虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/21(木)11:17:05 No.577760961

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/03/21(木)11:18:57 No.577761263

平成ぽんぽこと山田くん見せられるのが一番困る

2 19/03/21(木)11:19:01 No.577761270

子供には怖いよね…もののけ姫

3 19/03/21(木)11:21:37 No.577761667

赤ちゃんはしょうがないよ…

4 19/03/21(木)11:23:24 No.577761938

面白いは面白いんだけど・・・ これ別にジブリの看板でやる必要ないよね・・・って

5 19/03/21(木)11:24:33 No.577762104

コダマって怖くない?

6 19/03/21(木)11:25:01 No.577762171

地上波で唯一許された無修正ゴア描写アニメ

7 19/03/21(木)11:25:08 No.577762188

初っ端から首が吹き飛ぶ

8 19/03/21(木)11:26:50 No.577762425

初めて映画館で観たアニメ映画だ

9 19/03/21(木)11:27:50 No.577762606

右下の不気味さがヤバイ

10 19/03/21(木)11:28:10 No.577762664

小学生のとき見た時は内容はよく分かってなかったけど 今とんでもないものを見てるんだなというのだけはわかった

11 19/03/21(木)11:29:32 No.577762888

>右下の不気味さがヤバイ 皮はいでみたら何のことはない突撃部隊なんだけどすごい気持ち悪い動きするよね

12 19/03/21(木)11:29:46 No.577762924

>これ別にジブリの看板でやる必要ないよね・・・って もののけ姫はジブリでやる作品じゃないってこと? よくわかんない

13 19/03/21(木)11:32:45 No.577763361

冒瀆的なおぞましさあるよね

14 19/03/21(木)11:37:35 No.577764143

よくよく考えたらちゃんと子供向けなの魔女とトトロぐらいか

15 19/03/21(木)11:40:01 No.577764517

ホーホケキョ…

16 19/03/21(木)11:40:06 No.577764526

耳を澄ませばも子供向けだよ 大人になってからは眩しくて直視できない

17 19/03/21(木)11:40:19 No.577764550

>よくよく考えたらちゃんと子供向けなの魔女とトトロぐらいか ラピュタはダメか?

18 19/03/21(木)11:40:33 No.577764592

>平成ぽんぽこと山田くん見せられるのが一番困る ぽんぽこはいいじゃん 山田くんはうn

19 19/03/21(木)11:41:07 No.577764691

>耳を澄ませばも子供向けだよ >大人になってからは眩しくて直視できない 冒険もファンタジーもないから子供が見ても面白くない

20 19/03/21(木)11:41:19 No.577764723

>ラピュタはダメか? 子供が精通しちゃうからダメ

21 19/03/21(木)11:42:05 No.577764825

耳をすませばはヒリの死体見つけるシーンが子供だと辛い

22 19/03/21(木)11:42:26 No.577764883

>冒険もファンタジーもないから子供が見ても面白くない この理由からおもひでぽろぽろが1番きつかった

23 19/03/21(木)11:42:32 No.577764897

耳をすませばって大人がノスタルジー感じる方向の作品では...

