虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/20(水)11:08:07 豆知識 ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/20(水)11:08:07 No.577516338

豆知識 犬はお世話すると懐くよ懐かない時もあるよ

1 19/03/20(水)11:13:51 No.577516962

トカゲは?

2 19/03/20(水)11:14:23 No.577517019

気を許すぐらいにはなるかもしれない

3 19/03/20(水)11:15:44 No.577517133

餌あげてかゆい所掻けば即落ちだよ

4 19/03/20(水)11:17:21 No.577517286

犬のしつけは生後数ヶ月間の社会化期が重要だよ 気難しい犬でも触られる事に馴れさせておけば触らせてくれるよ

5 19/03/20(水)11:17:33 No.577517302

この手が出てくると飯が出る位には覚えるよ

6 19/03/20(水)11:17:41 No.577517321

トカゲは暖かいの好きだから触る時は手を温めてね

7 19/03/20(水)11:22:11 No.577517848

>犬のしつけは生後数ヶ月間の社会化期が重要だよ >気難しい犬でも触られる事に馴れさせておけば触らせてくれるよ この時ほんと身体中触りまくっておくのが大事

8 19/03/20(水)11:23:51 No.577518021

>この手が出てくると飯が出る位には覚えるよ うちのもそんな感じだな 手が近づくとシェルターから出てきて扉開けると寄ってくる ピンセット持ってないのに気が付くとシェルターに帰る

9 19/03/20(水)11:24:37 No.577518096

レオパ見るたびにどんな手触りなのか気になる

10 19/03/20(水)11:25:21 No.577518162

>レオパ見るたびにどんな手触りなのか気になる ニホンヤモリみたいなモチモチのビロードってよりなんかツブツブした手触り

11 19/03/20(水)11:26:15 No.577518291

>レオパ見るたびにどんな手触りなのか気になる ちんちんの皮みたいな感じ

12 19/03/20(水)11:30:50 No.577518770

ヘビもトカゲも人に慣れる 体温とか見た目とかで判断するからわりと個体を識別してるし懐いたと判断しても間違いはない けど犬猫みたいに守護ってくれたりはしない

13 19/03/20(水)11:31:25 No.577518831

この尻尾も触ると自切しちゃったりするの?

14 19/03/20(水)11:31:45 No.577518871

思った以上にレオパのぶつぶつは硬いからな・・・ 毛玉が一杯着いたスウェットみたいなごわごわ感だよ ニシアフのおなかのもちもち感を楽しみたいけど環境構築がめんどくさい

15 19/03/20(水)11:36:54 No.577519454

画像はヤモリ

16 19/03/20(水)11:40:06 No.577519842

>この尻尾も触ると自切しちゃったりするの? 軽く握ったりしても大丈夫だと思う…うちだと切った経験ないからわからんけど

17 19/03/20(水)11:42:02 No.577520054

>ちんちんの皮みたいな感じ 1人で寂しそうだなって思ったらちんちんこすりつければいいのか

18 19/03/20(水)11:43:01 No.577520179

>この尻尾も触ると自切しちゃったりするの? 節のところからブチっと切れる…らしい

19 19/03/20(水)11:48:58 No.577521004

亀ですら人間を認識してるんだからトカゲなら余裕だろう

20 19/03/20(水)11:50:42 No.577521241

2匹飼う余裕ないけど一生処女なのはちょっとかわいそうだな…と思う でも孵化させても飼えないしな

21 19/03/20(水)11:50:48 No.577521255

>亀ですら人間を認識してるんだから えさくれ!えさくれ!ってくるよね

22 19/03/20(水)11:55:04 No.577521814

ちっちゃいヤモリはピンセット見ると餌くれ棒って覚えるよ 人のことは多分覚えないよ イモリは感覚的にはヤモリよりやっぱ頭悪い感じだよ

23 19/03/20(水)11:57:54 No.577522159

>この尻尾も触ると自切しちゃったりするの? トカゲほど簡単には切れないね

24 19/03/20(水)11:58:17 No.577522208

遺伝で視力悪いのとか神経やられてるやつとかいるし一概にレオパが馬鹿だとは言えない

25 19/03/20(水)11:59:42 No.577522421

ベビーは可愛いけどイベントで成長しきったやつ見たら足生えたナマコみたいだった

26 19/03/20(水)12:06:06 No.577523386

>イモリは感覚的にはヤモリよりやっぱ頭悪い感じだよ イモリは社会性がないからな… カエルの卵美味しいって貪って飽きたら他所に行くぐらいだし

27 19/03/20(水)12:09:05 No.577523879

>イモリは社会性がないからな… 目の前に餌差し出したら別のイモリを間違えて食いついて食いつかれたほうがケォーー!!ってなってるの見て色々こいつらダメだなって思った 種類による違いもあるのかもしれないけど視力とか餌に対する認識能力とかは低いなって感じる

28 19/03/20(水)12:15:48 No.577525107

レオパはお腹いっぱいになるとプイってもういらないよとするのが可愛い イモリは際限なく食べるしぶくぶく太る 両方ともピンセット覚えるしケージ開けると寄ってくるのが可愛い

29 19/03/20(水)12:17:14 No.577525382

こいつの近くに寄ると餌もらえるな…くらい魚やなんなら虫だって覚えるので 個人的になつくと慣れるは区別したい

30 19/03/20(水)12:17:55 No.577525522

トッケイに噛まれながらもなんとか慣らして最近は自分から手に乗るようになってきてくれてとても嬉しい この前手の中で寝てて動くに動けなくなって数年ぶりにペットボトルにおしっこした

31 19/03/20(水)12:20:05 No.577525949

馴れる爬虫類ならワニ飼おうワニ

32 19/03/20(水)12:24:41 No.577526931

僕はリクガメが好き!

33 19/03/20(水)12:25:40 No.577527117

うちのクサガメはよく脱走して俺の膝の上に乗るな

↑Top