19/03/20(水)20:28:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/20(水)20:28:29 No.577614833
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/03/20(水)20:29:36 No.577615177
不安な目をしている
2 19/03/20(水)20:30:21 No.577615395
的!的じゃないか!
3 19/03/20(水)20:30:38 No.577615479
弟用
4 19/03/20(水)20:31:59 No.577615957
クソの役にも立たない置物来たな…
5 19/03/20(水)20:33:38 No.577616466
タスケテ…タスケテ…
6 19/03/20(水)20:33:51 No.577616531
頭のパーツも微妙に収まりが悪い的
7 19/03/20(水)20:36:20 No.577617312
軒並み高騰してるデッドストックもこいつだけ本当にお安くて笑う
8 19/03/20(水)20:37:02 No.577617515
漫画だとかっこよかったのにそんなダメなの…?
9 19/03/20(水)20:38:18 No.577617923
合体機構以外特にウリがないから…
10 19/03/20(水)20:41:15 No.577618779
他のPIがパワー上げたり片手打ちでパワーショット撃てたりと個性的な機能積んでるのにこいつはその個性を合体に捧げちゃったから…
11 19/03/20(水)20:42:03 No.577619060
合体しても別に強くない…
12 19/03/20(水)20:42:15 No.577619131
>漫画だとかっこよかったのにそんなダメなの…? ダメというかこれはただの余り物なのだ
13 19/03/20(水)20:43:02 No.577619391
おかしい…こいつは片手にパワーショット片手に連射を備え 合体するとパワーと連射を兼ね備えるビーダマンになるはず…
14 19/03/20(水)20:43:08 No.577619420
合体じゃなくて左右一機づつの二刀流が売りじゃねえの!?
15 19/03/20(水)20:44:39 No.577619886
劣性遺伝子の集合体
16 19/03/20(水)20:45:52 No.577620254
他と違ってギミック少ないから壊れづらいのも余ってる理由だと思う
17 19/03/20(水)20:47:38 No.577620799
>合体じゃなくて左右一機づつの二刀流が売りじゃねえの!? ビーダマンはもともと競技性薄いけど二刀流のメリットがそもそもほぼないので…
18 19/03/20(水)20:50:44 No.577621739
二刀流するともれなくビー玉こめれなくなるので…
19 19/03/20(水)20:50:47 No.577621758
普通にデザインの格好良さがあるからユンカーユニコーンよりマシじゃねえかな
20 19/03/20(水)20:51:03 No.577621867
球が補充しにくい両手持ちとパワー半減の片手持ちに対してまず補充そのものが至難の技だと思う二機持ち
21 19/03/20(水)20:52:59 No.577622417
簡単に壊れるより100倍マシだと子どもながらに思った
22 19/03/20(水)20:54:39 No.577622928
>おかしい…こいつは片手にパワーショット片手に連射を備え >合体するとパワーと連射を兼ね備えるビーダマンになるはず… 分離状態で両方連射 合体させてパワーショットじゃなかったか
23 19/03/20(水)20:55:12 No.577623113
両方だ!
24 19/03/20(水)20:56:21 No.577623462
本当に連射パワー両立させるにはどうしたらいいんだろう
25 19/03/20(水)20:57:39 No.577623837
>本当に連射パワー両立させるにはどうしたらいいんだろう ワイバーンという完成形が
26 19/03/20(水)20:58:57 No.577624197
機構としてパワーと連射の完成度で言うならスプレッドワイバーンやエターナルエクリプスあたりが一種の解答になってると思う
27 19/03/20(水)20:59:50 No.577624463
>本当に連射パワー両立させるにはどうしたらいいんだろう スマッシュトリガーさえあればヨシ!
28 19/03/20(水)21:01:42 No.577624958
スマッシュトリガーって触ったことないからよく分からんのだけどそんなに押し出し式より優れてるもんなのか
29 19/03/20(水)21:03:29 No.577625476
スレ画の背景はものすごくやる気に溢れてそうなのにただの的でダメだった
30 19/03/20(水)21:03:35 No.577625493
su2955864.jpg
31 19/03/20(水)21:03:48 No.577625571
>スマッシュトリガーって触ったことないからよく分からんのだけどそんなに押し出し式より優れてるもんなのか 普通のトリガーは親指の握力で押し出す スマッシュトリガーは腕を振り下ろす力で押し出す
32 19/03/20(水)21:04:06 No.577625677
つまりよしのりがワイバーン二体の二刀流したらすごく強い?
