虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/21(木)01:34:31 俺はゴ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/21(木)01:34:31 No.577708827

俺はゴミだよ 2時間くらいクローン作ろうと格闘して結局クリーンインストールしたゴミだ

1 19/03/21(木)01:35:08 No.577708924

画像ならお手軽なソフトとかついてなかったっけ

2 19/03/21(木)01:35:20 No.577708955

格闘するほどなんか設定いらんでしょ

3 19/03/21(木)01:35:20 No.577708958

それはそれで正解だよ

4 19/03/21(木)01:35:37 No.577709000

またそうやって諦めるのか

5 19/03/21(木)01:35:51 No.577709043

無償版のArcServeでいけない?

6 19/03/21(木)01:36:07 No.577709085

毎回PC更新する時はクリーンインストールするな…

7 19/03/21(木)01:36:32 No.577709150

パーティーション分けてたら上手くいかないとかそういうの?

8 19/03/21(木)01:36:52 No.577709217

クリーンインストールできるときはクリーンインストールする方が後で面倒が減るし

9 19/03/21(木)01:38:02 No.577709391

クリーンインストールして正解だ なんで2時間かけてもできないのか知らんけど

10 19/03/21(木)01:38:32 No.577709473

EASEUSじゃなんかダメなの?

11 19/03/21(木)01:39:18 No.577709594

ソフト何も入れてないときのスピードを体感したから毎回クリーンインストールしてるな

12 19/03/21(木)01:39:46 No.577709657

ちょうど昨日クリーンインストールしたけどwin10の専有スペースこんな小さかったっけ?ってなった

13 19/03/21(木)01:40:31 No.577709770

クリーンインストールほど信頼できるものはないからな

14 19/03/21(木)01:40:33 No.577709775

>パーティーション分けてたら上手くいかないとかそういうの? パーテーション分けしてあったCドライブをSSDに引っ越そうと苦心してたらSSDから起動してくんなかったり起動順位でSSDにかえたらbootでエラー出たりでもうめんどくせえ!でクリーンインストールしちゃった

15 19/03/21(木)01:40:46 No.577709805

最近はOSインストール速いしアプリの設定やらも移行しやすくなってるからそれでいい

16 19/03/21(木)01:41:10 No.577709862

大型アップデートの度におかしくなるから半年ペースでクリーンインストールしてる

17 19/03/21(木)01:41:42 No.577709960

アホめ フリーのGpartedLiveCDで行けるぞ

18 19/03/21(木)01:41:51 No.577709982

>EASEUSじゃなんかダメなの? 中国制ソフトはなんか怖くない?

19 19/03/21(木)01:42:33 No.577710076

メーカーPCなんかは特にクリーンで入れたほうがいいと思う

20 19/03/21(木)01:42:58 No.577710139

すっきりと新しい環境として出来るしクリーンイントールは良いものなんだぞ

21 19/03/21(木)01:43:44 No.577710253

>EASEUS これ使って駄目だった まあ前のHDDに大事なデータは残ってるしめどいけど再インストールは勉強代だとおもうようn…

22 19/03/21(木)01:43:48 No.577710263

>>EASEUSじゃなんかダメなの? >中国制ソフトはなんか怖くない? ぶっちゃけどこの使っても同じだと思う

23 19/03/21(木)01:43:54 No.577710281

>フリーのGpartedLiveCDで行けるぞ 今の御時世FOSSをフリーウェア呼びすると怒られそう

24 19/03/21(木)01:44:41 No.577710398

変える時は使ってるソフトだけメモって綺麗にして使ってないソフト消すわ俺 何かやりたくて入れたけどろくすっぽ使わずにゴミになってるソフトが多すぎる

25 19/03/21(木)01:45:35 No.577710544

ただしパーティションコピーしただけだとドライブ文字は同じなのにパーティションのGUIDが変わってるので クローン後にOSのCDから起動後に回復コンソールでコマンドプロンプトを起動して bcdbootでブートマネージャーに起動ドライブを再登録する必要がある bcdboot <ドライブ文字>:\Windows /l ja-jp とか打つとSSDから起動するようになる 自動判定にするとドライブ文字が同じだから見つかんないんだ 面倒でも手動で指定する必要があるのだ

26 19/03/21(木)01:47:34 No.577710833

適当なlinuxのliveイメージをUSBメモリに入れて立ち上げてそこからコピーで出来なかったかな

27 19/03/21(木)01:49:02 No.577711062

突然有益な情報が出てきた

28 19/03/21(木)01:49:14 No.577711101

パーツ変えたとかなら素直にクリーンインストールした方が良いのは今も変わらないと思う

29 19/03/21(木)01:49:53 No.577711200

bcdedit打つとブートローダーの登録情報が見えるんだけど device partition=C: って書いてあるところ、実際はドライブ文字じゃなくて パーティションGUIDが指定されてるから 単純にパーティションクローンしてもGUID違うんで起動しない コピー先のGUIDで再登録すれば起動する これがわかるまでだいぶかかった

30 19/03/21(木)01:49:56 No.577711207

ああ俺もやったなぁbcdboot クローンではなくドライブつなぎ変えてる間に起動しなくなったケースだが

31 19/03/21(木)01:50:05 No.577711234

>適当なlinuxのliveイメージをUSBメモリに入れて立ち上げてそこからコピーで出来なかったかな それ専用のが上で「」が書いてるGparted LiveCD

32 19/03/21(木)01:50:34 No.577711305

いらないデータのゴミ掃除もできるからHDD入れ替える時は常にクリーンインストールだな

33 19/03/21(木)01:51:44 No.577711507

このスレ保存しといてまたシステムドライブ変える機会あったら見るわ… というか格闘してる時間あったら質問スレ立てればよかった

34 19/03/21(木)01:53:16 No.577711766

>このスレ保存しといてまたシステムドライブ変える機会あったら見るわ… >というか格闘してる時間あったら質問スレ立てればよかった 小出しマンだったらボコボコにされるけどな

35 19/03/21(木)01:53:42 No.577711817

「」なんて極稀の気が向いた時しか親身にならないけどな

36 19/03/21(木)01:53:48 No.577711832

自分は英語だらけのヤツつかったなぁ あっさり終わったけど難しいかなぁ

37 19/03/21(木)01:54:56 No.577712010

SSDも値下がりおわったしそろそろ値上げ時期かね

38 19/03/21(木)01:55:21 No.577712068

謙虚なのと2時間格闘したから親身になってくれてるんだぞ

39 19/03/21(木)01:55:25 No.577712073

>SSDも値下がりおわったしそろそろ値上げ時期かね もうじわじわ上がってるよ

40 19/03/21(木)01:56:24 No.577712217

メーカー付属のブルーレイ再生ソフトとか生かしたいからクリーンインストールができない クリーンインストールの上に再生ソフトをライセンスごと移行できればいいのに

41 19/03/21(木)01:57:07 No.577712321

PCでBlu-ray再生は諦めろ 諦めて安い再生専用機を買え

42 19/03/21(木)01:57:29 No.577712374

値下がり一段落したって聞いて画像のSSDちょっと前に買ったんだけど 俺が買ったとたん値段下がり始めたよ…

43 19/03/21(木)01:57:30 No.577712375

この時間だからというのもあるだろう ゴールデンタイムは厳しい

44 19/03/21(木)01:57:48 No.577712410

>ゴールデンタイムは厳しい ゴールデンタイムなのに!?

