19/03/20(水)03:52:32 転生も... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/20(水)03:52:32 No.577485998
転生もので主人公が活躍し始める年齢って何歳ぐらいが好き? 1歳とか3歳で大人と殺しあってる作品読んでたら何が普通なのかわからなくなってきた
1 19/03/20(水)03:54:26 No.577486085
じぶんの幼少期を思い出せ それが答えだ
2 19/03/20(水)03:55:30 No.577486136
生まれた直後に魔法やスキル発動させて天才児扱いされるの好き
3 19/03/20(水)03:55:59 No.577486155
異世界の成人年齢かな…酒も飲めるし女も抱ける
4 19/03/20(水)03:56:54 No.577486192
若さを侮られてからの水戸黄門は見飽きたよ
5 19/03/20(水)03:58:09 No.577486250
おっさんの年齢までうだつの上がらないまま来ちゃってそこから追加で特殊技能もらうのも好き
6 19/03/20(水)04:02:11 No.577486438
幼少期に才能発覚は嫌いじゃないけど 1~3歳あたりで長いことやってるのは無理あるんじゃねえのって毎回思う
7 19/03/20(水)04:05:54 No.577486611
だいたい軌道に乗り始める辺りが面白さのピークなので大人より子供の方が好き
8 19/03/20(水)04:06:47 No.577486646
三歳ぐらいで凄腕の暗殺者を倒すのいいよね…
9 19/03/20(水)04:06:57 No.577486653
0歳児転生は失敗への入り口だ
10 19/03/20(水)04:07:06 No.577486668
戦力としてなら最低中学生ぐらいで知識系ならもっと早くても良いかなさすがに小学生未満はどうかと思うけど
11 19/03/20(水)04:10:13 No.577486814
今息子が三歳ぐらいなんだがこいつがいきなり流暢に喋り始めたら正直びびると思う
12 19/03/20(水)04:10:44 No.577486835
俺はTS大好きマンだから初潮や思春期辺りが好ましい
13 19/03/20(水)04:11:22 No.577486855
ランドセル背負うまでは戦闘はあまりしてほしくないよね…出来れば高学年まで待ってほしい
14 19/03/20(水)04:12:28 No.577486904
そんな疑問が噴出したのか最近は学園入学年齢ぐらいまでジャンプすることが多い気がする
15 19/03/20(水)04:13:13 No.577486928
幼少時に延々と特訓だー!するのは嫌いじゃないよ ただそれをあまり飛ばして一気に年齢進んでさいきょう!モアレだけど逆にじっくりやられてもダレちゃう
16 19/03/20(水)04:13:41 No.577486946
あえて幼児期にバトルする意味別にないしね…
17 19/03/20(水)04:13:42 No.577486949
なんかの拍子に思い出した!する方が楽だし延々と幼児パートしなくて済むからな… 赤子からでも適度に飛ばしてくれれば良いけどやっぱり10歳くらいがギリギリな気はする
18 19/03/20(水)04:14:11 No.577486970
転生した天才幼児に釣り合わせるために 現地の幼馴染とか王族の子供とかも天然チート化しがちなのがあんまり好きではない
19 19/03/20(水)04:17:34 No.577487095
幼児期に大人のヒロイン拾う展開は流石に珍しいか
20 19/03/20(水)04:19:10 No.577487145
>幼児期に大人のヒロイン拾う展開は流石に珍しいか かなり前に幼児が魅了チートでヒロイン洗脳して純愛してる奴見たけど気持ち悪いだけだった
21 19/03/20(水)04:19:10 No.577487146
そこでエルフ等の長寿族ですよ
22 19/03/20(水)04:20:58 No.577487220
個人的な感覚かもしれないけど中身大人の外見子供ってかなり生理的に受け付けない 特になろうでは性格悪いヒッキーとかが転生してるから
23 19/03/20(水)04:27:04 No.577487434
自分でもよくわからんが侮られてるうちはいいんだけど持て囃され始めるときつい なんだろう…化けの皮被ってる感が強くなるのかな
24 19/03/20(水)04:27:07 No.577487437
1~3とかで無双してんのみると流石にげんなりする
25 19/03/20(水)04:28:12 No.577487471
>なんだろう…化けの皮被ってる感が強くなるのかな 外から見て幼児を称える大人の図がアレだからじゃね
26 19/03/20(水)04:28:52 No.577487500
突然知らない美人に授乳されてたら一月すら正気保てないと思うわけよ
27 19/03/20(水)04:28:53 No.577487501
>かなり前に幼児が魅了チートでヒロイン洗脳して純愛してる奴見たけど気持ち悪いだけだった コミュ難なんたらな気がする
28 19/03/20(水)04:29:52 No.577487540
10歳ぐらいで前世思い出すぐらいがいいな…
29 19/03/20(水)04:30:13 No.577487556
幼児でもコナン君みたいに黒子に徹しているようなのは割と平気
30 19/03/20(水)04:30:48 No.577487579
>特になろうでは性格悪いヒッキーとかが転生してるから いまどき性格悪いヒッキーが転生ってなろうでもかなり少数じゃない?
