虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/03/21(木)14:22:19 最近の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/21(木)14:22:19 No.577797508

最近のアニメで作画悪いな…とか言われてるやつの1/3くらいしか違和感を覚えないんだけどどうしてだろう

1 19/03/21(木)14:23:52 No.577797776

そのままの君で居て

2 19/03/21(木)14:24:35 No.577797904

作画悪いなって言うと通ぶれるからな

3 19/03/21(木)14:24:41 No.577797921

スマホで見てると気にならない

4 19/03/21(木)14:25:13 No.577798000

朝夕の長期アニメですら随分作画が安定してきた

5 19/03/21(木)14:25:16 No.577798011

贅沢な世代だよね

6 19/03/21(木)14:26:41 No.577798247

画面のサイズが違うのかもしれない

7 19/03/21(木)14:26:59 No.577798305

夕方アニメとかたまに明らかにやばい作画があったりするんだけどほとんどネタにされることはない

8 19/03/21(木)14:27:10 No.577798334

デジタル移行期とか素人目に見てもヤバいの多かったしな

9 19/03/21(木)14:27:56 No.577798473

>贅沢な世代だよね 一応深夜アニメをあれこれ見始めたのはつい最近なんだけどな…

10 19/03/21(木)14:30:02 No.577798878

一時期の中割り引っこ抜いて作画崩壊!って騒ぎ立ててる頃が一番酷かったよね

11 19/03/21(木)14:30:04 No.577798886

>夕方アニメとかたまに明らかにやばい作画があったりするんだけどほとんどネタにされることはない 若い人からすればガキ臭くて見ないんじゃないかな

12 19/03/21(木)14:32:14 No.577799260

実際その辺あまり気にならないほうがお得だと思う

13 19/03/21(木)14:33:09 No.577799430

夏色キセキのあれに気付かなかった俺が最強だと思う

14 19/03/21(木)14:33:25 No.577799480

ブラクロは開始して1年半近く作画悪かったが何故か最近安定しだした

15 19/03/21(木)14:35:15 No.577799859

そもそもデザインが悪いのも作画崩壊と言われがちだと思う

16 19/03/21(木)14:35:56 No.577799979

ところでスレ画はどう思ったの

17 19/03/21(木)14:36:35 No.577800114

スレ画は直前までの作画パワーすごかったからやっぱりえ!?ってなるよ!

18 19/03/21(木)14:37:41 No.577800329

>ところでスレ画はどう思ったの 原作読んでなかったのもあるかもしれないけど見てる時はあんまり気にならなかったな… 言われてから見たり修正後と比べると結構かんたんな感じだったんだな…ってなった…

19 19/03/21(木)14:38:22 No.577800456

作画悪すぎだろ!ってなったのはプリパラの映画ぐらいだ

20 19/03/21(木)14:39:12 No.577800606

でもジョジョは三部→四部でなんか安っぽくなったな…ってのはあった

21 19/03/21(木)14:40:08 No.577800782

三部は4クールな上に作画も基本安定と明らかに力入ってたからなあ

22 19/03/21(木)14:40:42 No.577800902

左手甲のメダルがゆるすぎる

23 19/03/21(木)14:40:47 No.577800922

正直スレ画の作画はめっちゃすき バックルとかメダルのシアーハートっぽいのもめっちゃかわいい

24 19/03/21(木)14:40:52 No.577800945

>でもジョジョは三部→四部でなんか安っぽくなったな…ってのはあった ちょっと軽い感じ?はした

25 19/03/21(木)14:41:01 No.577800970

ジョジョはエフェクトとか書き文字とかいろいろ盛ってくるから見てる最中は俺いまいち気づけないんだ

26 19/03/21(木)14:41:05 No.577800984

3部が異常だったんだよ…

27 19/03/21(木)14:41:31 No.577801076

5部の先週は結構キテたな…とは思ったけど力入れるところ入れてたしまあいっか…ってなった 映像で見てたときはそんなに違和感覚えなかったけど静止画キャプで見ると結構変だなってなるのはよくある

