虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/20(水)07:09:42 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/20(水)07:09:42 No.577493667

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/03/20(水)07:10:39 No.577493724

せいぜい卵焼きの練習でもしておくことだな…!

2 19/03/20(水)07:11:10 No.577493772

せいぜい皆川フェードを練習することだな!

3 19/03/20(水)07:11:27 No.577493790

どこかで見たフェード

4 19/03/20(水)07:11:43 No.577493817

こんな下手くそな皆川フェード初めて見た

5 19/03/20(水)07:12:04 No.577493841

だんだんキモくなってきたとろさん

6 19/03/20(水)07:12:30 No.577493872

嬉シードの人の画力はやっぱ凄かったんだな…

7 19/03/20(水)07:12:36 No.577493879

ネギトロさん不器用そうだし仕方ない

8 19/03/20(水)07:12:37 No.577493884

皆川フェードは実は難しいって聞いたけど本当だったんだな

9 19/03/20(水)07:12:57 No.577493914

髪の毛の透過すればよかったんだろうか…

10 19/03/20(水)07:15:41 No.577494142

>嬉シードの人の画力はやっぱ凄かったんだな… su2954825.jpg 上手いよねあの人

11 19/03/20(水)07:16:06 No.577494170

イジらないで、皆川さん

12 19/03/20(水)07:17:49 No.577494312

吹き出しもだな

13 19/03/20(水)07:19:09 No.577494452

集中線の有無かな?

14 19/03/20(水)07:19:16 No.577494463

時間が動く演出なのに過去の吹き出しが未来にあるのがダメなんだろうか

15 19/03/20(水)07:20:09 No.577494541

セリフ自体もフェードに使うような内容じゃないのかな...

16 19/03/20(水)07:21:01 No.577494608

>だんだんキモくなってきたとろさん かも らと

17 19/03/20(水)07:23:13 No.577494789

コマ詰めなきゃいけなかったのかな

18 19/03/20(水)07:23:42 No.577494828

くだらね 好みの問題じゃん

19 19/03/20(水)07:25:13 No.577494940

su2954841.jpg 皆川フェードは何種類かあって透過してないのもある

20 19/03/20(水)07:27:44 No.577495142

書き込みをした人によって削除されました

21 19/03/20(水)07:28:11 No.577495182

意外と真似するの難しい技術なんだな皆川フェード…

22 19/03/20(水)07:28:23 No.577495199

本家すごいな

23 19/03/20(水)07:28:35 No.577495215

皆川の演出って真似しようにも出来ないって村枝が言ってたな… あの人は技法で描いてるんじゃ無くて頭の中でまるで映画のワンシーンみたいに構図を作って一時停止した状態で全ての角度から描くからって いや化け物かよ

24 19/03/20(水)07:33:07 No.577495590

なんで映画の真似っ子に過ぎない手法なのにみんなやらないの…? と皆川は首を傾げたが そもそも映画のシーン展開の真似を漫画でやってのける時点でおかしいんだよ

25 19/03/20(水)07:38:03 No.577496029

>あの人は技法で描いてるんじゃ無くて頭の中でまるで映画のワンシーンみたいに構図を作って一時停止した状態で全ての角度から描くからって 何を言っているのかわからない…

26 19/03/20(水)07:38:23 No.577496059

>そもそも映画のシーン展開の真似を漫画でやってのける時点でおかしいんだよ 藤「このシーンどうやって描いたの」 皆「まず頭の中でバイク走らせるでしょ」 藤「うん」 皆「でそれを一時停止するんです」 藤「…うん」 皆「描きたい構図にカメラを合わせたらもうそれでコマが出来るでしょ?それをなぞるだけです」 藤「…?」 皆「3時間もかかっちゃいました」 藤「…?」

27 19/03/20(水)07:40:30 No.577496243

資料なしか…

28 19/03/20(水)07:41:01 No.577496295

気軽に言ってくれるなぁ…

29 19/03/20(水)07:43:08 No.577496490

皆川先生は漫画のセンスとか画力以前に脳の出来からしてマジものの天才だからな…

30 19/03/20(水)07:43:46 No.577496546

>資料なしか… いや資料はガチガチに参考にするってよ 作者取材の為休載しますで本当に取材してるのは皆川だけって言われるくらいには 問題は資料を全部脳に取り込んで正確に再現出来る編集曰く意味不明な能力だ

31 19/03/20(水)07:43:52 No.577496552

絵を描く動画も見たけどアナログであの早さはちょっと引く

32 19/03/20(水)07:44:07 No.577496577

漫画で映画を見せてくれる作家

33 19/03/20(水)07:44:27 No.577496607

やっぱり一般行くと〆切の関係なのかわからないけど丸くなるな

34 19/03/20(水)07:45:57 No.577496755

この扉絵凄いねぇ!何日かかったの?