31 19/03/20(水)04:31:53 No.577487626
早めに前世思い出すのは良いんだけど、肉体に精神ひっぱられてて欲しい
32 19/03/20(水)04:33:58 No.577487694
なろうじゃないけど幼女のおっさん思い出す話題だな
33 19/03/20(水)04:34:03 No.577487697
>早めに前世思い出すのは良いんだけど、肉体に精神ひっぱられてて欲しい 母乳うめえ!ってなるのいいよね
34 19/03/20(水)04:34:19 No.577487705
延々と幼児期を続けてエタったのを見るとお前が本当に書きたかったのはそこなのかと悲しくなる
35 19/03/20(水)04:34:23 No.577487707
子供のころから修行してましたで済むからな
36 19/03/20(水)04:37:12 No.577487806
24時間戦える男が3歳とかでアリー・アル・サーシェスみたいな暗殺者倒してたな 凄まじいやりすぎ感でだめだった
37 19/03/20(水)04:37:40 No.577487819
主人公がすごい修行して最強!ってテーマなのに 学校編で教師だけでなくほんの1、2年年上の先輩がそれ以上の強さだったりすると お前のあの修行は何だったの?ってなる
38 19/03/20(水)04:40:05 No.577487900
>24時間戦える男が3歳とかでアリー・アル・サーシェスみたいな暗殺者倒してたな >凄まじいやりすぎ感でだめだった 大会みたいのに暗殺者が出場するやつ? なんか読んだ覚えある
39 19/03/20(水)04:40:34 No.577487915
低年齢すぎる段階で色々やりすぎるの見ると 作者何も考えてないなって思うよ…
40 19/03/20(水)04:42:25 No.577487964
生まれた時から特訓してましたっていう強さの理由づけのための幼児期なら 後出しで回想する方がスマートだと思うんだよな…
41 19/03/20(水)04:43:31 No.577487997
俺が読んでる更新停滞気味の作品は3歳ぐらいで才能開花させて実戦デビューは12歳だったよ
42 19/03/20(水)04:47:43 No.577488114
長寿種で生まれて100年くらいは幼児扱い これならいくらでも修行できるぞ!