28 19/03/21(木)14:41:40 No.577801100

先週のジョルノは流石に気になった

29 19/03/21(木)14:41:46 No.577801125

>作画悪すぎだろ!ってなったのはプリパラの映画ぐらいだ 映画公開前ぐらいの本編の方がやばかった

30 19/03/21(木)14:42:03 No.577801184

ためる回は作画力抜いてるなくらいで済むようになった

31 19/03/21(木)14:42:35 No.577801287

三部はまだ劇画調な時代だったからもありそう

32 19/03/21(木)14:42:54 No.577801347

動くの前提のアニメで一瞬の静止画で語るのはナンセンスだと思う

33 19/03/21(木)14:43:49 No.577801540

中割り持ち出したり遠景のキャラ拡大したりして騒ぎ立ててたり

34 19/03/21(木)14:43:54 No.577801554

su2957337.gif 直前までの落差のせいでしぼんだようにしか見えない

35 19/03/21(木)14:43:55 No.577801558

いつからだろう… 純真無垢な「」が必殺バンクや箸休め回がある意味を知ったのは

36 19/03/21(木)14:43:56 No.577801562

スクショ貼って騒ぐのが基本だからな…

37 19/03/21(木)14:44:03 No.577801590

一番の見せ場なのにあんまりだよ…

38 19/03/21(木)14:44:04 No.577801599

ギアッチョボスと力入る回が続いたからまあ先週のは仕方ないかな 力抜くなら重要度的にもここだろうし…

39 19/03/21(木)14:44:20 No.577801657

おかげで静止画の丁寧さと引き換えに話もアクションも全然動かないアニメが増えた

40 19/03/21(木)14:45:49 No.577801944

3部のおかげで期待が高かったのにひどい

41 19/03/21(木)14:45:51 No.577801950

最近うn?ってなったのはぱすてるメモリーズぐらいかな…

42 19/03/21(木)14:46:01 No.577801984

3部は見返すと線の量がヤバい

43 19/03/21(木)14:46:09 No.577802006

やべーぞ!ってなったのはダイショーグン まあ低予算だったけど

44 19/03/21(木)14:46:48 No.577802121

作画作画と普通のアニメで言うやつは常にやべーのを見てない証拠 要するに若いんだよ

45 19/03/21(木)14:46:53 No.577802140

いもいもってあったけどあれは殿堂入りしたの?

46 19/03/21(木)14:47:09 No.577802188

スレ画は中割とかじゃないストロングスタイルだから人気のゆるキャラになれたんだしいいんだ

47 19/03/21(木)14:47:18 No.577802213

作画崩壊で有名だった遊戯王はZEXAL以降はほぼ作画崩壊しなくなったがそれでも力抜く回はある だいたい女の子が活躍する回は作画力がガクッと落ちる

48 19/03/21(木)14:47:45 No.577802301

刹那!しんぼは使うなよ!

49 19/03/21(木)14:47:58 No.577802342

作画悪いとは違うけどキャラの顔アップが頻繁に入ると大丈夫かなこのアニメって思う

50 19/03/21(木)14:48:11 No.577802376

いもいもは作画のできの差がでかすぎたからああなったという要素がでかいだけだ 内容は死すプリ以外覚えてねえ

51 19/03/21(木)14:48:37 No.577802465

>作画崩壊で有名だった遊戯王はZEXAL以降はほぼ作画崩壊しなくなったがそれでも力抜く回はある ノウハウの蓄積とか重要だな >だいたい女の子が活躍する回は作画力がガクッと落ちる うn?

52 19/03/21(木)14:49:06 No.577802562

作画崩壊というか作画や動画が違うことを理解したのは アキハバラ電脳組とオーフェン

53 19/03/21(木)14:49:25 No.577802627

>作画崩壊で有名だった遊戯王はZEXAL以降はほぼ作画崩壊しなくなったがそれでも力抜く回はある >だいたい女の子が活躍する回は作画力がガクッと落ちる ヴレインズとか力入れる回を選んで合わせてる感じだよね いいと思う

54 19/03/21(木)14:49:37 No.577802675

>>だいたい女の子が活躍する回は作画力がガクッと落ちる >うn? 遊戯王に求められるのは可愛い女の子じゃなくて野郎の顔芸だからな…

55 19/03/21(木)14:50:02 No.577802738

ブラクロの原作読んだからアニメも見てみたけど うん…夕方アニメなんてこんなもんだよな…って思った

56 19/03/21(木)14:50:02 No.577802741

su2957349.jpg 最近で本当にやばいのはこれくらいだと思う 5秒以上かけてパンされていく見せ場のカットがこれでは笑うしかなかった

57 19/03/21(木)14:50:02 No.577802742

>作画崩壊で有名だった遊戯王 もともとそこまで気合入った作画回の方が珍しくなかった?