35 19/03/20(水)07:45:58 No.577496758

>絵を描く動画も見たけどアナログであの早さはちょっと引く 藤田はおおって感じで盛り上がれたけど下書き無しで普通に原稿にペン入れる皆川には恐怖しか感じなかった

36 19/03/20(水)07:46:18 No.577496783

>この扉絵凄いねぇ!何日かかったの? 3時間かかっちゃいました…

37 19/03/20(水)07:46:29 No.577496797

あるアニメーターが一枚写真あれば頭の中で回転させれば どの角度からでも描けるでしょ?みたいに言ってるのは見たことあるけどそれよりもすげえな…

38 19/03/20(水)07:47:02 No.577496856

アシいるとはいえARMSとかDRIVEを週刊でやった時点で異常だ

39 19/03/20(水)07:47:17 No.577496883

>3時間かかっちゃいました… ???????

40 19/03/20(水)07:48:14 No.577496970

>>この扉絵凄いねぇ!何日かかったの? >3時間かかっちゃいました… けぉぉおおおお!!!

41 19/03/20(水)07:48:21 No.577496988

>どの角度からでも描けるでしょ?みたいに言ってるのは見たことあるけどそれよりもすげえな… 多分原理は全く同じなんだろうけど漫画に落としこむように動きをつけた状態で描くのが怖い

42 19/03/20(水)07:48:37 No.577497025

デジタルなら透過させればいいんだろうけどアナログで描いてたのはおかしくない…?

43 19/03/20(水)07:49:02 No.577497065

皆川亮二は過小評価されてると何時も思う

44 19/03/20(水)07:49:15 No.577497088

ジュピロの心は一旦折れて白面が産まれた

45 19/03/20(水)07:49:32 No.577497122

>アシいるとはいえARMSとかDRIVEを週刊でやった時点で異常だ ちなみにアシにも化け物がいるからな…

46 19/03/20(水)07:49:45 No.577497145

774も皆川に憧れたのか

47 19/03/20(水)07:50:20 No.577497213

大友克洋ばりに後の漫画家に影響与えてるのは間違いないんだけどね…

48 19/03/20(水)07:50:34 No.577497242

ハゲに見える

49 19/03/20(水)07:51:36 No.577497340

>皆川亮二は過小評価されてると何時も思う まあ全体的に渋い作風ではあると思うしなあ…

50 19/03/20(水)07:51:46 No.577497349

>ジュピロの心は一旦折れて白面が産まれた 漫画家内では大体ラスボス扱いだな皆川

51 19/03/20(水)07:51:55 No.577497368

週刊連載の時点で化物なのに…

52 19/03/20(水)07:53:09 No.577497488

>週刊連載の時点で化物なのに… ちなみに取材以外の休載は少なく原稿おとしも無い

53 19/03/20(水)07:54:01 No.577497572

優良物件過ぎるわ!

54 19/03/20(水)07:55:00 No.577497665

>ジュピロの心は一旦折れて白面が産まれた ライバルだと思っていたジュビロ 親切ないいお友達だと思っていた皆川 風が…

55 19/03/20(水)07:55:06 No.577497679

>>週刊連載の時点で化物なのに… >ちなみに取材以外の休載は少なく原稿おとしも無い アシスタントさんも凄まじい腕してんな…

56 19/03/20(水)07:55:35 No.577497729

こんな皆川さんですが藤田さんや村枝さんみたいなみたいな上手い漫画は描けないですよ等という…

57 19/03/20(水)07:55:52 No.577497756

>774も皆川に憧れたのか 皆川って女体損壊したことあったっけ…

58 19/03/20(水)07:56:28 No.577497820

人の弁当バカにするのはやめろマジで

59 19/03/20(水)07:57:56 No.577497967

相手の体を破壊するゴリウーなら山ほど出てくる

60 19/03/20(水)07:58:03 No.577497981

>こんな皆川さんですが藤田さんや村枝さんみたいなみたいな上手い漫画は描けないですよ等という… 確かにジュビロみたいな崩れた画を迫力に転化するのは逆にできないのかもしれない

