虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/03/20(水)01:56:33 GDC2019... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/20(水)01:56:33 No.577477361

GDC2019のgoogleの何かが始まるよ https://events.withgoogle.com/google-at-gdc-2019/

1 19/03/20(水)02:01:25 No.577477899

見ててなんか面白いことある?

2 19/03/20(水)02:02:37 No.577478031

また

3 19/03/20(水)02:02:45 No.577478049

また

4 19/03/20(水)02:04:07 No.577478218

ピチャイおじさん

5 19/03/20(水)02:04:11 No.577478225

>見ててなんか面白いことある? なんかゲームハード発表ありそう

6 19/03/20(水)02:04:29 No.577478262

ピチャイ出てくるって相当気合入れてんな

7 19/03/20(水)02:05:48 No.577478418

アサクリの人がGoogleの副社長のようで副社長じゃないちょっと副社長なポジションになったよね

8 19/03/20(水)02:07:56 No.577478640

クラウドゲームハードになんのかな

9 19/03/20(水)02:08:41 No.577478725

流石に視聴者数おおいな

10 19/03/20(水)02:10:33 No.577478932

通訳欲しいな…

11 19/03/20(水)02:11:03 No.577478986

まぁクラウドか

12 19/03/20(水)02:12:46 No.577479168

STADIAね

13 19/03/20(水)02:12:50 No.577479175

STADIA

14 19/03/20(水)02:13:24 No.577479232

プレイディア?

15 19/03/20(水)02:13:37 No.577479251

フィルここにいたのか

16 19/03/20(水)02:13:56 No.577479296

スタディアか

17 19/03/20(水)02:15:29 No.577479450

物理ハードの発表じゃなくてサービスなのかな

18 19/03/20(水)02:15:42 No.577479481

クラウドゲーム機ってモバイルになるのかコンソールって肩書になるのかどっちだろ

19 19/03/20(水)02:16:17 No.577479527

フィルの時点でなんか信用が…

20 19/03/20(水)02:16:21 No.577479535

Googleの力を持ってしてもこんなつまらん形式のゲーム発表会やるんだな

21 19/03/20(水)02:16:25 No.577479543

UBIはダメ

22 19/03/20(水)02:17:18 No.577479626

UBIか…

23 19/03/20(水)02:17:39 No.577479670

フィルってあのスペンサー?

24 19/03/20(水)02:17:49 No.577479684

UBIのソフトが遊べるだけじゃインパクト欠けるなぁ

25 19/03/20(水)02:18:17 No.577479729

>Googleの力を持ってしてもこんなつまらん形式のゲーム発表会やるんだな 別に面白い必要はないのでは?

26 19/03/20(水)02:18:25 No.577479743

ブラウザ上から遊べる?

27 19/03/20(水)02:18:29 No.577479749

よく分からんがUBIが前からやってるクラウドサービスをGoogleと提携するってこと?

28 19/03/20(水)02:18:40 No.577479770

それで必要な回線速度は…

29 19/03/20(水)02:19:38 No.577479853

おっと放送事故

30 19/03/20(水)02:19:49 No.577479871

今のは演出?

31 19/03/20(水)02:20:06 No.577479895

この発表会の配信でさえラグで画面乱れててダメだった

32 19/03/20(水)02:20:06 No.577479898

去年発表してたプレイストアのインスタントアプリをさらにブラウザとかにも進めた感じか?

33 19/03/20(水)02:21:44 No.577480056

これイエティコントローラか デザイン可愛いね

34 19/03/20(水)02:22:13 No.577480101

プレイディアを思い出す名前だな

35 19/03/20(水)02:22:45 No.577480145

Googleのアカウントで遊べるならいいけどUplayアカウントが必要なのでは?

36 19/03/20(水)02:22:45 No.577480148

まるい

37 19/03/20(水)02:23:01 No.577480167

まともそうなコントローラーだ

38 19/03/20(水)02:24:05 No.577480245

コナミコマンド?

