スーパ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/21(木)16:31:54 No.577823338
スーパーとかはまだいいだろうけど映画館とか娯楽込みのところが撤退したら生き甲斐なくす人とか出てきそうね
1 19/03/21(木)16:32:49 No.577823528
コラしなくても隣にアがあるだろ
2 19/03/21(木)16:32:57 No.577823554
唯一のスーパーがなくなったらつらい
3 19/03/21(木)16:34:04 No.577823762
スーパーが無くなったら生きていけなくない
4 19/03/21(木)16:34:43 No.577823880
撤退する様なところは元から死にゆく定めなんだよ
5 19/03/21(木)16:34:57 No.577823926
シアターには価値があっても周囲が死に体だったんだろうな
6 19/03/21(木)16:35:14 No.577823973
このコラ好き
7 19/03/21(木)16:36:12 No.577824149
郊外に大型商業施設があるのならまだ良くね? どうせ駅前が衰退しただけだろ?
8 19/03/21(木)16:36:16 No.577824171
近所のしょうもないゲーム屋とかおもちゃ屋とかいる?
9 19/03/21(木)16:36:47 No.577824272
周りに本当に本屋がない…いやデパート内のとかはあるけど…
10 19/03/21(木)16:37:02 No.577824323
>近所のしょうもないゲーム屋とかおもちゃ屋とかいる? 個人商店はちょっと融通聞いたりするから無いと結構困る
11 19/03/21(木)16:37:46 No.577824448
おもちゃ屋が靴屋になったのだけは他と関係がない
12 19/03/21(木)16:39:15 No.577824732
ウチの場合本当に昔までたどれば映画館が三つもあったほどの地域らしいけど今はもちろん全滅だ
13 19/03/21(木)16:42:12 No.577825290
淡路島の田舎に2年ほど居たけど近所のスーパーとネット有れば別に人間らしい生活は送れるなってなった 引きこもり生活が過足するけど
14 19/03/21(木)16:42:56 No.577825427
20年ぶりに地元戻ったら駅周辺の商店街が跡形もなく消えてオサレな大型店に変わっていた… マジでまったく面影がないから寂しかった
15 19/03/21(木)16:42:59 No.577825438
イオンがシアター連れてきてくれたから俺はきらいじゃないよ
16 19/03/21(木)16:44:16 No.577825704
同じ田舎でも相性の合う田舎かとか 自分が許容できる田舎さかどうかはやっぱりあるなと… 田舎から田舎に移り住んでみて身に染みた
17 19/03/21(木)16:46:08 No.577826067
映画館がなくても家でアマプラで昔の映画見ればいいやってなった ジムがなくなったら嫌だな
18 19/03/21(木)16:46:32 No.577826143
田舎の場合店の有無も不安だけど 店まで行く足が消えるのが恐ろしいんだ バスはもちろんゆくゆくはタクシーも怪しくなる
19 19/03/21(木)16:47:05 No.577826241
古い店がどんどん潰れて新しい建物になっていくのは当然なんだけど残念 子供の頃に見た風景はもう見れないんだなぁ
20 19/03/21(木)16:48:26 No.577826487
エロDVD売ってる店ってしぶといよね 儲かってんのかな
21 19/03/21(木)16:48:39 No.577826534
家の近くの商店街は子供がみんな上京して跡継ぎが居なくなって消えたよ
22 19/03/21(木)16:48:44 No.577826556
>古い店がどんどん潰れて新しい建物になっていくのは当然なんだけど残念 >子供の頃に見た風景はもう見れないんだなぁ 田舎帰ったら小学校見に行くと良いぞ 当然変わってるものも多いけどよく見ると昔のまま残ってるのとか見つけると嬉しくなる
23 19/03/21(木)16:49:27 No.577826709
イオンシネマできてから二つあった小さな映画館は一つ潰れてもう一つは館長の趣味などマイナー映画をばっかりやる映画館に生まれ変わって生き延びてる
24 19/03/21(木)16:49:31 No.577826718
郊外型大型店舗で遊べばいいじゃん?
