19/03/21(木)08:15:01 都市圏... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/21(木)08:15:01 No.577736888
都市圏で考えたら三番目は普通に名古屋だよね
1 19/03/21(木)08:16:19 No.577737029
先ず京都という絶対守護者が居るから全部2位以下でしかないのに…
2 19/03/21(木)08:17:43 No.577737157
三コマ目と京都はないわ
3 19/03/21(木)08:21:40 No.577737545
京都て
4 19/03/21(木)08:23:43 No.577737762
強いて言えば福岡がかろうじて三番目を狙えるかなってくらい 3コマ目の連中は座ってて
5 19/03/21(木)08:26:14 No.577738064
位置的に名古屋じゃないかな
6 19/03/21(木)08:28:22 No.577738323
3コマ目の連中は本気で言ってるのか
7 19/03/21(木)08:37:08 No.577739347
京都はちょっとそういうのとは違う 経済圏的には一大拠点の名古屋か福岡かなぁ
8 19/03/21(木)08:41:08 No.577739789
京都人が京都を歴史どうこう言うのはまだ分かるが 都市機能としてはランク低いと自覚した方がいい
9 19/03/21(木)08:42:28 No.577739921
名古屋港の貿易出荷額1位の牙城を崩さない限り 他の都市圏が第三都市の座に就いても物言いがつく
10 19/03/21(木)08:42:53 No.577739967
>京都人が京都を歴史どうこう言うのはまだ分かるが >都市機能としてはランク低いと自覚した方がいい 都市機能だけ見れば仙台広島以上札幌福岡未満って感じよね京都市
11 19/03/21(木)08:44:20 No.577740127
横浜が第二で大阪が三
12 19/03/21(木)08:45:45 No.577740268
>京都人が京都を歴史どうこう言うのはまだ分かるが >都市機能としてはランク低いと自覚した方がいい 新潟広島あたりにも負けてそう
13 19/03/21(木)08:47:00 No.577740392
>横浜が第二で大阪が三 人口だけ見ればな 都市圏としては横浜は東京の一部でしかない
14 19/03/21(木)08:47:15 No.577740414
大阪が2位面するのもやめてもらいたい https://www.asahi.com/articles/ASL395647L39PTIL01L.html
15 19/03/21(木)08:47:27 No.577740440
間違いなく広島はない ただすみやすいとは思う
16 19/03/21(木)08:51:46 No.577740915
札幌に住んでたけど札幌が3位って事はないな…
17 19/03/21(木)08:52:47 No.577741026
広島と京都は市として広すぎるし端の方のひどさがやばい
18 19/03/21(木)08:53:24 No.577741087
>広島と京都は市として広すぎるし端の方のひどさがやばい それは全ての政令市に言える事だよ
19 19/03/21(木)08:54:31 No.577741206
>大阪が2位面するのもやめてもらいたい >https://www.asahi.com/articles/ASL395647L39PTIL01L.html 待たんかい それで愛知が2位なのは豊田分が大きいやろ 名古屋関係あらへんやんか
20 19/03/21(木)08:55:12 No.577741264
大○都市の定義がわからん まずはそこを定義しなければ埼玉が第三都市になっても許されることになるぞ
21 19/03/21(木)08:55:18 No.577741280
仙台新潟でもだいぶなのにそれより広いからな広島と京都は 静岡の二都市は論外
22 19/03/21(木)08:55:46 No.577741325
どこでもええわ
23 19/03/21(木)08:56:02 No.577741353
福岡ってそんな強いの?
24 19/03/21(木)08:56:44 No.577741425
県単位じゃなく都市単位で考えるとどうなる?
25 19/03/21(木)08:56:54 No.577741441
>福岡ってそんな強いの? 札仙広福の中では間違いなく一番強い
26 19/03/21(木)08:57:17 No.577741489
住民性があれだから名古屋はないかな…
27 19/03/21(木)08:57:41 No.577741538
福岡は東京から遠いのがかえって強みになってる
28 19/03/21(木)08:58:05 No.577741593
東京以外の順位とかどうでもよくない?
29 19/03/21(木)08:58:28 No.577741640
100万以上の人口と旧帝大と地下鉄があることが大都市の条件
30 19/03/21(木)08:59:59 No.577741837
>福岡ってそんな強いの? 観光的な意味では札幌仙台広島に負けるけど実用性は一番高い
31 19/03/21(木)09:00:55 No.577741953
>住民性があれだから京都はないかな…
32 19/03/21(木)09:00:58 No.577741963
>大○都市の定義がわからん >まずはそこを定義しなければ埼玉が第三都市になっても許されることになるぞ 都市圏の大きさとその地方での都市圏の影響力 なので実質的に東名阪札仙広福しか残らない この手の話で横浜とかがハブられるのは東京の扱いだから
33 19/03/21(木)09:01:55 No.577742086
>人口だけ見ればな >都市圏としては横浜は東京の一部でしかない つまり横浜が一位…?