58 19/03/21(木)14:50:23 No.577802801

スペクターとかソウルバーナーに作画力吸われる葵ちゃんとマリンセスで笑った

59 19/03/21(木)14:50:28 No.577802819

本当に最底辺と比較したら良すぎる作画が崩壊してると言われるようになったって純粋にいいことだと思う 全体が安定した供給できるようになったってことじゃん!

60 19/03/21(木)14:50:38 No.577802861

モデリングも脚本とかみ合ってなかったけもフレ2・・・」

61 19/03/21(木)14:50:54 No.577802921

逆に作画が良すぎる回で気持ち悪いくらい作画が良くなってしまうのも手放しに喜べない 1つの作品として見た場合の全体のバランスって大事でしょ

62 19/03/21(木)14:51:01 No.577802944

>スペクターとかソウルバーナーに作画力吸われる葵ちゃんとマリンセスで笑った 退場回は結構いい感じだったし…

63 19/03/21(木)14:51:16 No.577802998

>>作画崩壊で有名だった遊戯王 >もともとそこまで気合入った作画回の方が珍しくなかった? 指の人とアゴの人の回は安定してすごかったじゃん

64 19/03/21(木)14:51:25 No.577803030

>最近で本当にやばいのはこれくらいだと思う 俺が好きなのは妹だけど妹じゃない も酷かった まあでも昨今だと逆に微笑ましいんだけど…

65 19/03/21(木)14:51:43 No.577803085

>逆に作画が良すぎる回で気持ち悪いくらい作画が良くなってしまうのも手放しに喜べない >1つの作品として見た場合の全体のバランスって大事でしょ なのはの例の食事シーンとかすごいはすごいけど違和感もすごいよね…

66 19/03/21(木)14:51:49 No.577803103

モブサイコ見たらみんなドングリの背比べよ

67 19/03/21(木)14:52:04 No.577803159

ちょっと待って キャベツとかうおっまぶしっとかと比べてまともって何かこうおかしくない!?

68 19/03/21(木)14:52:16 No.577803206

ヴレインズの最新回はやたらかっこよく飛んでくボーマンさんとかソルバとかで笑っちゃった そこまでのキメシーンでもないのに力入りすぎる…

69 19/03/21(木)14:52:23 No.577803226

キラークイーンの顔ってすごいのっぺりしてるからごまかしが効かずに差異が出やすいんだろうか

70 19/03/21(木)14:52:37 No.577803295

やりくりの問題で特定のキャラだけ崩壊しやすいとかは分かるけどちょっとモヤモヤする

71 19/03/21(木)14:52:38 No.577803301

>ブラクロの原作読んだからアニメも見てみたけど >うん…夕方アニメなんてこんなもんだよな…って思った 珍しく作画いい回もあっただろ?! >逆に作画が良すぎる回で気持ち悪いくらい作画が良くなってしまうのも手放しに喜べない うん…

72 19/03/21(木)14:52:47 No.577803325

>モブサイコ見たらみんなドングリの背比べよ あれはアニメーターがイキイキしすぎてると思う なんであんなことになってんだ

73 19/03/21(木)14:52:50 No.577803336

例の伝説のキャベツはのせいで他のあらゆるアニメのキャベツシーンがハードル上がったらしいな…

74 19/03/21(木)14:52:56 No.577803355

ゼアルのベクターの衝撃の真実~回はベクターにばっかり作画力が使われて キャットちゃんとかそりゃもうひどいことに

75 19/03/21(木)14:53:29 No.577803479

遊戯王はグランプリ編と記憶編で作画力ためて闘いの儀をやったのは有名

76 19/03/21(木)14:53:31 No.577803488

キャベツに関してはマジで製作が死んだ状況でお出しされたものだから

77 19/03/21(木)14:53:36 No.577803500

作画云々じゃないけどジョジョはアニメで見るとシュールな場面が多い水平に吹っ飛ぶディオとか

78 19/03/21(木)14:53:36 No.577803503

>逆に作画が良すぎる回で気持ち悪いくらい作画が良くなってしまうのも手放しに喜べない 遊星とダグナー満足さんの初戦だ…

79 19/03/21(木)14:53:37 No.577803506

>ゼアルのベクターの衝撃の真実~回はベクターにばっかり作画力が使われて >キャットちゃんとかそりゃもうひどいことに 限られたリソースをメインに注ぐのは正しい判断だし…