45 19/03/21(木)01:58:04 No.577712448

microsoftとgoogleが俺の情報何でも保存してて勝手に復旧するのちょっと怖い

46 19/03/21(木)01:58:18 No.577712484

情報を小出しにしないのも大きい

47 19/03/21(木)01:58:28 No.577712505

ほんとうだ前見た価格より2000円くらい高い気がする

48 19/03/21(木)01:58:52 No.577712554

ゴールデンタイムはクソみたいな展開になることがよくあるからな…

49 19/03/21(木)01:59:57 No.577712715

起動できるまでに3回位クローンやり直して一日かかった俺はゴミだよ

50 19/03/21(木)02:00:32 No.577712802

1Gの価格が全然下がらなくて俺もちょっと前に買っちゃった

51 19/03/21(木)02:01:32 No.577712936

cpu以外は買い時ってマジ?

52 19/03/21(木)02:01:43 No.577712967

ゴールデンタイムにここで相談するなら壺の魚竿スレで相談した方がマシだからなあ… ID無いと変な子湧きやすいし…

53 19/03/21(木)02:01:47 No.577712973

TLCだから書き換え上限がー そんなの大昔の話いつまで使うつもりだジジイ ってケンカしてるのはたまに見るけど不具合に関しては割りと親身じゃね

54 19/03/21(木)02:02:05 No.577713027

なんか前やった時はこんな感じのオプションだった気がする 気がするだけだけど bcdboot C:\Windows /s S: /f ALL

55 19/03/21(木)02:02:06 No.577713029

>もうじわじわ上がってるよ NTTでクーポン配ってるし買っとくかねぇ… 画像のかSamsungあたりを

56 19/03/21(木)02:02:28 No.577713081

ゴールデンタイムは憂さ晴らしに覗きに来てるキッズが多いからな この時間帯は世に疲れたおじさんと生活リズム狂ってるおじさんばっかだ

57 19/03/21(木)02:02:30 No.577713086

LINEpayだのpaypayだのの還元キャンペーンもあるぞ

58 19/03/21(木)02:02:47 No.577713121

4月までは下がり続けそう そこから商戦に入るからどうなるかな

59 19/03/21(木)02:02:59 No.577713143

祝日に夜更かししてるキッズもいるかも知れないし…

60 19/03/21(木)02:03:21 No.577713189

まだ値下がりしてるのか… いい時代になったもんだよ

61 19/03/21(木)02:03:44 No.577713238

>LINEpayだのpaypayだのの還元キャンペーンもあるぞ キャンペーンに合わせて元値が上がってるんですけお!

62 19/03/21(木)02:04:59 No.577713416

LINEpay使いたいけどAndroidのバージョン制限で使えなかった もう20%還元は諦めて買ってしまおうか

63 19/03/21(木)02:05:01 No.577713427

>>LINEpayだのpaypayだのの還元キャンペーンもあるぞ >キャンペーンに合わせて元値が上がってるんですけお! 結構前に楽天がそれやりすぎて問題になってた気がするけど 今でもあるのかそのパターン

64 19/03/21(木)02:05:10 No.577713449

https://nttxstore.jp/_II_WE15584512 https://point.goo.ne.jp/j/exc/EMDetail/show/U3KP001913 クーポンとか使うと4TB HDDが5700円だけど買わなかった なんというかもうHDDは安くても買う気が起きないね

65 19/03/21(木)02:05:19 No.577713471

書き換え上限なんてのは実際問題じゃないしな 結局コントローラが壊れるから

66 19/03/21(木)02:05:32 No.577713506

>cpu以外は買い時ってマジ? ぶっちゃけ買いたいと思った時が買い時だと思うんよね 待てば安くなるとか言われても永久に待つつもりかよってなるし なんかのゲーム出てから買おうってなると当然同じ事考える人とバッティングして高い価格で買わされるとかもあるし

67 19/03/21(木)02:05:51 No.577713559

気配りの達人かよ

68 19/03/21(木)02:05:59 [今は時期が悪い] No.577713583

>cpu以外は買い時ってマジ? CPUも世代交代見えてきて値下がりしてるんで買い時と言えば買い時

69 19/03/21(木)02:06:08 No.577713593

平成最後セールとかやる所ないかな

70 19/03/21(木)02:06:21 No.577713619

NTTは包装に難があるからHDDは絶対買いたくない SSDは衝撃に強いから買っても大丈夫そう

71 19/03/21(木)02:06:25 No.577713624

欲しい時に手に入るうちに買う、がベストよ

72 19/03/21(木)02:06:42 No.577713666

HDD買うんなら最低6TBじゃないと

73 19/03/21(木)02:06:43 No.577713668

QLCになってもいいから任意でSLCで使えたりして容量を引き換えにしてスピードとデータの耐久性を確保出来るようにならないかなあ…

74 19/03/21(木)02:07:20 No.577713763

昨年夏という一番時期の悪いタイミングで6年もののマザーが壊れて 流用できるパーツもないので買い直しになりましたよ私は

75 19/03/21(木)02:07:40 No.577713817

HDD激安だけど確かにもういらないね… 少し高くてもSSD買うよ

76 19/03/21(木)02:08:01 No.577713869

https://nttxstore.jp/_II_CF16070225 こいつが5980円の時に2200円引きのクーポン使うのが一番よかったんだ…

77 19/03/21(木)02:08:02 No.577713873

メモリとSSDはほぼ下げ止まり グラボは品薄で値上がり気味 CPUはIntelが死んでるのとAMDはZen2控えて買い控え 本当にCPUだけがネックだな

78 19/03/21(木)02:08:28 No.577713934

HDD買った当時は2Tも何に使うんだよ…一生埋まらねえよ…とか思ってたのに気づいたら埋まってんだよなぁ こないだ4T買ってまた一生埋まらねえだろこんなのって思ってるけど数年したら埋まるんだろうな…

79 19/03/21(木)02:08:50 No.577713981

NTT-Xは2200円のクーポン28日までだから気をつけろよ!