61 19/03/20(水)07:58:41 No.577498043

皆川のアシっていったら ちひろちゃんの作者くらいしかしらないな…

62 19/03/20(水)07:59:50 No.577498140

>確かにジュビロみたいな崩れた画を迫力に転化するのは逆にできないのかもしれない 映像から落とし込んだような表現をする人からしたらああいう勢いは漫画として凄いって感覚になるのかもね…

63 19/03/20(水)07:59:54 No.577498145

トガリの作者アシだったのか…

64 19/03/20(水)07:59:58 No.577498152

>人の弁当バカにするのはやめろマジで これ先輩が自分で作ったお弁当なんだろうけどもし母親が作ってた弁当だった場合取り返しつかないよね

65 19/03/20(水)08:00:38 No.577498217

>人の弁当バカにするのはやめろマジで 皆川スレだと思っているので 長瀞さんが脳内でスプリガンみたいな絵柄になってる

66 19/03/20(水)08:00:40 No.577498228

>ちひろちゃんの作者くらいしかしらないな… 独立組は正直絵はあんまり 現在までアシやってる人がおかしい

67 19/03/20(水)08:00:53 No.577498243

皆川の欠点は女がみんなゴリウーになるくらい

68 19/03/20(水)08:01:31 No.577498295

>皆川の欠点は女がみんなゴリウーになるくらい 染井吉乃とか可愛いのいるだろ!?

69 19/03/20(水)08:01:45 No.577498323

>デジタルなら透過させればいいんだろうけどアナログで描いてたのはおかしくない…? あっ言われてみたらその通りだ怖い

70 19/03/20(水)08:01:56 No.577498344

>ちひろちゃんの作者くらいしかしらないな… 知らなかった ジュビロの孫弟子がスキだらけみたいな驚きだ

71 19/03/20(水)08:02:00 No.577498354

皆川作品て確かに躍動感がないんじゃないけど そういうシーンでもなんか一歩引いて眺めてる雰囲気がある気がする、それが駄目とか貶すんじゃなくて

72 19/03/20(水)08:02:27 No.577498393

誰かに作ってもらったものならまず彼女からなのかどうかを探り 母親だったらまだ母親から弁当作ってもらってるんですかー?方面で行けばいい

73 19/03/20(水)08:02:34 No.577498404

>作者取材の為休載しますで本当に取材してるのは皆川だけって言われるくらいには 取材してなかったのみんな…

74 19/03/20(水)08:02:42 No.577498427

>もし母親が作ってた弁当だった場合取り返しつかないよね 絶縁まであり得る…

75 19/03/20(水)08:02:42 No.577498429

>こんな皆川さんですが藤田さんや村枝さんみたいなみたいな上手い漫画は描けないですよ等という… 皆「村枝くん以上に描ける人中々いない」 村「んんんんん!!!」

76 19/03/20(水)08:03:31 No.577498513

>>作者取材の為休載しますで本当に取材してるのは皆川だけって言われるくらいには >取材してなかったのみんな… 高校でレポート提出の日になると風邪ひいて家でゲームやってた奴思い出した

77 19/03/20(水)08:03:38 No.577498522

>>もし母親が作ってた弁当だった場合取り返しつかないよね >絶縁まであり得る… うっ見たい!

78 19/03/20(水)08:04:03 No.577498569

プロの漫画家でもバイクとか資料見ながらでも描くの手間だよね…?

79 19/03/20(水)08:05:01 No.577498649

かわいい一面が引き立つ女キャラ多いよね

80 19/03/20(水)08:05:20 No.577498678

>ジュビロの孫弟子がスキだらけみたいな驚きだ 単行本にゲストイラストあるぞ! 帯に俺のマンガとベクトルが違うのでコメントしようがないって応援コメントももらってる!