80 19/03/21(木)14:53:42 No.577803519

アクエリオンの作画崩壊回はメタとして取り扱っているように見えて作画が戻った後もバッチリぶっ壊れててダメだった

81 19/03/21(木)14:54:15 No.577803626

>例の伝説のキャベツはのせいで他のあらゆるアニメのキャベツシーンがハードル上がったらしいな… 他のシーン崩壊しててもキャベツだけ気合入るらしいな

82 19/03/21(木)14:54:32 No.577803682

>先週のジョルノは流石に気になった Bパートでちょっと持ち直したかなと思ったら止め絵だけだった まあ止め絵だけでもきちんとしてるからまだマシだと思う

83 19/03/21(木)14:54:38 No.577803702

ベクターとミザエルに作画リソース奪われてかんたんドルベさんになってたのがなんかダメだった

84 19/03/21(木)14:54:52 No.577803748

>遊戯王はグランプリ編と記憶編で作画力ためて闘いの儀をやったのは有名 記憶編はなんか作画はアレだわ展開もとろいわでなかなか辛かった記憶がある

85 19/03/21(木)14:55:14 No.577803824

でも本当作画のレベルはグングン上がってると思うよ 待遇は上がってなくて負担だけが倍増しになってるらしいが

86 19/03/21(木)14:55:20 No.577803845

>作画云々じゃないけどジョジョはアニメで見るとシュールな場面が多い水平に吹っ飛ぶディオとか この通りに見覚えはないかー!とかめっちゃ解説しながらぶっ飛んでくのはギャグだよ… 三部は作画よかったけどあまりに原作通りやりすぎたのはよろしくなかった

87 19/03/21(木)14:55:26 No.577803868

キッズ向けのアニメとかは今でも作画緩いこと多い

88 19/03/21(木)14:55:27 No.577803870

いもいもちゃんは古き悪しき作画崩壊

89 19/03/21(木)14:55:44 No.577803915

モブサイコは二つ前の肉改部の回で作画が良くなかったって言ってる人がいて怖っ…ってなりました

90 19/03/21(木)14:55:50 No.577803932

いつものメンツより初顔見せのティッツアーノとスクアーロの方に力入れるのはディ・モールト正しい判断だよあれは

91 19/03/21(木)14:55:53 No.577803946

>遊戯王はグランプリ編と記憶編で作画力ためて闘いの儀をやったのは有名 1年近くヤバかったけど締める時は締めてたな

92 19/03/21(木)14:56:13 No.577804001

>いもいもちゃんは古き悪しき作画崩壊 昔には見られなかったタイプのミスがデジタルになって現れたりしたな…

93 19/03/21(木)14:56:35 No.577804064

>逆に作画が良すぎる回で気持ち悪いくらい作画が良くなってしまうのも手放しに喜べない ワンピースがこれだな 年に片手で数えるだけの作画回が異常にぬるぬるしてて

94 19/03/21(木)14:56:44 No.577804091

逆にご長寿アニメになると一定の品質保たれてるよね

95 19/03/21(木)14:56:45 No.577804094

NARUTOはいい回と悪い回の差が凄かったな…

96 19/03/21(木)14:56:46 No.577804098

パスメモは久しぶりにああ作画悪いってこういうことか…って思ったよ 顔アップ以外全部スライムみたいに顔の形が変わる

97 19/03/21(木)14:57:29 No.577804218

朝夕方帯のアニメは単純に観てる割合が少ないのと 作画の悪さをうるさく言う奴が少ないからだと思う

98 19/03/21(木)14:57:30 No.577804220

>朝夕の長期アニメですら随分作画が安定してきた 記憶の限りでは 土曜日夕方に1年くらいやってたアニメとか 土曜日深夜にこれまた1年くらいやってたアニメとか 作画崩れてたりする回があるのは当たり前だったしな

99 19/03/21(木)14:58:27 No.577804384

劇場版ネギまは凄かったよ…未完成じゃねーか!