24 19/03/21(木)11:43:29 No.577765066

もののけ姫は楽しみだったよ

25 19/03/21(木)11:43:44 No.577765108

あんな現実離れした恋愛見せられてどうノスタルジれと

26 19/03/21(木)11:43:53 No.577765134

耳をすませばを友人が昭和青春ラブストーリー子供と呼んでいたのが忘れられない

27 19/03/21(木)11:44:25 No.577765225

千と千尋くらいが一番バランスいい

28 19/03/21(木)11:44:56 No.577765304

耳をすませばはやっぱり楽しみ方難しいよね…

29 19/03/21(木)11:45:08 No.577765342

トトロでいいんだよトトロで

30 19/03/21(木)11:45:29 No.577765398

>千と千尋くらいが一番バランスいい そうかな…そうかな…

31 19/03/21(木)11:46:38 No.577765604

いいからナウシカ観ろ 映画の方だぞ

32 19/03/21(木)11:47:22 No.577765707

おもひでぽろぽろが生理とかダレイクトなネタあるから一番見せづらい

33 19/03/21(木)11:48:33 No.577765878

娼館だって知識入れずに見たらただの冒険ファンタジーだしね千と千尋

34 19/03/21(木)11:49:19 No.577765997

>冒険もファンタジーもないから子供が見ても面白くない そうかな…

35 19/03/21(木)11:49:32 No.577766029

ポニョは子供はキャッキャ喜んでたけど大人としてはいやこれディザスタームービーじゃねぇか!ガキの色恋沙汰のせいで街滅んでるじゃんよ!!って気が気でなかった

36 19/03/21(木)11:49:53 No.577766094

まさに子供の時に見てとんでもないトラウマになった 祟り神出た瞬間黙ってビデオ取り出してナウシカに変えた

37 19/03/21(木)11:50:13 No.577766147

ラピュタも王道だけど対象年齢はトトロや魔女宅よりちょっとだけ上には感じる

38 19/03/21(木)11:50:13 No.577766148

やっぱ豚だよ 豚が一番いい

39 19/03/21(木)11:51:12 No.577766317

子供にはトトロと魔女宅と猫の恩返し辺りが丁度いい ポニョは分からん

40 19/03/21(木)11:51:36 No.577766370

猫の恩返しとかいいんじゃない

41 19/03/21(木)11:52:23 No.577766493

ジブリかどうかは置いておいてパンダコパンダ見ようぜ

42 19/03/21(木)11:52:25 No.577766499

千と千尋はカオナシがやばい 正直怖いカエル食うシーンがヤバい

43 19/03/21(木)11:52:28 No.577766511

ラピュタトトロはいいけど 千と千尋とか怖すぎると思う 中華食えなくなりそう

44 19/03/21(木)11:52:29 No.577766514

よく考えたらお茶の間に受け入れられるような作風とは遠くかけ離れてるんだが何故ここまでの地位に上り詰めたのかな

45 19/03/21(木)11:53:05 No.577766607

ハウルは?

46 19/03/21(木)11:53:08 No.577766610

思えばラピュタは結構な人死に出るんだよな ムスカに立方体の部屋に置き去りにされた護衛の所とかちょっと怖い

47 19/03/21(木)11:54:02 No.577766766

>よくよく考えたらちゃんと子供向けなの魔女とトトロぐらいか ポニョがあるだろ

48 19/03/21(木)11:54:04 No.577766778

トトロと耳すまだけ見とけばいいんだよ!

49 19/03/21(木)11:54:11 No.577766795

我が家ではパンダコパンダがジブリ扱いだった ちょっと惜しい

50 19/03/21(木)11:54:18 No.577766811

>よく考えたらお茶の間に受け入れられるような作風とは遠くかけ離れてるんだが何故ここまでの地位に上り詰めたのかな ナウシカ豚ラピュタは王道ファンタジーじゃろう

51 19/03/21(木)11:54:38 No.577766857

ラピュタはロボット兵がトラウマになってたなぁ

52 19/03/21(木)11:54:53 No.577766895

>ラピュタトトロはいいけど >千と千尋とか怖すぎると思う >中華食えなくなりそう 映画館で見た最初の予告が怖すぎて「絶対にこの映画見るもんか…!」ってなった 親に連れられて観に行った トラウマになった

53 19/03/21(木)11:54:53 No.577766896

千と千尋の両親が豚になるシーンと豚の中から両親当てるシーンの嫌悪感ヤバイ

54 19/03/21(木)11:54:55 No.577766898

>ナウシカ豚 一瞬酷いと思ってしまった

55 19/03/21(木)11:55:32 No.577766995

>ラピュタはロボット兵がトラウマになってたなぁ 怖いよねロボット…

56 19/03/21(木)11:55:44 No.577767030

耳をすませばは若者と青春に悔いを残したおっさんへの挑発て企画だから眩しくて悶えるのが正しいのよ

57 19/03/21(木)11:56:04 No.577767091

猫の恩返しー!

58 19/03/21(木)11:56:35 No.577767175

ナウシカは王蟲が怖くて無理

59 19/03/21(木)11:56:56 No.577767231

>耳をすませばは若者と青春に悔いを残したおっさんへの挑発て企画 なんでそんな企画立てるの…

60 19/03/21(木)11:57:00 No.577767242

>千と千尋の両親が豚になるシーンと豚の中から両親当てるシーンの嫌悪感ヤバイ でもこの中にいないよはとてもいいんだ 昔は嫌悪感勝ったからうn

61 19/03/21(木)11:57:36 No.577767354

友達の幼稚園児の娘さんはなぜか火垂るの墓を気に入ってしまったらしくてさ 毎日何回もリピート再生をせがんでくるって言ってた 奥さん曰く「最初は勘弁してくれと思ったけど視聴回数が2桁超えた辺りからなんも思わなくなった」そうだ

62 19/03/21(木)11:57:40 No.577767364

なんか戦争してること多くない?

