虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/03/20(水)19:10:42 No.577595857

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 19/03/20(水)19:13:16 No.577596425

    またよく分からない事象起きてるー

    2 19/03/20(水)19:13:40 No.577596513

    最初のちょうごうキャンセルは何か意味あるんだろうか

    3 19/03/20(水)19:13:44 No.577596531

    なんで…?

    4 19/03/20(水)19:13:51 No.577596563

    FF5の呪い装備って結構役に立つよね

    5 19/03/20(水)19:14:09 No.577596628

    これは俺でもしってるものだわ

    6 19/03/20(水)19:14:15 No.577596660

    分からん…

    7 19/03/20(水)19:14:39 No.577596758

    知らなかった

    8 19/03/20(水)19:14:39 No.577596759

    なんでドレイン剣が移ってるの

    9 19/03/20(水)19:15:15 No.577596909

    ケアルはHPオーバーフローでもさせてるのか

    10 19/03/20(水)19:15:16 No.577596915

    えー?

    11 19/03/20(水)19:15:56 No.577597054

    懐かしいな

    12 19/03/20(水)19:16:05 No.577597093

    連続魔バグでドレイン剣を敵にかける+ボーンメイル装備

    13 19/03/20(水)19:16:16 No.577597121

    >なんでドレイン剣が移ってるの 連続魔で魔法剣→魔法の順番でかけると魔法を受けた対象に魔法剣が移せる…らしい

    14 19/03/20(水)19:16:24 No.577597143

    >最初のちょうごうキャンセルは何か意味あるんだろうか ちょうごうキャンセルするとれんぞくまのターゲットがバグるらしい

    15 19/03/20(水)19:16:45 No.577597225

    ゾンビ化してるのか

    16 19/03/20(水)19:17:33 No.577597370

    >ちょうごうキャンセルするとれんぞくまのターゲットがバグるらしい しらそん

    17 19/03/20(水)19:18:22 No.577597558

    >>なんでドレイン剣が移ってるの >連続魔で魔法剣→魔法の順番でかけると魔法を受けた対象に魔法剣が移せる…らしい 自分はボーンメイル装備してるわけか

    18 19/03/20(水)19:19:24 No.577597803

    よくやってるターゲット変更バグじゃないのこれ

    19 19/03/20(水)19:20:01 No.577597926

    調合のウィンドウを開くと連続魔の最初の魔法のターゲットが二番目の魔法のターゲットと同じになる このバグは次にアイテムウィンドウを開くまで続く

    20 19/03/20(水)19:21:21 No.577598218

    ブたれると回復する マゾかな

    21 19/03/20(水)19:22:15 No.577598397

    キャンセル周りの初期化って大概バグの温床だよね

    22 19/03/20(水)19:22:29 No.577598458

    バーサク…素人だな…

    23 19/03/20(水)19:23:06 No.577598598

    しってっしー

    24 19/03/20(水)19:23:06 No.577598599

    ドラクエの防御攻撃で学ばなかったのか

    25 19/03/20(水)19:23:06 No.577598601

    ご大層な名前だけど爺さんはこのバグ知ってた?

    26 19/03/20(水)19:23:24 No.577598698

    ここまでくるとバグ技って芸術だな

    27 19/03/20(水)19:23:43 No.577598777

    この爺さんは自分が倒される存在であることすら知ってる説があるから

    28 19/03/20(水)19:23:46 No.577598786

    >キャンセル周りの初期化って大概バグの温床だよね 自分も気をつけようっと…

    29 19/03/20(水)19:23:53 No.577598814

    知っててもこれ防ぎようがなくないです?