34 19/03/21(木)09:02:50 No.577742189
東京の一部というならさいたま南部も入るな…
35 19/03/21(木)09:03:12 No.577742232
愛知って府だっけ? No3になりたいなら県から府にならんと
36 19/03/21(木)09:03:55 No.577742330
神戸は単に明治政府が兵庫県を無理矢理作っただけで 元は摂津国でまごうことなき大阪の一部だからな
37 19/03/21(木)09:04:34 No.577742408
政令市は県内に県がもう一個できるようなものとは聞いた事あるけど 府は都道県とどう違うの?
38 19/03/21(木)09:05:29 No.577742518
横浜は第三都市としても色々言われるのに都市圏なら絶対第三には入らん 完全に東京圏だから栄えている都市だし
39 19/03/21(木)09:06:28 FfoZD8wQ No.577742636
都市とか言うから横浜とかが出てきてややこしいので 都市圏と言えば中京圏は文句なしに3番目でいいと思う
40 19/03/21(木)09:07:35 No.577742759
愛知はちゃんと尾張と三河を分けよう
41 19/03/21(木)09:07:37 No.577742766
都道府県の違いでそんな明確にランク付けされてるんだ...
42 19/03/21(木)09:07:43 No.577742778
札幌や福岡は所詮その市だけしか発展してないからな
43 19/03/21(木)09:08:01 No.577742827
>観光的な意味では札幌仙台広島に負けるけど実用性は一番高い 実用性実用性って何だ 発展性はあるけど現状の経済力は広島に劣ると思うよ 仙台ほどじゃないが有力な地元企業が無い…TOTOぐらい?
44 19/03/21(木)09:08:30 No.577742898
>名古屋関係あらへんやんか 豊田で作った車も名古屋港まで持ってかなきゃ輸出出来ないから切って離せるような関係じゃないし… 豊田にしろ作ってるのは完成車両で部品はまた刈谷とか小牧とか県内の別のところで作ってんだ 自動車産業みたいな大規模製造業がひとつの市内で収まると思う方がナンセンスだし…
45 19/03/21(木)09:09:14 No.577742979
横浜は卑怯臭い
46 19/03/21(木)09:09:28 No.577743001
何で仙台の人って仙台主張はして宮城とは言わないんだろ
47 19/03/21(木)09:10:15 No.577743105
>完全に東京圏だから栄えている都市だし 言うなれば東京の一部だからな
48 19/03/21(木)09:10:19 No.577743116
>100万以上の人口と旧帝大と地下鉄があることが大都市の条件 その条件だと広島が外れてしまう…
49 19/03/21(木)09:10:36 No.577743144
>何で仙台の人って仙台主張はして宮城とは言わないんだろ 明治政府に押し付けられた名前だから…
50 19/03/21(木)09:11:31 No.577743241
>その条件だと広島が外れてしまう… 広大が旧帝大に昇格できなかったのはタイミング的な問題だったんだろうか それとも端から無理だったんだろうか
51 19/03/21(木)09:11:47 No.577743274
前に夜更かしでやってたけど福岡は3番目からは程遠いそうだが…
52 19/03/21(木)09:12:07 No.577743316
個人的にこういう争いには地元のプロ野球とサッカーチームがいるとこが参加資格あると思ってる
53 19/03/21(木)09:12:20 No.577743340
逆に札幌とか広島とか福岡は何を持ってNo.3に立候補しようとしてるのか
54 19/03/21(木)09:12:39 No.577743379
旧帝あるかどうかって戦前から栄えてるかどうか? 次に帝国大学作るなら北陸だったらしいから広島は無理っぽいな
55 19/03/21(木)09:12:40 No.577743380
>何で仙台の人って仙台主張はして宮城とは言わないんだろ 横浜市民が神奈川県民じゃなく横浜市民と主張するのと一緒
56 19/03/21(木)09:13:05 No.577743443
>先ず京都という絶対守護者が居るから全部2位以下でしかないのに… 何を守護してるの?
57 19/03/21(木)09:13:34 No.577743500
>何を守護してるの? 伝統とか…歴史とか…
58 19/03/21(木)09:13:56 No.577743544
仕事に困らない順で決めたら名古屋は上位だと思う
59 19/03/21(木)09:14:10 No.577743573
旧帝って順序的には三番目に東北が来てるのが謎 東京京都と来て次が仙台だぜ?