80 19/03/21(木)02:08:58 No.577713996

扱うデータも大きくなりがちだからな

81 19/03/21(木)02:09:02 No.577714006

動画もyoutubeとか公式が配信してるから貯める必要も無いしな

82 19/03/21(木)02:09:17 No.577714035

何だかんだ定期的に思い出を巻き込んで死ぬからねHDD

83 19/03/21(木)02:09:29 No.577714066

CFDとADATAはちょっと…

84 19/03/21(木)02:09:31 No.577714069

メモリは欲しいかな…

85 19/03/21(木)02:09:36 No.577714081

Zen2控えてるって言ってもまだ結構先っしょ

86 19/03/21(木)02:09:42 No.577714092

だからRAID1を組む

87 19/03/21(木)02:09:49 No.577714105

転用考えたらM.2 SSD買うので…

88 19/03/21(木)02:09:50 No.577714107

RYZEN安すぎて買うか悩む マジで今時期いいよね

89 19/03/21(木)02:10:06 No.577714140

夏頃ならもうすぐじゃん!

90 19/03/21(木)02:10:30 No.577714194

m.2は寿命どうなん? 熱がよくいわれるから寿命短そうだが

91 19/03/21(木)02:10:33 No.577714198

ケーブルをすっきりさせたいからM.2が安くならないかな…

92 19/03/21(木)02:10:46 No.577714224

>夏頃ならもうすぐじゃん! AMDの夏って何月までなんです?

93 19/03/21(木)02:10:46 No.577714227

2600辺りで組んじゃってもいいかなとは思うけどそうするとグラボが決まらない

94 19/03/21(木)02:10:53 No.577714235

CFDのCSSD-M2B05GPG2VNいいよね 商品説明通りだったら鉄板商品になれてた

95 19/03/21(木)02:11:10 No.577714260

>RYZEN安すぎて買うか悩む >マジで今時期いいよね 実際買っていいと思う Zen2待たなくても十分な高性能だし

96 19/03/21(木)02:11:30 No.577714289

>CFDのCSSD-M2B05GPG2VNいいよね >商品説明通りだったら鉄板商品になれてた ヒートシンクが浮いてるゴミ来たな…

97 19/03/21(木)02:12:02 No.577714335

載せ替える予定で適当なryzenと1660tiで組むよ

98 19/03/21(木)02:12:03 No.577714336

噂の3850X出たら一式買い替えたい

99 19/03/21(木)02:12:13 No.577714361

ryzenはソケット一緒だからマザボ使い回せるんだっけ?

100 19/03/21(木)02:12:29 No.577714382

>Zen2待たなくても十分な高性能だし 出たら出たでCPU載せ替えられるしね 新しいマザボの機能は目を瞑る

101 19/03/21(木)02:12:34 No.577714391

>m.2は寿命どうなん? >熱がよくいわれるから寿命短そうだが 寿命については全然平気 というか熱的に厳しいウルトラモバイルノートにガンガン搭載されてるけど 熱で死にまくってるなんて聞かんし

102 19/03/21(木)02:12:47 No.577714422

先日クローンした時はMOAIなんとか使った そのときはブート修正要らなかったけど勝手に修正してくれていたのかな

103 19/03/21(木)02:12:57 No.577714430

Zen2は安くて早いから待った方がいいんだ 俺は詳しいんだ

104 19/03/21(木)02:13:00 No.577714436

>新しいマザボの機能は目を瞑る そもそも対応製品が無いからな…

105 19/03/21(木)02:13:01 No.577714438

>実際買っていいと思う >Zen2待たなくても十分な高性能だし 先月マザーが死んでオイオイオイってなったけど2600Xでも十分満足してるわ おかげでDivision2動かせてるし

106 19/03/21(木)02:13:05 No.577714449

>ryzenはソケット一緒だからマザボ使い回せるんだっけ? BIOSが対応すればね…

107 19/03/21(木)02:14:00 No.577714551

熱でいかれる前にブレーキ掛かるから大丈夫 そのせいで遅くなってうんこ性能になっちゃうけど

108 19/03/21(木)02:14:08 No.577714562

2400GとRX570で組むぞ俺 お金あんまないけど今買うのが一番よさそうだ

109 19/03/21(木)02:14:19 No.577714584

m.2は寿命云々より普通のSSDと大して速度に差が無いって方が重要だと思う

110 19/03/21(木)02:14:25 No.577714595

現行のX470にZEN2乗せりゃいいんじゃねぇのって 新規格フルに活かすものなんてどうせすぐには来ないよ…

111 19/03/21(木)02:14:37 No.577714609

>ryzenはソケット一緒だからマザボ使い回せるんだっけ? ソケットは一緒だからちゃんとBIOS更新されてるやつなら大丈夫だと思う

112 19/03/21(木)02:15:10 No.577714663

>熱でいかれる前にブレーキ掛かるから大丈夫 >そのせいで遅くなってうんこ性能になっちゃうけど 遅くなってというがサーマルスロットリングの制限かかってもSATA接続のSSDより早いんだよなぁ

113 19/03/21(木)02:15:15 No.577714677

グラボ積むなら2400Gじゃなくてもいいんじゃない?

114 19/03/21(木)02:15:49 No.577714741

>>CFDのCSSD-M2B05GPG2VNいいよね >>商品説明通りだったら鉄板商品になれてた >ヒートシンクが浮いてるゴミ来たな… 調べたらヒートシンクが密着してないって出てきてだめだった 欠陥商品じゃねーか!

115 19/03/21(木)02:16:04 No.577714771

m.2と言ってもSATA接続のも多いからな というか安いやつはほとんどそうだ

116 19/03/21(木)02:16:17 No.577714800

Zen2発売してもどうせマッハで売り切れになって買えんだろ…って諦めてるので今CPU買っても問題はないと思ってる派 安定供給されるようになるまで結構かかりそうだし

117 19/03/21(木)02:16:51 No.577714874

>m.2は寿命云々より普通のSSDと大して速度に差が無いって方が重要だと思う 実用速度が変わらないってのはその通りだけど 色んなものに使いまわせるし容量的にはもうM.2の 方が安かったりするからね

118 19/03/21(木)02:17:06 No.577714896

2700Xとグラボは…どれにしよう

119 19/03/21(木)02:17:38 No.577714948

>>m.2は寿命云々より普通のSSDと大して速度に差が無いって方が重要だと思う >実用速度が変わらないってのはその通りだけど >色んなものに使いまわせるし容量的にはもうM.2の >方が安かったりするからね その安いm.2のSSD教えてくだち