81 19/03/20(水)08:06:00 No.577498735

>プロの漫画家でもバイクとか資料見ながらでも描くの手間だよね…? 流石に皆川といえどドライブは堪えたらしいからな…

82 19/03/20(水)08:06:32 No.577498787

>取材してなかったのみんな… 小林まこととか有名だが飲み過ぎて原稿落として止むを得ず言い訳が作者取材のため…とかなあ

83 19/03/20(水)08:07:19 No.577498863

>>こんな皆川さんですが藤田さんや村枝さんみたいなみたいな上手い漫画は描けないですよ等という… >皆「村枝くん以上に描ける人中々いない」 >村「んんんんん!!!」 目の前にいるじゃん!って気分だったろうな

84 19/03/20(水)08:07:54 No.577498911

藤田は弟子の乳首見て勉強しろ

85 19/03/20(水)08:08:02 No.577498924

>ちなみに取材以外の休載は少なく原稿おとしも無い モンスター 化物…

86 19/03/20(水)08:08:32 No.577498968

>プロの漫画家でもバイクとか資料見ながらでも描くの手間だよね…? スクーターならまだ… でもタイヤは避けたい

87 19/03/20(水)08:08:40 No.577498981

>目の前にいるじゃん!って気分だったろうな 皆川から言わせると人物に感情持たせた絵を描けるのは藤田と村枝くらいらしい お前が言うな

88 19/03/20(水)08:08:52 No.577499003

週間作家はどこかしらイカれているな…

89 19/03/20(水)08:09:09 No.577499031

お話もピースメーカーの終盤以外大体好き

90 19/03/20(水)08:09:17 No.577499043

まず皆川フェードがアナログ時代に出来た手法ってのがね 今はデジタルだけど

91 19/03/20(水)08:09:30 No.577499062

自転車描くのはめっちゃ難しいって聞いた

92 19/03/20(水)08:09:47 No.577499089

皆川漫画読むと皆川フェードで回想に入って回想の中でキャラが皆川フェードして更に回想に入ったり場面転換したりして耐えられない時がある

93 19/03/20(水)08:10:24 No.577499140

馬とバイクと自転車の漫画かけばオンリーワンになれるってことじゃん!

94 19/03/20(水)08:10:29 No.577499146

乗り物は実際あるものをそのまま描く必要があるときつい

95 19/03/20(水)08:10:30 No.577499147

>自転車描くのはめっちゃ難しいって聞いた 猿先生の師匠はやたら上手かったって聞いた

96 19/03/20(水)08:11:38 No.577499247

漫画のキャラって多少デフォルメされてるから資料そのままだと合わないんだよね…

97 19/03/20(水)08:12:15 No.577499300

ママチャリが一番難しいね…

98 19/03/20(水)08:12:58 No.577499361

>猿先生の師匠はやたら上手かったって聞いた 読もう!ブラックエンジェルズ

99 19/03/20(水)08:13:46 No.577499432

モンハンのうしとらコラボ装備を藤田に先駆けて手に入れて藤田に見せびらかしに行く皆川 これは仲のいい友達ですね

100 19/03/20(水)08:13:53 No.577499443

ヘッタクソだな皆川フェード

101 19/03/20(水)08:13:58 No.577499453

きれいに描いたら浮くし崩して描いたら本物と違うと言われるし

102 19/03/20(水)08:14:12 No.577499474

>読もう!ブラックエンジェルズ 今考えると車輪回してスポークチャキーンなんてめんどくさいこと何故わざわざ

103 19/03/20(水)08:14:14 No.577499480

>なんで映画の真似っ子に過ぎない手法なのにみんなやらないの…? >と皆川は首を傾げたが >そもそも映画のシーン展開の真似を漫画でやってのける時点でおかしいんだよ 一時期のナルトがこれに挑戦して酷いことになってたな…

104 19/03/20(水)08:14:17 No.577499490

藤田から見た皆川は秋葉流みたいなもんだろうなあ…

105 19/03/20(水)08:14:25 No.577499508

チャリはカゴと車輪が描きづらいからそこら辺ないものとして扱おう

106 19/03/20(水)08:14:39 No.577499544

まああくまでパロネタだからそんな上手くなくてもいいんじゃない?シリアスでもないし

107 19/03/20(水)08:14:52 No.577499563

弱虫ペダルなんてヘルメットすら消えるぞ

108 19/03/20(水)08:15:04 No.577499592

>モンハンのうしとらコラボ装備を藤田に先駆けて手に入れて藤田に見せびらかしに行く皆川 格ゲーとか参考にするよーという皆川 理解できないジュビロ

109 19/03/20(水)08:15:35 No.577499642

完璧に仕上げる嬉シードがおかしい

110 19/03/20(水)08:15:41 No.577499652

>皆川の欠点は女がみんなゴリウーになるくらい ユーゴー可愛いだろ!