60 19/03/21(木)09:14:20 No.577743593
>都市とか言うから横浜とかが出てきてややこしいので >都市圏と言えば中京圏は文句なしに3番目でいいと思う まぁ行政区分で考えるよりは都市圏で考えたほうが実態に近いような感じはする
61 19/03/21(木)09:14:23 No.577743598
京都じんなら自分たちのことを1番と言う
62 19/03/21(木)09:14:25 No.577743602
>個人的にこういう争いには地元のプロ野球とサッカーチームがいるとこが参加資格あると思ってる プロ野球はともかくサッカーチームはどの地域にもあるから全員に参加資格があるってことじゃん!
63 19/03/21(木)09:15:16 No.577743708
観光拠点としては京都はめっちゃ強いとは思うけど商業工業ではうーん
64 19/03/21(木)09:15:19 No.577743712
>広大が旧帝大に昇格できなかったのはタイミング的な問題だったんだろうか >それとも端から無理だったんだろうか タイミング的には名古屋→金沢で時間切れになったので別にニアミスというわけではない あんまり時間開くようだとタイミングの問題か端から無理だったのか分かりにくいしな…
65 19/03/21(木)09:15:23 No.577743722
でっかい田舎でいいよ名古屋は
66 19/03/21(木)09:16:04 No.577743813
>旧帝って順序的には三番目に東北が来てるのが謎 >東京京都と来て次が仙台だぜ? 富国強兵にはまず食料の増産と安定供給だ! 米どころ…東北!くらいの理由で良いんだよ大学設立理由なんて
67 19/03/21(木)09:16:05 No.577743814
プロ野球チーム追い出した札幌は資格を失ってるな
68 19/03/21(木)09:16:11 No.577743824
>旧帝って順序的には三番目に東北が来てるのが謎 >東京京都と来て次が仙台だぜ? 旧佐幕派の拠点を慰撫するためだったから… だから今なお東北大は地元とそこまで仲良くない 別に仲悪くもないけど未だに根付ききってないというか
69 19/03/21(木)09:17:14 No.577743968
もう札幌を首都とした大北海道帝国起こしても良くない?
70 19/03/21(木)09:17:56 No.577744059
プロ野球があって地下鉄がある都市って条件だと一気に候補が少なくなるな
71 19/03/21(木)09:18:01 No.577744074
>もう札幌を首都としたヴァストカヤスク起こしても良くない?
72 19/03/21(木)09:19:09 No.577744226
名古屋はJR駅がきれいなのは誇っていい
73 19/03/21(木)09:19:12 No.577744233
>プロ野球があって地下鉄がある都市って条件だと一気に候補が少なくなるな 地下鉄って大きい都市ならどこにでもあるんじゃないんだ… 仙台にあるからてっきり多少人口がいる都市なら常備してるものかと
74 19/03/21(木)09:19:16 No.577744243
>観光拠点としては京都はめっちゃ強いとは思うけど商業工業ではうーん 観光特化してるというならその収益が 商業や工業に特化したところの販売益や製造額を上回ってから言え
75 19/03/21(木)09:19:28 No.577744269
>もう札幌を首都とした大北海道帝国起こしても良くない? でかいだけで空いたままの地が多すぎる
76 19/03/21(木)09:20:10 No.577744372
>プロ野球があって地下鉄がある都市って条件だと一気に候補が少なくなるな やっぱり横浜になっちゃうんだよなぁ
77 19/03/21(木)09:21:03 No.577744475
京都さんにはこれからも外国人観光客喜ばせてあげてほしい
78 19/03/21(木)09:21:13 No.577744505
さいたまは東京の一部という自覚があるから大人しいのに横浜ときたら…
79 19/03/21(木)09:21:33 No.577744548
北海道は道外から人工心臓で血液送ってもらわないと生きてけない象みたいな生き物なのです・・・
80 19/03/21(木)09:21:36 No.577744557
プロ野球と地下鉄って条件だと残るのって 札幌仙台東京横浜名古屋大阪神戸福岡…くらいか 意外とあるな
81 19/03/21(木)09:21:38 No.577744562
>もう札幌を首都とした大北海道帝国起こしても良くない? 札幌以外の地域をちゃんと養える?