63 19/03/21(木)11:57:44 No.577767372

豚は絵面の面白さとかとにかく賑やかなのが子供心に楽しかったけど 時代性の描写とかにはピンと来なかったからどうかな…とか思う その分大きくなってから見返すと違った味わいあるのは間違いないけど

64 19/03/21(木)11:58:08 No.577767444

今見ると両親のなんだこいつら感が凄いんだよな千と千尋… そりゃ豚にされるわって気分になる

65 19/03/21(木)11:58:16 No.577767469

カオナシがめっちゃ怖い

66 19/03/21(木)11:58:30 No.577767507

人死にというともののけの騎馬武者っぽいのがあっさりアシタカに殺られるシーンが妙に印象に残ってる 多分ザコじゃないよねあいつ

67 19/03/21(木)11:58:37 No.577767537

>奥さん曰く「最初は勘弁してくれと思ったけど視聴回数が2桁超えた辺りからなんも思わなくなった」そうだ 大丈夫?奥さん心が壊れてない?

68 19/03/21(木)11:58:54 No.577767589

カオナシは開けときますねの後の入ってくるシーンがヒッてなる

69 19/03/21(木)11:59:31 No.577767685

>大丈夫?奥さん心が壊れてない? 娘もヤバイのでは

70 19/03/21(木)11:59:53 No.577767751

千と千尋はうすらデカい坊も割と怖い

71 19/03/21(木)12:00:34 No.577767866

千と千尋の両親は道間違えたあたりから何かに魅入られてた気がしないでもない

72 19/03/21(木)12:01:25 No.577768041

昔はトトロと火垂るの墓が同時上映してたと聞いた 正直狂ってるなと思った...

73 19/03/21(木)12:01:33 No.577768062

トトロはサツキとメイがあまり活躍しないのに子供人気あるのが不思議だ

74 19/03/21(木)12:01:55 No.577768149

他の描写が無いからなんとも言えないけどクレしんの映画でたまにあるおかしくなったひろしとみさえみたいな感じだよね千と千尋の序盤両親

75 19/03/21(木)12:01:57 No.577768152

おもひでぽろぽろは子供の頃に見て女の話かよーつまんねーで流して 大人になってもう一度しんみり見るからいいんだ

76 19/03/21(木)12:02:06 No.577768197

「」に耳すまは難しすぎる

77 19/03/21(木)12:02:12 No.577768225

温泉でリフレッシュして帰ってった神様も割と怖いビジュアルしてる

78 19/03/21(木)12:02:22 No.577768254

>トトロはサツキとメイがあまり活躍しないのに子供人気あるのが不思議だ まったくの偏見だけどトトロとかまっくろくろすけとかネコバスとかが好かれてそうなイメージ

79 19/03/21(木)12:02:34 No.577768302

>人死にというともののけの騎馬武者っぽいのがあっさりアシタカに殺られるシーンが妙に印象に残ってる >多分ザコじゃないよねあいつ その前の「押し通おぉる!!」「来いやあぁ!!」の人とかも避けられても豪気に笑ってたりして歴戦の猛者感凄い

80 19/03/21(木)12:02:37 [学校] No.577768310

ほらジブリだ、戦争の悲惨さを学べ

81 19/03/21(木)12:02:39 No.577768315

子供のとき見て実際怖かったけど最後は見てよかったと思えた

82 19/03/21(木)12:03:03 No.577768395

>温泉でリフレッシュして帰ってった神様も割と怖いビジュアルしてる 個人的にはドロドロしてた時の方がまだ怖くないな 何あの能面みたいなの

83 19/03/21(木)12:03:09 No.577768419

ぽんぽこも割とエグいよね

84 19/03/21(木)12:03:24 No.577768466

怖いと子供向きじゃないってのは違うと思う

85 19/03/21(木)12:03:26 No.577768470

トトロのお弁当箱使ってたなぁ

86 19/03/21(木)12:03:48 No.577768553

>昔はトトロと火垂るの墓が同時上映してたと聞いた >正直狂ってるなと思った... どっちを先に見たかで子供達の様子が180度違っていたという…

87 19/03/21(木)12:03:55 No.577768573

>トトロはサツキとメイがあまり活躍しないのに子供人気あるのが不思議だ 子供の頃は茂みの抜け穴や木の洞を冒険したり夜中にこっそり抜け出してトトロと飛んだりするのが好きだった

88 19/03/21(木)12:03:58 No.577768582

トトロはヤギが怖い

89 19/03/21(木)12:03:59 No.577768584

>ぽんぽこも割とエグいよね 決起して廃れていくまでの過程がいいんだ...