33 19/03/20(水)21:04:10 No.577625689
>スマッシュトリガーって触ったことないからよく分からんのだけどそんなに押し出し式より優れてるもんなのか こぶしを直接たたきつける形になるから射出時のパワーがめっちゃ乗る ただしスフィンクスほどじゃないにしろ負担が結構でかいせいで本気でやりすぎるとよく壊れる
34 19/03/20(水)21:04:28 No.577625805
ちなみにスマッシュトリガーはクールヘリオスのトリガーである エターナルエクリプスのトリガーはエターナルスマッシャー
35 19/03/20(水)21:05:38 No.577626176
スマッシュトリガーの構造は上から押す力を押し出す力に変換してる 強い力で叩きつければその威力がダイレクトに発射力になる
36 19/03/20(水)21:06:12 No.577626351
>ちなみにスマッシュトリガーはクールヘリオスのトリガーである エターナルエクリプスのトリガーはエターナルスマッシャー しらそん・・・スマッシュって言われたらあっち想像しちゃうじゃん・・・
37 19/03/20(水)21:06:14 No.577626361
なるほど もはやプラスチックで耐久しうるアイテムじゃなさそうだな…
38 19/03/20(水)21:06:24 No.577626398
威力ならストライカージェミニ系 連射ならノーチラスポセイドン系 両方ならエターナルエクリプス系 のトリガーが完成形と思ってるけど進化した?
39 19/03/20(水)21:07:10 No.577626649
>つまりよしのりがワイバーン二体の二刀流したらすごく強い? ワイバーンはトリガー引くだけで自動でパワーショットになるパワー狂仕様なのだ ガンマはわりとかなりのパワーシューター
40 19/03/20(水)21:07:34 No.577626789
ノーチラスポセイドンは亜種進化としてバーストオライオン君がいるけど見た目のノコギリが派手なだけで完成度としては劣るね・・・
41 19/03/20(水)21:07:44 No.577626832
>スマッシュトリガーって触ったことないからよく分からんのだけどそんなに押し出し式より優れてるもんなのか クールヘリオス用の初代スマッシュトリガーはそれまで親指の力しか使えなかったのがホッチキスみたいに手で挟む力全部を使えるようになってペシペシパワーショット撃てるようになった ここまででも凄い強いんだけどエターナルエクリプスのハイパースマッシュトリガーは更に広く頑丈になって手でバンバン叩けばパワーショットが連射される凄くIQが溶けるビーダマンになった ちなみにE-unitのスマッシュトリガーはまた幅が狭くなったけど構造が超シンプルになって完全にネジがなくなった
42 19/03/20(水)21:07:57 No.577626907
スマッシュトリガーの真髄は腕で撃つ事じゃなくて テコの原理を利用してパワーを効率良く伝えるところだよ
43 19/03/20(水)21:09:05 No.577627353
撃ちにくいと評判のコンバットフェニックスもスマッシュトリガーに換装したらあら不思議
44 19/03/20(水)21:09:25 No.577627458
>威力ならストライカージェミニ系 >連射ならノーチラスポセイドン系 >両方ならエターナルエクリプス系 >のトリガーが完成形と思ってるけど進化した? 何年前の知識かわからないけど連射と総合力ならガトリングハデスじゃないかな
45 19/03/20(水)21:09:29 No.577627489
叩きつける系は連射には難がありそうだな 何より疲れそうだ…
46 19/03/20(水)21:09:47 No.577627586
デスシエルのガトリングコアは通常の押し出しトリガーに簡単なオプションつけるだけで手回しハンドル式連射になって面白いけどいかんせん強度が クロスファイトだとサソードの連射が他にない系統で面白いよ
47 19/03/20(水)21:10:25 No.577627793
>>つまりよしのりがワイバーン二体の二刀流したらすごく強い? >ワイバーンはトリガー引くだけで自動でパワーショットになるパワー狂仕様なのだ >ガンマはわりとかなりのパワーシューター バリアントワイバーン持ってなかったからどうやって普通のショットとパワーショットを打ち分けるのか気になってたけど強制的にパワーショットになるのね…
48 19/03/20(水)21:11:14 No.577628039
>叩きつける系は連射には難がありそうだな >何より疲れそうだ… なので必要なパワーを抑えつつ連射しやすくしたトリガーを採用したクラッシュビーダマン スマッシュトリガーを横にして人差し指だけで発射できるようになりました
49 19/03/20(水)21:11:29 No.577628132
>叩きつける系は連射には難がありそうだな >何より疲れそうだ… トリガー叩きすぎて指の皮が剥けとる!
