19/03/20(水)09:05:42 やって... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/20(水)09:05:42 No.577504169
やってしまった…
1 19/03/20(水)09:09:52 No.577504494
ブラボの狩人様の聖杯ダンジョンでの扉の開け方が腰に負担が少ないと教わってから覚えられるようになった
2 19/03/20(水)09:21:04 No.577505384
一度派手にやってから寒さと湿気で度々痛い 一瞬治ったように思えてもある朝舞い戻ってきて心底がっかりする
3 19/03/20(水)09:25:03 No.577505718
全国の学校にこの人形配置して欲しい
4 19/03/20(水)09:26:18 No.577505842
>全国の学校にこの人形配置して欲しい (激しく動かしてはしゃぐ男子)
5 19/03/20(水)09:29:42 No.577506149
>>全国の学校にこの人形配置して欲しい >(激しく動かしてはしゃぐ男子) 二つあったら9割の男子が似たような動きさせらよねコレ
6 19/03/20(水)09:36:15 No.577506734
俺の場合 重いものを持ち上げる時はいつも気をつけてたが 重い机を引いて移動させる動作でも逝くのは油断してた
7 19/03/20(水)09:37:12 No.577506818
>>全国の学校にこの人形配置して欲しい >(激しく動かしてはしゃぐ男子) (AパーツBパーツに分かれる人形)
8 19/03/20(水)09:45:58 No.577507627
これ太股頑丈じゃないとダメじゃね
9 19/03/20(水)09:46:03 No.577507633
デカい段ボール箱だとこの持ち方できないんだよなあ
10 19/03/20(水)09:47:59 No.577507834
>デカい段ボール箱だとこの持ち方できないんだよなあ そういうのは二人で持てって言われるでしょー
11 19/03/20(水)09:49:25 No.577507956
膝が
12 19/03/20(水)09:54:58 No.577508496
>これ太股頑丈じゃないとダメじゃね 人間腰よりモモのが筋肉量多いし重さに強いよ
13 19/03/20(水)09:56:54 No.577508697
人間は腰と首が失敗作な出来すぎる
14 19/03/20(水)09:58:02 No.577508791
膝痛めてる俺はどうすれば
15 19/03/20(水)09:58:41 No.577508859
生きていくうえで相当大事な動きだ
16 19/03/20(水)09:59:27 No.577508949
壊れるのは100歩譲っていいとして何故治らん
17 19/03/20(水)10:00:19 No.577509033
昔皿洗いしててシンクが低すぎて腰炒めたわ
18 19/03/20(水)10:00:51 No.577509089
デッドリフトがこの動き
19 19/03/20(水)10:01:11 No.577509123
ギックリ腰は腰の捻挫だぞ 捻挫予防は準備運動だ
20 19/03/20(水)10:07:53 No.577509814
朝起き上がる時になったりするから怖い
21 19/03/20(水)10:09:29 No.577510001
>人間は腰と首が失敗作な出来すぎる 内臓の固定法も…
22 19/03/20(水)10:12:06 No.577510286
そんな重たいもの持ち上げるように設計されてないんだ
23 19/03/20(水)10:14:50 No.577510551
>ギックリ腰は腰の捻挫だぞ 整体師の常套句出たな…
24 19/03/20(水)10:15:52 No.577510656
もっと早くこのうぇぶみを知りたかった...
25 19/03/20(水)10:16:19 No.577510689
捻挫だけでこんな痛いわけないだろ! お大事にね♥
26 19/03/20(水)10:17:13 No.577510788
足であげろ!か… 膝だけが心配だな
27 19/03/20(水)10:18:17 No.577510912
足パワーがない人は持ち上がらないってことじゃん!
28 19/03/20(水)10:19:53 No.577511067
>足パワーがない人は持ち上がらないってことじゃん! では何で腰パワーはあるんです?
29 19/03/20(水)10:19:56 No.577511075
むかし膝に矢を受けましてな…
30 19/03/20(水)10:21:23 No.577511218
膝に負担かけたくなかったら太ももをやや高めに構えて太ももの力で持ち上げる! どうです?
31 19/03/20(水)10:25:03 No.577511581
膝傷めるのと腰痛めるのとの二択だ
32 19/03/20(水)10:26:04 No.577511683
単体じゃ軽いものが重なっててそれ思い切り引き抜いたら 静電気でくっついててその落差で腰やられた
33 19/03/20(水)10:26:37 No.577511745
>足パワーがない人は持ち上がらないってことじゃん! パワー以上のことしちゃダメだよ!
34 19/03/20(水)10:28:20 No.577511942
>足パワーがない人は持ち上がらないってことじゃん! そもそも自分の足が耐えられん物をどうやって持ち運ぶ気だ
35 19/03/20(水)10:29:25 No.577512048
腰ヘルニアやったとき無慈悲な上司に部内のレイアウト変更やらされてかなり悪化した こっちはなおってきたけど、その上司が今腰痛で苦しんでるので 痛い痛い言うたび「ははっ」って愛想笑いして過ごしてる
36 19/03/20(水)10:29:36 No.577512065
>ギックリ腰は腰の捻挫だぞ >捻挫予防は準備運動だ 実際やらかした後から寝る前にベッドで腰のストレッチするようにしたら再発なくなったんだよな ただ疲労が溜まると中に鈍い痛み蓄えるからきちんと運動は必要だなと感じる
37 19/03/20(水)10:29:53 No.577512094
道具とか乗り物とかには運用の重量制限あるけど人にはないぜー!