90 19/03/21(木)12:04:24 No.577768650

トトロとかネコバスみたいなデフォルメされたキャラクター可愛いくて好きだったから今でも可愛いキャラが好き

91 19/03/21(木)12:04:34 No.577768686

ポニョ良くわかってないけど歌で子供向け

92 19/03/21(木)12:04:43 No.577768729

猫の恩返しはかなり子供向けと言えると思う 明るいファンタジー

93 19/03/21(木)12:04:47 No.577768738

トトロは子供ながらにBGMが凄い好きだった

94 19/03/21(木)12:05:14 No.577768821

トトロもネコバスもファンシーなのになんで口内はやたらリアルなの…

95 19/03/21(木)12:05:30 No.577768875

千と千尋は子供のとき割と好きだったよ

96 19/03/21(木)12:05:48 No.577768925

猫の恩返しは大人になってから見たから主役の子めっちゃシコれる!で見てしまった 感性汚れたな俺

97 19/03/21(木)12:05:58 No.577768964

>猫の恩返しはかなり子供向けと言えると思う 老若男女問わずバロンにときめくから駄目

98 19/03/21(木)12:06:06 No.577768995

>怖いと子供向きじゃないってのは違うと思う むしろ子供の時に見たそういう怖いものが後々糧になってくることもあるよね タタリ神とカオナシがトラウマだった俺も今ではすっかりぐちょぐちょした黒い怪物フェチになりました

99 19/03/21(木)12:06:53 No.577769130

映画のドラえもんとかでもなんだかんだ怖いシーンは入ってるもんだしな 怖い所があってもそれを克服してハッピーエンドに向かうのが良いわけであって

100 19/03/21(木)12:07:11 No.577769198

ぽんぽこは平成終了記念に近々金ローでやるらしいな

101 19/03/21(木)12:07:23 No.577769237

トトロの続編は見れてないけどなかなか不気味そうだった

102 19/03/21(木)12:07:40 No.577769311

>怖い所があってもそれを克服してハッピーエンドに向かうのが良いわけであって (山の上の校舎)

103 19/03/21(木)12:08:02 No.577769398

右下の猪が程よく気持ち悪い

104 19/03/21(木)12:08:08 No.577769421

>トトロの続編は見れてないけどなかなか不気味そうだった あるの!?

105 19/03/21(木)12:08:28 No.577769493

ハウルは荒地の魔女を囲んで光が踊るシーンが怖い

106 19/03/21(木)12:08:29 No.577769497

シシ神様がやばい からだがでかいのに顔めっちゃ小さくて気持ち悪いしなに考えてるかわからんし首打たれたとき何故か顔がドロッと溶けて崩れるしトラウマだらけ

107 19/03/21(木)12:08:33 No.577769508

>>怖い所があってもそれを克服してハッピーエンドに向かうのが良いわけであって >(山の上の校舎) 解決してねぇ!!

108 19/03/21(木)12:08:38 No.577769527

バロンはあんなのいい年したおっさんでもときめくからな…

109 19/03/21(木)12:09:14 No.577769649

>シシ神様がやばい >からだがでかいのに顔めっちゃ小さくて気持ち悪いしなに考えてるかわからんし首打たれたとき何故か顔がドロッと溶けて崩れるしトラウマだらけ むしろデイダラボッチの方があんま怖くない気がする

110 19/03/21(木)12:10:00 No.577769815

>むしろ子供の時に見たそういう怖いものが後々糧になってくることもあるよね >タタリ神とカオナシがトラウマだった俺も今ではすっかりぐちょぐちょした黒い怪物フェチになりました 食べられる系の作品とか話怖かったけど今はすっかり被食捕食フェチです ネコバスの口いいよね…