82 19/03/21(木)09:22:08 No.577744626
横浜は個別キャラじゃないからな パロディウスで言えばビックバイパーのオプション
83 19/03/21(木)09:22:41 No.577744701
人口だけで言えば札幌は名古屋に続く4位だし…
84 19/03/21(木)09:22:43 No.577744709
宮城県民だけど仙台は絶対違うと思う
85 19/03/21(木)09:22:47 No.577744721
都市なら地価が高いはずだ つまり
86 19/03/21(木)09:22:48 No.577744722
広島に地下鉄が無いのは地盤が軟弱だかららしいけど 仙台に地下街が無いのは完全に謎
87 19/03/21(木)09:23:17 No.577744783
愛知県民としてはトヨタよりもでかい収益を持つ企業が現れたなら その企業の地盤である都市に第三位を譲っても良い
88 19/03/21(木)09:23:50 No.577744853
>北海道は道外から人工心臓で血液送ってもらわないと生きてけない象みたいな生き物なのです・・・ 電力に関して言えばたいていの大都市は地方に頭が上がらないんじゃ…
89 19/03/21(木)09:23:54 No.577744859
>仙台に地下街が無いのは完全に謎 普通に都会じゃないからでしょ
90 19/03/21(木)09:24:27 No.577744938
>>北海道は道外から人工心臓で血液送ってもらわないと生きてけない象みたいな生き物なのです・・・ >電力に関して言えばたいていの大都市は地方に頭が上がらないんじゃ… いや補助金的な意味合いで・・・
91 19/03/21(木)09:24:29 No.577744945
地下鉄の駅の数で勝負しようぜ
92 19/03/21(木)09:25:03 No.577745020
>さいたまは東京の一部という自覚があるから大人しいのに横浜ときたら… 千葉を見ろ! 夢の国も成田も東京のものですと隷属しきってるこの奴隷根性を!
93 19/03/21(木)09:25:24 No.577745071
名古屋は地下街もビル街もあるし街の幅も割とある
94 19/03/21(木)09:25:35 No.577745095
横浜カウントされるなら横浜でいいんじゃねえかな…
95 19/03/21(木)09:25:47 No.577745117
広島は田舎だよ…
96 19/03/21(木)09:25:52 No.577745133
京都横浜福岡行ったけどこの中だと福岡は一つ劣る印象だ…でも京都は京都で大都市!って感じはしなかったなぁ良いところだけど 名古屋は住みすぎて比較できないけど横浜の方が上に見えた
97 19/03/21(木)09:26:14 No.577745175
東京 横浜 大阪 じゃないの
98 19/03/21(木)09:26:20 No.577745182
福岡なんて電車で20分で田んぼだよう!
99 19/03/21(木)09:26:22 No.577745189
>仙台に地下街が無いのは完全に謎 地下道はあるしお店を置くスペースは準備されてる 結局作らなかったのは商店街が猛反対したのと駅前にペデッキがあってわざわざ地下を通る必要性が薄かったから おかけで今も商店街は日本屈指の賑やかさだけど
100 19/03/21(木)09:26:29 No.577745203
わかりました 新横浜駅と名古屋駅で比較しましょう
101 19/03/21(木)09:26:30 No.577745207
横浜は東京の範疇だろ…
102 19/03/21(木)09:26:35 No.577745223
東京大阪神奈川!
103 19/03/21(木)09:26:37 No.577745228
都市圏でいうと東京阪神中京の順番でいいと思う 豊田市を名古屋都市圏と認識するなら2位に浮上するかもしれん
104 19/03/21(木)09:26:40 No.577745232
横浜は東京の一部じゃねえの…
105 19/03/21(木)09:26:54 No.577745268
東京なんぞうちが労働者を送り込んでやってるからデカいツラしてられるのよ…
106 19/03/21(木)09:26:59 No.577745279
千葉は茨城と手を組んでチバラキ王国という都市圏があるから…
107 19/03/21(木)09:27:11 No.577745306
この違うしょや!!の言い方は住んでた人しか書けない気がする…
108 19/03/21(木)09:27:14 No.577745315
横浜がありなら千葉もありになっちゃうだろ
109 19/03/21(木)09:27:15 No.577745320
神奈川の話はしていない!
110 19/03/21(木)09:27:24 No.577745344
名古屋市以外の愛知県民だけど住んでて特に困ったことないんだよな 強いて言えばレジャー施設が県外にあるくらいで
111 19/03/21(木)09:27:33 No.577745364
>夢の国も成田も東京のものですと隷属しきってるこの奴隷根性を! 成田はいらない
112 19/03/21(木)09:27:35 No.577745374
長野はどうんだんだ
113 19/03/21(木)09:27:49 No.577745400
仙台に地下街が無いのはちょうど地下街を整備しようかという頃に 静岡のガス爆発事故が起きて立ち消えになったからというだけ だから北国で地盤も硬いのに地下街が無くて逆に空中デッキがあるという謎なことに
114 19/03/21(木)09:28:01 No.577745440
>長野はどうんだんだ 海が無いとこはちょっと…
115 19/03/21(木)09:28:02 No.577745441
横浜って東京の市じゃないの?