100 19/03/21(木)14:58:48 No.577804447

5部に入ってからセリフ回しで冗長になりそうな箇所については クロストークにしてテンポ維持する方針に切り替わったな そのせいでジョルノがだいぶ他人の話を聞かない人になってて別の面白さが加味されてるけど

101 19/03/21(木)14:58:52 No.577804460

サザエさんとかクレしんレベルはノウハウ地全く違うからな クレしんは定期的に顔変わってるけど

102 19/03/21(木)14:59:05 No.577804508

作画崩壊なんてもう時代遅れ 時代は放送延期だから

103 19/03/21(木)14:59:19 No.577804544

魔法少女俺くらい崩壊してようやく気付く程度

104 19/03/21(木)14:59:21 No.577804547

スクティツの出番は少ないからそこはちゃんと描いてあげるのは優しいよね… ねっとり絡んでたからスクティツファンもきっと満足だろう…

105 19/03/21(木)14:59:37 No.577804604

遊戯王の場合キャラの外見が複雑すぎて動かす前提じゃないパターンが多いし

106 19/03/21(木)14:59:49 No.577804648

アニポケXY&Zの劇場版公開前の時の回はなかなか独特な作画してたな…

107 19/03/21(木)14:59:57 No.577804675

作画崩壊が取りざたされるダイナミックコードも実際見ると止め絵ライブや風景連発でなんとかメインキャラの顔を崩さないように努力してるのが見てとれる …音響機器が木箱になってて何やってるかわからないあたりはヤバいけど

108 19/03/21(木)15:00:32 No.577804775

>クレしんは定期的に顔変わってるけど そこら辺は作監に依存するからな 夕方アニメで総作監敷くほどうるさく言う視聴者いないし

109 19/03/21(木)15:00:34 No.577804779

>遊戯王の場合キャラの外見が複雑すぎて動かす前提じゃないパターンが多いし ネオタキオン担当にだけはなりたくねえ

110 19/03/21(木)15:00:48 No.577804820

>時代は放送延期だから シンフォギアは毎回確実にヤバい回があったりするけどとうとうこの手法に手を付けたな…

111 19/03/21(木)15:00:50 No.577804831

アンパンマンぐらいの作画安定性がほしい

112 19/03/21(木)15:00:56 No.577804856

作画崩壊じゃなくてそもそもできてなくて放送できないってのがいっぱいあってアニメ業界やべえなってなる

113 19/03/21(木)15:01:14 No.577804911

>昔には見られなかったタイプのミスがデジタルになって現れたりしたな… 重ねる順番ミスはトランスフォーマーであったよ

114 19/03/21(木)15:01:30 No.577804966

ネオタキオンはお出しした側も不安がってるレベルだから・・・

115 19/03/21(木)15:01:50 No.577805039

攻殻は回によって顔がガラッと変わるけど気にしたことなかった

116 19/03/21(木)15:01:55 No.577805055

スタッフロールもよく見るとこれ全部外人部隊だ…って

117 19/03/21(木)15:02:03 No.577805082

>>遊戯王の場合キャラの外見が複雑すぎて動かす前提じゃないパターンが多いし >ネオタキオン担当にだけはなりたくねえ 蛯名さん…こんな時君が居てくれたら…

118 19/03/21(木)15:02:54 No.577805242

最近だとわたてんが作画監督24人とかやったらしいな

119 19/03/21(木)15:03:18 No.577805318

ガトムズもなかなか怪しかった

120 19/03/21(木)15:03:21 No.577805324

ポケモンとかって既に作り終わってるストックが1クールか2クール以上分あるんだっけ

121 19/03/21(木)15:03:35 No.577805373

これからは作画崩れたアニメを見つけてはいもいもいもいもと騒ぐやつが出るんだろうな…

122 19/03/21(木)15:03:35 No.577805375

その内現場が耐えられなくなって1クール8話くらいがデフォになったりしてな…

123 19/03/21(木)15:04:01 No.577805465

ここ数年で明確にヤバい!って思ったのはツインテールになりますかなぁ

124 19/03/21(木)15:04:11 No.577805499

デュエルターミナルのモンスターはアニメに出すなんてまったく想定してないからしゃーない

125 19/03/21(木)15:04:21 No.577805528

中国人が進撃の巨人の立体機動の原画やってたりするからもう 外人=ダメなんてことはない

126 19/03/21(木)15:04:22 No.577805531

15分や5分アニメもあるしな

127 19/03/21(木)15:04:57 No.577805650

今週のどろろでちょっと遠めに写ってる母上の顔が 金卵みたいになってたのはちょっと気になった

128 19/03/21(木)15:05:44 No.577805817

最近になってこのすばを見たけどあんまり気にならなかった

129 19/03/21(木)15:05:44 No.577805818

いもいもは何故あそこまで・・

130 19/03/21(木)15:06:17 No.577805921

今期だとデートアライブも相当怪しい

131 19/03/21(木)15:06:27 No.577805956

まずこのすばは動きに特化した作画良いアニメだし

132 19/03/21(木)15:06:43 No.577806023

このすばはゆるいキャラデザなだけでむしろ表情とか動かし方とか作画良いでしょ

133 19/03/21(木)15:06:52 No.577806054

遊戯王はゼアルが比較的安定して作画良かったけどそれ以降またくずれが気になるようになった

134 19/03/21(木)15:07:05 No.577806102

ブロリー観て思ったのは 今後はもうDB超はずっと映画だけで良いんじゃないかなって テレビの作画ももちろん良かったけどギャラリーの会話で引き伸ばしとかはやっぱキツかったし

