虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/20(水)23:17:30 学校の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/20(水)23:17:30 No.577671778

学校の先生って会社員経験値あった方がいいんじゃないの

1 19/03/20(水)23:32:12 No.577676424

そうだねとしか言えない

2 19/03/20(水)23:32:35 No.577676513

何人かいるよ教員免許とる→一般の会社→先生なるってケース

3 19/03/20(水)23:37:57 No.577678125

社会に出たことない人間が社会に巣立つ子供を教育って やっぱり変だよね

4 19/03/20(水)23:39:04 No.577678484

じゃあそういう法律でも作れば? 教師にどこまで求めるんだよ神にでもなれば満足するのか

5 19/03/20(水)23:40:26 No.577678867

社会に出たことない奴はって言い出す人って よっぽど転職してんだろなって思うのに 実際は大学出てから一つの業界の一つの会社にずっと勤めてるだけで 別段なんの見識もない

6 19/03/20(水)23:41:27 No.577679161

>社会に出たことない奴はって言い出す人って >よっぽど転職してんだろなって思うのに >実際は大学出てから一つの業界の一つの会社にずっと勤めてるだけで >別段なんの見識もない 転職何回もした人ならわかるけどね 一社で社会はーは痛いやつ

7 19/03/20(水)23:42:12 No.577679402

一つの業界の一つの会社に勤めてても色んな職種の人とお仕事する事になるんだけど教師はどうなの?

8 19/03/20(水)23:43:58 No.577679914

会社員経験値ってなに レベルアップするの

9 19/03/20(水)23:44:18 No.577679998

今日もimgで社会を語ろう!

10 19/03/20(水)23:44:34 No.577680085

>一つの業界の一つの会社に勤めてても色んな職種の人とお仕事する事になるんだけど教師はどうなの? 色んな先生や色んな生徒で時期が来れば他の学校に移動するよ

11 19/03/20(水)23:45:18 No.577680317

>教師にどこまで求めるんだよ神にでもなれば満足するのか むしろ教師に求めるもの多すぎるから社会人一回経由しないと無理

12 19/03/20(水)23:45:42 No.577680476

社会に出た時に必要な事は教師じゃなくて親に教わってください 教師は授業で知識を教える職業です

13 19/03/20(水)23:46:16 No.577680654

>むしろ教師に求めるもの多すぎるから社会人一回経由しないと無理 求めるのがおかしいのでは…?

14 19/03/20(水)23:47:07 No.577680913

>求めるのがおかしいのでは…? 人を育てたことがない人が教師になると間違いなく狂う

15 19/03/20(水)23:48:04 No.577681178

先生視点だと会社員やらずにさっさと入ったほうがいい 年功序列で生徒指導や授業の上手さで給料かわらないからな

16 19/03/20(水)23:48:31 No.577681320

公立の先生は10年に一度配置換えで別の学校に飛ばされるんだよ 人間関係1から築き直すんだよ そりゃあ鬱になるよね

17 19/03/20(水)23:48:32 No.577681324

>人を育てたことがない人が教師になると間違いなく狂う そう思い込んでる人に何言っても無駄だろうけど同意が欲しいの?

18 19/03/20(水)23:48:42 No.577681387

社会常識ってどの会社に入っても大抵身につくものだけど学校では身につかない

19 19/03/20(水)23:49:02 No.577681497

教師が社会経験ないみたいな意見言う人って一体何を根拠にしてるんだろう

20 19/03/20(水)23:49:49 No.577681724

>教師が社会経験ないみたいな意見言う人って一体何を根拠にしてるんだろう いままで教えられた教師を社会人になってから振り返るとあいつら社会常識無かったなと

21 19/03/20(水)23:49:57 No.577681762

>教師が社会経験ないみたいな意見言う人って一体何を根拠にしてるんだろう 学生から直接教師になるんじゃ社会経験なしだろう

22 19/03/20(水)23:50:25 No.577681913

教員は政治家よりかは社会経験あるよ

23 19/03/20(水)23:51:42 No.577682284

>学生から直接教師になるんじゃ社会経験なしだろう 社会って何?

24 19/03/20(水)23:52:18 No.577682461

>教員は政治家よりかは社会経験あるよ 政治家はむしろ社会経験の塊だと思うぞ 大体いきなり政治家の方がレアケースだし今の首相も会社員だったぞ

25 19/03/20(水)23:52:29 No.577682511

社会人でも社会の常識無い人なんていくらでもいるのでは?