43 19/03/20(水)04:47:46 No.577488115
年金支給年齢とかどうだい? なぜか異世界に年金が支給されてんの
44 19/03/20(水)04:49:34 No.577488159
街づくりとか時間を雑に経過させたい作品で長命主に転生させてたりするよね…
45 19/03/20(水)04:50:09 No.577488176
0才から人を殺してて最新話で12歳まで育ってる奴なら読んでる
46 19/03/20(水)04:51:27 No.577488211
いくらチートを持ってたとしても大人のガチ勢に勝つのは15くらいからが良いかなぁ
47 19/03/20(水)04:51:44 No.577488224
小さい頃からお外で駆けるくらいしかない異世界のガキの戦闘力は ちっとやそっとがんばったくらいで現代っ子の比ではない
48 19/03/20(水)04:52:21 No.577488243
3~4歳の主人公が大人と対等に交渉してるとかはオイオイオイってなる
49 19/03/20(水)04:53:45 No.577488282
>年金支給年齢とかどうだい? >なぜか異世界に年金が支給されてんの 前世と合わせたらもう何歳だから~って言い方するのよく見るからアリかもしれん…
50 19/03/20(水)04:54:52 No.577488313
>年金支給年齢とかどうだい? >なぜか異世界に年金が支給されてんの それを使って日本で買えるものを向こうでも入手できるとか? だめだありがちな設定だ
51 19/03/20(水)04:57:06 No.577488373
徐々に支給額が下がっていきそう…
52 19/03/20(水)04:58:50 No.577488422
肩赤だけどこの流れでちょっと気になって見てきたらリリアンヌ書籍打切りでエタってたのね…
53 19/03/20(水)05:00:41 No.577488493
生まれた瞬間に天上天下唯我独尊とか言っとけば大抵のことは許されるだろ
54 19/03/20(水)05:01:30 No.577488524
>生まれた瞬間に天上天下唯我独尊とか言っとけば大抵のことは許されるだろ ホイ悪魔憑き
55 19/03/20(水)05:02:08 No.577488549
食中毒で死ぬような雑魚がなろう主人公とはおこがましいわ
56 19/03/20(水)05:02:46 No.577488573
転生特典で転生年金が支給されるのでとりあえず食うには困らない主人公か 現代知識でなんか作って金稼ぐより面倒じゃなくて良いかもしれない
57 19/03/20(水)05:06:12 No.577488677
でもわたし食中毒で死にかけるのを何回も繰り返して耐性を得るの好き!
58 19/03/20(水)05:09:23 No.577488794
転生者の父親を主人公にした物語とか少し読んでみたい 長編は無理そうだけど
59 19/03/20(水)05:11:48 No.577488884
幼児じゃ無理があるからって無理やり身体成長させるのあるけど あれが一番気持ち悪いなって思った
60 19/03/20(水)05:13:01 No.577488918
>肩赤だけどこの流れでちょっと気になって見てきたらリリアンヌ書籍打切りでエタってたのね… 山場なく二巻分幼児修行パートに費やすのはどう考えても無理があったよ…
61 19/03/20(水)05:14:45 No.577488972
>3~4歳の主人公が大人と対等に交渉してるとかはオイオイオイってなる 文章だとそこまで気にならないけど 漫画になるとキツイ…
62 19/03/20(水)05:15:23 No.577488988
12歳ぐらいで初陣というか初戦闘して本格的に活躍しだすのは15歳ぐらいからで
63 19/03/20(水)05:16:30 No.577489023
>転生者の父親を主人公にした物語とか少し読んでみたい >長編は無理そうだけど 子供が転生者と発覚したときに自分の子供として見られるか問題を出そうぜ 母親はお腹痛めた産んだので問題なし 父親はただでさえ無自覚になりやすいのになおさらって感じで
64 19/03/20(水)05:16:33 No.577489026
女主人公なら12~14ぐらいで活躍しだしてもいい
65 19/03/20(水)05:17:04 No.577489038
戦国時代って何歳くらいから戦場にでてたんだろう
66 19/03/20(水)05:20:44 No.577489143
>子供が転生者と発覚したときに自分の子供として見られるか問題を出そうぜ >母親はお腹痛めた産んだので問題なし >父親はただでさえ無自覚になりやすいのになおさらって感じで キリストの父親だこれ
67 19/03/20(水)05:21:42 No.577489174
>戦国時代って何歳くらいから戦場にでてたんだろう 15歳ぐらいじゃね? 農村とかだともっと若いうちから山賊的なことやってそうだけど
68 19/03/20(水)05:23:58 No.577489238
PTメンバー夫婦の子供に転生!は作者の邪悪さを感じた
69 19/03/20(水)05:42:52 No.577489857
1歳どころか産まれた直後に捨てられて魔物に食われそうになるのを魔法で退けて 空中浮遊と透明化で他人の赤子のいる家に勝手に入り込んで一緒に暮らすとかあった
70 19/03/20(水)05:43:41 No.577489894
幼稚園児か小学校低学年くらいが良いと思うけど それでも対比として年相応の知性と考え方の幼馴染が欲しい ヒロインか親友ポジションかは好みが分かれるけど 長編を続けるつもりなら総合的なメリットは男の方が大きいと思う
71 19/03/20(水)05:44:36 No.577489922
名作映画を参考にするとホームアローンくらいの年齢が良いんじゃね?