39 19/03/20(水)02:24:07 No.577480248

コナミコマンド

40 19/03/20(水)02:24:27 No.577480284

関係ないけど禿のおっさんの英語聞き取りやすいな…

41 19/03/20(水)02:24:37 No.577480297

めっちゃ首が太いぞこの人

42 19/03/20(水)02:24:51 No.577480321

すごいけど別に...って感じだ

43 19/03/20(水)02:25:17 No.577480365

今の所事前予想通りすぎてインパクトないなぁ

44 19/03/20(水)02:25:58 No.577480419

ストリーミング自体に目新しさはないから仕方ない

45 19/03/20(水)02:26:10 No.577480433

>すごいけど別に...って感じだ まあでもgoogleがやるならこれしかない感じはあるし

46 19/03/20(水)02:26:20 No.577480450

クラウドゲーミングサービスは実際やってみないとまともに遊べるモンかどうかわかんねえからな…

47 19/03/20(水)02:26:35 No.577480473

でもお高いんでしょう…?

48 19/03/20(水)02:27:14 No.577480533

つべ抱えてるのずるいな!

49 19/03/20(水)02:27:21 No.577480545

Googleはファーストパーティーとしてどんなゲームを出してくれるんだろうね!

50 19/03/20(水)02:28:30 No.577480638

AMDか

51 19/03/20(水)02:29:15 No.577480694

>クラウドゲーミングサービスは実際やってみないとまともに遊べるモンかどうかわかんねえからな… とりあえずブラウザインストールしてりゃどの端末でも同じゲームを同じデータで遊べるってことでいいんだよね? でもそうなると手持ちの端末のスペックで遊び心地が全然違う事になるんじゃ…

52 19/03/20(水)02:29:20 No.577480700

googleもスタジオ抱えたりすんのかな イングレスとかポケGOとか作ってる子会社は居るけど

53 19/03/20(水)02:29:37 No.577480718

そういうのはしないとおもう

54 19/03/20(水)02:30:31 No.577480797

なんでゲーム業界に今更入ろうと思ったんだろう ソシャゲ層にコンシューマゲー売れそうなのか

55 19/03/20(水)02:30:34 No.577480802

ケミカル色のサーバーやめれ!

56 19/03/20(水)02:30:41 No.577480811

ハードが凄いのはわかったけどそれじゃ勝てねーのいがゲーム機だからなア

57 19/03/20(水)02:30:51 No.577480833

クラウドってマルチプレイゲームはできないと聞いたけどどうだろ

58 19/03/20(水)02:31:00 No.577480852

5Gの通信が整うタイミングだからだよ

59 19/03/20(水)02:31:08 No.577480858

活気的なアイデアとか突然降ってくるわけじゃねえしな そう思ってるやつ多すぎるが

60 19/03/20(水)02:31:33 No.577480889

ゲームが軽ければスペック削ってランニングコスト安く済んだりするのかな?

61 19/03/20(水)02:31:46 No.577480909

帯域が太くなった分だけ帯域を食うサービスがどんどん出てくる

62 19/03/20(水)02:31:57 No.577480923

>5Gの通信が整うタイミングだからだよ 出来る事かなり広がりそうだからね

63 19/03/20(水)02:31:57 No.577480924

とりあえずDOOM

64 19/03/20(水)02:31:58 No.577480928

>なんでゲーム業界に今更入ろうと思ったんだろう >ソシャゲ層にコンシューマゲー売れそうなのか 特定のハードを抱えなくていいのと基本無料でハードル低いんだったらまぁ… いやどうなんだろう