116 19/03/21(木)09:28:02 No.577745443
あんな溝臭いところ東京と一緒にしないで
117 19/03/21(木)09:28:03 No.577745446
>名古屋は地下街もビル街もあるし街の幅も割とある なんか不便な感じがあるんだよなあ 実際に駅について都市としてなんでも出来る感が乏しい
118 19/03/21(木)09:28:10 No.577745461
>新横浜駅と名古屋駅で比較しましょう 新横浜駅ってなんであんな横浜駅からめっちゃ遠いの…
119 19/03/21(木)09:28:14 No.577745471
愛知県民としては東京や大阪よりもこんなに田舎なのに第三位なんて名乗りたくない というか他の地域は名古屋よりも本当に栄えてないんです?世界はド田舎だらけなんです?
120 19/03/21(木)09:28:26 No.577745494
まあ福岡か名古屋かな… 他は地方での存在感がそんなに
121 19/03/21(木)09:28:27 No.577745496
名古屋ってパッとしない
122 19/03/21(木)09:28:31 No.577745509
>結局作らなかったのは商店街が猛反対したのと >駅前にペデッキがあってわざわざ地下を通る必要性が薄かったから ペデッキが出来たのは地下街計画が頓挫した後だぞ 代替案で出て来たんだあれは
123 19/03/21(木)09:29:04 No.577745580
名古屋には日本三大テーマパークのひとつレゴランドがあるもんな!
124 19/03/21(木)09:29:07 No.577745589
>実際に駅について都市としてなんでも出来る感が乏しい 車ありきのしゃかいだから 駅はおまけ
125 19/03/21(木)09:29:15 No.577745612
毎回思うのが名古屋ってトヨタのおこぼれ貰ってるだけじゃないの? つまり本当に偉いのは豊田では…
126 19/03/21(木)09:29:20 No.577745624
>100万以上の人口と旧帝大と地下鉄があることが大都市の条件 あとは環状線と難関私大も欲しい 難関私大は首都圏と関西圏除くと名古屋と福岡だけになる
127 19/03/21(木)09:29:23 No.577745631
一回連休に京都行ったけど文字通り死ぬほど京都駅に人が沢山いて吐きそうになるなった あれの何割が現地の人なんだろう
128 19/03/21(木)09:29:37 No.577745659
>名古屋市以外の愛知県民だけど住んでて特に困ったことないんだよな 名古屋は京都とか福岡みたいに観光客をもてなす事を放棄する代わりに現在住んでる住人が困らないようにする事に特化した街づくりをしてるからな
129 19/03/21(木)09:29:43 No.577745670
(俺新宿生まれの新宿育ちだけど名古屋はすごい都会だと思う…)
130 19/03/21(木)09:29:50 No.577745686
>名古屋には日本三大テーマパークのひとつレゴランドがあるもんな! オープンと 客の入りが悪いっていうニュースしか見なかった
131 19/03/21(木)09:29:55 No.577745696
名古屋はリニアが来るからオリンピックよりは持つだろうと 不動産会社のひとが言ってた
132 19/03/21(木)09:30:09 No.577745733
>難関私大は首都圏と関西圏除くと名古屋と福岡だけになる うn >福岡 うn…?
133 19/03/21(木)09:30:15 No.577745746
>(俺新宿生まれの新宿育ちだけど名古屋はすごい都会だと思う…) 嫌味か!
134 19/03/21(木)09:30:30 No.577745781
名古屋は割とリニア待ちなところはある
135 19/03/21(木)09:30:31 No.577745783
福岡市が九州を支配してる
136 19/03/21(木)09:30:48 No.577745824
スレ画ってアニメ化するんだっけ?
137 19/03/21(木)09:31:12 No.577745877
>福岡みたいに観光客をもてなす 福岡って観光都市だったのか… 外からの偏見で悪いが観光するとこ無くね?
138 19/03/21(木)09:31:36 No.577745918
>つまり本当に偉いのは豊田では… でも結局車輸出するのに名古屋港使わざるを得ないから首根っこ押さえられてる
139 19/03/21(木)09:32:04 No.577745983
福岡は佐賀・長崎・大分への玄関口なだけだよ
140 19/03/21(木)09:32:07 No.577745989
>一回連休に京都行ったけど文字通り死ぬほど京都駅に人が沢山いて吐きそうになるなった >あれの何割が現地の人なんだろう 今や休日の新宿渋谷の方が京都よりか人いないまである
141 19/03/21(木)09:32:12 No.577745995
福岡ってヤクザの重みで駅前が沈んだとこだっけ
142 19/03/21(木)09:32:31 No.577746039
>完全に東京圏だから栄えている都市だし ○○のせいで栄えてるからセコいとか言い出したら都市全部そうじゃない?