120 19/03/21(木)02:17:50 No.577714973

もっと「」の失敗例聞きたい…

121 19/03/21(木)02:18:05 No.577714999

去年から半分くらいになったし来年更に半額にならんかなあ まあQLCになってそうだが

122 19/03/21(木)02:18:07 No.577715000

AMD組んだこと無いからマザボどれ選ぶのかすらわからん 休日に99あたりでしらべてみっかな

123 19/03/21(木)02:18:26 No.577715026

宗教上の理由でintelでも良い次期だよ あの騒動で肝を冷やしたのか同価格帯でコア2つほど増えて実質値下げみたいなものだしね

124 19/03/21(木)02:18:37 No.577715050

ASRockはいいぞ

125 19/03/21(木)02:18:40 No.577715057

失敗っていっても物理的に破壊しちゃったとかくらいしかないんじゃないか今

126 19/03/21(木)02:19:16 No.577715115

CPUのピンにグリスがついた程度の失敗談でいいか

127 19/03/21(木)02:19:23 No.577715125

今年あたりOLCのSSDが出てくる気がするけど どんだけまたセルの寿命縮むんかね

128 19/03/21(木)02:19:27 No.577715131

リテールクーラー買ってきたらメモリと鑑賞して刺さらなかったとか…

129 19/03/21(木)02:19:40 No.577715153

安いM.2があるならそっちを買うわ

130 19/03/21(木)02:19:45 No.577715163

電源を適当に安いのにしたらケーブルの長さ足りなかったり変換ケーブル買うことになったりくらいしかないな…

131 19/03/21(木)02:19:46 No.577715167

メモリも8G二枚が10000切るか…

132 19/03/21(木)02:19:49 No.577715171

>調べたらヒートシンクが密着してないって出てきてだめだった >欠陥商品じゃねーか! それだけなら最悪コスパ良いし保証捨てて手直しすれば良いだけ 問題は高品質東芝製メモリ本当に使ってんのか怪しまれてるとこ 安かろう悪かろうの典型になっちゃってる

133 19/03/21(木)02:20:03 No.577715192

最初からケース用のネジの先が欠けてて一箇所固定できてない失敗談ならある

134 19/03/21(木)02:20:04 No.577715193

ドチャクソ不器用マンだから自作代行にぶん投げたい

135 19/03/21(木)02:20:19 No.577715229

>グラボ積むなら2400Gじゃなくてもいいんじゃない? vive推奨スペックで一番安そうなの選んだんだけど他のがいいのか…?

136 19/03/21(木)02:20:55 No.577715287

>電源を適当に安いのにしたらケーブルの長さ足りなかったり変換ケーブル買うことになったりくらいしかないな… 電源は一番金かけてもいいくらいだぞ 故障するとしたらまずここからだ

137 19/03/21(木)02:20:55 No.577715288

>ドチャクソ不器用マンだから自作代行にぶん投げたい 指無いとかじゃなきゃ組めないってことは無いだろ

138 19/03/21(木)02:21:02 No.577715299

>もっと「」の失敗例聞きたい… ほぼ新品のX1 Carbonのキーボードを交換しようとしてバッテリーを外すときに BIOSで切断するの忘れてシステムボードぶっ壊した事なら…

139 19/03/21(木)02:21:04 No.577715302

https://www.amazon.co.jp/dp/B07C56SM7M/ マザボでMSIのこれ買うか悩んでるけどどうおもう…? 安いのにしてzen2でた後で交換とかのほうがいいかな 用途はそこそこのゲームとお絵かき

140 19/03/21(木)02:21:19 No.577715331

ケースの裏触ると多分24Vが漏電してるけど5年ぐらいずっと使ってるとかかな…

141 19/03/21(木)02:21:33 No.577715364

電源ケーブル進化しないかな… CPU用のケーブルかてえ

142 19/03/21(木)02:21:42 No.577715380

>ドチャクソ不器用マンだから自作代行にぶん投げたい ワンズでパーツ選んでセットアップつけてるわ

143 19/03/21(木)02:21:43 No.577715385

プラモ組むより遥かに楽なのに

144 19/03/21(木)02:21:44 No.577715389

1660が1060の後継でやっていけそう

145 19/03/21(木)02:22:08 No.577715432

電源金かけてもまあそんな馬鹿みたいに高くないし多少いいの買ってもよくない?

146 19/03/21(木)02:22:59 No.577715512

ぶっちゃけ手動でOCするならX470買う意味ないぞ B450で十分よ

147 19/03/21(木)02:23:12 No.577715531

>用途はそこそこのゲームとお絵かき その用途ならzen2にしたとこでたかが知れてるから今それ買っといたほうが良い BIOSアップデートも今は楽だし

148 19/03/21(木)02:23:15 No.577715538

>マザボでMSIのこれ買うか悩んでるけどどうおもう…? >安いのにしてzen2でた後で交換とかのほうがいいかな >用途はそこそこのゲームとお絵かき 悩む位ならさっさと買うんだ 言うほどZen2との性能差はない

149 19/03/21(木)02:23:42 No.577715572

マザーを妥協しなければ拡張はしやすくなるから多少頑張ってもいいかもしれない

150 19/03/21(木)02:24:20 No.577715628

オッケー買っちゃうわ! ありがとう「」!

151 19/03/21(木)02:25:00 No.577715690

>電源金かけてもまあそんな馬鹿みたいに高くないし多少いいの買ってもよくない? 80GOLDでも1万ちょっとぐらいだしいいよね

152 19/03/21(木)02:25:03 No.577715692

何載せるかで決めなさい!

153 19/03/21(木)02:26:06 No.577715791

買うか悩んで手止まってる時間やスペック劣ったPC使い続けるより さっさと買ってやりたいことやってたほうが楽しいよ

154 19/03/21(木)02:26:07 No.577715793

ヤダヤダ!仕様見ながら悩むの楽しい!

155 19/03/21(木)02:26:59 No.577715874

見積もり構成で盛り盛りにして消費電力考えて正気に戻るのいいよね…

156 19/03/21(木)02:27:05 No.577715885

俺はマザボのM2スロットの排他仕様を見るとフリーズマン!

157 19/03/21(木)02:27:17 No.577715907

俺は悩みすぎて頭がオーバーヒートするおじさん

158 19/03/21(木)02:27:26 No.577715913

今色々とアプリ落とし直してるけどSSDの力しゅごい…インストールちょうはやい…

159 19/03/21(木)02:27:48 No.577715943

>安いのにしてzen2でた後で交換とかのほうがいいかな 二倍だしても良いならスリッパ行こうぜー ただしadobe製品は現状マルチコアに疎いのでスリッパ意味ないぜー 4年後ぐらいに解決してるといいね

160 19/03/21(木)02:27:59 No.577715958

クローンインストールって空き領域までコピーするから死ぬ程時間かかるってホント?