    30 19/03/20(水)19:24:09 No.577598894

    >キャンセル周りの初期化って大概バグの温床だよね su2955617.png 有名なポケモンのアレなんかもそうだな 参照させる場所を狂わせて交換

    31 19/03/20(水)19:24:30 No.577598978

    魔法封じはバーサクがいいよ! →被ダメ酷すぎるんですけお! →バグで調整 →こいつはバーサクがいいよ! どうして話題は一周するのか

    32 19/03/20(水)19:24:54 No.577599068

    >ご大層な名前だけど爺さんはこのバグ知ってた? 知らなかったそんなの…

    33 19/03/20(水)19:25:48 No.577599265

    ジジイは基本的に何にもしらない…

    34 19/03/20(水)19:25:54 No.577599287

    こういうエラーが積み重なってエクスデスが生まれて世界を無にしようとし始める

    35 19/03/20(水)19:26:50 No.577599466

    ドレイン剣付与ボーンメイルはネオエクスデスに来て貰わない方法動画で知った

    36 19/03/20(水)19:27:42 No.577599659

    ホーリーの方はアサシンダガーを投げると死ぬ

    37 19/03/20(水)19:27:47 No.577599672

    >ご大層な名前だけど爺さんはこのバグ知ってた? 知らなかった だから滅びた‥‥

    38 19/03/20(水)19:27:51 No.577599683

    れんぞくま覚えるほど育てる時点であまり楽な方法ではない

    39 19/03/20(水)19:28:32 No.577599828

    ジジイが本当に知ってるのは力こそパワーなことぐらいだ

    40 19/03/20(水)19:29:06 No.577599948

    無知を知る

    41 19/03/20(水)19:29:52 No.577600130

    >ホーリーの方はアサシンダガーを投げると死ぬ なんでこれ気がつかなかったんだろうって言われるけど伝説の12武器投げるやつ居るとは思わないじゃん…

    42 19/03/20(水)19:29:55 No.577600141

    >魔法封じはバーサクがいいよ! >→被ダメ酷すぎるんですけお! 爺バーサクの最大の利点はFAフレア封じ

    43 19/03/20(水)19:30:44 No.577600316

    デスシックルじゃダメか

    44 19/03/20(水)19:30:45 No.577600320

    >なんでこれ気がつかなかったんだろうって言われるけど伝説の12武器投げるやつ居るとは思わないじゃん… というかそんな特殊なフラグ仕込んでる方が意味わからんよ 何でアサシンダガー名指しで即死フラグ仕込むんだよ

    45 19/03/20(水)19:31:25 No.577600484

    勝つだけならそれこそリフレクトリング装備するか魔法剣サイレスのほうが圧倒的に安い

    46 19/03/20(水)19:31:56 No.577600606

    >デスシックルじゃダメか 即死効果じゃなくてアサシンダガー投げるへのカウンターで自殺しているらしい なぜ…?

    47 19/03/20(水)19:32:02 No.577600640

    >>なんでこれ気がつかなかったんだろうって言われるけど伝説の12武器投げるやつ居るとは思わないじゃん… >というかそんな特殊なフラグ仕込んでる方が意味わからんよ >何でアサシンダガー名指しで即死フラグ仕込むんだよ 耐性がなくて死亡するとかじゃなくて特殊処理で死ぬの!?

    48 19/03/20(水)19:32:06 No.577600664

    su2955637.webm これか

    49 19/03/20(水)19:32:06 No.577600665

    >爺バーサクの最大の利点はFAフレア封じ フレアなんてリフレクでどうにでもなるじゃん… 本当にジジイが極悪なのはカウンターリターンだよ…

    50 19/03/20(水)19:32:13 No.577600700

    しゃぶりつくされてると聞かされてめっちゃビビるヒゲいいよね…

    51 19/03/20(水)19:32:54 No.577600865

    なんでそうスイと動画出せるの…

    52 19/03/20(水)19:33:01 No.577600901

    >耐性がなくて死亡するとかじゃなくて特殊処理で死ぬの!? うn わざわざアサシンダガー投げたときだけカウンターで自滅する行動が組んである

    53 19/03/20(水)19:33:06 No.577600914

    わざわざアサシンダガー受けた時だけのプログラムが専用で組まれてるぞ!

