19/03/21(木)01:36:53 いいよ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/21(木)01:36:53 No.577709222
いいよね先代デミオ
1 19/03/21(木)01:39:16 No.577709589
よく見ると今のと随分形変わってるんだよね
2 19/03/21(木)01:41:30 No.577709927
これにDYの足がつけば最高だった
3 19/03/21(木)01:42:42 No.577710097
事あるごとに100万円叩き売りされてたな
4 19/03/21(木)01:43:38 No.577710242
先代の方がフランス車っぽかったなぁ
5 19/03/21(木)01:44:53 No.577710434
>事あるごとに100万円叩き売りされてたな 今でもたたき売りしてるよ中古 MT車だけ何事かと思うくらい高いけど
6 19/03/21(木)01:45:44 No.577710575
すらっとしてていいよね
7 19/03/21(木)01:46:01 No.577710613
スポーツグレードでもないMT車ですら高い謎
8 19/03/21(木)01:46:26 No.577710666
MTは貴重なラリーベース車にもなるしね
9 19/03/21(木)01:46:53 No.577710728
先代先々代は基本欧州フォード車だったような
10 19/03/21(木)01:47:14 No.577710785
3ドアデミオは国内に数台平行輸入されてるそうな これ限定でもいいから日本でも売ればよかったのに
11 19/03/21(木)01:47:44 No.577710856
現行は確かに日本車っぽい佇まいしてるよな 先代は何となくフランス系のイメージがうっすらと
12 19/03/21(木)01:47:50 No.577710873
このクラスの車は3ドアになると急にかっこよくなるよね
13 19/03/21(木)01:48:26 No.577710960
ドアの数変わろうがデミオは所詮デミオでしかないけどな…
14 19/03/21(木)01:49:06 No.577711071
>MTは貴重なラリーベース車にもなるしね MTコンパクトな時点で貴重になっちゃったからね…気軽に刺せない…
15 19/03/21(木)01:50:27 No.577711284
初代は載せようと思えばBPエンジン乗せられて260馬力程度まで上げれたそうな そこまでやるのはあれだけどファミリアのエンジン部品流用して120PS仕様にしたりとか
16 19/03/21(木)01:53:20 No.577711771
俺の車だけかも知れんが色々と不具合の多い車だった
17 19/03/21(木)01:53:48 No.577711828
確かこの3ドア仕様はイタリアやフランスのだったと思う あとこのデミオをデザインしたデザイナーはルノーでルーテシア4のデザインをやったそうな
18 19/03/21(木)01:55:04 No.577712032
今も乗ってて走行12万キロに届きそうだけど不具合らしい不具合は全然ないな俺のは
19 19/03/21(木)01:56:41 No.577712255
>スポーツグレードでもないMT車ですら高い謎 新車100万だかで買えた車が10年16万kmノーマル戻し痕跡ありの個体が総額30万からとか冗談キツすぎる…どんなプレミア車だ
20 19/03/21(木)01:57:53 No.577712421
>MTコンパクトな時点で貴重になっちゃったからね…気軽に刺せない… そういうのは今アルトの役割だからな・・・
21 19/03/21(木)02:01:51 No.577712985
>>MTコンパクトな時点で貴重になっちゃったからね…気軽に刺せない… >そういうのは今アルトの役割だからな・・・ どっこい23Vアルトも高騰が激しくてですね…
22 19/03/21(木)02:03:05 No.577713156
アクセラもMTすごい値段付いてた様な 特にモデル途中で消えた2.0リッターのガソリン車のMTが
23 19/03/21(木)02:05:19 No.577713467
あったこれだ 4年落ちだけど新車価格いくらだったんだよと https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700020674430181009010.html
24 19/03/21(木)02:06:44 No.577713674
3ドアだとWRC出てそうな雰囲気あってかっこいいなスレ画…
25 19/03/21(木)02:08:25 No.577713928
MTは最早趣味の道具か
26 19/03/21(木)02:09:08 No.577714018
中古でバカ高いなんてスポーツカーくらいだったけど最近はMTというだけで二回りくらい高くしてくれるから足元見られてる感半端ないな NDとかスポーツカーでMTで現行型というトリプルパンチのおかげか中古買う位なら新車買うわって感じにしかならない
27 19/03/21(木)02:11:32 No.577714295
多くはなくても一定の需要があるけど新車で売れる数が少ないから値落ちしないのよMT仕様の方が
28 19/03/21(木)02:12:04 No.577714341
もっとみんな新車でMT買って
29 19/03/21(木)02:13:42 No.577714511
MT欲しがる人ほど安く中古での思考だから無理
30 19/03/21(木)02:14:00 No.577714552
今のマツダだとアクセルがオルガンペダルだけどミッションがMTというポルシェみたいなのを新車でリーズナブルに買える! 今全車オルガンペダルって…
31 19/03/21(木)02:16:03 No.577714769
>今全車オルガンペダルって… もうちょっと待てばアテンザが直6FRに生まれ変わるかもしれないよ!やったね!