161 19/03/21(木)02:28:05 No.577715967

悩むの楽しいよね… ロマン構成でカートにつめまくったあと 「これ本当にいるか…?」とか「typeCほしい…」とか悩むの最高に楽しい

162 19/03/21(木)02:28:28 No.577716000

悩んでる時がピークなのは間違いない

163 19/03/21(木)02:28:38 No.577716018

俺はマザボのM2スロット使ってないから いざ使おうとした時不良に気づいたらどうしようと心配するマン!

164 19/03/21(木)02:28:46 No.577716030

>俺はマザボのM2スロットの排他仕様を見るとフリーズマン! msiのグラボで組み合わせ一覧乗ってたやつがあるぞ

165 19/03/21(木)02:28:47 No.577716035

RX590が3万切ってるとか突撃してもいいんじゃ…

166 19/03/21(木)02:28:58 No.577716052

>二倍だしても良いならスリッパ行こうぜー マルチコアの恩恵えれるような作業しないんだあんまり… エンコードとか3DCGとかするならいいんだろうけど

167 19/03/21(木)02:29:26 No.577716103

よく考えたら大してゲームしないしなぁ…とか思い始めたら買うのが止まるので さっさとカートに放り込んで決済するに限る

168 19/03/21(木)02:29:34 No.577716122

クーポン切れそうだからNTT-X見てるけど手頃なSSDがねえ!

169 19/03/21(木)02:29:34 No.577716123

>ただしadobe製品は現状マルチコアに疎いのでスリッパ意味ないぜー 何のためにユーザーから金むしり取ってるんだ

170 19/03/21(木)02:29:41 No.577716137

SSDのクローンって大して時間かからなくない?

171 19/03/21(木)02:30:01 No.577716161

>マルチコアの恩恵えれるような作業しないんだあんまり… >エンコードとか3DCGとかするならいいんだろうけど Ryzen買う意味が無いのでは…

172 19/03/21(木)02:30:02 No.577716162

パーツどこで買ってる?

173 19/03/21(木)02:30:20 No.577716199

amazonとか…

174 19/03/21(木)02:30:35 No.577716220

>よく考えたら大してゲームしないしなぁ…とか思い始めたら買うのが止まるので >さっさとカートに放り込んで決済するに限る 5万以上もするご自慢のグラボ搭載PCでやることは! 「」とおしゃべり!

175 19/03/21(木)02:30:48 No.577716247

>パーツどこで買ってる? NTT-Xと尼とヤフオク

176 19/03/21(木)02:30:51 No.577716254

4THDDポチりそうになったけどよく考えたらそんなに使わない

177 19/03/21(木)02:31:14 No.577716288

ツクモとか…

178 19/03/21(木)02:31:27 No.577716306

>パーツどこで買ってる? ツクモ よく考えたら2年半前に一式揃えたきり更新してないな…

179 19/03/21(木)02:31:27 No.577716307

見積もりサイトぽちぽちしてここまでは考えた ほぼ決まってない 【CPU】Ryzen 7 2700X BOX \32,016 @最安 【CPUクーラー】 【メモリ】 【マザーボード】 【ビデオカード】 【サウンド】 【SSD】MX500 CT500MX500SSD1/JP \8,620 @最安 【HDD】 【光学ドライブ】 【ケース】P101 Silent \10,602 @最安 【電源】 【OS】Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版 \12,980 @最安 【合計】\ 64,218

180 19/03/21(木)02:31:31 No.577716314

尼は安くて発送早くて梱包も保証しっかりしてるからな…

181 19/03/21(木)02:31:48 No.577716335

>5万以上もするご自慢のグラボ搭載PCでやることは! >「」とおしゃべり! そのお金で知り合いと焼肉に行った方が有益かもわからんね…

182 19/03/21(木)02:31:54 No.577716342

>Ryzen買う意味が無いのでは… どっちかというとintelが不安って方がでかいから買い換えるならAMDなのは決定事項なんだ

183 19/03/21(木)02:31:58 No.577716352

同じようにOS移すのに失敗してデータ用のHDD初期化してしまったのが俺だ おかげで隣のハシビロコウが泣いてる

184 19/03/21(木)02:32:04 No.577716367

RYZEN定格なら付属のやつでいいと思う

185 19/03/21(木)02:32:21 No.577716396

ツクモは追加金で保証が伸びるから信用できないパーツ買う時は良い

186 19/03/21(木)02:32:40 No.577716428

>【OS】Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版 \12,980 @最安 悪いこといわないからproにしとけ

187 19/03/21(木)02:32:48 No.577716443

Intelは根本対策5年位掛かりそうだもんなぁ

188 19/03/21(木)02:32:52 No.577716449

>【サウンド】Essence STX II

189 19/03/21(木)02:32:55 No.577716457

ツクモは実店舗の方が安いんでしょ?

190 19/03/21(木)02:33:25 No.577716490

ツクモの店頭行けば今の時期は2700Xとマザボとメモリのセット売ってるからそっち買うのもありよね

191 19/03/21(木)02:33:25 No.577716492

一年持つかレベルならともかくハードの寿命より大半の「」はもう自分がポックリ逝く可能性を心配し始めた方がいい

192 19/03/21(木)02:33:37 No.577716514

>ツクモは実店舗の方が安いんでしょ? だいたいのとこ店頭最安値でしょ

193 19/03/21(木)02:33:43 No.577716522

>同じようにOS移すのに失敗してデータ用のHDD初期化してしまったのが俺だ お前はゴミだよ

194 19/03/21(木)02:34:01 No.577716548

>一年持つかレベルならともかくハードの寿命より大半の「」はもう自分がポックリ逝く可能性を心配し始めた方がいい 年々悪くなる一方の健康診断の数値!

195 19/03/21(木)02:34:11 No.577716570

今NTTで安い512GBの色々悲惨でダメだった スレ画かサムスンかサンディスクが良さそうね

196 19/03/21(木)02:34:12 No.577716572

結局どのタイミングでも時期が悪い要素はあるから必要になった時が買い時よね…

197 19/03/21(木)02:34:15 No.577716578

明日ツクモいってみるかなーっておもうも交通費で14kくらいかかるので正気に戻る

198 19/03/21(木)02:34:24 No.577716592

パーツ選びと値段で右往左往しているときが一番楽しい 辛い…

199 19/03/21(木)02:35:07 No.577716664

>結局どのタイミングでも時期が悪い要素はあるから必要になった時が買い時よね… とはいえ今は冗談抜きで買うには本当にいい時期だぞ CPU以外は~とか言ってるけどCPUなんて交換が一番楽な部類じゃん

200 19/03/21(木)02:35:15 No.577716679

>交通費で14kくらいかかる なそ にん

201 19/03/21(木)02:35:15 No.577716680

>明日ツクモいってみるかなーっておもうも交通費で14kくらいかかるので正気に戻る そんなに

202 19/03/21(木)02:35:20 No.577716684

>明日ツクモいってみるかなーっておもうも交通費で14kくらいかかるので正気に戻る その金分いいパーツ買ったほうがよほどましじゃん!