65 19/03/20(水)02:31:58 No.577480930

ゲーム機を売るんじゃなくてプラットフォームとしての勝利だからSteamとかAppstoreとかがライバルでしょ

66 19/03/20(水)02:32:20 No.577480951

>クラウドってマルチプレイゲームはできないと聞いたけどどうだろ できると思うけどpingがまともな値になるかはワカンネ

67 19/03/20(水)02:32:28 No.577480971

DOOMは必ずあるよね

68 19/03/20(水)02:32:40 No.577480989

5Gって別に光より速いってわけじゃないんでしょ

69 19/03/20(水)02:32:49 No.577481002

オブジェクトめっちゃチラついてたが・・・

70 19/03/20(水)02:33:17 No.577481047

しばらく立ってからなぜSTADIAは失敗したのかって記事が書かれそうな気がする

71 19/03/20(水)02:33:30 No.577481060

5G出てもバックボーン貧弱なプロバイダは泣く

72 19/03/20(水)02:33:36 No.577481067

原理は知らないけどpingやレイテンシは超短縮化されるんでしょ

73 19/03/20(水)02:33:43 No.577481073

>5Gって別に光より速いってわけじゃないんでしょ ほぼ違いないレベルとか聞いたような… 規格上は

74 19/03/20(水)02:34:03 No.577481101

>なんでゲーム業界に今更入ろうと思ったんだろう スマホというかネットで一番トラフィック食ってるのがゲームと動画だから プラットフォーマーとしてカバー範囲を広げるってことでは

75 19/03/20(水)02:34:05 No.577481104

インディーズゲーが手軽に出来る環境になるなら嬉しいんだけどな

76 19/03/20(水)02:34:22 No.577481122

家庭用は殆ど影響なさそうだなぁ

77 19/03/20(水)02:34:26 No.577481133

>ゲーム機を売るんじゃなくてプラットフォームとしての勝利だからSteamとかAppstoreとかがライバルでしょ まぁそこだよね… 家庭用っていうかPC用っていうか

78 19/03/20(水)02:34:47 No.577481151

NTTが5Gに備えた設備投資してなくて日本はネット後進国になるとか記事になってたな

79 19/03/20(水)02:35:42 No.577481226

>NTTが5Gに備えた設備投資してなくて日本はネット後進国になるとか記事になってたな 今の日本なら確かにって思えるのがなんかかなしい

80 19/03/20(水)02:35:48 No.577481233

まぁチートに強いのは特徴として良いかもね

81 19/03/20(水)02:36:11 No.577481262

PCゲーまで敵に回すような煽りはやめろ

82 19/03/20(水)02:36:30 No.577481288

まあわからんなー夢のようなはなしではあるがコスト次第だなあとは

83 19/03/20(水)02:36:38 No.577481296

何とクロスプラットフォーム?

84 19/03/20(水)02:36:50 No.577481310

ゲーム内バグ利用な不正行為は防げないけどな

85 19/03/20(水)02:37:05 No.577481326

コンテンツ次第だな結局は

86 19/03/20(水)02:37:10 No.577481332

>何とクロスプラットフォーム? ブラウザ動くもん全部じゃない?

87 19/03/20(水)02:37:34 No.577481365

ダメだったらダメだったですっぱり別の方向にやり直せる会社だそうだから特に問題もなさそう

88 19/03/20(水)02:37:46 No.577481381

5G通信でモバイルクラウドゲーム!って結構見るけど通信料どうすんだよって

89 19/03/20(水)02:37:58 No.577481395

きったないケツみたいなオブジェがきになってしょうがない

90 19/03/20(水)02:38:11 No.577481412

>ブラウザ動くもん全部じゃない? あっそうかそっちか

91 19/03/20(水)02:38:20 No.577481422

コンテンツとか関係ないだろ対応さえすればPS4とかスイッチでも動くと思うぞこれ

92 19/03/20(水)02:38:24 No.577481430

みんな今のところはググルがなにかやるってよって感じで見てる

93 19/03/20(水)02:38:26 No.577481433

こういう参入見るとPS初期のソニーファーストタイトルって大分頑張ったんだなって思う

94 19/03/20(水)02:38:41 No.577481450

5Gも整っていないのに

95 19/03/20(水)02:38:43 No.577481452

Googleだとちょっと芳しくなければ即サービス終了する実績を持ってるからなぁ

96 19/03/20(水)02:38:53 No.577481461

ステイツはPCゲームがPSBOX並に流行ってる

97 19/03/20(水)02:38:57 No.577481467

これはどう稼ぐんだろう ラインナップに入りたいなら…って感じのショバ代?

98 19/03/20(水)02:39:46 No.577481536

>これはどう稼ぐんだろう >ラインナップに入りたいなら…って感じのショバ代? 他と一緒で売上から割合で持ってくんじゃない?