    54 19/03/20(水)19:33:44 No.577601090

    しらそん

    55 19/03/20(水)19:34:02 No.577601155

    兄…これで自殺しろ…(ポイッ)

    56 19/03/20(水)19:34:21 No.577601227

    主人公が機転を利かせて意外な方法で強敵に勝つのいいよね…

    57 19/03/20(水)19:34:26 No.577601252

    >わざわざアサシンダガー受けた時だけのプログラムが専用で組まれてるぞ! 何で…本当に何で?

    58 19/03/20(水)19:34:33 No.577601287

    アサシンダガー自殺とかサンドウォームの7人目の存在とか ちゃんと十数年前の解析データにも載ってるけど今まで特に取り上げられなかった

    59 19/03/20(水)19:34:46 No.577601337

    この汁物見かける度に違うやられ方してる

    60 19/03/20(水)19:35:15 No.577601459

    >アサシンダガー自殺とかサンドウォームの7人目の存在とか >ちゃんと十数年前の解析データにも載ってるけど今まで特に取り上げられなかった 動画にして資料を提示出来る時代になったのって大きいと思うよやっぱり テキストの情報とは違うわ

    61 19/03/20(水)19:35:32 No.577601518

    >何で…本当に何で? 俺にも分からん…

    62 19/03/20(水)19:35:33 No.577601521

    余程特殊なプレイしないと気にする必要もないことばかりだしな

    63 19/03/20(水)19:36:07 No.577601658

    >アサシンダガー自殺とかサンドウォームの7人目の存在とか >ちゃんと十数年前の解析データにも載ってるけど今まで特に取り上げられなかった 動画サイトなんかで広く見て知られやすくなったって事なんだろうな

    64 19/03/20(水)19:36:44 No.577601820

    su2955648.webm ついでにサンドウォームの本体置いとく

    65 19/03/20(水)19:37:19 No.577601954

    大多数の普通にレベル上げて装備も揃えるプレイヤーには無縁な話だからな…

    66 19/03/20(水)19:37:38 No.577602054

    FF5珍現象うぇぶみは面白いからな…

    67 19/03/20(水)19:37:54 No.577602124

    これは謎の初手を仮定出来れば後は既存仕様で理解出来るからやさしい ステージが上がりFF6になるともうなにもかもわからない

    68 19/03/20(水)19:38:06 No.577602173

    FF5は特殊行動以外でも結構変な行動パターン持ってる敵妙に多いしなんだろうな

    69 19/03/20(水)19:38:31 No.577602261

    こういうの見てると見つけるほうもすげーってなるけど 俺のやりたいFF5はそうじゃねえんだってなる

    70 19/03/20(水)19:38:41 No.577602297

    アサシンダガーは多分別の行動に対するカウンターとして設定しててバグでズレたとかかな

    71 19/03/20(水)19:38:50 No.577602343

    アサシンダガー自殺はデバッグ用プログラムの消し忘れだと思う…

    72 19/03/20(水)19:38:55 No.577602363

    ボス系耐性持ちで全ての状態異常が無効なのに アサシンダガーを投げられると死ぬのは逆にFF5らしいっちゃらしい

    73 19/03/20(水)19:39:01 No.577602384

    サンドウォームの7人目も可視化までこぎつけたのは変態だと思う

    74 19/03/20(水)19:39:28 No.577602507

    下に移動し続けるバリアマンとか面白かった

    75 19/03/20(水)19:39:46 No.577602596

    ボス属性持ってないけどボスBGM流れるやつは結構いたよね

    76 19/03/20(水)19:39:48 No.577602612

    >FF5は特殊行動以外でも結構変な行動パターン持ってる敵妙に多いしなんだろうな 4の時点でATBとしていろんな戦法やってるから次はもっと特殊なパターンをってなったんだろう

    77 19/03/20(水)19:39:54 No.577602643

    >su2955637.webm ピンポイントすぎる…

    78 19/03/20(水)19:40:08 No.577602705

    >FF5は特殊行動以外でも結構変な行動パターン持ってる敵妙に多いしなんだろうな スクウェアの遊びだと思うよ ヒゲも6の生放送でなんか知らんうちに新しいバトルシステムどんどん出来てるって言ってたし

    79 19/03/20(水)19:41:09 No.577602955

    そこは知っとけよ!