203 19/03/21(木)02:35:21 No.577716686

あんま悩み過ぎるとハゲるから 一旦決まったらもう突っ走ったほうが良い

204 19/03/21(木)02:36:00 No.577716746

>CPU以外は~とか言ってるけどCPUなんて交換が一番楽な部類じゃん マザボに互換性があればという前提がつくけどな

205 19/03/21(木)02:36:30 No.577716793

ZEN2出ようがnavi出ようが用途が虹裏ばっかならあまり…

206 19/03/21(木)02:36:47 No.577716816

俺はツクモの特価品ばっか買ってる…

207 19/03/21(木)02:36:48 No.577716817

>マザボに互換性があればという前提がつくけどな 口金が合えば大抵いけるさ つーかOCなんてやんなきゃほぼ大丈夫でしょ

208 19/03/21(木)02:36:49 No.577716822

メモリは高速なやつだとどのくらい体感変化あるのかなーと思いつつ3000くらいのを買ってみようかと思う

209 19/03/21(木)02:37:09 No.577716856

>俺はヤフオクの中古品ばっか買ってる…

210 19/03/21(木)02:37:18 No.577716869

ゲームしなきゃ…ってやる気出す「」も居るかもしれない

211 19/03/21(木)02:37:25 No.577716881

いやでももっと安くなるかもしれないじゃん!いまが最安値って半年前から言ってるじゃん!

212 19/03/21(木)02:37:47 No.577716921

>ゲームしなきゃ…ってやる気出す「」も居るかもしれない よし次は配信だ…

213 19/03/21(木)02:37:55 No.577716937

>やる気出す「」も居るかもしれない 乳首出すに見えた もう寝なきゃ…

214 19/03/21(木)02:38:18 No.577716976

>CPU以外は~とか言ってるけどCPUなんて交換が一番楽な部類じゃん でっけーCPUクーラー付けてると結局ケース倒さないと危なくて交換できないから面倒なのはどれも一緒やなぁ

215 19/03/21(木)02:38:22 No.577716985

>Ryzen買う意味が無いのでは… それでも快適にはなるから良いんだ photoshopのパフォーマンス求めるだけならIntelの高いやつだけどコスパに見合わないのよ

216 19/03/21(木)02:38:27 No.577716989

>メモリは高速なやつだとどのくらい体感変化あるのかなーと思いつつ3000くらいのを買ってみようかと思う 人間には差が知覚できないレベルだからとにかく量を積もう 8GBは最低限の人権であり普通の人なら16GBは欲しい所

217 19/03/21(木)02:39:08 No.577717049

g3258と750tiとHDDで足りてるけど変えると劇的に良くなるんだろな

218 19/03/21(木)02:39:18 No.577717059

>いやでももっと安くなるかもしれないじゃん!いまが最安値って半年前から言ってるじゃん! 株と一緒だよ 尻尾と頭は食えないし捨てるべき部分なんだ

219 19/03/21(木)02:39:20 No.577717060

グラボが一番悩むの…

220 19/03/21(木)02:39:49 No.577717102

>CPU以外は~とか言ってるけどCPUなんて交換が一番楽な部類じゃん Intelだとそうも言ってられない…

221 19/03/21(木)02:40:07 No.577717134

おれはいつもクローンでしくじる

222 19/03/21(木)02:41:07 No.577717206

使ってるマザボにM.2スロット二つあったなっておもって2枚目買ったけど入れる場所がショートカード用でSSD入れるところじゃなかったじゃなかった

223 19/03/21(木)02:41:21 No.577717222

>8GBは最低限の人権であり普通の人なら16GBは欲しい所 1枚16GBで高速なのがあんまりないのがネックなんだよな 64GBでOCしたメモリで最強って気分を味わえない

224 19/03/21(木)02:41:47 No.577717258

>Intelだとそうも言ってられない… 例えZ170でもBIOS改造すればCoffeeLakeのi9が動いちまうんだ!

225 19/03/21(木)02:41:48 No.577717259

ざっくり揃えてこんなもんかと思いきや手元のiPad PROよりも下手したら性能が劣る構成で なんかう~んって感じになる 判ってもらえるだろうか

226 19/03/21(木)02:41:57 No.577717276

こなれてから買ったほうがおいしい気はするけど初物触ってみたい好奇心もあって悩ましい

227 19/03/21(木)02:42:11 No.577717292

>https://amd-heroes.jp/sp/asrock_amd_201902_03/ 日曜で購入期間終わるけどこんなのもやってるよ

228 19/03/21(木)02:42:34 No.577717325

>g3258と750tiとHDDで足りてるけど変えると劇的に良くなるんだろな SSDにかえるだけでいいからかえてみ 1万程度でめっちゃかわるぜ

229 19/03/21(木)02:42:42 No.577717347

タブレットと比べるなよ

230 19/03/21(木)02:43:08 No.577717376

>ざっくり揃えてこんなもんかと思いきや手元のiPad PROよりも下手したら性能が劣る構成で >なんかう~んって感じになる >判ってもらえるだろうか わかんないよ!どんな構成だとそうなるんだよ!

231 19/03/21(木)02:43:09 No.577717377

>ざっくり揃えてこんなもんかと思いきや手元のiPad PROよりも下手したら性能が劣る構成で >なんかう~んって感じになる >判ってもらえるだろうか PCでもできるソシャゲでiPhoneの方が動き最適化されててはえーな…とかなる

232 19/03/21(木)02:43:26 No.577717401

>ざっくり揃えてこんなもんかと思いきや手元のiPad PROよりも下手したら性能が劣る構成で >なんかう~んって感じになる >判ってもらえるだろうか じゃあもっと性能つめばいいじゃん! 2080tiのせてi9つけて

233 19/03/21(木)02:43:31 No.577717407

>タブレットと比べるなよ 比べるものじゃないのは判ってるんだけどそれでもなんか びみょーな気分になるんだよ

234 19/03/21(木)02:43:41 No.577717418

>日曜で購入期間終わるけどこんなのもやってるよ うーnAsrock…

235 19/03/21(木)02:44:07 No.577717458

グラボの消費電力ってつけっぱとかだと効いてくるのかね

236 19/03/21(木)02:44:50 No.577717518

>グラボの消費電力ってつけっぱとかだと効いてくるのかね 物による アイドル状態でも100wの電球つけっぱみたいなキチガイグラボもあったりするから

237 19/03/21(木)02:45:20 No.577717571

今新しいPCを組んでiPadより劣るということがあるだろうか

238 19/03/21(木)02:46:14 No.577717657

1660tiほしいけどまだ値段落ち着いてないのとすでに1060の6GBもってるからなあ… かといってそれ以上のも…って難しい

239 19/03/21(木)02:46:16 No.577717661

>今新しいPCを組んでiPadより劣るということがあるだろうか 金出せば幾らでも高スペックに出来るけどテキトーにミドルスペックくらいで 構成組んでみたらあれ?ってなるんだよ

240 19/03/21(木)02:46:26 No.577717676

Ryzen搭載しようと思うとグラボはゲームやるかな…やるかも…で何入れればいいかわからなくなる

241 19/03/21(木)02:47:10 No.577717745

>Ryzen搭載しようと思うとグラボはゲームやるかな…やるかも…で何入れればいいかわからなくなる それこそRX580かえばいいじゃん!