99 19/03/20(水)02:39:59 No.577481548

前にGクラスタとかいうヤツあったけどあれ今どうなってんだろ

100 19/03/20(水)02:40:03 No.577481556

この発表会の歴代のレトロゲーム機展示場に ドリキャスが並んでてセガが家庭用機で復活するって先走ってた人がいてダメだった

101 19/03/20(水)02:40:16 No.577481566

なんでAppleとかGoogleはいつも真夜中に発表会やるの? 向こうの人は眠くないの?

102 19/03/20(水)02:40:23 No.577481577

たぶん月額じゃないかな

103 19/03/20(水)02:40:47 No.577481612

>なんでAppleとかGoogleはいつも真夜中に発表会やるの? >向こうの人は眠くないの? おいこいつバカだぞ!

104 19/03/20(水)02:40:47 No.577481613

>なんでAppleとかGoogleはいつも真夜中に発表会やるの? >向こうの人は眠くないの? 時差

105 19/03/20(水)02:41:08 No.577481643

あのゲーム機展示のあまりの意味のなさよ

106 19/03/20(水)02:41:31 No.577481663

>なんでAppleとかGoogleはいつも真夜中に発表会やるの? >向こうの人は眠くないの? 深夜だからこういうレスでもダメだった

107 19/03/20(水)02:41:35 No.577481667

癖のある発音だな

108 19/03/20(水)02:41:40 No.577481671

>前にGクラスタとかいうヤツあったけどあれ今どうなってんだろ ゲームショウ行ったらタダで貰えたの思い出した

109 19/03/20(水)02:42:00 No.577481704

月額1000円ならリリース前に即し 300円なら多分CSが滅ぶまような事態になりそう

110 19/03/20(水)02:42:43 No.577481761

パックマンで盛り上がるな

111 19/03/20(水)02:42:52 No.577481775

マケドニアにしてもいいのかー!?

112 19/03/20(水)02:43:05 No.577481791

さすがにサブスクでも30$以上はとると思うが…

113 19/03/20(水)02:43:48 No.577481841

これ見て飛んできたんだけどどういうこと? GoogleのデータセンターがGPU処理をやってくれるってこと? https://twitter.com/yasei_no_otoko/status/1108057937052749829

114 19/03/20(水)02:44:18 No.577481883

パックマンで歓声上がって駄目だった

115 19/03/20(水)02:44:49 No.577481929

Googleの株価が心配になってきた 俺の予想は高確率で外れるのでたぶん上がる

116 19/03/20(水)02:45:09 No.577481954

ユーザー側はともかく開発側にはめっちゃよさそうだ

117 19/03/20(水)02:45:09 No.577481955

別にそれほど大きくうごかないとおもう

118 19/03/20(水)02:45:15 No.577481962

>GoogleのデータセンターがGPU処理をやってくれるってこと? そうだよ

119 19/03/20(水)02:45:51 No.577482004

>これ見て飛んできたんだけどどういうこと? >GoogleのデータセンターがGPU処理をやってくれるってこと? >https://twitter.com/yasei_no_otoko/status/1108057937052749829 今のPSNOWとかもデータセンターにPS3やPS4のシステム積んでるよ そこがハイパワーになったぞ凄いだろ?ってのを今やってる

120 19/03/20(水)02:46:20 No.577482051

今は各個人のPCのハイエンドグラボでひぃひぃ処理させてるけど これの鯖は何人分も捌けるのかな

121 19/03/20(水)02:46:31 No.577482061

面白そうだから体験みたいけどタイトル次第だなぁ

122 19/03/20(水)02:47:04 No.577482109

この私服でうろうろしながらプレゼンするの流行らせた奴は叩かれるべき

123 19/03/20(水)02:47:34 No.577482148

MSの箱も基盤にoneを直接ブっこんでクラウド処理してて その方がコストも安定さもあるらしい

124 19/03/20(水)02:48:50 No.577482247

PC版ソフトをゲーミングPCじゃなくても快適に遊べるようなことって考えたらまぁいいんじゃない? 個人的にはPC版ってMOD入れたいんだけど多分そういうの無いだろうなこれ

125 19/03/20(水)02:50:07 No.577482345

MODとかはできないだろうねえ

126 19/03/20(水)02:50:47 No.577482395

既存のAndroidゲームもクラウドプレイ可能になったら うおーってなるんだけどな 具体的に言うと容量圧迫しまくりのFGO

127 19/03/20(水)02:51:31 No.577482453

この前のオバケのゲームまたやらせて

128 19/03/20(水)02:52:19 No.577482519

>既存のAndroidゲームもクラウドプレイ可能になったら >うおーってなるんだけどな >具体的に言うと容量圧迫しまくりのFGO ついでにAndroid向けのカスタマイズしてくだち!