143 19/03/21(木)09:32:39 No.577746049
>というか他の地域は名古屋よりも本当に栄えてないんです?世界はド田舎だらけなんです? 金沢とか仙台とか行ってみるといい 駅から降りてすぐは都会じゃん!?って思うけど100メートルも歩かないうちに町が終わる 張りぼて感半端ない
144 19/03/21(木)09:32:39 No.577746050
福岡はHUBになってるんよ
145 19/03/21(木)09:33:17 No.577746131
アップルストアがあればまあ都会だと思う
146 19/03/21(木)09:33:39 No.577746178
大都市KAWASAKI
147 19/03/21(木)09:34:21 No.577746268
>駅から降りてすぐは都会じゃん!?って思うけど100メートルも歩かないうちに町が終わる 流石に100mは言い過ぎ ただ1kmも行くとガチで山奥になるのはビビるけど
148 19/03/21(木)09:34:49 No.577746321
>○○のせいで栄えてるからセコいとか言い出したら都市全部そうじゃない? 都市圏のデカさ比べしてるんだから東京都市圏である横浜は対象外だって言ってんだよ
149 19/03/21(木)09:35:21 No.577746383
ちょっと歩くとど田舎になるのは地方都市あるあるだな 東京大阪の田舎都市といい勝負
150 19/03/21(木)09:35:26 No.577746394
電車乗っても延々ビル街が続いてることが都会の証左
151 19/03/21(木)09:35:27 No.577746399
>>難関私大は首都圏と関西圏除くと名古屋と福岡だけになる >うn >>福岡 >うn…? 南山大学と西南学院大学ってとこが一応マーチクラスらしい 文系大学だからか知らなかったけど…
152 19/03/21(木)09:35:34 No.577746415
渋谷とか六本木も 高層ビルが立ち並んでるのは大通りだけで 一本路地に入ると古くて小汚い低層のビルや民家が並んでるぞ
153 19/03/21(木)09:35:43 No.577746433
よくわからないんですけど名古屋って大阪都市圏じゃないんですか
154 19/03/21(木)09:36:09 No.577746486
>南山大学と西南学院大学ってとこが一応マーチクラスらしい マーチは盛りすぎだおバカ! せいぜいニッコマ
155 19/03/21(木)09:36:16 No.577746501
>よくわからないんですけど名古屋って大阪都市圏じゃないんですか 日本地図100回ぐらい見直せすぎる
156 19/03/21(木)09:36:38 No.577746546
>よくわからないんですけど名古屋って大阪都市圏じゃないんですか 新幹線で何駅あるんだよ!
157 19/03/21(木)09:36:58 No.577746592
>よくわからないんですけど名古屋って大阪都市圏じゃないんですか 大阪は兵庫まで
158 19/03/21(木)09:37:12 No.577746617
>地下鉄の駅の数で勝負しようぜ 地下鉄の駅の数って視点で見た事無かったから調べてみたけどこうなったわ 東京 239駅(都営含) 大阪 100駅 名古屋 87駅 横浜 46駅(MM含) 札幌 46駅 福岡 35駅 京都 31駅 仙台 29駅 神戸 25駅
159 19/03/21(木)09:37:24 No.577746637
>一本路地に入ると古くて小汚い低層のビルや民家が並んでるぞ それが東京のいいとこだと思う 地方中核都市って街全体が再開発されきっちゃってるから 路地に入っても古い建物が無くて無駄にピカピカしてんのよ
160 19/03/21(木)09:37:30 No.577746648
>よくわからないんですけど名古屋って大阪都市圏じゃないんですか 名古屋の人は関西嫌いが多いらしいので 関東都市圏でいいんじゃないですか
161 19/03/21(木)09:38:04 No.577746723
横浜は370万人いるけど東京に出ていく人がいるから実質330万人ぐらいの都市でしかない
162 19/03/21(木)09:38:12 No.577746737
>東京 239駅(都営含) >大阪 100駅 圧倒的すぎる…
163 19/03/21(木)09:38:14 No.577746740
>福岡 35駅 >京都 31駅 >仙台 29駅 >神戸 25駅 何この辺おままごとじゃん
164 19/03/21(木)09:38:15 No.577746745
北九州は福岡都市圏に組み込んでいいでしょうか 親戚で15分だし
165 19/03/21(木)09:38:25 No.577746763
大阪は名古屋に比べると道が広くていいなと思った むしろ逆なのかもしれない
166 19/03/21(木)09:38:46 No.577746809
山脈いくつも超えたら別の文化圏だよ…
167 19/03/21(木)09:39:04 No.577746847
東海でも中京でも好きな呼び方してくれていいよ
168 19/03/21(木)09:39:04 No.577746849
>横浜は370万人いるけど東京に出ていく人がいるから実質330万人ぐらいの都市でしかない 充分じゃない?