111 19/03/21(木)12:10:11 No.577769861

ドロドロって言い回しがちょっと面白いんだけど問答無用で命吸い取っていくのが怖すぎるシシ神さま

112 19/03/21(木)12:10:13 No.577769864

>あるの!? ジブリ美術館でめいとこねこバスってのが見れたらしい 小さいねこバスとか浄土行きねこバスが出てくる

113 19/03/21(木)12:10:49 No.577770004

もっと風とかかぐや姫の話もしてやれよ 何でハウルあたりでみんな止まってるんだよ

114 19/03/21(木)12:10:51 No.577770012

>むしろデイダラボッチの方があんま怖くない気がする 綺麗だよねデイダラボッチ

115 19/03/21(木)12:11:08 No.577770066

デイダラボッチはBGMで泣かせにきてる怖さ

116 19/03/21(木)12:11:09 No.577770067

>>むしろ子供の時に見たそういう怖いものが後々糧になってくることもあるよね >>タタリ神とカオナシがトラウマだった俺も今ではすっかりぐちょぐちょした黒い怪物フェチになりました >食べられる系の作品とか話怖かったけど今はすっかり被食捕食フェチです >ネコバスの口いいよね… ジブリは「」製造機だった…?

117 19/03/21(木)12:11:52 No.577770211

火垂るの墓は大人になってからわかる清太のしょうもなさがね… まぁ親が軍のお偉いさんで帰ってきたらイージーモードと考えてる子供ならああもなるんだろうけど

118 19/03/21(木)12:11:58 No.577770230

>もっと風とかかぐや姫の話もしてやれよ >何でハウルあたりでみんな止まってるんだよ まだあんまり金ローでやってないし… 風はクレソン 姫はかむろと麻呂の話ばっかりになるし…

119 19/03/21(木)12:12:14 No.577770295

>もっとゲド戦記の話もしてやれよ

120 19/03/21(木)12:12:23 No.577770323

>もっと風とかかぐや姫の話もしてやれよ >何でハウルあたりでみんな止まってるんだよ 子供の時のジブリのトラウマの話をしてる故に 最近のは話題になり難いのはしょうがない

121 19/03/21(木)12:12:30 No.577770342

>>これ別にジブリの看板でやる必要ないよね・・・って >もののけ姫はジブリでやる作品じゃないってこと? >よくわかんない 駿も当時は「これで引退するから最後に客入り気にしなくてもいい作品作った」って言ってる

122 19/03/21(木)12:12:41 No.577770380

千と千尋は主題歌が子供の頃めっちゃ怖かった

123 19/03/21(木)12:12:46 No.577770407

デイダラボッチは神秘の化身だよ

124 19/03/21(木)12:12:55 No.577770437

>もっとゲド戦記の話もしてやれよ 影との戦いを映画化しろよ…って思った

125 19/03/21(木)12:13:00 No.577770454

>>>これ別にジブリの看板でやる必要ないよね・・・って >>もののけ姫はジブリでやる作品じゃないってこと? >>よくわかんない >駿も当時は「これで引退するから最後に客入り気にしなくてもいい作品作った」って言ってる なんどめだ 引退

126 19/03/21(木)12:13:07 No.577770482

ガキの頃に右上の腕が吹っ飛ぶシーンを あまりにも断面が綺麗にスパッと吹っ飛ぶものだからギャグと認識していたフシはあります

127 19/03/21(木)12:13:45 No.577770620

>バロンはあんなのいい年したおっさんでもときめくからな… 「その時まで、しばしの別れ!」いいよね…

128 19/03/21(木)12:13:49 No.577770630

>もっとゲド戦記の話もしてやれよ なんで6部作の3本目いきなりやったの…

129 19/03/21(木)12:13:59 No.577770686

>ガキの頃に右上の腕が吹っ飛ぶシーンを >あまりにも断面が綺麗にスパッと吹っ飛ぶものだからギャグと認識していたフシはあります 流石に血飛沫ブシャァしたら発禁物になりそうだし…

130 19/03/21(木)12:14:19 No.577770750

ナウシカのほうが怖い

131 19/03/21(木)12:14:27 No.577770776

ゲドはあの少年がゲドじゃないの!?ってなるやつ

132 19/03/21(木)12:14:55 No.577770875

影は闇に帰れいいよね…

133 19/03/21(木)12:15:09 No.577770933

千と千尋は怖い所多いけど雨が止んだ後の湯屋周りの雰囲気とか凄い好きだよ

134 19/03/21(木)12:15:15 No.577770946

面白くなかったわけじゃないけどナウシカとラピュタは単純に見飽きた

135 19/03/21(木)12:15:19 No.577770965

千と千尋はDVDのCMが怖かったのを覚えてる さんまが色々喋ってて最後に暗い画面からカオナシがヌッと現れるやつ

136 19/03/21(木)12:15:30 No.577771009

イノシシ皮被った人間の群れがかなり怖かった

137 19/03/21(木)12:15:54 No.577771111

>面白くなかったわけじゃないけどナウシカとラピュタは単純に見飽きた おのれ金ロー…!