111 19/03/20(水)08:15:57 No.577499676

だがしかしでも皆川パロやってたけどまあ微妙だったな… やっぱ難しいんだな

112 19/03/20(水)08:16:05 No.577499690

>読もう!ブラックエンジェルズ 最初つまんねって思ってたら松田出始めた辺りから急に面白くなるね…

113 19/03/20(水)08:16:05 No.577499691

>一時期のナルトがこれに挑戦して酷いことになってたな… 岸影様はそれを経て独自の画風手に入れたと思う

114 19/03/20(水)08:18:06 No.577499906

>>嬉シードの人の画力はやっぱ凄かったんだな… >su2954825.jpg >上手いよねあの人 めっちゃ上手いな…

115 19/03/20(水)08:19:13 No.577500015

>完璧に仕上げる嬉シードがおかしい あの人皆川好きすぎるのと画力高いから…

116 19/03/20(水)08:19:20 No.577500031

流れるようにフェードインとフェードアウトを使った回があったよね確か

117 19/03/20(水)08:19:42 No.577500063

嬉シードの人は今普通に女子向けの書いてるんだっけ

118 19/03/20(水)08:22:54 No.577500360

チャーハン食ってる最中に皆川フェード入ったのあったよね

119 19/03/20(水)08:23:19 No.577500394

皆川フェードって言うけど元ネタあったりするのかな

120 19/03/20(水)08:24:28 [皆川] No.577500494

>皆川フェードって言うけど元ネタあったりするのかな 映画の手法みんなももっとやればいいのに…

121 19/03/20(水)08:25:55 No.577500644

やっぱすげえぜ…皆川!

122 19/03/20(水)08:26:37 No.577500717

映画の手法の落とし込みは皆川がはじめてなのかな? でもなんでみんなが気軽にやらないかっていうと難しいからだと思うよ!

123 19/03/20(水)08:27:23 No.577500784

顔アップからの別のシーンへフェードアウトはいろんな洋画でやってると思うけど 基本そんなスピード感のある演出じゃないからスレ画みたいな集中線やスピード線のない方が近いけど 典型的な皆川フェードみたいな集中線ありの方が漫画的演出としては自然にみえるな

124 19/03/20(水)08:28:29 No.577500885

書き込みをした人によって削除されました

125 19/03/20(水)08:30:08 No.577501043

漫画上手い人はみんな映画マニアな気がする

126 19/03/20(水)08:30:29 No.577501072

su2954888.jpg 間違えたこれだ

127 19/03/20(水)08:31:06 No.577501126

>映画の手法みんなももっとやればいいのに… 出来ねえんだよ!

128 19/03/20(水)08:31:49 No.577501189

>漫画上手い人はみんな映画マニアな気がする まず手塚神からしてそうだしなぁ

129 19/03/20(水)08:32:01 No.577501212

…思ってた流れと違う!

130 19/03/20(水)08:32:11 No.577501221

最初に映画の手法を取り入れたというと手塚治虫か 今はみんな当たり前にやってることだけど

131 19/03/20(水)08:33:08 No.577501295

>漫画上手い人はみんな映画マニアな気がする 他ジャンルからのインプット大事というか古くなるほどに 漫画自体が若いから他からのインプット重要だったりするしね

132 19/03/20(水)08:33:52 No.577501372

全部手塚最初ってわけでもない 漫画黎明期はまだみんな手探りだし

133 19/03/20(水)08:34:05 No.577501387

単純に手間だしな

134 19/03/20(水)08:34:59 No.577501476

皆川フェードは昔の映画でよく見る あれ多分フィルム交互に繋ぎ合わせてるんだよね? どっちもアナログな手法でめっちゃ手間だ

135 19/03/20(水)08:35:05 No.577501482

>映画の手法の落とし込みは皆川がはじめてなのかな? 映画っぽさを取り入れたいってのはそれこそトキワ荘の面々からやってるけど 皆川みたくパーフェクトにできるひとはそりゃいない

136 19/03/20(水)08:35:30 No.577501525

手塚は舞台演出なんかも参考にしてたりするね

137 19/03/20(水)08:35:44 No.577501548

もう少しトロトロさんの話をしてあげてよ

138 19/03/20(水)08:36:03 No.577501580

漫画の文脈なぞってる人と脳内の実写的な映像を原稿に落とし込む人は割と明確に違いが出るよね 鳥山明とかアメコミとのハイブリッドな人もいるけど

139 19/03/20(水)08:36:04 No.577501582

皆川漫画も非戦闘員は普通に可愛い子もそこそこいるよね 近接戦闘する人はゴリラ

140 19/03/20(水)08:36:19 No.577501607

皆川っぽい演出やめろ!で一気にミーム化したくらいには他にやってる人が思い当たらなかった つまり超めんどい!