26 19/03/20(水)23:52:56 No.577682664

一週間ぐらいだけど今教員になるには強制的に介護現場で働かされるよ

27 19/03/20(水)23:53:28 No.577682836

>社会って何? 教師以外の職業 教師は社会を教える側であって社会そのものじゃない

28 19/03/20(水)23:53:34 No.577682863

公務員はダメ 会社員は偉い って言いたいだけ

29 19/03/20(水)23:53:35 No.577682870

社会経験って何をするための何の能力?

30 19/03/20(水)23:54:19 No.577683108

>社会経験って何をするための何の能力? それ今の会話に必要ない情報だな

31 19/03/20(水)23:54:28 No.577683165

>教師以外の職業 滅茶苦茶な定義すぎておなかいたい

32 19/03/20(水)23:54:40 No.577683228

社会を必要以上に持ち上げる人って会社員なの?

33 19/03/20(水)23:54:57 No.577683319

>社会常識ってどの会社に入っても大抵身につくものだけど学校では身につかない さすがに寝言すぎる

34 19/03/20(水)23:54:58 No.577683322

特定の職業=社会って定義初めて聞いたわ

35 19/03/20(水)23:55:07 No.577683371

勉強教える役と社会常識教える役が同じなのが悪い

36 19/03/20(水)23:55:09 No.577683383

>>社会経験って何をするための何の能力? >それ今の会話に必要ない情報だな 教師は社会経験ないって言ってる人が上にいるが?

37 19/03/20(水)23:55:14 No.577683409

>滅茶苦茶な定義すぎておなかいたい じゃあ教師以外知らないのに社会教えるの?

38 19/03/20(水)23:55:20 No.577683441

どんな仕事だって完璧な奴のほうがいいに決まってるわ

39 19/03/20(水)23:55:51 No.577683586

そんな変な先生ばっかりに当たったのか今まで

40 19/03/20(水)23:57:09 No.577684022

学校では俗事を排して純粋な学問だけを教えたほうがいいと思う キワメるべき

41 19/03/20(水)23:57:13 No.577684036

>社会経験って何をするための何の能力? 教師に限っては社会常識を教える能力だろう

42 19/03/20(水)23:57:15 No.577684040

箸の持ち方でマウント取り出す人たちに似てるな 思考回路が

43 19/03/20(水)23:57:23 No.577684073

春休みの学生かな…

44 19/03/20(水)23:57:45 No.577684186

>そんな変な先生ばっかりに当たったのか今まで 教師ガチャは運次第だから…

45 19/03/20(水)23:57:46 No.577684192

ネットだと多いよね教師の社会経験や社会の常識の無さを指摘する人 定義がぼんやりしすぎる

46 19/03/20(水)23:58:00 No.577684259

教員なんて変なやつのほうが多いだろ

47 19/03/20(水)23:58:00 No.577684261

幼少期から成人するまでの間で一年近くずっと顔を合わせる大人ってそうそういないからこういうこと言う人が出るんだろうね >いままで教えられた教師を社会人になってから振り返るとあいつら社会常識無かったなと

48 19/03/20(水)23:58:13 No.577684311

教師に恨みがあるとかならまだマシで 単に俺はあいつらより凄いって思いたいだけなんだろな

49 19/03/20(水)23:58:14 No.577684313

むしろ先生ってまともな方が少ないわ 閉鎖環境だからしゃーないが

50 19/03/20(水)23:58:29 No.577684378

>ネットだと多いよね教師の社会経験や社会の常識の無さを指摘する人 >定義がぼんやりしすぎる ぼんやりとしたものじゃないと叩けないから

51 19/03/20(水)23:58:48 No.577684469

>じゃあそういう法律でも作れば? >教師にどこまで求めるんだよ神にでもなれば満足するのか ?

