19/03/21(木)09:54:43 Google... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/21(木)09:54:43 No.577749012
Googleが発表したStadiaな 我々にとっては画期的なゲームシステムでしかないんだけど 開発者にとっても画期的なシステムで何が良いって StadiaでAIの育成ができるんだってさ Stadiaがゲームハードの垣根を取り払い最も巨大なゲーマー市場になるであろうという話は皆聞いたと思うが、ここに人間に化けたAIを何万も投入して人間と戦わせる計画があるんだって 戦略ゲーム、格闘ゲーム、FPSゲームで常時、数万のAIが数万の人間と交戦して自己学習 そのAIはゲーム業界だけに留まらず将来ロボットや軍事AIネットワーク、軍事ドローンにも使えるようになるんだってさ 我々はAIの歴史の転換点に居るのかもしれないな
1 19/03/21(木)09:55:15 No.577749082
そうだね
2 19/03/21(木)09:56:03 No.577749206
そうだね
3 19/03/21(木)09:56:21 No.577749242
我々て
4 19/03/21(木)09:56:36 No.577749271
我々は
5 19/03/21(木)09:56:36 No.577749273
あんまり強くなりすぎるとゲームとしてつまらん
6 19/03/21(木)09:57:48 No.577749434
我々って一緒にしないで欲しい
7 19/03/21(木)09:57:57 No.577749454
虹裏AI来たな
8 19/03/21(木)09:59:11 No.577749656
apple端末で出来ない時点で話にならない
9 19/03/21(木)09:59:52 No.577749745
>あんまり強くなりすぎるとゲームとしてつまらん 接待も覚えてもらえば完璧だ
10 19/03/21(木)10:00:47 No.577749883
別に画期的なシステムでは無いような
11 19/03/21(木)10:01:16 No.577749951
>我々は スポーツマンシップにのっとり
12 19/03/21(木)10:01:29 No.577749973
少し前から戦って相手に勝つという点ではAIはえげつないぐらい容赦なくなれてる印象はある
13 19/03/21(木)10:01:33 No.577749982
我々と同化せよ 抵抗は無意味だ
14 19/03/21(木)10:02:10 No.577750070
俺は人間だ!
15 19/03/21(木)10:03:07 No.577750203
私はロボットではありません
16 19/03/21(木)10:05:35 No.577750580
ワレワレ
17 19/03/21(木)10:15:10 No.577752055
>apple端末で出来ない時点で話にならない Chrome入れたらできるんじゃ?
18 19/03/21(木)10:16:18 No.577752199
>Chrome入れたらできるんじゃ? 残念ながら
19 19/03/21(木)10:17:46 No.577752425
aiの育成ができるとどう画期的なの?
20 19/03/21(木)10:18:06 No.577752461
>>Chrome入れたらできるんじゃ? >残念ながら なんのためのサーバーサイドなのん...
21 19/03/21(木)10:18:19 No.577752500
格ゲーで言うと小足で壁ハメばっかやってくるAI育ちそう
22 19/03/21(木)10:18:20 No.577752503
GIZMODEのstadiaの記事がなんか碌にゲームしたことなさそうな個人ブログみたいでキモかったのを思い出したスレ本文だった
23 19/03/21(木)10:19:06 No.577752615
macOSはOK iOSはNG
24 19/03/21(木)10:19:07 No.577752619
グーグルホーム買うとGoogleの言うAIが誇大広告な事がよく分かる
25 19/03/21(木)10:19:48 No.577752724
書き込みをした人によって削除されました
26 19/03/21(木)10:20:44 No.577752845
林檎側の許可降りなかったのかな 競合サービス出しそうな雰囲気だし
27 19/03/21(木)10:24:56 No.577753433
Stadiaに期待してるやつはGoogleを知らなすぎると思うの Googleって見切りめっちゃ早くて簡単にプロジェクト潰す会社だから下手したら2年ももたない
28 19/03/21(木)10:27:45 No.577753812
なるほど…つまり人類は機械によって滅ぼされると
29 19/03/21(木)10:36:29 No.577754965
いやらしい…
30 19/03/21(木)10:37:53 No.577755160
我々はギャルゲに活用されるだろう
31 19/03/21(木)10:37:56 No.577755167
>GIZMODEのstadiaの記事がなんか碌にゲームしたことなさそうな個人ブログみたいでキモかったのを思い出したスレ本文だった GIZMODE自体がアレだし
32 19/03/21(木)10:38:47 No.577755288
