代を送っておきながら 若い頃が一番良かったなんてつまんねーこと言うなよ!っていうメッセージはすごく良い 本人がその時代を美化したドラマに出ちゃってるってギャグでもあるし

135 19/03/21(木)21:12:28 No.577893800

明日に向かって走るんだよ!!いいよね…

136 19/03/21(木)21:12:35 No.577893831

ヤノケンは原作のジョーと融合したおかげでやたら出番多かったな

137 19/03/21(木)21:13:06 No.577893979

>一本木蛮の裏方フル稼働具合ヤバいよ… >漫画制作の演技指導までやってるし こういう裏話聞くとめっちゃ気合入れてドラマ作ってくれたんだなと

138 19/03/21(木)21:13:23 No.577894067

ラストがめちゃくちゃ盛り上がるっていいよなーって実況してる時も思ったなあ 毎週楽しすぎた

139 19/03/21(木)21:13:46 No.577894174

>どこを持ってラストとするかが問題なんだ アンノ対ホノオでいいんじゃないかな…

140 19/03/21(木)21:14:50 No.577894509

なんだかんだで福田監督の人脈すげーっ…てなる ゲストで出た山田孝之にソースめっちゃ付けたの笑うわあんなん

141 19/03/21(木)21:14:50 No.577894512

>アンノ対ホノオでいいんじゃないかな… 負けてる!!

142 19/03/21(木)21:15:27 No.577894702

(妄想内で高橋留美子にセクハラする編集者役で呼ばれる偉い人たち)

143 19/03/21(木)21:15:48 No.577894824

最終回で言わせたい台詞を勝手に考えてきて現場におい福田!私がいい台詞考えたから使ってくれ!って島本がやってきて 福田「おおー!いいですねこれ!」 島本「フッフッフそうだろうそうだろう!!」 福田「素晴らしいです!じゃあお願いしますね先生!!」 島本「うむ!!…ちょっと待って私がやるの!?」

144 19/03/21(木)21:16:15 No.577894971

モブ役が豪華というか関係者

145 19/03/21(木)21:16:33 No.577895068

>(妄想内で高橋留美子にセクハラする編集者役で呼ばれる偉い人たち) 当時の留美子のマジ担当編集だったひとたちと聞いて駄目だった

146 19/03/21(木)21:17:05 No.577895262

また島本が乗せられてる…

147 19/03/21(木)21:17:26 No.577895390

当時の写真やテレビ事情も入れてくれるのいいよね ビデオデッキは買えてもテープは高いし録画時間短いしで続けるのが大変だもんね…

148 19/03/21(木)21:17:33 No.577895425

漫画はどこで切るんだろう 一気に時代飛んでシンゴジでやめろ庵野ー!するホノオ先生とか?

149 19/03/21(木)21:18:05 No.577895606

>>アンノ対ホノオでいいんじゃないかな… 俺の負けだアンノオオオオオオオオ!!!!!!!11

150 19/03/21(木)21:18:12 No.577895637

>>アンノ対ホノオでいいんじゃないかな… >負けてる!! 今まで強がってきたホノオくんが負けを認めたシーンと言えばいいシーンになるかも知れない …たった一敗だけどな!

151 19/03/21(木)21:18:39 No.577895769

笑って泣ける傑作ドラマだったと思うガチで

152 19/03/21(木)21:20:02 No.577896227

原作の方で実写はなあ…みたいなネタを描いておきながら 最高クラスの実写ドラマ化されたという

153 19/03/21(木)21:20:34 No.577896373

>当時の留美子のマジ担当編集だったひとたちと聞いて駄目だった あれよく集めたしよく撮影に応じてくれたよ

↑Top