135 19/03/21(木)15:07:32 No.577806185

いもいもはひどい作画ではあるんだけど手抜きではなく頑張ってこれなんだって思える変な作画の悪さだった

136 19/03/21(木)15:07:49 No.577806247

ヴレインズは危なっかしくて頑張れ頑張れ言いながらよたよた歩きの子供を見守ってる気分になる

137 19/03/21(木)15:09:20 No.577806582

富野みたいな作画節約術はもうロストテクノロジーなんだろうか

138 19/03/21(木)15:09:40 No.577806654

モブサイコとかヒロアカ見てるとボンズすげえなって

139 19/03/21(木)15:10:12 No.577806781

>富野みたいな作画節約術はもうロストテクノロジーなんだろうか あのコンテ術は富野しか出来ない超技術だから…

140 19/03/21(木)15:10:24 No.577806821

su2957379.jpg いもいもちゃんはBDで綺麗にしたからノーカン!

141 19/03/21(木)15:11:03 No.577806942

ヴレインズは最近見てないがまだ制作危ういのか?

142 19/03/21(木)15:11:10 No.577806967

>su2957379.jpg >いもいもちゃんはBDで綺麗にしたからノーカン! 頑張ったなあ

143 19/03/21(木)15:11:18 No.577806996

>>富野みたいな作画節約術はもうロストテクノロジーなんだろうか >あのコンテ術は富野しか出来ない超技術だから… 普通に弟子たちに引き継がれているよ

144 19/03/21(木)15:11:52 No.577807124

なんというか別に毎週じゃなくても 月2回放送とかでもいいんじゃないかな

145 19/03/21(木)15:12:02 No.577807157

>富野みたいな作画節約術はもうロストテクノロジーなんだろうか それなりの監督やコンテ屋さんは作画を節約する方法それなりに知ってるんだけど 富野みたいに作画を節約しつつ魅力的な決めカットを作れるコンテはそうそう…

146 19/03/21(木)15:12:06 No.577807166

エロアニメですら最近は安定してる

147 19/03/21(木)15:12:44 No.577807322

ボルトが映画版をテレビ版で再編集したのやったとき ナルトサスケのすごい共闘シーンを テレビバージョンとして違う戦闘を見せてきたのは凄かったな

148 19/03/21(木)15:12:53 No.577807351

週アニメという形態がもう無理なんじゃとは思う

149 19/03/21(木)15:13:04 No.577807388

>モブサイコとかヒロアカ見てるとボンズすげえなって 有能な人材会社で囲ってるってのもあるけどあの安定感はおかしいよね…

150 19/03/21(木)15:14:27 No.577807676

ボンズとかIGとか有能なアニメーターを自分とこの会社に入れてるところはやっぱすごい

151 19/03/21(木)15:15:07 No.577807821

>それなりの監督やコンテ屋さんは作画を節約する方法それなりに知ってるんだけど >富野みたいに作画を節約しつつ魅力的な決めカットを作れるコンテはそうそう… 富野のやる簡略法ってセリフなり一枚絵の力強さが無いと成立しないと思う 富野自身の作ですら適当さ感じるときもあるし

152 19/03/21(木)15:15:24 [ガルパン最終章] No.577807884

>なんというか別に毎週じゃなくても >月2回放送とかでもいいんじゃないかな そうだよね1年半に1話でもいいよね

153 19/03/21(木)15:15:57 No.577808014

アポクリファ22話はこれまで溜めてたんだろうなあと思ったけどモブサイコ最新話はこれまでも十分良かったからビビったわ

154 19/03/21(木)15:17:40 No.577808345

>そうだよね1年半に1話でもいいよね うるせぇ作品終わるまでに大洗の紳士淑女の皆さまやこっちの人生が終わるだろうがさっさとしろ

155 19/03/21(木)15:19:36 No.577808759

色々言われるけど京アニはやっぱすげぇと毎回思う

↑Top