242 19/03/21(木)02:47:30 No.577717777

クローンてなんか難しかったっけ… サンディスクはかんたんだったが

243 19/03/21(木)02:47:45 No.577717802

エミュレーターで動かしてるならiphoneのほうが早いこともあろうがPCプラットフォームがあってiphoneのほうが早いのであれば流石にスペックが低いとしか…

244 19/03/21(木)02:48:27 No.577717863

むしろクリーンインストの方がスッキリしていいじゃねえか 不具合もでないし

245 19/03/21(木)02:48:33 No.577717872

>エミュレーターで動かしてるならiphoneのほうが早いこともあろうがPCプラットフォームがあってiphoneのほうが早いのであれば流石にスペックが低いとしか… iPad PROだよ

246 19/03/21(木)02:49:04 No.577717914

グラボはもうちょっと前なら1080!って言えたんだが…

247 19/03/21(木)02:49:47 No.577717980

>むしろクリーンインストの方がスッキリしていいじゃねえか よし…やってみるか…

248 19/03/21(木)02:50:02 No.577717992

vega64が税込みで5万切ってるからそれでもいいんじゃね

249 19/03/21(木)02:50:33 No.577718038

そもそも新しくSSDなり新PC組んだりするときにクリーンインスコしないなんてあるのか

250 19/03/21(木)02:51:02 No.577718072

そういや同じグラボでもやたら高いやつとかあるけど あれってどういうニーズがあるんだろ あの値段だすなら上位の買えばいいじゃんってなっちゃうんだが

251 19/03/21(木)02:51:30 No.577718102

グラボは革ジャンが露骨にサボり始めたから今は時期が悪い

252 19/03/21(木)02:51:30 No.577718103

データ移行がめんどくさいものぐさは割といるから

253 19/03/21(木)02:51:31 No.577718105

iPad PROでもメモリは4GBだよ いくら使い方工夫してるって言っても所詮4GBだ

254 19/03/21(木)02:51:34 No.577718115

これはこの時期に1060を買ったゴミだよ

255 19/03/21(木)02:51:45 No.577718125

>ざっくり揃えてこんなもんかと思いきや手元のiPad PROよりも下手したら性能が劣る構成で 携帯端末のスペックは盛られてるからな 数値だけは高いので信じてはいけない でも高性能なのは間違いない

256 19/03/21(木)02:53:02 No.577718208

ゲームにつられてRX580買ったおじさんです…

257 19/03/21(木)02:53:07 No.577718213

スマホゲーはスマホに最適化されてるだろうからPCが絶対に勝つかというとどうだろね

258 19/03/21(木)02:54:32 No.577718329

そもそも比べるもんではないけどMacBook相当とか考えると少し気にはなるな

259 19/03/21(木)02:55:04 No.577718377

金に物を言わせればスマホが小さいゆえに妥協してるところを全部PCで超えられるけどそこまでするかってつぎ込み方してようやくじゃねえかなあ

260 19/03/21(木)02:55:12 No.577718392

つって費用対効果で考えたら普通に据え置きのがいいもの作れない?

261 19/03/21(木)02:55:13 No.577718393

>スマホゲーはスマホに最適化されてるだろうからPCが絶対に勝つかというとどうだろね 最適化……されてるか……?

262 19/03/21(木)02:55:30 No.577718421

額面スペックでもiPad以下って逆に組むのめんどくさいレベルじゃないか

263 19/03/21(木)02:55:53 No.577718459

そもそもスマホとPCで使い方違うから性能比較されてもしっくりこんぞ

264 19/03/21(木)02:56:02 No.577718470

というか何のゲーム指して言ってるのかわかんねだからなんともいえない…

265 19/03/21(木)02:56:45 No.577718532

ipad proは10万前後だよ

266 19/03/21(木)02:57:06 No.577718551

>>グラボ積むなら2400Gじゃなくてもいいんじゃない? >vive推奨スペックで一番安そうなの選んだんだけど他のがいいのか…? 自分で調べてたら1600が同価格帯であったけどコアクロック低いからやっぱ2400Gにする!

267 19/03/21(木)02:57:24 No.577718575

AMD StoreMIって効くのかねえ SSDの退役先としてどの程度有効なもんじゃろか

268 19/03/21(木)02:57:42 No.577718599

Chromeが平然とメモリ10GB以上使うから64GBに増設するわ… 軽さが売りだったのに何でこんな進化してんだろ…

269 19/03/21(木)02:57:46 No.577718606

もしかして小型タワーで組んだんじゃあ…

270 19/03/21(木)02:58:20 No.577718646

今調べたけどipadproのCPUが8コア2.5GHzってたいしたことなくね…?

271 19/03/21(木)02:59:03 No.577718704

>軽さが売りだったのに何でこんな進化してんだろ… ね?SeaMonkeyにしよ?

272 19/03/21(木)02:59:06 No.577718710

>Chromeが平然とメモリ10GB以上使うから64GBに増設するわ… >軽さが売りだったのに何でこんな進化してんだろ… タブ開きすぎでは?

273 19/03/21(木)02:59:24 No.577718734

いやipadとデスクトップ比べるのが間違ってるから! 用途が全然違うかんな!

274 19/03/21(木)03:00:21 No.577718806

AMDがもうちょっとエンコに強かったらフルAMDで組んだのだが

275 19/03/21(木)03:00:46 No.577718832

ipadproはむしろ額面より性能良く感じると思う

276 19/03/21(木)03:00:47 No.577718835

あるだけ使うとはいえそこまで使うのはタブ数がすごそう

277 19/03/21(木)03:01:48 No.577718919

chromeは使ってたアドオン一つのせいでクソ重くなってたことならあったな

278 19/03/21(木)03:01:52 No.577718924

>タブ開きすぎでは? ざっくり数えたら70タブくらいしか開いてなかったよ

279 19/03/21(木)03:02:20 No.577718951

そんなに

280 19/03/21(木)03:02:30 No.577718963

>ざっくり数えたら70タブくらいしか開いてなかったよ なそ

281 19/03/21(木)03:02:32 No.577718967

>ざっくり数えたら70タブくらいしか開いてなかったよ 「しか」じゃねーよ!