52 19/03/20(水)23:59:01 No.577684541

塾講師の方がいいと思うよ…

53 19/03/20(水)23:59:03 No.577684550

社会経験が無いというより情報収集をしていないのは上の世代だけだよ 今はキャリア教育やインターンシップで大学短大専門一般企業地方公務員の人達と連携して進路教育をやってる 社会を知らないなんてとんでもないくらいで企業や大学の情報収集は就職進学率で差はあれどどこもやってる 飛び込み営業をやって身につくのは図々しさだけだよマジで

54 19/03/20(水)23:59:22 No.577684642

>政治家はむしろ社会経験の塊だと思うぞ >大体いきなり政治家の方がレアケースだし今の首相も会社員だったぞ 総理の社会人経験3年ぽっちじゃねーか

55 19/03/20(水)23:59:29 No.577684673

>塾講師の方がいいと思うよ… 実際学生から直接教育者になるのなら塾講師が一番ベターだと思う

56 19/03/20(水)23:59:35 No.577684697

他人になった事無いから他人の気持ちが分からないのかな…

57 19/03/21(木)00:00:06 No.577684845

教師って若者を数十人くらい管理して、その親ともコミュニケーションして、もちろん同僚の相手もしなきゃいけないんだから大変だよなあ

58 19/03/21(木)00:00:12 No.577684870

>総理の社会人経験3年ぽっちじゃねーか 学生から直接教師になる人よりマシだろう

59 19/03/21(木)00:00:16 No.577684888

教師は別に社会や常識教える人じゃないっすけど…

60 19/03/21(木)00:00:40 No.577685016

>教師って若者を数十人くらい管理して、その親ともコミュニケーションして、もちろん同僚の相手もしなきゃいけないんだから大変だよなあ これを学生上がりの人にやらせるってハードル高すぎると思う

61 19/03/21(木)00:01:00 No.577685117

>社会経験って何をするための何の能力? 義務教育で習った事の応用を試す能力

62 19/03/21(木)00:01:09 No.577685150

>教師は別に社会や常識教える人じゃないっすけど… それが求められてるんですよ今の時代

63 19/03/21(木)00:01:21 No.577685204

>塾講師の方がいいと思うよ… 俺の個人的経験だと塾講師の方がキチガイに当たったな…

64 19/03/21(木)00:01:48 No.577685383

>義務教育で習った事の応用を試す能力 応用じゃどうにもならないというか応用だけだから歪んでる人多すぎる…

65 19/03/21(木)00:02:52 No.577685716

>俺の個人的経験だと塾講師の方がキチガイに当たったな… 学生から直通で講師になる人ばかりだから社会経験0の集まりだろうからな… まぁ勉強教えるだけで社会教える場所じゃないからやれてるともいう

66 19/03/21(木)00:03:05 No.577685791

>それが求められてるんですよ今の時代 俺が求めてる を今の時代とかみんながとか言う癖やめた方がいいよ

67 19/03/21(木)00:03:25 No.577685886

今の学校にはある程度コミュニケーション能力を育てる事も重要視されてるからなあ…まあそういうのって家庭による教育も大事なんだけどさ

68 19/03/21(木)00:03:38 No.577685956

1社だけとか3年ぽっちとか言うなよ それどころか1日も努めたことがない教師ってどうなのって話なんだから

69 19/03/21(木)00:03:57 No.577686056

>俺が求めてる >を今の時代とかみんながとか言う癖やめた方がいいよ 本当それだったらどんなに良かった事か…

70 19/03/21(木)00:04:06 No.577686094

教師によほど恨みがあるんだな…逆恨みかもしらんが

71 19/03/21(木)00:04:23 No.577686177

>今の学校にはある程度コミュニケーション能力を育てる事も重要視されてるからなあ…まあそういうのって家庭による教育も大事なんだけどさ 家庭で育てず学校で教えてくださいって親も多い

72 19/03/21(木)00:05:00 No.577686369

捻くれてたから子供の頃から先生はアホだと思っていたよ

73 19/03/21(木)00:05:30 No.577686500

小学校の担任って平日休めないの辛すぎない?

74 19/03/21(木)00:05:35 No.577686528

でもブラックな土方の現場監督とか飲食を数年やって教員としてやってこられたらすっごく怖くない?

75 19/03/21(木)00:05:37 No.577686543

常識が育たないまま教師にされるわけだから大変よね学生からすぐ教師になる人

76 19/03/21(木)00:05:42 No.577686568

こんな場所で「」が社会経験を語るってのは一体どんなギャグだとしか

77 19/03/21(木)00:05:45 No.577686589

教師も「」のこと恨んでいると思う

78 19/03/21(木)00:06:05 No.577686724

>小学校の担任って平日休めないの辛すぎない? 休日も部活で休めないので安心してほしい

79 19/03/21(木)00:06:05 No.577686726

社会経験ない教師がダメとかじゃなくてあった方がいいんじゃないのって提起なのに 何故か教師vs社会人って構図が見えてる人がいる

80 19/03/21(木)00:06:10 No.577686753

>それどころか1日も努めたことがない教師ってどうなのって話なんだから 一日も会社努めしたことなかったら何か問題あるの?