    80 19/03/20(水)19:41:15 No.577602982

    >アサシンダガー自殺とかサンドウォームの7人目の存在とか >ちゃんと十数年前の解析データにも載ってるけど今まで特に取り上げられなかった テキストとしては読んだけど動画見てようやくどういう現象か分かった例がたくさんある…

    81 19/03/20(水)19:41:31 No.577603040

    >アサシンダガー自殺はデバッグ用プログラムの消し忘れだと思う… 憶測だけどアサシンだしダガー投げで暗殺とカッコいいみたいなアイデアが合ったけど強すぎて没とかだったら面白そう

    82 19/03/20(水)19:41:37 No.577603063

    6は意味わからなさすぎて吹く シドタイマーとかよく気付いたな

    83 19/03/20(水)19:41:38 No.577603069

    >アサシンダガーは多分別の行動に対するカウンターとして設定しててバグでズレたとかかな でも即死攻撃としてはアサシンダガーほど説得力のあるもんはないだろう

    84 19/03/20(水)19:41:50 No.577603113

    >>FF5は特殊行動以外でも結構変な行動パターン持ってる敵妙に多いしなんだろうな >スクウェアの遊びだと思うよ >ヒゲも6の生放送でなんか知らんうちに新しいバトルシステムどんどん出来てるって言ってたし そういう遊び心が積み重なってガンビットっていうJRPG史上最高と言っていいAIシステムが生まれたと考えると感慨深いものがあるね ホントこれでシナリオさえよければ

    85 19/03/20(水)19:42:32 No.577603296

    バーサーカー一人旅をする事で始めて気づけるサンドウォームの7人目

    86 19/03/20(水)19:42:38 No.577603320

    >サンドウォームの7人目も可視化までこぎつけたのは変態だと思う これも10年以上前から知られてたことなんだけどね

    87 19/03/20(水)19:42:53 No.577603383

    他のアイテムで特殊行動するのは エリクサーや金の針に対してのカウンターばっかりだから なおさらアサシンダガーでカウンターするのが意外なんだよなこれ

    88 19/03/20(水)19:43:14 No.577603478

    >シドタイマーとかよく気付いたな タイマー自体は一定時間で切り替わる仕掛けとかあるからそういうのがあるだろうというのはわかる 悪用の仕方がおかしい

    89 19/03/20(水)19:43:53 No.577603629

    じいさんが金の針で腰痛治療するのは教えてもらった

    90 19/03/20(水)19:43:58 No.577603653

    正直アサシンダガーは投げるにはもったいないよな…

    91 19/03/20(水)19:44:00 No.577603663

    なんで…?って熱意で近いアークⅡ研究班もキチガイっぷりが凄かったがマスクデータや謎データが主だったからなぁ 意外と謎現象起こすバグ少ないんだよねアークⅡ

    92 19/03/20(水)19:44:15 No.577603721

    これはわかりやすくない? 連続魔を利用した魔法のターゲット変更バグだけだし

    93 19/03/20(水)19:44:26 No.577603763

    >悪用の仕方がおかしい 実際発見から活用できるまでにタイムラグがあったしね

    94 19/03/20(水)19:44:26 No.577603770

    マジックポットや石像のカウンター行動は意図的だし バトルのアイデア会議は結構楽しそうだ プログラマーは死ぬ

    95 19/03/20(水)19:44:51 No.577603872

    >連続魔を利用した魔法のターゲット変更バグ だからそんなの知らないんだってば!

    96 19/03/20(水)19:44:52 No.577603875

    >プログラマーは死ぬ バトルプログラマーをなぐるとは!

