虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/21(木)17:49:39 スマホ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/21(木)17:49:39 No.577839559

スマホを充電しながら風呂の中で使った結果感電死するのがロシアの十代少女の間でで流行してるそうだ

1 19/03/21(木)17:50:30 No.577839786

どんだけ電圧出てるんだよ

2 19/03/21(木)17:50:43 No.577839833

へークールな遊びだね!

3 19/03/21(木)17:51:19 No.577839995

配信すればいいのに

4 19/03/21(木)17:51:50 No.577840123

20年位前にゲームギアでゲームした時に風呂に落としたけど死ななかったな

5 19/03/21(木)17:53:20 No.577840491

充電中じゃないじゃん

6 19/03/21(木)17:54:03 No.577840641

ロシアだと風呂がウォッカだから電気流れやすいんだろうな

7 19/03/21(木)17:54:48 No.577840824

あーなるほど…

8 19/03/21(木)17:54:55 No.577840850

さすがに電池では死なない

9 19/03/21(木)17:56:06 No.577841149

海外は200Vが一般的なんだっけ

10 19/03/21(木)17:58:13 No.577841658

湯船でホーム画面見て何が楽しいんだろうか…

11 19/03/21(木)17:58:46 No.577841785

これめっちゃいいな どこで買える

12 19/03/21(木)17:59:28 No.577841936

海外は200Vが多いね あぶねーから100Vにしようぜって意見もあったりする

13 19/03/21(木)17:59:37 No.577841975

アイスバケツチャレンジならぬ サンダースマホチャレンジなのか

14 19/03/21(木)18:01:08 No.577842319

https://www.thanko.jp/product/7110.html

15 19/03/21(木)18:01:37 No.577842446

100Vでも死ぬ時は死ぬのでは…?

16 19/03/21(木)18:01:57 No.577842533

まあ死にますね

17 19/03/21(木)18:03:16 No.577842849

蛇口で考えると「」が分かりやすいって言ってた Vが蛇口の口径と捻り量 Aが水の量

18 19/03/21(木)18:04:01 No.577843043

濡れていたら100Vどころか5Vで死ぬ可能性がある

19 19/03/21(木)18:04:41 No.577843215

>蛇口で考えると「」が分かりやすいって言ってた >Vが蛇口の口径と捻り量 >Aが水の量 水の量ならWでは…

20 19/03/21(木)18:05:54 No.577843539

妙な例え使ってる時点で理解できてないから

21 19/03/21(木)18:07:47 No.577843992

簡単に言うと人は電流(アンペア)で死ぬ スマホの充電器って2Aくらい出せるでしょ 人は0.1Aで死ぬ

22 19/03/21(木)18:08:37 No.577844199

溺死じゃなくて感電死なのか

23 19/03/21(木)18:09:18 No.577844366

>簡単に言うと人は電流(アンペア)で死ぬ >スマホの充電器って2Aくらい出せるでしょ >人は0.1Aで死ぬ いくらなんでも理解が適当すぎるよ!

24 19/03/21(木)18:11:08 No.577844817

わからん…

25 19/03/21(木)18:11:29 No.577844900

風呂の中にコンセント無いだろうし延長コードでも使ってるんじゃない?

26 19/03/21(木)18:11:39 No.577844949

試してみるしかないな

27 19/03/21(木)18:11:52 No.577845008

5Vだけ引っ張ってきてるんじゃないの

28 19/03/21(木)18:13:04 No.577845343

耐電圧ひくいな…

29 19/03/21(木)18:13:17 No.577845412

ユニットバスならコンセントあるんじゃね

30 19/03/21(木)18:13:23 No.577845441

感電死って苦しいのかな あっというまなんだろうか

31 19/03/21(木)18:13:53 No.577845537

USB延長ケーブルなら死なないのに

32 19/03/21(木)18:14:00 No.577845566

人体に1Aも流れれば死ぬだろうけど 人体の抵抗は結構大きいので電圧がそれなりに必要なのだ

33 19/03/21(木)18:14:18 No.577845647

>感電死って苦しいのかな >あっというまなんだろうか 結構痛い

34 19/03/21(木)18:14:31 No.577845716

成仏しろ

35 19/03/21(木)18:14:44 No.577845770

霊界通信来たな…

36 19/03/21(木)18:14:50 No.577845799

人間とはかよわき生き物かもしれない…

37 19/03/21(木)18:16:14 No.577846173

塩も入れよう

38 19/03/21(木)18:16:14 No.577846175

>人体の抵抗は結構大きいので電圧がそれなりに必要なのだ 濡れてたらそうでもない

39 19/03/21(木)18:16:15 No.577846178

コンセントにシャー芯突っ込んだあの頃は楽しかったな…

40 19/03/21(木)18:16:57 No.577846364

>人体に1Aも流れれば死ぬだろうけど >人体の抵抗は結構大きいので電圧がそれなりに必要なのだ ただし濡れてると抵抗が減るので オームの法則により電流はダイレクトに来る 死ぬ

41 19/03/21(木)18:17:00 No.577846383

人体の抵抗って大部分が皮膚の乾いた部分だけで成り立ってるからな…

42 19/03/21(木)18:17:05 No.577846399

電気風呂って出力いくつだっけ?

43 19/03/21(木)18:19:03 No.577846924

>どんだけ電圧出てるんだよ 200~220Vなので割と危ない

44 19/03/21(木)18:19:59 No.577847179

そこまでしてスマホでやる事ってなんだよ

45 19/03/21(木)18:20:37 No.577847350

そもそも指が濡れててもタッチパネル反応するかな…

46 19/03/21(木)18:21:36 No.577847576

お風呂でimg見るときスマホ持って入ってる

47 19/03/21(木)18:21:44 No.577847607

ロシアていのち軽くない?