81 19/03/21(木)00:07:10 No.577687083

私立はしらんけど公立の先生はそもそも公務員だから 公務員に社会人経験あった方がいいって言ってるようなもんだぞ

82 19/03/21(木)00:07:17 No.577687135

>一日も会社努めしたことなかったら何か問題あるの? 社会常識が身につかないまま教師になるのは不幸だ

83 19/03/21(木)00:07:20 No.577687151

教職は立派な社会人だよ

84 19/03/21(木)00:08:13 No.577687413

>公務員に社会人経験あった方がいいって言ってるようなもんだぞ 業務内容教えられないまま業務に就かされてるってもんだろう例えとしたら

85 19/03/21(木)00:08:16 No.577687436

会社に勤めたことがあるかどうかと社会常識の有無って関係あるの? そもそも社会常識って何?

86 19/03/21(木)00:08:16 No.577687443

小中学校の教師は今思えばろくなやつが居なかったわ

87 19/03/21(木)00:08:37 No.577687565

>社会経験ない教師がダメとかじゃなくてあった方がいいんじゃないのって提起なのに >何故か教師vs社会人って構図が見えてる人がいる だってこういうレス付いちゃうんだもんそりゃこうなるよ >>一日も会社努めしたことなかったら何か問題あるの? >社会常識が身につかないまま教師になるのは不幸だ

88 19/03/21(木)00:08:40 No.577687574

>教職は立派な社会人だよ そういう話じゃないよ

89 19/03/21(木)00:09:08 No.577687726

まあ色々な教師がいる必要があるっていうのが今の教育現場のスタイルだし 全員が社会人経験を積む必要があるとは思わないかな…

90 19/03/21(木)00:09:19 No.577687773

直接関係するし会社員の方が会社員経験が必要だと思う

91 19/03/21(木)00:09:21 No.577687783

社会に出てる俺の方が偉い

92 19/03/21(木)00:09:47 No.577687923

>だってこういうレス付いちゃうんだもんそりゃこうなるよ 対立要素なくないか

93 19/03/21(木)00:09:57 No.577687982

>直接関係するし会社員の方が会社員経験が必要だと思う じゃあ会社員になるためには会社員経験がある事を義務付けよう

94 19/03/21(木)00:10:03 No.577688015

逆張りする糞豚始末してぇ…

95 19/03/21(木)00:10:07 No.577688040

会社員経験あったからって別に変な奴が正常になるわけでも無いだろ 会社勤めで社会常識無いのなんて珍しくもない

96 19/03/21(木)00:10:16 No.577688092

>全員が社会人経験を積む必要があるとは思わないかな… いやむしろ通常企業なんかで5年くらい働かせていいと思うの

97 19/03/21(木)00:10:32 No.577688172

社会人という単語が悪いよ単語が~ 社会人なんて曖昧なワードだから社会経験や社会常識なんてこれまた曖昧なワードが出てくる はっきりと労働者!労働経験!労働常識!って言うべきですよ!

98 19/03/21(木)00:10:37 No.577688196

社会って言ってもピンキリで電話対応すらまともに出来ない会社なんてザラにある はっきり言って教員を舐めてる奴は教える能力を甘く見過ぎ あんなにエネルギー使う仕事できるのは尊敬する 学生に授業形式で講演したとき興味ない相手にプレゼンしてる気分で辛かったわ

