虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/03/20(水)17:07:15 No.577570686

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 19/03/20(水)17:18:00 No.577572314

    PR記事だし…

    2 19/03/20(水)17:25:42 No.577573579

    マカフィーのお墨付きで必要ないって結論だったらたしかに面白そうだな

    3 19/03/20(水)17:29:39 No.577574224

    マカフィーって評判悪くなかった?

    4 19/03/20(水)17:32:40 No.577574802

    PR記事なのに会員登録しないと読めなくてだめだった https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1903/20/news01.html

    5 19/03/20(水)17:33:25 No.577574938

    マカフィーは会社はめっちゃ評判悪い ソフトとしては知らない

    6 19/03/20(水)17:34:21 No.577575125

    バカフィーだからな

    7 19/03/20(水)17:35:23 No.577575309

    WindowsDefender自体は優秀ですけお…

    8 19/03/20(水)17:35:52 No.577575393

    自分で自分をウィルス認定したソフトはどこだっけ?

    9 19/03/20(水)17:36:44 No.577575566

    マカフィーは割と重かったような

    10 19/03/20(水)17:37:19 No.577575675

    もう5年以上WindowsDefenderしか使ってないぞ

    11 19/03/20(水)17:37:58 No.577575801

    ノートンって今どうなの?

    12 19/03/20(水)17:38:11 No.577575844

    それはそれでどうかと

    13 19/03/20(水)17:39:32 No.577576109

    >自分で自分をウィルス認定したソフトはどこだっけ? avast

    14 19/03/20(水)17:41:06 No.577576446

    マカフィーはマカフィーだし ウイルスバスターは更新ファイルあてたJRの発券システム止めた前科あるし ノートン一択だよ

    15 19/03/20(水)17:43:21 No.577576921

    調べたらめっちゃ頑張ってんだなWin標準のセキュリティ

    16 19/03/20(水)17:46:35 No.577577572

    私はロボットに私のPCを守ってもらっています

    17 19/03/20(水)17:46:43 s1A/rGC6 No.577577594

    というか市販のウイルス対策ソフトって必要ないよねもう…

    18 19/03/20(水)17:48:31 No.577577987

    >というか市販のウイルス対策ソフトって必要ないよねもう… adblock入れないなら必要だと思うけど ウィルス対策ソフト入れるようなセキュリティ意識ある人ならadblock入れるからな…

    19 19/03/20(水)17:48:33 No.577577999

    更新料ゼロのやつ

    20 19/03/20(水)17:49:59 No.577578352

    マカフィーはフォーカス勝手に切り替わるのがクソ その元凶消しても復活するからクソ

    21 19/03/20(水)17:51:12 No.577578629

    一時期Norton使ってたけどなぜか更新料が新規で買うより高くて更新やめた WindowsDefenderで事足りるようにもなったし

    22 19/03/20(水)17:51:57 No.577578783

    「」はノートン使ってるイメージがあったんだけど 気がついたらノートンなんて使ってんの?みたいな雰囲気に

    23 19/03/20(水)17:53:09 No.577579063

    利害関係者が書いた検証記事読むのは単純に不毛よね…

    24 19/03/20(水)17:53:52 No.577579231

    ノートン先生とか言われてたのも今は昔か

    25 19/03/20(水)17:54:40 No.577579389

    ノートン先生はMOEを光の速度で消しに来るからカスペルスキー先生に替えた カスペルスキー先生もMOEを光の速度で消しに来る

    26 19/03/20(水)17:54:52 No.577579433

    カスペルスキーが最強って言われてたのに…

    27 19/03/20(水)17:55:03 No.577579479

    avast入れてるけど仕事してるのかなー

    28 19/03/20(水)17:55:38 No.577579609

    ずっと前からフリーのしか入れてない

    29 19/03/20(水)17:56:11 No.577579746

    >利害関係者が書いた検証記事読むのは単純に不毛よね… スレ画の記事みたいにどこ所属かはっきりさせてるなら読む価値はあると思う どっから金貰ってんのかわかんないよりはそういうもんだとわかって読めるし

    30 19/03/20(水)17:56:26 No.577579808

    胡散臭いロボットいいよね

    31 19/03/20(水)17:57:13 No.577579991

    トレンドマイクロやカスペルスキーのセキュリティブログは面白いしためになる カスペルスキーは毎回取ってつけたように文末に自社製品の宣伝書くけど

    32 19/03/20(水)17:57:39 No.577580079

    ところでノートンをアンインストールしたとき Baiduの如き往生際の悪さを見せたよ

    33 19/03/20(水)17:57:50 No.577580128

    なんか変な症状出たらとりあえずマカフィーを消す程度には信頼してる

    34 19/03/20(水)17:58:54 No.577580378

    そもそも正体不明のウイルスが大流行!って時代でもなくなったからなあ

    35 19/03/20(水)17:59:03 No.577580415

    MSEしか入れてねえけどなんか昨日おかしくなってて怖かった

    36 19/03/20(水)18:00:20 No.577580688

    ウィルスバスター使ってるなぁ…とはいAdblock入れてるし見に行くサイトも大体決まってるから そこまでガチガチにする必要ないのかなと思ったりもする

    37 19/03/20(水)18:00:58 No.577580827

    別にネットサーフィンで冒険もしなくなったしな

    38 19/03/20(水)18:02:09 No.577581123

    AVGのアプリケーションファイアウォールがすごい仕事してくれてる 変な通信が入ったり出ようとすると即反応する おすすめ

    39 19/03/20(水)18:02:11 No.577581127

    こことつべしか見ないしね

    40 19/03/20(水)18:02:29 No.577581189

    ESETを買ったけどインストールするのが面倒くさくて放置してたら無くした…

    41 19/03/20(水)18:02:49 No.577581265

    iPadでほぼ済ませると楽な事に気づいた

    42 19/03/20(水)18:04:34 No.577581638

    やべーとこ見に行きたいならPC分けて定期的に全部消せばよかない?

    43 19/03/20(水)18:04:58 No.577581736

    >やべーとこ見に行きたいならPC分けて定期的に全部消せばよかない? 仮想化という便利な仕組みが

    44 19/03/20(水)18:07:40 No.577582351

    ウイルス対策だけで言えばもうDefenderだけでいいんだけど 他の脆弱性対策機能がつくならそっちの方がいい 具体的にどういいかは実証しきれんという分野