38 19/03/20(水)10:30:00 No.577512112
まぁスレ画のとおりにやっても次は膝が壊れるんですけどね
39 19/03/20(水)10:30:48 No.577512189
>まぁスレ画のとおりにやっても やったら腰死ぬよ!
40 19/03/20(水)10:31:14 No.577512228
つまり壊して運動厳禁になる前に筋トレしとけってことじゃん!
41 19/03/20(水)10:31:18 No.577512231
>腰ヘルニアやったとき無慈悲な上司に部内のレイアウト変更やらされてかなり悪化した >こっちはなおってきたけど、その上司が今腰痛で苦しんでるので >痛い痛い言うたび「ははっ」って愛想笑いして過ごしてる 上司にレイアウトやらせようぜ あとお土産と称してやたら重いお土産も渡そう
42 19/03/20(水)10:31:25 No.577512243
まあ腰をやるよりは膝の方がマシだろ
43 19/03/20(水)10:31:36 No.577512265
>>人間は腰と首が失敗作な出来すぎる >内臓の固定法も… まとめて人間が二足歩行を選択した弊害…
44 19/03/20(水)10:33:25 No.577512454
>上司にレイアウトやらせようぜ まず上司をアゴで使えるとこまで行かないとな…
45 19/03/20(水)10:34:03 No.577512517
膝が死ぬようならそもそも持ち上げるべきでは無いモノなのでは…?
46 19/03/20(水)10:34:32 No.577512573
膝は動き次第でカバーできるが腰が死ぬと何もできなくなるし
47 19/03/20(水)10:36:27 No.577512763
慣れた奴は膝から更に下の方に力を込められる 地面を蹴れる
48 19/03/20(水)10:36:35 No.577512779
足で持ち上げる方法で膝が壊れるようなもん腰で持ち上げたら即腰やられる気がするが
49 19/03/20(水)10:37:14 No.577512854
膝は左右で負担が二分割できるからな 腰に逃げ場はない
50 19/03/20(水)10:37:18 No.577512861
重量挙げの動きを参考にするんだ
51 19/03/20(水)10:37:58 No.577512922
剣道やると嫌でも膝で昇降するようになる
52 19/03/20(水)10:38:06 No.577512935
この時期腰じんわり痛いんだけど花粉のせいだよね? 風邪の時の痛みにかなり近いし ググってもくしゃみで腰痛になることはありますってのしか出ない くしゃみしてない
53 19/03/20(水)10:38:44 No.577513017
腰をカバーするために膝を使いすぎてしぬ!
54 19/03/20(水)10:39:48 No.577513123
腰やると座ることすら覚束なくなる 膝やっても座れる 選べ
55 19/03/20(水)10:40:35 No.577513220
膝の故障って腰よりずっと楽なのに 膝が危ない危ないって吹聴してる「」はなんなの
56 19/03/20(水)10:41:05 No.577513271
間違った持ち上げ方のほうがてこの原理で弱い力でも持ち上げられるのかな
57 19/03/20(水)10:41:23 No.577513307
ピンとこないかもしれんが腰やるとベッドで起き上がるのすら難しくなるからな
58 19/03/20(水)10:42:02 No.577513373
単に難癖つけたいだけの「」でしょ
59 19/03/20(水)10:42:08 No.577513384
かなりのふとりかけは膝辛い人多いみたいだからそういう人かな…
60 19/03/20(水)10:42:27 No.577513424
この動画いいね……すっごい分かりやすい
61 19/03/20(水)10:43:03 No.577513481
>間違った持ち上げ方のほうがてこの原理で弱い力でも持ち上げられるのかな やっぱつえーぜ…!腰!
62 19/03/20(水)10:43:05 No.577513488
膝痛めると歩くと痛いよ
63 19/03/20(水)10:44:12 No.577513594
>膝痛めると歩くと痛いよ よっぽど複雑じゃなきゃ治療法確立してるし病院行けば?
64 19/03/20(水)10:44:20 No.577513607
筋力特に腰の方ばかり言われるけど太腿の柔軟性が実は大事だったりする su2954989.jpg
65 19/03/20(水)10:45:11 No.577513690
>膝痛めると歩くと痛いよ 腰やられると立つのも座るのも辛くなるぞ
66 19/03/20(水)10:45:50 No.577513771
腰やると歩く以前の段階の問題になるからな
67 19/03/20(水)10:46:02 No.577513802
ギックリ腰になった直後に「できらあ!」の精神で無茶をすると 下半身不随になることもあるので気をつけてほしい
68 19/03/20(水)10:47:47 No.577514002
>この時期腰じんわり痛いんだけど花粉のせいだよね? >風邪の時の痛みにかなり近いし >ググってもくしゃみで腰痛になることはありますってのしか出ない >くしゃみしてない 腰痛の時にくしゃみは痛いから信じられない……
69 19/03/20(水)10:47:57 No.577514015
上半身を支えてる腰を支えてる膝達が腰より弱いわけがない
70 19/03/20(水)10:50:40 No.577514331
二足歩行に進化したくせに身体が対応しきれてない感
71 19/03/20(水)11:00:17 No.577515389
腰痛防止には膝も重要なんだけど 膝を壊したら連鎖で体幹バランスも崩れて腰の負担増大するし 腰痛や椎間板壊してそのまま寝たきりになるのも多い
72 19/03/20(水)11:03:21 No.577515800
ハムストリングのストレッチをするのです