48 19/03/21(木)18:21:59 No.577847662

>電気風呂って出力いくつだっけ? かける電圧は10V以下

49 19/03/21(木)18:23:11 No.577847933

濡れないようにするアイテム絶対あるだろうにどうして…

50 19/03/21(木)18:23:42 No.577848037

>そもそも指が濡れててもタッチパネル反応するかな… むしろ反応良くなるまである めっちゃ語弊のある言い方だけど画面についてる水を検知してると言ってもいいくらい

51 19/03/21(木)18:23:59 No.577848113

スマホの電気代って1年でも100円も掛からないくらい超低燃費だって聞いた

52 19/03/21(木)18:24:47 No.577848270

100Vですらアレだから200V以上とか感電したくない

53 19/03/21(木)18:25:15 No.577848359

交流は危険だな

54 19/03/21(木)18:25:16 No.577848362

USBの先っぽの5V2Aじゃなくて延長コンセントごと浴槽にボチャるのかな

55 19/03/21(木)18:25:27 No.577848402

>濡れないようにするアイテム絶対あるだろうにどうして… 死ぬのはご家庭の電源に繋がってる充電器を落とすからであって スマホだけならなんぼ落としても死ねないぞ

56 19/03/21(木)18:26:32 No.577848659

今のスマホは殆ど防水加工してるからお風呂程度では壊れんよ

57 19/03/21(木)18:26:38 No.577848669

>>そもそも指が濡れててもタッチパネル反応するかな… >むしろ反応良くなるまである >めっちゃ語弊のある言い方だけど画面についてる水を検知してると言ってもいいくらい 老人は水気少なくなるから反応弱るらしいな

58 19/03/21(木)18:26:55 No.577848740

電気風呂は感電より痺れて動けなくなって溺死しそう

59 19/03/21(木)18:26:57 No.577848748

防滴と防水は違うんだっけ

60 19/03/21(木)18:28:10 No.577849066

感電云々は置いといてもよく風呂場にスマホ持ち込む気になるな 防水仕様でも水蒸気は防げないって話もあるのに

61 19/03/21(木)18:29:02 No.577849313

100均で売ってる防水のジップロックに入れよう

62 19/03/21(木)18:29:32 No.577849448

「42Vは死にボルト」って習わなかったのか?

63 19/03/21(木)18:29:46 No.577849506

>防滴と防水は違うんだっけ 放水とか防滴って言葉だけだと明確な基準はないからちゃんと等級を見た方がいい

64 19/03/21(木)18:30:30 No.577849739

>交流は危険だな 直流はドンッってくるドンッって

65 19/03/21(木)18:31:42 No.577850080

IPX7以上なら水蒸気も多分大丈夫…

66 19/03/21(木)18:32:10 No.577850221

防水つっても大抵は常温で静かな水槽の中に一定時間置いてても大丈夫ですよって保証だからな

67 19/03/21(木)18:32:28 No.577850304

10年以上風呂場で携帯使ってるけど今まで壊したことないから気にしない

68 19/03/21(木)18:32:39 No.577850347

リンちゃん

69 19/03/21(木)18:33:12 No.577850480

1mは一命取る

70 19/03/21(木)18:33:15 No.577850509

ロシアの事故を聞くたびに教養ねーなって思う

71 19/03/21(木)18:33:35 No.577850586

やはり交流は危険であることですね?

72 19/03/21(木)18:33:58 No.577850692

無学で申し訳ないんだけど 水に浸かったら感電するけど充電コード直接触っても感電しないのはなんでなの

73 19/03/21(木)18:34:12 No.577850768

>感電云々は置いといてもよく風呂場にスマホ持ち込む気になるな >防水仕様でも水蒸気は防げないって話もあるのに 風呂場程度の湿度でダメなら夏場のポケットでもアウトだからそんなもん気にしないよ サウナで長時間とかならちょっと躊躇するかも

74 19/03/21(木)18:34:48 No.577850916

>めっちゃ語弊のある言い方だけど画面についてる水を検知してると言ってもいいくらい 実際うちのペリアタブは防水だけど湯気で湿り出すとそこら中にタッチ反応が出て使い物にならなくなってくるので一旦拭く

75 19/03/21(木)18:35:20 No.577851052

乾いた状態で電気に触れるのと ぬれた状態で触れるのとでは危険度がだいぶ違う

76 19/03/21(木)18:36:13 No.577851300

>水に浸かったら感電するけど充電コード直接触っても感電しないのはなんでなの 短絡してないから そもそもの電極にふれていない

77 19/03/21(木)18:39:01 No.577852016

風呂でスマホは依存症だよね

78 19/03/21(木)18:39:51 No.577852224

>https://www.thanko.jp/product/7110.html めっちゃ安売りしててダメだった 売れなかったんか…

79 19/03/21(木)18:39:58 No.577852262

>感電云々は置いといてもよく風呂場にスマホ持ち込む気になるな >防水仕様でも水蒸気は防げないって話もあるのに フリーザーバッグ便利だぞ

80 19/03/21(木)18:40:27 No.577852363

ロシア少女の入浴配信ってどこでみられます?

81 19/03/21(木)18:43:54 No.577853284

感電で硬直して溺れ死ぬケースも多いんじゃ無いかなあ

82 19/03/21(木)18:45:22 No.577853651

>フリーザーバッグ便利だぞ キャンドゥのプラスチックパーツでロックするやつがなかなか良い… それかジップロック定期交換かな

83 19/03/21(木)18:45:47 No.577853741

10代ウクライナJSJCの自己主張激しくなってきた乳首と 小さい癖にナマイキに突き出してきたおっぱい意識した承認欲求児ポ配信なんて 今は絶滅危惧種だよ

↑Top