ものの難しさを定量的に測れるようになると ゲームのレベルデザインがきれいになって遊びやすくなる
33 19/03/21(木)10:39:54 No.577755437
我々は書き込まれた言葉を学習し成長する
34 19/03/21(木)10:41:39 No.577755682
我々はかしこいので
35 19/03/21(木)10:41:55 No.577755714
今までおかしいとは思わなかったか? 何年も同じ内容の話を蒸し返して レスの内容も大体同じ そんなものを本当に人間が投稿しているのか?と
36 19/03/21(木)10:42:53 No.577755860
カタユニット・ガイバー
37 19/03/21(木)10:43:42 No.577755972
ハード依存が低いゲームで対戦とかだとラグ地獄以外見えない
38 19/03/21(木)10:43:55 No.577755995
>ものの難しさを定量的に測れるようになると >ゲームのレベルデザインがきれいになって遊びやすくなる ああプレイヤーデータを教師にして学習したAIにテストプレイを任せられるのはいいな
39 19/03/21(木)10:44:27 No.577756061
AI同士を会話させる実験してたらクソみたいな独自言語レスポンチバトルしてたし…
40 19/03/21(木)10:44:32 No.577756069
そんなこと考えもしなかった やっぱ天才の集まりはすげえな
41 19/03/21(木)10:45:34 No.577756232
たいしたアプリもないのにぼんやりした期待だけが先走るかんじは 仮想通貨でみたわ
42 19/03/21(木)10:46:06 No.577756305
とりあえず早く日本出ていかないと遊べないぞ 達者でな
43 19/03/21(木)10:46:45 No.577756399
単にゲーム商売じゃなくてAI育成に使うってのは面白い話だなと まあこういうの創作だと裏でやってる真の目的系だけど普通に表に出てくる話なんだなって
44 19/03/21(木)10:46:52 No.577756419
プレイヤーの行動履歴とレベルデザインの自動化は今でもやってる リアルタイムでできるようになるとこれが動的になる プレイ中にプレイヤーが下手くそだとシームレスに難易度が下がったり AIが接待プレイをしてくれる
45 19/03/21(木)10:47:50 No.577756545
>プレイ中にプレイヤーが下手くそだとシームレスに難易度が下がったり >AIが接待プレイをしてくれる AIのくせに俺をバカにして舐めプするのか!?
46 19/03/21(木)10:48:36 No.577756673
そこまで臨機応変にAIが接待プレイできるほどになるもんかな
47 19/03/21(木)10:49:12 No.577756762
ラグが100msとかあるらしいから格ゲーとかFPSはキツそう
48 19/03/21(木)10:49:43 No.577756847
>プレイ中にプレイヤーが下手くそだとシームレスに難易度が下がったり >AIが接待プレイをしてくれる ナメプしてきたところをコテンパンにしてやりたい
49 19/03/21(木)10:50:13 No.577756926
>プレイ中にプレイヤーが下手くそだとシームレスに難易度が下がったり >AIが接待プレイをしてくれる L4DのAIがそんな感じだったと思うけどそれとなんか違うのかな スケールが違うぐらいで同じようなもん?
50 19/03/21(木)10:50:47 No.577757019
舐めプAIは本気出すとミリ秒で難易度を再調整するので 永遠の泥仕合も楽しめる
51 19/03/21(木)10:54:43 No.577757636
優れたAIがたくさんいるなら過疎ってても楽しいって点は良さそうね
52 19/03/21(木)10:54:50 No.577757658
プレイヤーの個人データも収集できて一石二鳥なんだろうな
53 19/03/21(木)10:56:27 No.577757872
>別に画期的なシステムでは無いような ブラウザ上でコンソール並みのが実現できたらいいよね…とは言ってるけど https://techcrunch.com/2019/03/20/what-latency-feels-like-on-googles-stadia-cloud-gaming-platform/ こう日本語になる過程で尾ひれ葉ひれが付いてなんかすげーぞになってるのだ…
54 19/03/21(木)10:56:36 No.577757887
AIが優秀になりすぎて自分がヘタクソだとAIから舌打ちされる
55 19/03/21(木)10:56:45 No.577757906
ラグを利用した汚い戦術も学習する
56 19/03/21(木)10:58:49 No.577758174
我々はAIだけ読んだ
57 19/03/21(木)11:07:11 No.577759428
じゃあ恋愛ゲームやエロゲーをいっぱいリリースしていけば 最高の女の子が
58 19/03/21(木)11:13:05 No.577760332
>じゃあ恋愛ゲームやエロゲーをいっぱいリリースしていけば >最高の女の子が ユーザーのテキスト送り速度の統計とってどこで抜いたかまでは判定できると思う pornhubでもやってるし そこからキャラ属性を分解してあなたに最適のキャラを再生成するまでやってくれるかもしれない