72 19/03/20(水)05:44:37 No.577489923
男主人公が8歳とか10歳とかをメインで活躍し始めると あー作者は性的な方向に持っていきたくないんだな…って思っちゃう 早熟な同年代ヒロインに迫られても男として反応しないで済む的な意味で
73 19/03/20(水)05:48:15 No.577490027
> 男主人公が8歳とか10歳とかをメインで活躍し始めると > あー作者は性的な方向に持っていきたくないんだな…って思っちゃう > 早熟な同年代ヒロインに迫られても男として反応しないで済む的な意味で でも性的な方向に持って行くと 転生しても己のチンポに敗北した猿のような青春を送る事になりそうだぞ
74 19/03/20(水)05:49:07 No.577490054
ギャグとして処理出来るからそれはそれで
75 19/03/20(水)05:52:54 No.577490164
別に猿になってズコバコしろとは言わないけど 恋するヒロインが徐々に思いが通じていく様が好きなんだよ 誰から見ても明らかに惚れてるのに中身が枯れてて肉体年齢的にも早すぎるせいで 主人公にスルーされ続けるヒロインが気の毒で
76 19/03/20(水)05:54:17 No.577490205
転生知識で幼馴染の可愛い女の子を人生の勝者のトロフィー要素だと思ってるとかなり意識するよね
77 19/03/20(水)05:54:36 No.577490222
枯れてる感じだと結婚やら結ばれるときに分かってるわかってる いつまでも無視するわけには行かないからなみたいな上からなの嫌い
78 19/03/20(水)05:57:10 No.577490320
幼馴染は男女両方用意して 転生者の疎外感を乗り越えて思いを通じ合わせるのは異性の幼馴染担当 主人公にスルーされながらも果敢に人生を掛けて追いすがるも 大好きな異性の事だけは勝てないと思い知るのは同性の幼馴染の仕事 これで完璧なバランスだ
79 19/03/20(水)05:58:31 No.577490368
ヒロインが同年代なんだけど主人公の中身は元おっさんだから 大事には思ってるけどそんな前世の自分から見たら子供に好き好き言われても その気になんかなれないよ俺ロリコンじゃないし… みたいなの凄い多い気がする
80 19/03/20(水)05:59:34 No.577490406
でも結局ロリコン受け入れてヤっちゃうこと多い
81 19/03/20(水)06:00:03 No.577490423
>主人公にスルーされながらも果敢に人生を掛けて追いすがるも >大好きな異性の事だけは勝てないと思い知るのは同性の幼馴染の仕事 ラスボスになるやつだこれ
82 19/03/20(水)06:02:24 No.577490487
>ラスボスになるやつだこれ 最後まで味方だと主人公より人気でる奴だからな…
83 19/03/20(水)06:02:59 No.577490513
ヒロインがお年ごろになるまで待ってから動き始めるのって 主人公補正でヒロインがガチ惚れだから余裕でキープ…みたいな気がして 子供の頃から好き好き言ってるのに一向に応えてくれない男とか普通は離れていきそうなのに
84 19/03/20(水)06:05:04 No.577490590
そう言う意味で無職転生はある意味理想だわ
85 19/03/20(水)06:05:19 No.577490605
そもそも平民育ちだとまぁどうせこいつだろうなみたいな同世代に選択肢がないのもある… その選択肢の中で個々人のいいとこ探ししてるというか
86 19/03/20(水)06:05:55 No.577490630
自分より才能に恵まれた幼馴染の女の子の傍にいるために 恥もプライドも捨てて転生者のアドバンテージをフル活用する話も良いよね
87 19/03/20(水)06:09:03 No.577490746
前世思い出して家人やメイドから見て人が変わる系主人公が辛い しかも前世思い出す前の事丸っと忘れてるパターン
88 19/03/20(水)06:09:25 No.577490758
転生は精神的おっさん化からは逃げづらいよね 転移系ならティーンのままだから自然に恋愛できるんだけど
89 19/03/20(水)06:09:53 No.577490773
高校生くらいのキャラがヤレヤレしながら俺TUEEすると鼻に付くのでショタっぽい見た目の方が好きです
90 19/03/20(水)06:10:37 No.577490798
>前世思い出して家人やメイドから見て人が変わる系主人公が辛い >しかも前世思い出す前の事丸っと忘れてるパターン 主人公お付のメイドとか元の性格の中にもいいとこあったみたいな部分の塊なのに忘れられてるとうn…
91 19/03/20(水)06:12:54 No.577490890