129 19/03/20(水)02:52:36 No.577482538

>既存のAndroidゲームもクラウドプレイ可能になったら >うおーってなるんだけどな 最近のスマホゲーはクオリティアゲアゲしたり長期運営が続いてる所は本当に容量食うようになったからな…

130 19/03/20(水)02:53:40 No.577482620

今ゲーミングPC組んで遊ぶ層をターゲットにしてないだろう

131 19/03/20(水)02:54:17 No.577482659

まじかよ

132 19/03/20(水)02:54:35 No.577482680

マルチプレイのゲームでチートとかできなくなんねーかな

133 19/03/20(水)02:54:39 No.577482685

OKグーグルさんナビィになるんか…

134 19/03/20(水)02:55:12 No.577482724

E3にも新作発表持ち込んでくるのかな…

135 19/03/20(水)02:55:26 No.577482734

長時間に及ぶアサクリ推しに笑ってしまう

136 19/03/20(水)02:56:03 No.577482770

スマホもまあこうやってクラウドゲーミングの範囲に入っていくけど 結局のところ5M10Mbps安定してずっと出ないとだめだよねえ

137 19/03/20(水)02:56:52 No.577482812

やっぱりこのテの発表会は新作ゲーム発表を伴わないとよくわかんねえな

138 19/03/20(水)02:56:59 No.577482823

ディビジョン2の方が人呼べるんじゃねえの

139 19/03/20(水)02:57:14 No.577482839

>長時間に及ぶアサクリ推しに笑ってしまう 他にロンチに間に合わせてくれる所無かったんだろうな…

140 19/03/20(水)02:57:54 No.577482889

ゲームの形を変えようとしてるのはわかった

141 19/03/20(水)02:58:05 No.577482906

>他にロンチに間に合わせてくれる所無かったんだろうな… というかアサクリでベータテストみたいなことやってなかったっけ?

142 19/03/20(水)02:58:10 No.577482910

ラグの無さを謳うなら実際に何か対戦してみせるべきよな

143 19/03/20(水)02:58:35 No.577482930

間に合うというか既にUBIは似たようなサービスしているので…

144 19/03/20(水)02:58:54 No.577482946

仕組みとしても特別目新しさは無いからとにかくタイトル次第としか言いようがない…

145 19/03/20(水)02:58:55 No.577482949

GPU処理もサーバーでっていうのは20年くらい前からあるしそこまで目新しくないね 国内だとバイオ4とか配信してた会社あったな

146 19/03/20(水)02:59:38 No.577482993

この配信動画ですらちょっとラグ出るしそれをどこまで許容できるかだなぁ

147 19/03/20(水)02:59:54 No.577483009

結局通信速度と料金次第では

148 19/03/20(水)02:59:57 No.577483012

すげぇプラットフォーム用意したから開発者もめっちゃ参入してくれよな!って発表だよねこれ

149 19/03/20(水)03:00:19 No.577483031

DCGとかあんまレイテンシとかラグ関係ないゲーム性だし向いてそう

150 19/03/20(水)03:00:31 No.577483045

大手の呼び水にする目的はあるかもね

151 19/03/20(水)03:00:31 No.577483046

なんか一時間もやったんだけど これ実際触ってないとなんも言えないな

152 19/03/20(水)03:00:49 No.577483061

日本はやっぱり後回しか

153 19/03/20(水)03:01:02 No.577483081

>仕組みとしても特別目新しさは無いからとにかくタイトル次第としか言いようがない… 開発サイド的には大きくない?