25 19/03/21(木)16:50:13 No.577826854
>田舎帰ったら小学校見に行くと良いぞ >当然変わってるものも多いけどよく見ると昔のまま残ってるのとか見つけると嬉しくなる 通学路がめちゃめちゃ変わってて泣いた
26 19/03/21(木)16:50:15 No.577826859
独立型の映画館がモールに移動してた
27 19/03/21(木)16:50:29 No.577826905
>コラしなくても隣にアがあるだろ 最初に貼られたスレで指摘されてすぐ直されたのがそのスレで塩に貼られたのに頑なに修正前のスレ画貼られる可哀想な事案
28 19/03/21(木)16:50:35 No.577826924
>エロDVD売ってる店ってしぶといよね >儲かってんのかな 駿河屋なんかでもいい値段で買い取ってくれるしネットしない世代がまだまだ買ってるんだろうなと思う
29 19/03/21(木)16:51:46 No.577827154
公園なんかで遊具がほとんど撤去されてると切なくなる 撤去されるだけで後に何も無い場合も多いから余計に
30 19/03/21(木)16:52:30 No.577827307
うちの地元の駅近はイオン?が死亡と撤退を繰り返しててなにが悪いんだろう
31 19/03/21(木)16:52:41 No.577827345
大規模店舗が来なくても衰退するし…
32 19/03/21(木)16:54:44 No.577827794
近所の公園から鉄棒が撤去されて老人向けの体のばすベンチが並べられて悲しくなったけど去年の夏は子供達が普通にラジオ体操してて嬉しくなった まぁラジカセじゃなくてタブレットから音楽鳴らしてたけどそこは改善といっていい
33 19/03/21(木)16:54:46 No.577827804
カタシアター
34 19/03/21(木)16:56:02 No.577828049
半年ほどうどんの国に出張になったときはイオンがなければ生活不可能だった 結構新しめだったけど原住民はアレができる前はどうやって生活してたの…
35 19/03/21(木)16:56:04 No.577828052
具体的に言うとそごうの言葉を生んだデザイナーズドラッグを知りたい
36 19/03/21(木)16:56:14 No.577828083
>うちの地元の駅近はイオン?が死亡と撤退を繰り返しててなにが悪いんだろう 実質死に続けてるとかお前の地元のイオンはスタンド攻撃でも受けてるのかよ…
37 19/03/21(木)16:56:53 No.577828233
イオン以外マジで何もなくなったな
38 19/03/21(木)17:01:46 No.577829212
群雄割拠はいいことだが天下統一はいかん 1強はマズい
39 19/03/21(木)17:08:27 No.577830695
畑を埋め尽くすソーラーパネル
40 19/03/21(木)17:09:47 No.577830976
うちの地域だと大型ショッピングモールを増やした結果いくつか死にそうになったけど最近持ち味を生かし始めたおかげで生き残ってる 百貨店は死んだ
41 19/03/21(木)17:10:33 No.577831155
ぶっちゃけ潰れるって事は利用者からの需要がね…
42 19/03/21(木)17:10:57 No.577831236
>最初に貼られたスレで指摘されてすぐ直されたのがそのスレで塩に貼られたのに頑なに修正前のスレ画貼られる可哀想な事案 修正前の方が面白いからな…
43 19/03/21(木)17:11:25 No.577831330
最近はなるべく地元店舗使うよ でも田舎は相変わらず品ぞろえわるい
44 19/03/21(木)17:11:53 No.577831445
本当に滅亡するのはそのそごうが撤退したときだよね
45 19/03/21(木)17:12:20 No.577831536
郊外型の大型店が出てきて地元の商店街を壊滅! 建ててみたけど採算が合わなかったから大型店を閉めるけど許してくれるよね?
46 19/03/21(木)17:13:14 No.577831716
>郊外型の大型店が出てきて地元の商店街を壊滅! >建ててみたけど採算が合わなかったから大型店を閉めるけど許してくれるよね? 何にも残らねぇ!
47 19/03/21(木)17:13:35 No.577831796
>何にも残らねぇ! 人が残ってないからな…
48 19/03/21(木)17:14:05 No.577831908
>何にも残らねぇ! SFの惑星寄生型の生命体みたいで良いよね…良くない…
49 19/03/21(木)17:15:01 No.577832113
ネットがあれば十分じゃない?