悪役令嬢物も前世思い出したら婚約破棄されてたわーってのが多いけど それまでの人生全否定されてる本来の悪役令嬢が不憫すぎて と思ったら悪役令嬢になってた…ではなく悪役令嬢に取り憑いちゃったわーってのがあって 令嬢と二人三脚で頑張るのが凄い良かった
92 19/03/20(水)06:16:51 No.577491034
12歳で戦争行かせて 流石にねーわと14歳にしたけど これも無いよね…
93 19/03/20(水)06:18:30 No.577491081
戦争の英雄が青春するみたいなやつよくあるけどいくつから戦ってたのって事は多い…
94 19/03/20(水)06:18:48 No.577491097
12歳だと前線はないだろうな 精々後方の伝令とか補給とか雑用じゃないかな 14歳なら前線は普通に有りだと思う
95 19/03/20(水)06:22:46 No.577491255
最強呪族転生は一章までは妹がヒロインだと思ってました
96 19/03/20(水)06:23:00 No.577491270
>12歳で戦争行かせて >流石にねーわと14歳にしたけど >これも無いよね… 時代設定によるのでは? 戦国時代的な世界なら親の都合で多少幼くても大丈夫だろ
97 19/03/20(水)06:23:05 No.577491273
>最強呪族転生は一章までは妹がヒロインだと思ってました ヤンデレになるやつ?
98 19/03/20(水)06:24:34 No.577491327
>最強呪族転生は一章までは妹がヒロインだと思ってました ヒロインはトーテムポールだったね…
99 19/03/20(水)06:24:47 No.577491342
ファンタジーなら父親が死んで名代で参陣したり 口減らしで売られた先が部隊の雑用係とか幾らでもそれっぽい生い立ちはでっちあげられるぜ
100 19/03/20(水)06:25:08 No.577491356
>悪役令嬢物も前世思い出したら婚約破棄されてたわーってのが多いけど >それまでの人生全否定されてる本来の悪役令嬢が不憫すぎて >と思ったら悪役令嬢になってた…ではなく悪役令嬢に取り憑いちゃったわーってのがあって ??
101 19/03/20(水)06:25:42 No.577491384
これ作者の頭の中にしかビジュアル浮かんでないなってのもあるあるだけど これ作者ビジュアルを全く考慮してないなってのもキツいよね
102 19/03/20(水)06:27:26 No.577491455
女主人公ならちょっと年若すぎかなってくらいでも個人的には大丈夫だ
103 19/03/20(水)06:28:34 No.577491488
前田のとっしーの妻が満11歳11か月で出産した例もあるし
104 19/03/20(水)06:28:49 No.577491501
>これ作者ビジュアルを全く考慮してないなってのもキツいよね 戦闘シーンでお互いの大きさの違いをまったく考慮してないなってやつは読んでてすごい違和感がある
105 19/03/20(水)06:31:07 No.577491602
>?? 本来の悪役令嬢の人格も生きてたってこと
106 19/03/20(水)06:34:03 No.577491714
死属性とかかな でも主人公年齢抜きにしてこの性格で性欲あるのか…?
107 19/03/20(水)06:34:40 No.577491751
憑りつかれた公爵令嬢いいよね
108 19/03/20(水)06:35:20 No.577491783
>死属性とかかな >でも主人公年齢抜きにしてこの性格で性欲あるのか…? もはや色々超越した神になっちゃってるから性欲とかそういう問題なのかね…
109 19/03/20(水)06:36:29 No.577491837
その年齢でそのしゃべり方はどう考えても不気味だろうってのが多すぎる
110 19/03/20(水)06:38:07 No.577491916
子供が戦争に行って何の役に立つって現代人の感覚では思うけど 逆に子供でも何でもお家のため面子のためで済まされたのがリアル中世でもあるし… それこそ3歳児に鎧兜着せて出すならohクレイジー…だけど
111 19/03/20(水)06:40:16 No.577492026
14歳ならまぁ普通に兵士やらされるよね
112 19/03/20(水)06:42:06 No.577492134
野蛮な民族は皇帝が前線に立つだけで士気が上がってクソ強くなったりするからな
113 19/03/20(水)06:42:59 No.577492173
14歳の女の子だけど騎馬突撃して敵将ビームサーベルで討ち取っても良かったのか…
114 19/03/20(水)06:45:16 No.577492286
女も戦えるファンタジー世界なら許すよ…
115 19/03/20(水)06:46:33 No.577492350
足利義詮の初陣は4歳とかだから大丈夫だよ!