154 19/03/20(水)03:01:08 No.577483089

日本のゲームはいらんと

155 19/03/20(水)03:01:46 No.577483128

日本は回線がなぁ NTT潰してくださいよ

156 19/03/20(水)03:01:53 No.577483136

というか自前で一本ぐらい用意しとけや!

157 19/03/20(水)03:01:57 No.577483141

こういう場合って差別かよって言ってもいい?

158 19/03/20(水)03:01:57 No.577483142

ラグ前提のゲームを開発すればいいんだな

159 19/03/20(水)03:02:11 No.577483162

これまでCSやSteamで発売されてたソフトのマルチ先が一つ増えた程度だろうなぁ

160 19/03/20(水)03:02:40 No.577483197

>日本はやっぱり後回しか >日本のゲームはいらんと 実際日本だとあんまり流行らなさそうだよ…

161 19/03/20(水)03:02:59 No.577483218

せめて自前のIngress持ってくるとか

162 19/03/20(水)03:03:10 No.577483228

なんか音楽2つ鳴ってない?

163 19/03/20(水)03:03:58 No.577483288

イギリスとヨーロッパが別でダメだった

164 19/03/20(水)03:04:01 No.577483294

弁当箱よりマヨネーズどばどばかけた唐揚げを見たかった

165 19/03/20(水)03:04:04 No.577483300

イギリスとヨーロッパ別でダメだった

166 19/03/20(水)03:04:25 No.577483329

もう終わり?

167 19/03/20(水)03:04:32 No.577483335

>なんか音楽2つ鳴ってない? だよな なんか別のタブで鳴らしちゃってたのかと思った

168 19/03/20(水)03:04:39 No.577483342

MSも似たようなの展開してくるだろうけどどうなるかな

169 19/03/20(水)03:05:26 No.577483403

amazonがどう対抗してくるかなー

170 19/03/20(水)03:05:35 No.577483415

>MSも似たようなの展開してくるだろうけどどうなるかな 既になんか発表してなかったっけ

171 19/03/20(水)03:06:11 No.577483458

AppleAmazonも参入するんだよね? どういう形になるのかはわからないけど

172 19/03/20(水)03:06:18 No.577483469

気軽にゲーム出来るようになるのはいいね

173 19/03/20(水)03:06:31 No.577483478

>MSも似たようなの展開してくるだろうけどどうなるかな MSやる気まだあるのか

174 19/03/20(水)03:07:03 No.577483509

日本は任天堂取り込まないといけないけどそれがまず無理だからな

175 19/03/20(水)03:08:32 No.577483604

ホームページ視聴おま国と… http://stadia.com/

176 19/03/20(水)03:09:06 No.577483642

MSは円盤ドライブ無しハード出すんだっけか

177 19/03/20(水)03:09:49 No.577483685

公式サイト見ることすら出来ないのか…?

178 19/03/20(水)03:10:06 No.577483710

別に日本語ページがないだけだろ

179 19/03/20(水)03:10:26 No.577483725

クラウドゲーミングサービスを広めるにあたって 安定した高速通信はまあ5G到来で仕様上は解決するとして 料金問題や実際の混雑での速度や安定性低下はずっと付きまとう…

180 19/03/20(水)03:10:34 No.577483736

既存のスマホゲーをこれで動かしたりって使い方がまず思いつくけどどうなんだ

181 19/03/20(水)03:10:38 No.577483740

完全に日本外してきてるね まぁPCゲー流行らんし分析は出来てる

182 19/03/20(水)03:10:48 No.577483755

.jpは弾かれるっぽい

183 19/03/20(水)03:11:31 No.577483802

クラウドゲーミングがもうちょい進歩してHMDだけでVRゲーム遊べるようになれば楽なんだけどな

184 19/03/20(水)03:11:39 No.577483812

しゃーない日本はCS以外のゲーム後進国やし

185 19/03/20(水)03:11:43 No.577483816

https://stadia.dev/ これなら見れる

186 19/03/20(水)03:12:05 No.577483833

高いハード本体買わずに済むのは良いね、あとはソフトと実際の遅延がどのくらいかだ

187 19/03/20(水)03:12:23 No.577483851

正直クラウドゲーミングは10年後ですら浸透してるとは思えない

188 19/03/20(水)03:14:07 No.577483951

低レイテンシ実現するなら電気代安いところにサーバおくわけにはいかないからなあ…

189 19/03/20(水)03:14:20 No.577483965

>http://stadia.com/ 契約してるusサーバー経由でいってみたけど下のURLに飛ばされたよ こっちでもだめ? https://store.google.com/magazine/stadia