169 19/03/21(木)09:39:10 No.577746860
福岡と名古屋どっちもいたけど僅差で福岡の勝ちかな?でもたいして変わらんと思う 名古屋はちょっとオシャレポイントが低い
170 19/03/21(木)09:39:23 No.577746886
地下鉄限定なのはなんかあるの?
171 19/03/21(木)09:39:45 No.577746935
むしろなんなのこの東京のパワー
172 19/03/21(木)09:39:46 No.577746941
福岡はアジアの玄関口になってるのがかなりデカイ
173 19/03/21(木)09:39:58 No.577746974
>名古屋はちょっとオシャレポイントが低い ロックマンの委員長みたいな髪型が流行ってるんだぜ!
174 19/03/21(木)09:40:24 No.577747039
じゃあ三大都市圏は東名犯てことで
175 19/03/21(木)09:40:50 No.577747104
>福岡はアジアの玄関口になってるのがかなりデカイ そこが唯一にして最大最強の強みだわな
176 19/03/21(木)09:41:30 No.577747198
福岡は住んでてあんまり地下鉄使わないな…ってなる バスで済む出勤だからかもだけど
177 19/03/21(木)09:41:38 No.577747210
いつも思うけど首都のくせに東京小さすぎるからどっか隣の県吸収すればいいのに
178 19/03/21(木)09:41:45 No.577747229
外人めっちゃ多い
179 19/03/21(木)09:41:51 No.577747241
東大名と言え
180 19/03/21(木)09:42:29 No.577747335
東京23区内でも田舎はあるので
181 19/03/21(木)09:42:32 No.577747345
>金沢とか仙台とか行ってみるといい >駅から降りてすぐは都会じゃん!?って思うけど100メートルも歩かないうちに町が終わる せ…仙台は北北西に進めば2kmくらいは高いビルが続くし…
182 19/03/21(木)09:42:54 No.577747388
京都は地下鉄不便で困った 観光客多すぎてバスだけで回るわけねえだろすぎる
183 19/03/21(木)09:43:01 No.577747397
>東大名と言え そこで大東名と言えないのが悲しいなあ
184 19/03/21(木)09:43:08 No.577747414
>いつも思うけど首都のくせに東京小さすぎるからどっか隣の県吸収すればいいのに ぶっちゃけ旧武蔵国復活して大東京都にしてもいいと思う
185 19/03/21(木)09:43:30 No.577747455
就職して福岡から出て一番思ったことはどこの町も空港使いにくすぎない?って事 アクセスしにくいし遠いし空港周辺に施設ないし
186 19/03/21(木)09:43:31 No.577747457
>福岡は住んでてあんまり地下鉄使わないな…ってなる >バスで済む出勤だからかもだけど 徒歩で十分な距離でも乗り物使いたがるよねネイティブ福岡県民
187 19/03/21(木)09:43:53 No.577747506
>せ…仙台は西に進めば4km先は青葉山のど真ん中だし…
188 19/03/21(木)09:44:20 No.577747562
逆にそんなとこにしか空港置けないんだよ
189 19/03/21(木)09:44:26 No.577747574
>東京23区内でも田舎はあるので 多摩切り捨てて横浜川崎併合すればいいのにね
190 19/03/21(木)09:44:34 No.577747601
首都は機能集約してないとアレだし 無駄に大きくても問題あるんだろうな
191 19/03/21(木)09:44:35 No.577747602
>徒歩で十分な距離でも乗り物使いたがるよねネイティブ福岡県民 田舎者すぐタクシー呼ぶ説
192 19/03/21(木)09:44:47 No.577747626
名古屋は地下鉄が発展してて地上の路線は少ないイメージ トータルで見るとどうなんだろう 地下鉄の環状線の時点で福岡よりは便利だと思うけど
193 19/03/21(木)09:44:49 No.577747632
バスより自転車のほうが早く目的地に着く福岡
194 19/03/21(木)09:45:08 No.577747675
>大阪は名古屋に比べると道が広くていいなと思った >むしろ逆なのかもしれない 土地広いのは明らかに名古屋では…つっても歩道の方だけど 駐輪所も豊富そうで羨ましい
195 19/03/21(木)09:45:14 No.577747691
八王子くらいから山の方 山梨にくれてやったらいいじゃない そしたら俺がうれしい
196 19/03/21(木)09:45:30 No.577747726
名古屋都市圏在住だけど 駅前の煌びやかな感じは福岡凄えなって思うよ 名古屋は野暮ったい
197 19/03/21(木)09:46:16 No.577747833
車で大阪行ったらパーキングクソ高かったんだけどどうにかならんのアレ?