141 19/03/20(水)08:37:05 No.577501679

こなれてない時代に漫画だけ見てて落とし込むよりは他のエンタメの方が早いだろうしなぁ

142 19/03/20(水)08:37:30 No.577501718

逆に同人でスキル使うウレシードは何なんだろう…

143 19/03/20(水)08:37:49 No.577501754

今ならデジタルで単純に重ねてフェードさせることなら簡単にできるね 皆川フェードみたいにかっこよくはならないけど

144 19/03/20(水)08:37:57 No.577501767

皆川は大友フォロワーだけどその大友もかなり映画的

145 19/03/20(水)08:38:08 No.577501785

>まああくまでパロネタだからそんな上手くなくてもいいんじゃない?シリアスでもないし パロディだからこそ精度を求められるのはあると思う

146 19/03/20(水)08:38:33 No.577501822

嘘喰いも読んでて映画的な演出好きだなと思ってた

147 19/03/20(水)08:38:39 No.577501831

>本家すごいな アナログだからな…長瀞さんデジタルだろうからまだやりやすいだろうけど

148 19/03/20(水)08:39:24 No.577501901

石ノ森だかがパノラマすごい!これからはこれだ! って全頁見開きにしたら怒られたそうな まあとにかくいろんな手法を昔から取り入れようとはしていた

149 19/03/20(水)08:40:08 No.577501978

スレ画は時間を進める演出としてフェードを使ってるのに 翌日ですよと字で説明してるからフェードさせた意味がなくなってるんだろうな フェード先がそれまでと同じ場所の学校というのも難しくしてしまっているんだと思う

150 19/03/20(水)08:40:23 No.577502008

>パロディだからこそ精度を求められるのはあると思う ギャグ漫画が唐突に入れてくるジョジョ風とかああいうのも 無駄にエミュ力高いからこそ笑いに繋がる面もあるしね…

151 19/03/20(水)08:41:32 No.577502099

パロってのは他人からの借り物だから上手く使えないとボロカス言われちゃうもんだよ…

152 19/03/20(水)08:41:47 No.577502123

>自転車描くのはめっちゃ難しいって聞いた スポークは真面目に描くとウゲ…ってなるだろうしな…

153 19/03/20(水)08:42:11 No.577502158

空間把握能力の高い人の漫画は凄いよな

154 19/03/20(水)08:42:11 No.577502159

皆川センセは改めて気にしてみるとめっちゃ多用してるけどサーッと読めちゃうので絵作りが本当に映像的なんだなというのは感じる

155 19/03/20(水)08:42:14 No.577502162

パロディのうまさは露骨に下手なのとめっちゃ上手いのどっちかであるべきだと思う

156 19/03/20(水)08:42:15 No.577502165

その点顔だけ変えればいいゴルゴは楽でいい…

157 19/03/20(水)08:42:18 No.577502168

SNSでよく見るヘッタクソなジョジョパロとか見てらんないしなぁ…

158 19/03/20(水)08:42:28 No.577502187

皆川の源流を辿れば大友克洋なんだろうけどあの人も大概ネジぶっ飛んだ画力というか頭脳の人だな

159 19/03/20(水)08:43:43 No.577502317

>パロディだからこそ精度を求められるのはあると思う 精度て

160 19/03/20(水)08:44:25 No.577502382

めっちゃエミュうめえ!と思ったら本人作画だったパターンもいい

161 19/03/20(水)08:44:28 No.577502388

>精度て 横からだけどなんかおかしいこと言ってるか?

162 19/03/20(水)08:45:26 No.577502479

頭の中がハッキリしてる分歪めるとかSDとかが苦手かもしれない そこを突けば…!

163 19/03/20(水)08:45:32 No.577502489

進撃のガビ山先生も構図が映画っぽい

164 19/03/20(水)08:46:36 No.577502596

>皆川センセは改めて気にしてみるとめっちゃ多用してるけどサーッと読めちゃうので絵作りが本当に映像的なんだなというのは感じる コマ割りもあるけど読みやすい作家って大抵脳内でしっかりとカメラ位置が把握出来てる気がする

165 19/03/20(水)08:47:33 No.577502674

>進撃のガビ山先生も構図が映画っぽい クソ映画マスターなので実写版大喜びだったとかなんとか

166 19/03/20(水)08:47:42 No.577502685

>進撃のガビ山先生も構図が映画っぽい あの人も複雑な動きを分かりやすく見せてると思うけどルーツは映画のカメラワークとかなのかな…

167 19/03/20(水)08:47:57 No.577502708

>めっちゃエミュうめえ!と思ったら本人作画だったパターンもいい オシリスの天空竜を召喚するぜ!