99 19/03/21(木)00:10:43 No.577688225

社会を大して知らないおじさんたちが匿名掲示板で社会を語る地獄

100 19/03/21(木)00:10:59 No.577688319

>じゃあ会社員になるためには会社員経験がある事を義務付けよう 学生から直接会社員になるなんてありえないからどこかで経験積んでもらわないとな

101 19/03/21(木)00:11:01 No.577688326

会社員経験なんてクソガキ40人の相手するのに微塵も役立たなそうだな

102 19/03/21(木)00:11:02 No.577688332

自分も元教師だから解るけど教師なんてろくなもんじゃないよ さっさと辞めて良かったわ

103 19/03/21(木)00:11:04 No.577688353

会社員になるためには会社員の経験が必要ならニートになるしかない でもニートになるにはニートの経験が必要

104 19/03/21(木)00:11:15 No.577688403

>はっきりと労働者!労働経験!労働常識!って言うべきですよ! それも違うと思う 働く上での経験じゃなくて社会常識のお話だし

105 19/03/21(木)00:11:26 No.577688471

もっと極めるべき

106 19/03/21(木)00:11:39 No.577688536

社会常識ってなんなの…

107 19/03/21(木)00:12:06 No.577688647

進路指導に関しては煽り抜きでそうだねとしか言えない

108 19/03/21(木)00:12:08 No.577688655

>学生から直接会社員になるなんてありえないからどこかで経験積んでもらわないとな そっちはちゃんと経験積めるからな… 教師はそうもいかない

109 19/03/21(木)00:12:30 No.577688787

社会人というか会社勤め経験のある教師が居てもいいだろうし 職人経験のある教師が居てもいいだろうし 色んな教師がいていいように思えるけど 社会人経験なぞ不要!って言い切る人はどういう立場なのか気になる

110 19/03/21(木)00:12:55 No.577688895

常識のない人なんてそれこそ企業にもいるしなあ… 社会経験のない教師=常識ないっていうのもなんか違う気もする

111 19/03/21(木)00:13:27 No.577689055

そもそも教師を目指してるやつなんてろくな奴居ないだろ

112 19/03/21(木)00:13:49 No.577689171

マナー講師のように常識講師を作って常識検定とかでっち上げたら儲かるかな

113 19/03/21(木)00:13:57 No.577689217

小中は教育学部出ストレートが多かったかな とはいえ一校に定着はほぼ出来ないようなシステムって聞いた 循環させる必要があるとかで

114 19/03/21(木)00:13:57 No.577689218

保険の教職取ってるだけで教師やられてもこっちの迷惑だ

115 19/03/21(木)00:13:58 No.577689221

社会人って常識ねえなと思うことのほうが多いよ

116 19/03/21(木)00:13:59 No.577689222

>社会人経験なぞ不要!って言い切る人はどういう立場なのか気になる 社会人ってのがなんなんだ

117 19/03/21(木)00:14:00 No.577689231

>常識のない人なんてそれこそ企業にもいるしなあ… そういう人が教師になるって怖くないですか? 常識教えられる前に教師になるわけだし

118 19/03/21(木)00:14:01 No.577689238

会社にぶちこむより筋トレさせて威圧感出したほうがクラス統制するのにいいかもしれない

119 19/03/21(木)00:14:31 No.577689402

>社会人って常識ねえなと思うことのほうが多いよ お前はニートだからしょうがないだろ

120 19/03/21(木)00:14:35 No.577689434

>そもそも教師を目指してるやつなんてろくな奴居ないだろ 何も考えてないか平々凡々な人間がなるのが多いと聞く だからどんどん狂いやすいとも

121 19/03/21(木)00:14:56 No.577689540

威圧感のある人が教育を施してもいじめにはなんの効果もないんだよね…

122 19/03/21(木)00:15:32 No.577689748

今の教師は日本語喋れない生徒や親向けの日本語会話教室とかやって 地域貢献してるんだから大丈夫っしょ

123 19/03/21(木)00:15:40 No.577689791

いいですよね民間出身の校長先生

124 19/03/21(木)00:15:43 No.577689814

つまり「」>>>>>>>>教師って言いたいんだろ?

125 19/03/21(木)00:15:51 No.577689872

このスレで逆張りレスポンチしてる阿呆は 整列させて鉄拳制裁だわ

126 19/03/21(木)00:15:53 No.577689885

学生上がりに将来のこと説かれても困るよね… 多業種とか教師以外の社会知らないのにって

127 19/03/21(木)00:16:35 No.577690133

>今の教師は日本語喋れない生徒や親向けの日本語会話教室とかやって >地域貢献してるんだから大丈夫っしょ その貢献してる時間はいかにして作られてるので…?

128 19/03/21(木)00:16:38 No.577690141

お前そんなんじゃ社会でやっていけないぞ

129 19/03/21(木)00:16:57 No.577690231

「」は有能で社会のことなら何でも知ってる大人だからな 教師なんてガキにしか見えねーよ

↑Top