    97 19/03/20(水)19:45:04 No.577603915

    >これはわかりやすくない? >連続魔を利用した魔法のターゲット変更バグだけだし それ自体は当時からホーリーを全体化するとかの裏技です知られてた現象よね

    98 19/03/20(水)19:45:10 No.577603941

    げいげきせいこう! …それ要る?

    99 19/03/20(水)19:45:13 No.577603958

    >プログラマーは死ぬ プログラマーが勝手に入れてる場合がある…

    100 19/03/20(水)19:45:16 No.577603969

    12武器は面白い性能あっていいよねえ 与一の弓も普通に使う分には地味だけど研究の結果 縛りにおいてオメガに対する最も効果的な武器になったし

    101 19/03/20(水)19:45:42 No.577604067

    この手の怪現象は4の頃からあった おのれATB!

    102 19/03/20(水)19:45:52 No.577604112

    関係ないけどロマサガ3が舞台化するから河津が当時の資料引っ張り出してみたら資料に書いてある仕様が実装されてなくて書いてない仕様が実装されまくってて どうやってできたんだろうこのゲーム…ってなってたのを思い出した

    103 19/03/20(水)19:46:07 No.577604165

    >ういー!ツボに効くわい! >…それ要る?

    104 19/03/20(水)19:46:08 No.577604171

    FFは階層バグがよくわからん 階層の概念必要? マップ間なんて単に移動で接続されてるだけでいいのでは

    105 19/03/20(水)19:46:16 No.577604205

    5と6の学会員をスカウトしてロマサガ3のスパゲティコードを解いてリメイクしたまえ!!!

    106 19/03/20(水)19:46:19 No.577604215

    12武器は使いこなすとどれも使い所が結構あるのが素晴らしい

    107 19/03/20(水)19:46:29 No.577604244

    >関係ないけどロマサガ3が舞台化するから河津が当時の資料引っ張り出してみたら資料に書いてある仕様が実装されてなくて書いてない仕様が実装されまくってて >どうやってできたんだろうこのゲーム…ってなってたのを思い出した だめだった

    108 19/03/20(水)19:47:04 No.577604376

    >与一の弓も普通に使う分には地味だけど研究の結果 >縛りにおいてオメガに対する最も効果的な武器になったし 回避半減とクリティカル防御無視?

    109 19/03/20(水)19:47:09 No.577604400

    4も粛々と破壊されて昔不可能だった金のリンゴ増殖もできるしテラはメテオ撃てる

    110 19/03/20(水)19:47:30 No.577604474

    >階層の概念必要? サイトロとかあった頃の名残なんじゃないかな

    111 19/03/20(水)19:47:51 No.577604550

    >FFは階層バグがよくわからん >階層の概念必要? >マップ間なんて単に移動で接続されてるだけでいいのでは 昔はデジョンが移動中に使えたんだ 移動中デジョンで階層1つ戻ることができた テレポとは今でいうブラウザの戻るボタンとホームボタンみたいな使い分けであれはあれで便利だった

    112 19/03/20(水)19:47:53 No.577604561

    ロマサガ3のプログラムは改造パッチ制作者によって殆ど解析されてるのだ 技演出追加したり好きなイベント自由に作れるレベルで

    113 19/03/20(水)19:48:01 No.577604591

    そういうのだとサガフロ2なんかも凄そうだな… なにせロールの殆どが機能してなかったりするし 完全版というか完成版とか見たくなるわ

    114 19/03/20(水)19:48:01 No.577604592

    >階層の概念必要? 3や4はデジョンで回想単位の移動ができるから必要 ロマサガ1とかは何でだろう…

    115 19/03/20(水)19:48:15 No.577604669

    >階層の概念必要? 前の階に戻るデジョンという魔法があってな

    116 19/03/20(水)19:48:50 No.577604790

    >回避半減とクリティカル防御無視? 左様 同様の武器はエルフィンボウくらいだけど ダメージ効率的に与一の弓がオメガに対して最優秀

    117 19/03/20(水)19:48:58 No.577604813

    >技演出追加したり好きなイベント自由に作れるレベルで RPGツクールじゃねぇんだから…

    118 19/03/20(水)19:49:01 No.577604829

    >ロマサガ3のプログラムは改造パッチ制作者によって殆ど解析されてるのだ >技演出追加したり好きなイベント自由に作れるレベルで シリーズキャラ追加したりシナリオ積んだり凄いよねあの界隈…