32 19/03/21(木)02:16:51 No.577714873
直6FRで6速MT選べてオルガンペダルって…
33 19/03/21(木)02:17:27 No.577714933
マツダは数%の物好きに刺さればいいって考え方だからな
34 19/03/21(木)02:18:40 No.577715055
アクセラの方は3に生まれ変わるけど後輪がリジッドアクスルになってしまうんだよね… 四輪独立懸架がいいなら今の代までだね
35 19/03/21(木)02:21:20 No.577715333
トーションビームだった Cセグは欧州車でもトーションビーム増えてるけど流行なのかな
36 19/03/21(木)02:21:24 No.577715348
>直6FRで6速MT選べてオルガンペダルって… 21世紀の車とは思えぬ
37 19/03/21(木)02:22:56 No.577715501
研究なり改善が進んでちょっと大きい車でも採用できるようになったとかだろうか まあ安く作れるし性能的に大差ないならそらトーションビーム選ぶわな
38 19/03/21(木)02:23:38 No.577715565
オルガンペダル化で踏み間違え事故が激減するそうな でも知らずに乗って足元見たらギョッとするよね
39 19/03/21(木)02:24:48 No.577715670
インタビュー読んでるとコストダウンのためのTBAってわけじゃ全然ないんだな
40 19/03/21(木)02:26:05 No.577715790
スポーツカーをオルガンペダルにしたいから全車共通でオルガンペダルにしましたみたいな斜め上の理由で採用してたらどうしよう……
41 19/03/21(木)02:28:09 No.577715970
オプションでティルトン社製のオルガンペダルに変えれたりしないかな…
42 19/03/21(木)02:33:35 No.577716507
>オルガンペダル化で踏み間違え事故が激減するそうな なんでそうなるんだろ 踏み込むという動作は吊り下げ式と変わらないのに
43 19/03/21(木)02:34:33 No.577716608
>スポーツカーをオルガンペダルにしたいから全車共通でオルガンペダルにしましたみたいな斜め上の理由で採用してたらどうしよう…… オルガンペダル疲れw憎いからというのはみた事ある
44 19/03/21(木)02:38:24 No.577716986
いずれはロータリーエンジンにFRにオルガンペダル まあオルガンペダル自体はスロットルバイワイヤーだとどんな車でも採用出来るらしいけど
45 19/03/21(木)02:43:20 No.577717389
>Cセグは欧州車でもトーションビーム増えてるけど流行なのかな トーションビームで要求性能出せるならパッケージ効率の良い方獲るわな
46 19/03/21(木)02:56:44 No.577718529
アルファードはトーションビームだったからいろいろ言われてたな そのせいかは分からんが現行はダブルウィッシュボーンになったし
47 19/03/21(木)03:12:32 No.577719794
オルガンペダルは長距離運転してて渋滞にハマったりした時に疲れにくく感じるから嫌いではない