282 19/03/21(木)03:04:14 No.577719095

マジでここしか見ないからあんまタブ使う人の気持ちがわかんねえ!

283 19/03/21(木)03:04:24 No.577719112

スレ見てたらタブも増えるだろ! それに前「」だかとしあきだかがタブ100超えなきゃ余裕って言ってるの見たし…

284 19/03/21(木)03:04:37 No.577719125

chromeがメモリ食いってレスたまに見るけどタブめっちゃ開いてる人なのでは…?

285 19/03/21(木)03:05:04 No.577719157

>それに前「」だかとしあきだかがタブ100超えなきゃ余裕って言ってるの見たし… ていうかメモリほしいだけなら増設するだけじゃん! メモリ安くなってるんだから差し替えておしまいでしょ

286 19/03/21(木)03:05:05 No.577719159

そゆなにスレ開かねえわ

287 19/03/21(木)03:05:24 No.577719185

今firefoxで118タブ開いてるけど2GBも使ってないぞ?

288 19/03/21(木)03:06:16 No.577719250

使い方アレな人が騒いでるだけって結構あるよね! まあChromeは…

289 19/03/21(木)03:06:27 No.577719261

増設した分モリモリ食うんやけどなブヘヘ

290 19/03/21(木)03:06:53 No.577719296

どうして…どうして100こえちゃうの…

291 19/03/21(木)03:07:01 No.577719303

100タブ程まだまだ小物……と聞いて戦慄する

292 19/03/21(木)03:07:03 No.577719306

もしや今はfirefoxのが軽かったりするのか 一時期落ちまくって辛かったけど

293 19/03/21(木)03:07:23 No.577719328

まあクロームがメモリ食うのは事実だが 10GB食う!ってのはちょっと使い方が悪いだけだかんな

294 19/03/21(木)03:07:34 No.577719348

ここ見るにしてもそんな沢山開くかな…

295 19/03/21(木)03:07:39 No.577719362

100タブ超えても実はそれほど重くならない core2duoの頃からそうだった

296 19/03/21(木)03:08:07 No.577719406

>100タブ程まだまだ小物……と聞いて戦慄する 4kモニタだとタブの幅に余裕あるから捗っちゃう

297 19/03/21(木)03:08:11 No.577719409

実はブラウザにはブックマークという機能があるんだ

298 19/03/21(木)03:09:03 No.577719480

何をどうやったら100タブも開けるのかわかんないよ

299 19/03/21(木)03:09:08 No.577719487

後でスレ見ようとして開いてたらログ流れてるとかよくあるよね

300 19/03/21(木)03:09:09 No.577719490

なんでそんな開くんだ…ずぼらなだけ?

301 19/03/21(木)03:09:31 No.577719533

なんなら32GB積んでもそのうち16GBくらいちょろめが食べてるよ

302 19/03/21(木)03:10:07 No.577719575

118開いてるけど 二次エロとか三次エロでグループ分けして見る時だけ開くようにしてからは減ったんだよね 前は300近く開いてた気がする

303 19/03/21(木)03:10:40 No.577719630

ブラウザ起動したらそんな開くようにしてるの…?

304 19/03/21(木)03:10:51 No.577719646

>なんなら32GB積んでもそのうち16GBくらいちょろめが食べてるよ モンスターブラウザすぎる…

305 19/03/21(木)03:11:01 No.577719661

すけべすぎじゃあ「」

306 19/03/21(木)03:11:11 No.577719671

vivaldiくんとかタブスタックしてくれるから余計増える

307 19/03/21(木)03:11:13 No.577719675

>ブラウザ起動したらそんな開くようにしてるの…? 左様

308 19/03/21(木)03:11:32 No.577719705

カタログで気になったスレ開いてそのまま放置しながらどんどん開くとけっこうな数になるが三桁は無いな…

309 19/03/21(木)03:12:18 No.577719774

ブラウザの使い方がやべーだけでは…? いや俺も開いたつべのページそのまんまでどんどん増えちゃったするけどある程度増えたら消すようにしてるし

310 19/03/21(木)03:12:52 No.577719820

割と使い方やべーヤツが世の中多いのか声がでかいだけなのか判断に困る

311 19/03/21(木)03:13:11 No.577719843

サンカクとかエロ海外サイトでも開きまくってんのか?

312 19/03/21(木)03:13:24 No.577719854

img以外も含めて多くて10ちょいくらいだわ

313 19/03/21(木)03:13:36 No.577719872

単純に倍以上にしたいから次は最低でも8コア32GB以上で組むんだ…

314 19/03/21(木)03:13:47 No.577719888

40くらい開いてるけどこれでも多いなーって思うのに…

315 19/03/21(木)03:14:44 No.577719959

ryzenGにグラボ挿すってどうなんだろう 素直にCPUだけのRYZEN買ってきたほうがいいのかな

316 19/03/21(木)03:14:47 No.577719963

画像検索でpixiv行ってまとめて保存しようとしてページ数の多さに後回しを繰り返すとあっという間にタブが増えるぞ

317 19/03/21(木)03:15:01 No.577719982

自分はブラゲがメモリ食ってるけど10gはないわ…

318 19/03/21(木)03:15:52 No.577720038

ゲーム攻略系のwikiとかをページ毎に開いてるとどんどん増える

319 19/03/21(木)03:16:06 No.577720068

2004年~2008年くらいの古いゲームがDVDコピーガードの利用権切れでWin10とかでプレイ出来ないので 8.1で特定のアプデ回避して使っているけど第8世代が羨ましい…

320 19/03/21(木)03:17:26 No.577720162

>素直にCPUだけのRYZEN買ってきたほうがいいのかな メモリ構成次第で1030辺りの代替くらいまではいける それをどう見るかかな

321 19/03/21(木)03:17:57 No.577720203

>割と使い方やべーヤツが世の中多いのか声がでかいだけなのか判断に困る まず「」の使い方を基準にするのが間違ってるのでなんとも言えない

322 19/03/21(木)03:19:15 No.577720315

一気に開いて流し読みはまぁまぁ理解できるよ お気に入り一個ずつ開くの面倒なUIだからディレクトリごと開いて取捨選択するんだろう でもネットトラフィック凄いことになるから俺はしないかな…

323 19/03/21(木)03:20:29 No.577720430

>でもネットトラフィック凄いことになるから俺はしないかな… 開くの遅い!ってレビューで暴れるヤツだ…

324 19/03/21(木)03:22:44 No.577720603

>素直にCPUだけのRYZEN買ってきたほうがいいのかな コスパは微妙かな 承知の上ならいいんでないかな

↑Top