    119 19/03/20(水)19:49:06 No.577604851

    FFというか初期スクウェアはハードの限界を超えたプログラム飛行艇とかアニメしてたせいか すごいけどお前何してんの…?って訳の分からないプログラムだらけすぎる…

    120 19/03/20(水)19:49:07 No.577604857

    だいちのベルが有効に使える場面ってあるか…?

    121 19/03/20(水)19:49:08 No.577604858

    デジョンのせいかぁ

    122 19/03/20(水)19:49:29 No.577604930

    >ダメージ効率的に与一の弓がオメガに対して最優秀 そういう地道な研究結果もまた楽しいもの

    123 19/03/20(水)19:49:38 No.577604969

    >だいちのベルが有効に使える場面ってあるか…? タイタン強化したい時にどうぞ

    124 19/03/20(水)19:49:39 No.577604972

    >左様 >同様の武器はエルフィンボウくらいだけど >ダメージ効率的に与一の弓がオメガに対して最優秀 そういやオメガってめちゃ回避高いんだっけか

    125 19/03/20(水)19:49:54 No.577605045

    与一の弓は普通に使ってもクリティカルばしばし出て強い 遠距離でダメージ落ちないのがバーサクとも相性いいんだ

    126 19/03/20(水)19:50:37 No.577605221

    >そういやオメガってめちゃ回避高いんだっけか 乱れ撃ちが流行った理由の一つだな

    127 19/03/20(水)19:50:42 No.577605248

    ナーシャ・ジベリ今何処にいるんだろう…

    128 19/03/20(水)19:51:03 No.577605331

    >そういやオメガってめちゃ回避高いんだっけか 回避率95%だから普通の攻撃してたら当たらんし 防御力190だから当たってもダメージ0

    129 19/03/20(水)19:51:17 No.577605385

    FFのネタだとアイテム入れ替えとかのバグでプログラムに干渉して強制クリアが一番衝撃だったかなぁ

    130 19/03/20(水)19:51:32 No.577605444

    階層バグはデジョンで階層を戻るフラグ管理を悪用してるので犯人はこいつ

    131 19/03/20(水)19:51:39 No.577605478

    >ロマサガ3のプログラムは改造パッチ制作者によって殆ど解析されてるのだ >技演出追加したり好きなイベント自由に作れるレベルで スカウトしろやスクエニ!合法的に堂々と携帯ゲームかスマホで出来れば完全版でやりたいんだよ!

