虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 俺を使え! のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/03/21(木)10:04:44 No.577750450

    俺を使え!

    1 19/03/21(木)10:06:14 No.577750671

    金出してExcel買わなくてもこれがあれば大体の用途はまかなえるよね

    2 19/03/21(木)10:06:16 No.577750682

    個人ならこれで十分

    3 19/03/21(木)10:07:10 No.577750811

    ブラウザが動けば大抵の環境で使えるのもいい

    4 19/03/21(木)10:07:11 No.577750816

    そもそも表計算ソフトなんて使わないよ個人で

    5 19/03/21(木)10:07:54 No.577750926

    Excel自体今ブラウザ上で使えるじゃん

    6 19/03/21(木)10:08:09 No.577750971

    >そもそも表計算ソフトなんて使わないよ個人で 家計簿…

    7 19/03/21(木)10:09:34 No.577751173

    >家計簿… moneyfowardとか専用のサービス使うよ

    8 19/03/21(木)10:09:47 No.577751211

    >そもそも表計算ソフトなんて使わないよ個人で ソシャゲの石価格とか牛丼屋の牛丼の米肉比率を計算するのに使ってる

    9 19/03/21(木)10:10:10 No.577751279

    ジェネリックエクセル

    10 19/03/21(木)10:10:30 No.577751329

    我が家ではお中元お歳暮と確定申告の時期に自宅で使う

    11 19/03/21(木)10:13:24 No.577751783

    本家と比べて優れている点とかあるのかしら

    12 19/03/21(木)10:14:16 No.577751908

    >moneyfowardとか専用のサービス使うよ ああいうのって個人情報とか大丈夫なの?って思ってしまう

    13 19/03/21(木)10:14:57 No.577752028

    >本家と比べて優れている点とかあるのかしら マクロがVBAのかわりにJavascriptなので比較的マシ 人によってはVBAのがマシって言うかもしれんが

    14 19/03/21(木)10:19:08 No.577752622

    >マクロがVBAのかわりにJavascriptなので比較的マシ >人によってはVBAのがマシって言うかもしれんが TypeScriptも使えるしいいよね ただGASは時間制限あるから重い処理はできない そもそも重い処理をマクロでやるなって話だが

    15 19/03/21(木)10:19:34 No.577752695

    URL教えるだけで共同編集できるのは地味に便利

    16 19/03/21(木)10:21:51 No.577753012

    moneyforwardはちょい細かい部分調整聞かなくてこっちでやってる

    17 19/03/21(木)10:22:59 No.577753171

    A1で保存しなくていいから便利

    18 19/03/21(木)10:23:37 No.577753258

    会社に内緒で数千行翻訳するのに翻訳関数があったので使った

    19 19/03/21(木)10:24:19 No.577753345

    PCとスマホの両方で使いたい時は環境構築が楽で良い

    20 19/03/21(木)10:29:50 No.577754072

    arrayformulaたのしい!! 不具合だと思われていつの間にか書き直された

    21 19/03/21(木)10:29:51 No.577754076

    ここからjsonで引っ張ってきたりする

    22 19/03/21(木)10:31:56 No.577754329

    vba古すぎる いい加減新しい言語とエディターを提供してくれ

    23 19/03/21(木)10:33:51 No.577754613

    すいません虹裏のログ等を十年前から保存し続けて14万ファイルになってしまったものですが スプレットシートにタイトル14万行をペーストできないのですがどうしたらよいのでしょうか

    24 19/03/21(木)10:34:57 No.577754749

    >すいません虹裏のログ等を十年前から保存し続けて14万ファイルになってしまったものですが >スプレットシートにタイトル14万行をペーストできないのですがどうしたらよいのでしょうか CSVで保存して開いたら? まあ14万件もあるならスレ画でやらないほうがいいけど

    25 19/03/21(木)10:36:02 No.577754899

    個人ならほんとこれで十分だから困らない

    26 19/03/21(木)10:36:42 No.577755002

    そっかテキストからCSVに保存しなおして開けばいいのか やってみる

    27 19/03/21(木)10:37:27 No.577755102

    14万件もあるならデータベースとか使った方がいいのでは…

    28 19/03/21(木)10:37:52 No.577755158

    VBAよりこっちので処理したほうがいいの?

    29 19/03/21(木)10:39:57 No.577755445

    >14万件もあるならデータベースとか使った方がいいのでは… データベースのやりかたが分からなくて 何をどうすればいいのかサッパリなんだ できれば検索をもっと早く楽にしたいんだけどね…

    30 19/03/21(木)10:40:37 No.577755540

    >>moneyfowardとか専用のサービス使うよ >ああいうのって個人情報とか大丈夫なの?って思ってしまう 銀行とかカードとかのサイトの閲覧パスワードだけ渡してるから問題ないよ ネットバンキングから振り込むには別パスワードが必要だしカードもサイト上では番号はわからない