50 19/03/20(水)21:11:29 No.577628134
>バリアントワイバーン持ってなかったからどうやって普通のショットとパワーショットを打ち分けるのか気になってたけど強制的にパワーショットになるのね… トリガーを引くときオレンジの羽に指をかけるとかけた指の力とハサミみたいな機構でホールドパーツが締まっていく
51 19/03/20(水)21:12:16 No.577628358
>クロスファイトだとサソードの連射が他にない系統で面白いよ あの強引な後付け回転システム好きだよ
52 19/03/20(水)21:12:59 No.577628590
クロスファイトで復活した時はいよいよノーマルトリガーに付け足しレベルでシンプル極まってたスマッシュトリガー ただあれはちゃんとトリガー押す力を軽減できてるんだろうか…
53 19/03/20(水)21:13:08 No.577628640
>バリアントワイバーン持ってなかったからどうやって普通のショットとパワーショットを打ち分けるのか気になってたけど強制的にパワーショットになるのね… ワイバーンシリーズの特徴としてパワーウイングに人差し指と中指をかけてトリガーを親指で押す構造なんだけど この時トリガー押すために人差し指と中指が後退することでウイングにトリガーを締める方向の力がかかるようになってるのだ
54 19/03/20(水)21:13:15 No.577628669
>>バリアントワイバーン持ってなかったからどうやって普通のショットとパワーショットを打ち分けるのか気になってたけど強制的にパワーショットになるのね… >トリガーを引くときオレンジの羽に指をかけるとかけた指の力とハサミみたいな機構でホールドパーツが締まっていく あの機構すごいよね…片手打ちでしめ打ちするにはって難題に最初からほぼ最適解を出してきた
55 19/03/20(水)21:13:43 No.577628799
バーニングアトラスのアレ見たらみんな真似するって… 手も機体も大ダメージ
56 19/03/20(水)21:13:52 No.577628841
>クロスファイトで復活した時はいよいよノーマルトリガーに付け足しレベルでシンプル極まってたスマッシュトリガー >ただあれはちゃんとトリガー押す力を軽減できてるんだろうか… あんなんでもちゃんとテコの原理は作用して楽に発射できるようになってるんだよ…
57 19/03/20(水)21:14:31 No.577629025
大人の力でちょっと締め打ちしたら簡単にホールドパーツ周りヒビ入るね… 入った
58 19/03/20(水)21:14:50 No.577629141
まあパワーなけりゃ連射も難しいからな…
59 19/03/20(水)21:15:14 No.577629264
>トリガーを引くときオレンジの羽に指をかけるとかけた指の力とハサミみたいな機構でホールドパーツが締まっていく 漫画かコロコロの記事かで機構の図面見て仕組みは知ってたんだけど何故か打ち分けできるって思い込んでたんだ…
60 19/03/20(水)21:15:36 No.577629384
>あんなんでもちゃんとテコの原理は作用して楽に発射できるようになってるんだよ… 最初のと大きさ比べたら進化を感じるなぁ
61 19/03/20(水)21:15:41 No.577629408
扱いにくいと判断されたのかスプレッドではワイバーンの手につけた羽を広げて絞める機構になったけどな
62 19/03/20(水)21:15:50 No.577629470
>バーニングアトラスのアレ見たらみんな真似するって… >手も機体も大ダメージ 小学生は加減を知らないからな…
63 19/03/20(水)21:16:20 No.577629673
>漫画かコロコロの記事かで機構の図面見て仕組みは知ってたんだけど何故か打ち分けできるって思い込んでたんだ… 前の方に小さい黒い出っ張りがあるからあれに指をかけたら締めずに撃てたはずよ
64 19/03/20(水)21:16:39 No.577629761
ビーダマンの開発ってすごい楽しそうだな…こう一気にイノベーションするんじゃなくて一歩ずつレベルアップしていっておもちゃ売るってのが…