    132 19/03/20(水)19:52:23 No.577605663

    回避率半減だけならナイフ系も同じだけど クリティカル効果が無いから仮に最強のチキンナイフでも オメガには0ダメージなんだよな

    133 19/03/20(水)19:52:52 No.577605776

    >回避率半減だけならナイフ系も同じだけど しらそん

    134 19/03/20(水)19:52:53 No.577605779

    FF3と聖剣2だっけ プログラムが特殊すぎて長らく移植されなかったの

    135 19/03/20(水)19:53:16 No.577605889

    5のバグも理解すれば序盤からエルメスの靴とか入手出来て楽しいぞ

    136 19/03/20(水)19:54:01 No.577606088

    >そこは知っとけよ! バトルチームが勝手にシステム作って偉い人がなにそれ知らないってなるのはこの頃のスクエアの伝統だ

    137 19/03/20(水)19:54:11 No.577606123

    レベル1クルル調合なし縛りでオメガ戦やってたときは(必中アビリティまで縛ったらカリパーが最適か?)と考えてたけど 回避率対策に与一の弓も使えるのか

    138 19/03/20(水)19:54:32 No.577606192

    それっぽいのを作り直し自体はできたはずだから 半分くらいは機会逃した言い訳だろうけどね移植やらリメイクが長くされなかったのは

    139 19/03/20(水)19:54:38 No.577606213

    >su2955637.webm なにか深いサイドストーリーがあるとかないんですか

    140 19/03/20(水)19:54:40 No.577606223

    こういうネタ知ってるとRとかACが更に楽しくなる

    141 19/03/20(水)19:55:13 No.577606350

    上に出てるミノタウロスが 防御0回避0魔法防御0魔法回避0なのに オメガは防御190魔法防御150回避95魔法回避90って盛りすぎなんだよ

    142 19/03/20(水)19:55:29 No.577606421

    現代のゲームでは流石にこういうの無くなったなーと思えば物理演算悪用し始めたりするしいつの時代のゲームでも変わらんな…

    143 19/03/20(水)19:56:18 No.577606609

    FCとSFCのドラクエは発想での遊びやすさでFFはプログラミングでびっくりさせるって代物だったからか 後者は意図しないびっくりバグの連鎖がちょっと多すぎる…

    144 19/03/20(水)19:56:20 No.577606619

    >物理演算悪用 容易く空中歩行するよね

    145 19/03/20(水)19:56:59 No.577606826

    サガ系のバトルの不具合についてはほぼ容疑者一人じゃねえかな…

    146 19/03/20(水)19:57:08 No.577606857

    >上に出てるミノタウロスが >防御0回避0魔法防御0魔法回避0なのに ひ弱過ぎない…? そんなだったんだ >オメガは防御190魔法防御150回避95魔法回避90って盛りすぎなんだよ うn…?

    147 19/03/20(水)19:57:37 No.577606989

    >レベル1クルル調合なし縛りでオメガ戦やってたときは(必中アビリティまで縛ったらカリパーが最適か?)と考えてたけど >回避率対策に与一の弓も使えるのか 流石にレベル1だとある程度アビリティ解禁してるだろうし他の手段とった方がいいだろうけど アビリティ完全禁止なら与一の弓に勝るものはない

    148 19/03/20(水)19:57:48 No.577607032

    >魔法封じはバーサクがいいよ! >→被ダメ酷すぎるんですけお! まぁブリンクでどうにでもなるんだけどな

    149 19/03/20(水)19:57:48 No.577607033

    >上に出てるミノタウロスが >防御0回避0魔法防御0魔法回避0なのに >オメガは防御190魔法防御150回避95魔法回避90って盛りすぎなんだよ 文字通り桁が違うんやな…

    150 19/03/20(水)19:57:51 No.577607050

    フォークタワーは特殊処理多いからアサシンダガーはデバッグ時間の短縮用な気が

    151 19/03/20(水)19:58:26 No.577607165

    >上に出てるミノタウロスが >防御0回避0魔法防御0魔法回避0なのに >オメガは防御190魔法防御150回避95魔法回避90って盛りすぎなんだよ 0と比べんな!どんだけ凄いのかよくわかんねーだろ!!

    152 19/03/20(水)19:58:37 No.577607213

    ミノタウロスさんが防御力高かったら 魔導士縛りで詰むから仕方ない

    153 19/03/20(水)19:58:42 No.577607242

    直近でもドラクエビルダーズ2で妙な増殖技が次々編み出されたり「」がネクロマンシーを始めたり

    154 19/03/20(水)19:59:14 No.577607371

    それでなくても二人で挑まなきゃいかんしなミノ…

    155 19/03/20(水)19:59:17 No.577607383

    >現代のゲームでは流石にこういうの無くなったなーと思えば物理演算悪用し始めたりするしいつの時代のゲームでも変わらんな… とは言えそこを歩いてあっちに行ければスキップ出来るよなーって普通に理解出来るし滅茶苦茶ではないよね 駄目だ毒されている…