    31 19/03/21(木)10:41:15 No.577755627

    14万行のテキストならサクラエディタとか秀丸のGrep使った方が軽そう ソートもできるし

    32 19/03/21(木)10:41:26 No.577755657

    マネーフォワードはバックにUFJ銀行付いてるからたぶん安心

    33 19/03/21(木)10:43:28 No.577755941

    spreadsheetはGoogle Apps Script正直VBA以下だと思うが他に選択肢が無い ExcelだとみんなVBA嫌うが実は最近JavaScriptで処理書けるようになったんすよ…

    34 19/03/21(木)10:45:39 No.577756242

    >データベースのやりかたが分からなくて >何をどうすればいいのかサッパリなんだ >できれば検索をもっと早く楽にしたいんだけどね… awsでdynamodbとs3を使えば14万ファイル置いてインデックス作るくらいなら比較的簡単に管理ができそうだ 使い方は頑張って勉強してくれ

    35 19/03/21(木)10:45:42 No.577756249

    >ExcelだとみんなVBA嫌うが実は最近JavaScriptで処理書けるようになったんすよ… 現場のOfficega対応してないから無理…

    36 19/03/21(木)10:46:34 No.577756368

    >ExcelだとみんなVBA嫌うが実は最近JavaScriptで処理書けるようになったんすよ… GoogleといいMSといいなんでJavaScriptなんだ Pythonにしろよ

    37 19/03/21(木)10:47:32 No.577756500

    >ExcelだとみんなVBA嫌うが実は最近JavaScriptで処理書けるようになったんすよ… しらそん

    38 19/03/21(木)10:48:25 No.577756638

    本の管理はこれだな同じやつ使わなくなった

    39 19/03/21(木)10:48:26 No.577756644

    JavaScriptをこの世から消し去りたい

    40 19/03/21(木)10:49:00 No.577756739

    家計簿つけるのに使ってる どこでも出来て超便利!

    41 19/03/21(木)10:49:18 No.577756775

    いやAccessでやろうよそんなの でもDBは外部に持ってね

    42 19/03/21(木)10:49:27 No.577756806

    LibreOffice「あ、あのそっちはオフラインで使えないので…」

    43 19/03/21(木)10:51:32 No.577757151

    >いやAccessでやろうよそんなの >でもDBは外部に持ってね それならexcel+外部DBでもよくない?

    44 19/03/21(木)10:51:54 No.577757218

    Excelにpython積むみたいな話あったはずなんだけど進捗どうなってんだろう

    45 19/03/21(木)10:52:48 No.577757355

    >Excelにpython積むみたいな話あったはずなんだけど進捗どうなってんだろう やっぱJavaScriptがいいかなってなった

    46 19/03/21(木)10:53:05 No.577757405

    いまってオフラインの環境になることあんまりなくない…?

    47 19/03/21(木)10:53:37 No.577757474

    俺はjsで一向に構わん(知ってるからなだけ)

    48 19/03/21(木)10:54:20 No.577757584

    むほほOfficeぜんぶJSで操作できますぞ https://docs.microsoft.com/ja-jp/javascript/api/overview/office?view=office-js

    49 19/03/21(木)10:54:33 No.577757618

    Driveだけ使いたいんだけど料金体系難しいすぎる

    50 19/03/21(木)10:56:43 No.577757902

    >いまってオフラインの環境になることあんまりなくない…? 総務省も金融庁もインターネット分離推奨って・・・

    51 19/03/21(木)10:58:57 No.577758193

    俺の職場はネット分離されててちょうふべんだぞ!

    52 19/03/21(木)10:59:40 No.577758300

    >家計簿… 家計簿つけるような人が買うPCには家計簿ソフトがプリインしてる場合が多いし…

    53 19/03/21(木)11:00:18 No.577758394

    ネット上で複数人が簡単同時に編集できる共有データベースとして便利

    54 19/03/21(木)11:01:29 No.577758585

    js使えるってことはtypescript使えよってメッセージだと思ってはいる

    55 19/03/21(木)11:04:48 No.577759049

    >データベースのやりかたが分からなくて >何をどうすればいいのかサッパリなんだ >できれば検索をもっと早く楽にしたいんだけどね… ボタンポチポチでCloudSQL立ててGASにJDBCがあるからスプレッドシートとCloudSQL繋いでアレコレする

    56 19/03/21(木)11:08:38 No.577759656

    >俺の職場はネット分離されててちょうふべんだぞ! 業務にもよるけどセキュリティ考えたらいいことだと思うぞ

    57 19/03/21(木)11:10:16 No.577759903

    GASを書くのですぞー!

    58 19/03/21(木)11:10:45 No.577759987

    共同で使ってたりするとスクリプトぶん回すとか無理だし… 努力と根性で手入力するんだ…

    59 19/03/21(木)11:16:00 No.577760780

    共同編集してる先に俺スクリプト出来ますって人が居てスクリプト追加してくれるとすごい

    60 19/03/21(木)11:17:00 No.577760947

    セキュリティリスクと効率は天秤に掛ける物だからな セキュリティを重視しまくると銀行のシステム開発の現場みたいにネットに繋げず携帯も持ち込めず調べ物するときに外出てスマホ弄るみたいなことになる 全然仕事が進まない