116 19/03/20(水)06:46:47 No.577492361
七つまでは神のうち (七歳くらいまでは当時基準の知識で全く理由不明で死ぬものだったのでまだあの世から現世にちゃんと降臨しきれていないものとされた) そして12~14歳で元服 っていう感覚を知るとだいたい昔の人の子供に対する見方がわかる むしろ今のティーンエイジャーの免責具合か
117 19/03/20(水)06:48:53 No.577492452
幼女なら身の丈より大きい武器を振り回してもいいよ
118 19/03/20(水)06:56:44 No.577492854
駆け出しに子供が混じっててもおかしくないくらいの歳かなぁ
119 19/03/20(水)06:57:23 No.577492891
>幼少期に才能発覚は嫌いじゃないけど >1~3歳あたりで長いことやってるのは無理あるんじゃねえのって毎回思う そもそも1歳と3歳って発達の差めちゃめちゃでかい できることできないことの差が大きすぎる
120 19/03/20(水)07:02:00 No.577493171
>12歳で戦争行かせて >流石にねーわと14歳にしたけど >これも無いよね… 割と少年兵は12歳とかザラにいるぞ…
121 19/03/20(水)07:04:08 No.577493316
死属性はどいつもこいつもヒロイン…?って感じだからいいんじゃないかな… ヒロイン達は完全に子供作るつもりだけど
122 19/03/20(水)07:05:04 No.577493372
>そもそも1歳と3歳って発達の差めちゃめちゃでかい そういう 問題じゃ ない
123 19/03/20(水)07:09:19 No.577493631
コナンの少年探偵団みたいに小学生かよってなる賢さ見せとけばセーフ
124 19/03/20(水)07:14:04 No.577494014
胎児で母親支援して活躍
125 19/03/20(水)07:36:59 No.577495927
一番共感しやすいのは中学・高校ぐらいの年齢じゃないかな 才能とかの片鱗が出てくるころだろうし
126 19/03/20(水)07:37:07 No.577495935
うちの子どもが急に教えてもないこと喋り始めた…
127 19/03/20(水)07:42:51 No.577496463
大抵はうちの子は天才だ!で済むからな…
128 19/03/20(水)07:45:29 No.577496713
三歳児が書斎で難しい本を読む姿は一種のホラーだよ…
129 19/03/20(水)07:45:44 No.577496741
有名な二歳児のやつの 何回ツッコまれても「いやぁプロットあるんで…」一本でゴリ押すスタイルが好きすぎて だいぶ幼児無双に肩入れしてるとこある
130 19/03/20(水)07:48:07 No.577496959
>三歳児が書斎で難しい本を読む姿は一種のホラーだよ… 親の真似事に興味持ってやってるくらいなら可愛いけど妄信的なほどの勤勉な姿は怖い過ぎる…
131 19/03/20(水)07:49:30 No.577497119
二歳児の作者はかつて幼児無双にツッコミ入れてた読者だったってのが辛い
132 19/03/20(水)07:49:40 No.577497134
世が世なら悪魔憑きとか言われて迫害されそう
133 19/03/20(水)07:49:52 No.577497158
幼児の体力とか考えると転生してもある程度は子供の身体に引っ張られてると嬉しい 幼児期はささっと過ぎて数歳スキップするぐらいが好き
134 19/03/20(水)07:53:31 No.577497525
悪魔憑きの忌み子として森に捨てられるのも良い
135 19/03/20(水)07:54:14 No.577497591
飛び級で学校入学してロイヤルおねショタ!
136 19/03/20(水)07:55:06 No.577497681
忌み子として森に捨てられてたところを魔女に拾われる!これね!
137 19/03/20(水)07:55:22 No.577497711
幼少期に俺は周りのガキとは違うぜって話を延々とやられても困るけど書いてる側は尺稼ぎになるんだろうな