    156 19/03/20(水)19:59:50 No.577607515

    まけぼの動画とかまだ続いてるのかな

    157 19/03/20(水)19:59:57 No.577607545

    >FCとSFCのドラクエは発想での遊びやすさでFFはプログラミングでびっくりさせるって代物だったからか >後者は意図しないびっくりバグの連鎖がちょっと多すぎる… ドラクエはドラクエでゾーマが薬草やベホマ受けた時にダメージ受けるプログラムが専用で組まれたりしたんだけどな

    158 19/03/20(水)20:00:07 No.577607606

    このゲームの防御高い硬い敵でもせいぜい40とか50だからな

    159 19/03/20(水)20:00:25 No.577607675

    FF5のボスはほとんどが魔力と防御と回避は死んでるからオメガがおかしいだけだよ!

    160 19/03/20(水)20:01:16 No.577607910

    普通のボスの耐久力はHPの総量で調整してるからな

    161 19/03/20(水)20:02:39 No.577608287

    バリオおじさん本体でも50、神竜が60なのに

    162 19/03/20(水)20:02:41 No.577608297

    >0と比べんな!どんだけ凄いのかよくわかんねーだろ!! 斧かクリティカル出せる特殊武器じゃないと どんな武器だろうとオメガには通用しないのだ!

    163 19/03/20(水)20:03:30 No.577608498

    >ドラクエはドラクエでゾーマが薬草やベホマ受けた時にダメージ受けるプログラムが専用で組まれたりしたんだけどな いやそれは超強者演出の為にHPを限界以上に魅せる為の仕様っていう一手の抜け穴じゃん! FF程訳の分からない儀式が必要なアレじゃないだろ!?

    164 19/03/20(水)20:04:02 No.577608636

    サンダガみだれうちはまさにオメガの守りを完璧に貫く最強の手段だからな これがあれば楽勝というかほとんどこれしかないレベルの用意された抜け道

    165 19/03/20(水)20:04:53 No.577608858

    FF5の回避値は=で回避率だからこれが高い敵はマジやばいよね…

    166 19/03/20(水)20:05:15 No.577608939

    乱れうちが防御無視回避無視なのも大概頭おかしいけど オメガ相手にはしゃーなしだな!

    167 19/03/20(水)20:05:34 No.577609018

    サンダガ乱れ打ちはこち亀で両さんが教えてたな

    168 19/03/20(水)20:05:53 No.577609097

    サンダガみだれうちだけでは楽勝とは言えないかな… ちゃんと防御も考えないと…

    169 19/03/20(水)20:06:04 No.577609130

    オメガの正攻法って何だったんだろう サンダガみだれうちで本当によかったんだろうか…

    170 19/03/20(水)20:06:44 No.577609284

    >いやそれは超強者演出の為にHPを限界以上に魅せる為の仕様っていう一手の抜け穴じゃん! >FF程訳の分からない儀式が必要なアレじゃないだろ!? いや抜け穴じゃなくて普通にそういうプログラムなのよ 容量増えたSFCでもわざわざ再現プログラム組まれてる時点で分かりなよ

    171 19/03/20(水)20:07:51 No.577609527

    >オメガの正攻法って何だったんだろう >サンダガみだれうちで本当によかったんだろうか… 黒魔法サンダガリフレクアタックでもいいぞ!

    172 19/03/20(水)20:07:56 No.577609550

    ターゲッティング反射あたりが正攻法なのかな…

    173 19/03/20(水)20:08:20 No.577609650

    あいのうた重ねがけは潰されたから多分想定外の方法

    174 19/03/20(水)20:08:42 No.577609734

    サンダガみだれうちは40レベルもあれば即死できる

    175 19/03/20(水)20:08:46 No.577609751

    >いや抜け穴じゃなくて普通にそういうプログラムなのよ じゃあ意図されてて裏技的なものなら別にいいね

    176 19/03/20(水)20:08:50 No.577609768

    ターゲッティング反射はどう考えても正攻法じゃねーだろ!

    177 19/03/20(水)20:09:26 No.577609912

    みだれうちは抜け穴でもなんでもないだろう 魔法剣とセット運用な事も含めて