168 19/03/20(水)08:48:10 No.577502733

一八先生もたまに混じるエミュできてない回は読めたもんじゃないからな

169 19/03/20(水)08:49:54 No.577502871

ちょっとしたパロディとして扱うには作画カロリーが高すぎるよ…大ゴマ一つ皆川フェードするだけで普通の作画で何ページ書けるか

170 19/03/20(水)08:49:54 No.577502872

チェンソーマンの藤本タツキも構図がほとんど映画 コマも完全にカット割り

171 19/03/20(水)08:53:41 No.577503204

なんかめんどくさいファンが多いんだな…

172 19/03/20(水)08:56:13 No.577503412

元アシがビーチバレーの漫画描いてたけどサーブやアタックのエフェクトが皆川漫画だったのは覚えてる

173 19/03/20(水)08:57:13 No.577503503

エフェクトやベタの付け方は師匠の影響かなり出るよね

174 19/03/20(水)08:57:28 No.577503523

皆川エピソードが面白すぎる… 何者なの…

175 19/03/20(水)08:58:35 No.577503628

>皆川エピソードが面白すぎる… >何者なの… バケモノ

176 19/03/20(水)08:59:12 No.577503685

皆川にエロ漫画書かせたら凄く有用な人体作画資料になりそう

177 19/03/20(水)08:59:34 No.577503709

>皆川にエロ漫画書かせたら凄く有用な人体作画資料になりそう 裸は書かないぞ!

178 19/03/20(水)09:01:23 No.577503843

とりあえずスレ絵はみながー先生と比べるとマジでただフェードさせてるだけで視点誘導が出来てなくてダメだと思う

179 19/03/20(水)09:02:06 No.577503886

>元アシがビーチバレーの漫画描いてたけどサーブやアタックのエフェクトが皆川漫画だったのは覚えてる 絵柄は似て無くても仕上げのやり方はアシ先の影響受けること多いよね

180 19/03/20(水)09:04:33 No.577504073

ちょうどダンテの新刊出たとこだけど意識して読むとマジで例のフェード多用してんのな

181 19/03/20(水)09:07:29 No.577504304

逆に言えば意識しないと気にならないのがすごいな

182 19/03/20(水)09:07:49 No.577504331

バケモノのハズなのに地味な作家 作品アニメ化とかしてるしすごいハズなんだけども

183 19/03/20(水)09:11:27 No.577504617

異常な作画を流れるような演出に自然に落とし込んでるからそこらへんに意識が行かないとさらっと読んでしまうのかもしれない

184 19/03/20(水)09:11:28 No.577504618

DRIVEは車両難しくていつもより納品ペースは少し遅れたそうだが それでも落とさなかったあたり速筆も健在だな

185 19/03/20(水)09:11:40 No.577504640

su2954926.jpg エロ漫画家も使う皆川フェード

186 19/03/20(水)09:12:48 No.577504718

せいぜい死ぬ気で弁当を作ることだな!

187 19/03/20(水)09:13:54 No.577504805

D-LIVEも週刊だったのか…

188 19/03/20(水)09:14:29 No.577504848

ウレシードの人も皆川フェードを取り入れてるがあの人達は複数作家のユニットだからな…

189 19/03/20(水)09:14:56 No.577504885

>ウレシードの人も皆川フェードを取り入れてるがあの人達は複数作家のユニットだからな… 姉弟だっけ 作画が弟の

190 19/03/20(水)09:15:29 No.577504925

宝石の漫画途中で脱落しちゃってごめん…

191 19/03/20(水)09:20:42 No.577505346

話自体はアームズが一番面白かったけど そのあとは渋さと地味さの配分が微妙になってる気がする

192 19/03/20(水)09:22:22 No.577505499

皆川フェードはかっこいいのに 特に誰も真似したりしないあたり やっぱ難しいんだろうなって思う そもそも漫画の場面切り替えなら使わなくてもいいか

↑Top