65 19/03/20(水)21:17:48 No.577630122
ワイバーンは進化するごとに片手打ちがしにくくなると聞く
66 19/03/20(水)21:17:57 No.577630174
あまりに複雑にしすぎて対象年齢ではポテンシャルを活かせなかったノーチラスポセイドン
67 19/03/20(水)21:18:15 No.577630286
>>あんなんでもちゃんとテコの原理は作用して楽に発射できるようになってるんだよ… >最初のと大きさ比べたら進化を感じるなぁ ただ性能はスレ画の方がいいよ押しやすいしパワーも大きい あと外付けだから激しく押してるとパーツ動いたりするし
68 19/03/20(水)21:18:31 No.577630353
ショートストロークシステムのギミックもいい…若干ハッタリっぽさもあるけど
69 19/03/20(水)21:18:38 No.577630386
まずOSギアの時点でスーパービーダマンからの延長発想としてかなりエポックメイキング感ある
70 19/03/20(水)21:18:41 No.577630405
>ワイバーンは進化するごとに片手打ちがしにくくなると聞く バリアントが一世代おかしいだけでスプレッドからはぬるぬるだかんな!
71 19/03/20(水)21:19:33 No.577630707
>ビーダマンの開発ってすごい楽しそうだな…こう一気にイノベーションするんじゃなくて一歩ずつレベルアップしていっておもちゃ売るってのが… 部分部分でかなりのイノベーションしてるよ… アドバンスドDHBコアとシンクロサーバーの構造はぜひみんな見てもらいたい 本当にすごいよあれ
72 19/03/20(水)21:19:40 No.577630741
su2955902.jpg そしてどう見てもうがった見方をしてしまう合体機構のスレ画の後継機
73 19/03/20(水)21:19:41 No.577630743
クロスファイトは構造の簡略化っぷりで見るトコはあるけどやっぱりビス止めでガッチリさせたいなってなるところが多い
74 19/03/20(水)21:19:55 No.577630812
>ショートストロークシステムのギミックもいい…若干ハッタリっぽさもあるけど あれも押し込み長半減だけでなくm地味に複数の指でビーダマ押し出せるシステムなのが凄い
75 19/03/20(水)21:20:19 No.577630941
>まずOSギアの時点でスーパービーダマンからの延長発想としてかなりエポックメイキング感ある いきなりできたデルタシステムの完成度ヤバいよね
76 19/03/20(水)21:20:25 No.577630980
>su2955902.jpg >そしてどう見てもうがった見方をしてしまう合体機構のスレ画の後継機 トコロテン!
77 19/03/20(水)21:20:28 No.577630997
尼見たら旧ビーダマンの中でスレ画だけ安くてだめだった
78 19/03/20(水)21:20:35 No.577631028
アッー!
79 19/03/20(水)21:21:14 No.577631266
>su2955902.jpg >そしてどう見てもうがった見方をしてしまう合体機構のスレ画の後継機 こっちの合体は漫画に出なかったね… ビリーの連写力でトリプルバーストできるなんてスゲーって思ってたのに…
80 19/03/20(水)21:21:45 No.577631431
バトルビーダマンだかのピストルみたいな形のビーダマンかっこよくて好きだった
81 19/03/20(水)21:21:48 No.577631449
むしろグリフォンの余り物だけで売ってるやつがいることに驚くよ
82 19/03/20(水)21:22:47 No.577631758
銃にビーダマンくっつけただけじゃん!って思ってしまって…
83 19/03/20(水)21:24:28 No.577632269
>バトルビーダマンだかのピストルみたいな形のビーダマンかっこよくて好きだった クラッシュビーダマンだよ 容赦ない競技性能特化シリーズだよ