198 19/03/21(木)09:46:19 No.577747841
札幌ってそんなに地下鉄の駅あるんだ…
199 19/03/21(木)09:46:20 No.577747845
昔栄駅で降りて周辺を歩いたら 人妻風俗がめっちゃあって驚いたな 名古屋人人妻好きすぎだろ
200 19/03/21(木)09:46:25 No.577747859
>京都は地下鉄不便で困った 掘るたびに文化財埋蔵物でて納期は遅れて費用が超かさむ 東西線と烏丸線で未だに数千億の借金が残ってる
201 19/03/21(木)09:46:31 No.577747876
>多摩切り捨てて横浜川崎併合すればいいのにね 知らないかもしれないけど多摩は23区じゃないんですよ
202 19/03/21(木)09:46:35 No.577747882
地下鉄が発達してない大都市とかも世界にはあるからなぁ
203 19/03/21(木)09:46:44 No.577747908
>人妻風俗がめっちゃあって驚いたな チサンマンションかな
204 19/03/21(木)09:46:59 No.577747940
地上は近鉄名鉄あおなみ線中央線東海道線ぐらいだから 東京に比べるとそんなにカオス感はないかな…
205 19/03/21(木)09:47:19 No.577747992
京都は地下鉄作るとお金がかかるとか聞いたけどならモノレール的なの作ればいいのにってなる
206 19/03/21(木)09:47:21 No.577747995
手榴弾が転がってて町中からバズーカが押収される県は引っ込んでてくれませんかね
207 19/03/21(木)09:47:33 No.577748020
>車で大阪行ったらパーキングクソ高かったんだけどどうにかならんのアレ? 狭い狭い土地なんで…安上がりなところ探せとしか
208 19/03/21(木)09:47:40 No.577748034
>地下鉄が発達してない大都市とかも世界にはあるからなぁ 地盤が強い弱いもあるしそこら辺は如何ともしがたい
209 19/03/21(木)09:47:42 No.577748035
>京都は地下鉄作るとお金がかかるとか聞いたけどならモノレール的なの作ればいいのにってなる 景観!!!
210 19/03/21(木)09:47:46 No.577748046
>札幌ってそんなに地下鉄の駅あるんだ… しっかりと3路線あるからな 他の地方地下鉄だとせいぜい2路線しかない
211 19/03/21(木)09:47:55 No.577748059
景観が崩れるやろが
212 19/03/21(木)09:48:11 No.577748095
GDPで見ると福岡は実は北海道より下っぽい 愛知はほぼトヨタ関連だと思うけど3位
213 19/03/21(木)09:48:12 No.577748098
>札幌ってそんなに地下鉄の駅あるんだ… 秋以降は地表が凍結して生存できなくなるからね 地下に住むしかない
214 19/03/21(木)09:48:33 No.577748151
>掘るたびに文化財埋蔵物でて納期は遅れて費用が超かさむ 文化財保護の名目で国とかからお金貰えないのかしら?
215 19/03/21(木)09:48:38 No.577748158
レキシガーケイカンガーイケズイシガーいう京都にモノレールを通したらどうなるかは見てみたくはある
216 19/03/21(木)09:48:53 No.577748189
中東にとってのフランス似がいとうするのが東北における仙台だから これからも仙台だけは移民先として人が増えていくと思う
217 19/03/21(木)09:49:01 No.577748206
仙台以北は除雪の手間考えたら都市部だけでも地下にしたほうがいいと思うんだよね
218 19/03/21(木)09:49:17 No.577748250
>秋以降は地表が凍結して生存できなくなるからね >地下に住むしかない でも札幌の地下鉄ってシェルター付高架で地下鉄走ってますよね…
219 19/03/21(木)09:49:20 No.577748256
>レキシガーケイカンガーイケズイシガーいう京都にモノレールを通したらどうなるかは見てみたくはある リニアならおいでやす!
220 19/03/21(木)09:49:36 No.577748293
札幌県仙台県名古屋県神戸県はかつて存在していたが横浜県は存在した事がない なので横浜はないな
221 19/03/21(木)09:49:48 No.577748324
>レキシガーケイカンガーイケズイシガーいう京都にモノレールを通したらどうなるかは見てみたくはある 景観丸潰しじゃん…
222 19/03/21(木)09:49:50 No.577748326
いや京都にリニアは通らないから
223 19/03/21(木)09:49:57 No.577748336
東京みたいに最初から大深度地下にほったらいい
224 19/03/21(木)09:50:35 No.577748435
景観大事ならもう少し気を使うところあるでしょってなる
225 19/03/21(木)09:50:37 No.577748441
広島は空港がなんでこんなところにって印象が強い
226 19/03/21(木)09:51:00 No.577748493
宇宙からみたら江戸時代まんまだけど実は地下に生活圏があるとかかっこいいな