50 19/03/21(木)17:15:20 No.577832192
>田舎帰ったら小学校見に行くと良いぞ 小学校は無くなってた 中学校は新校舎になってて見慣れた風景はなかった 高校は校舎はあったけど統廃合で潰れてた 専門学校は潰れて地域の老人向け講習のみやる施設になってた
51 19/03/21(木)17:16:06 No.577832365
訓練されたバイヤーの人は 開店初日の人出でその店の寿命が分かると聞く
52 19/03/21(木)17:16:25 No.577832417
ちょっと違うケースだけど 田舎だと勤め引退したジジババが採算度外視のバカみたいな料金設定で飲食店開いて 周囲のちゃんと商売やってる店からどんどん客吸い上げて殺して ジジババも年齢的に10年くらいでやっていけなくなるから店閉めて そして誰もいなくなるという
53 19/03/21(木)17:16:51 No.577832510
>ネットがあれば十分じゃない? 大概の物はそうだけどネットだと妙に高かったり実際に品物見ないと分からないものだったりすると困るのだ
54 19/03/21(木)17:17:05 No.577832562
その大型店に勤めてた地元民の気持ちも考えて下さいよ!
55 19/03/21(木)17:17:08 No.577832568
本当になんで隣をアを使わなかったんだろう
56 19/03/21(木)17:17:26 No.577832619
>本当になんで隣をアを使わなかったんだろう 逆にそこが面白かったのに
57 19/03/21(木)17:17:46 No.577832679
ジャスコの中にはかろうじてプラモ売り場があったのに イオンタウンになったとたん無くなったのは絶対に許さないよ
58 19/03/21(木)17:18:07 No.577832745
靴屋ってそんなに儲かるんだろうか たまに入っても店員が5~6人暇そうにしてる
59 19/03/21(木)17:18:33 No.577832829
震災でちょっと前まで見れた建物なんかの風景がなくなったのは衝撃的だったな
60 19/03/21(木)17:19:11 No.577832978
>周囲のちゃんと商売やってる店からどんどん客吸い上げて殺して >ジジババも年齢的に10年くらいでやっていけなくなるから店閉めて >そして誰もいなくなるという ジジババというイレギュラーさえなければ商売成り立つ立地ならすぐに新しい店舗が立つさ
61 19/03/21(木)17:19:14 No.577832989
このまま大型店がずっとあればいいけど すべてが死んだ後に撤退とか決定すると最悪
62 19/03/21(木)17:21:38 No.577833496
イオンもそのうちなくなるんじゃねえかな ペガサスクラブ…チェーンストア理論… ダイエー…
63 19/03/21(木)17:22:41 No.577833740
>ジャスコの中にはかろうじてプラモ売り場があったのに >イオンタウンになったとたん無くなったのは絶対に許さないよ イオンタウンだったらHobby-Zoneが入ってないか
64 19/03/21(木)17:22:42 No.577833745
>このまま大型店がずっとあればいいけど >すべてが死んだ後に撤退とか決定すると最悪 そんな所あるのかな
65 19/03/21(木)17:23:29 No.577833916
そばに映画館の無いイオンモールが出来てイオンシネマが無くなりもうした
66 19/03/21(木)17:23:42 No.577833976
>靴屋ってそんなに儲かるんだろうか >たまに入っても店員が5~6人暇そうにしてる 近所の小学校とか中学校とかの上履きとか体育館履きを独占してるとかじゃね
67 19/03/21(木)17:25:31 No.577834372
イオンモールがシアターを連れてきてくれたのは良いんだが 音響がトップバリューな品質でううn…ってなった
68 19/03/21(木)17:28:57 No.577835099
>イオンモールがシアターを連れてきてくれたのは良いんだが >音響がトップバリューな品質でううn…ってなった この時世に新設するような箱はイオンなりの質だからな… マイカルから引き継いだ遺産には逆立ちしたって勝ち目がない
69 19/03/21(木)17:30:31 No.577835427
みんなも飲もう! トップバリューウイスキー
70 19/03/21(木)17:30:53 No.577835500
>みんなも飲もう! >トップバリューウイスキー 下層労働階級みてえな味がする