138 19/03/21(木)12:16:05 No.577771150

オッコトヌシ様にサンが取り込まれかけるシーンは正直精通の元

139 19/03/21(木)12:16:17 No.577771191

思えばゲド戦記を金ローで見たことないな…

140 19/03/21(木)12:16:30 No.577771232

パヤオはウェット&メッシー性癖というかどろどろした汚いものの波に飲まれる女の子好きだよね

141 19/03/21(木)12:16:41 No.577771266

>駿も当時は「これで引退するから最後に客入り気にしなくてもいい作品作った」って言ってる めちゃくちゃ売れとるやないか

142 19/03/21(木)12:17:26 No.577771416

え?今さらジブリがそんな厨二アニメの主人公みたいな事を・・・? ってのもなんか複雑な気持ちになったな・・・

143 19/03/21(木)12:18:05 No.577771553

金ローでやったら視聴率があまりにも悪くて以降全くやらなくなった山田

144 19/03/21(木)12:18:07 No.577771559

タタラのおばさん達がギコギコやってるところにむっ!ってしてた

145 19/03/21(木)12:18:08 No.577771563

>>もっとゲド戦記の話もしてやれよ 心オナニー!

146 19/03/21(木)12:18:29 No.577771627

山田くんはジブリでやる必要性が無いと思った…

147 19/03/21(木)12:18:45 No.577771702

ゲドは単純につまらなかった

148 19/03/21(木)12:18:51 No.577771719

まあでもカッコいいよねアシタカ…

149 19/03/21(木)12:19:03 No.577771757

>>駿も当時は「これで引退するから最後に客入り気にしなくてもいい作品作った」って言ってる >めちゃくちゃ売れとるやないか そうだよ 今までで金かけて売れない映画作ってスタジオ潰してみんなから見限られて引退するつもりだったから 売れたせいで辞められなくなった

150 19/03/21(木)12:19:12 No.577771792

アリエッテイは面白かっただろ!

151 19/03/21(木)12:20:00 No.577771968

>山田くんはジブリでやる必要性が無いと思った… ジブリ色バリバリじゃん むしろ原作の面白さだいぶそぎ落としてるし

152 19/03/21(木)12:20:14 No.577772016

今でも怖くてもののけ姫は見たことないなあ…

153 19/03/21(木)12:20:14 No.577772018

カオナシのゲロするとことか祟り神は子供の頃気持ち悪くてダメだった

154 19/03/21(木)12:20:27 No.577772071

>アリエッテイは面白かっただろ! 途中から物語が加速したり展開したりするのかな? と思ったら地味に終わっちゃって・・・

155 19/03/21(木)12:20:36 No.577772109

月光仮面とケ・セラ・セラいいよね

156 19/03/21(木)12:20:58 No.577772192

>面白いは面白いんだけど・・・ >これ別にジブリの看板でやる必要ないよね・・・って 別にジブリって元々子供向けでもなんでもないよ

157 19/03/21(木)12:21:12 No.577772242

アリエッティはあの男のラスボスみたいなセリフなんなの…ってなったりババアが邪悪すぎる

158 19/03/21(木)12:21:15 No.577772257

もののけ姫はアシタカカッコいい!ってだけで見てても面白いよね

159 19/03/21(木)12:21:34 No.577772321

ジブリはロードショーで見るけど海が聞こえるは見たことない

160 19/03/21(木)12:21:46 No.577772376

>別にジブリって元々子供向けでもなんでもないよ 子供に見放されたら終わりだみたいな事を常々言ってたような

161 19/03/21(木)12:21:59 No.577772443

>もののけ姫はアシタカカッコいい!ってだけで見てても面白いよね 弓矢キャッチからの撃ち返しは格好良すぎる…

162 19/03/21(木)12:22:00 No.577772448

子供の俺をファンにした久石さんはすげぇよ…

163 19/03/21(木)12:22:14 No.577772495

山田またやってくれないかな もう何年前だやったの

164 19/03/21(木)12:22:34 No.577772577

>ジブリはロードショーで見るけど海が聞こえるは見たことない 最後にやったのが5年前のゲド戦記とぶっ続けで4時間放送した時だったな

↑Top