190 19/03/20(水)03:14:24 No.577483968

>HMDだけでVRゲーム 単体でハイパワーなVRHMDをどこか作ってる途中じゃなかったっけ

191 19/03/20(水)03:14:28 No.577483973

技適の壁もあるしな...

192 19/03/20(水)03:14:38 No.577483980

今のつべですらしょっちゅうプチプチ止まる状況でうまくいくビジョンが見えねえ

193 19/03/20(水)03:14:41 No.577483985

5Gちゃんと普及してからやってね

194 19/03/20(水)03:14:43 No.577483988

>安定した高速通信はまあ5G到来で仕様上は解決するとして >料金問題や実際の混雑での速度や安定性低下はずっと付きまとう… 日本みたいなゴミ環境では今後10年普及しないけど設備投資中の国はそんなにコストかからないから

195 19/03/20(水)03:14:45 No.577483992

廃ゲーマーがハイスペックPC買う意味が失せるほどの進化では無いっぽいのかな どちらかというとビギナー層向けにPCゲーを普及する感じなのか

196 19/03/20(水)03:16:07 No.577484079

最初はまあ100M~1Gbpsの回線は用意してねってかんじになるんかのう

197 19/03/20(水)03:16:10 No.577484081

これが流行ったら遅延対策をゲーム性に組み込んだゲームばかりになって 即応性が求められるようなのは減っていきそう

198 19/03/20(水)03:16:27 No.577484098

むしろPCゲーやるようなコアゲーマーはクラウドゲーミングなんて興味無さそうだけど

199 19/03/20(水)03:17:06 No.577484143

日本だとヒカキンやらVチューバーなんかがゲームを遊んでて そこにリアルタイムに参加出来るみたいな感じにすれば広がるはず つべ人口は多いわけだし

200 19/03/20(水)03:17:55 No.577484188

予想されてたのを特に超えてくる内容はないのかな…

201 19/03/20(水)03:19:19 No.577484271

PCゲーは性能よりMODとか使えるからやってる面があるからなあ インディーなんて公式で日本語対応しないのも多いから有志の翻訳入れるし

202 19/03/20(水)03:19:34 No.577484283

評判良くて日本に来るとしても数年後かな というかなんか中身のない発表だったな

203 19/03/20(水)03:19:34 No.577484284

googleもクラウドゲーミングやるよ!以上の情報はほとんど無かったなコレ

204 19/03/20(水)03:19:36 No.577484286

把握しきれてないけど今って海外もスマホ通信料って従量課金? だとしたらクラウドゲーミングで自宅固定回線PCからはともかくスマホで出先からは金銭の壁があるな

205 19/03/20(水)03:19:44 No.577484293

日本で快適にクラウドゲームできるような環境整えてる人ってそもそもその関係の仕事してる人かゲーマーくらいなんじゃ…という気はする

206 19/03/20(水)03:19:49 No.577484303

ps nowが大体月2000円くらいだからそこから下げて来るのかな

207 19/03/20(水)03:20:10 No.577484324

とりあえずユーザー向けの発表じゃないしタイトルがどうのこうのってのはまだ先じゃよ

208 19/03/20(水)03:20:59 No.577484362

>というかなんか中身のない発表だったな そりゃ中身を作る人たち向けの発表だし

209 19/03/20(水)03:21:48 No.577484428

まあタイトルはPCで出てるAAA中心になるんじゃないのかね 独占タイトルとか出してきたらちょっと嫌だな

210 19/03/20(水)03:22:16 No.577484453

>だとしたらクラウドゲーミングで自宅固定回線PCからはともかくスマホで出先からは金銭の壁があるな wi-fi環境しか想定してないのでは…?

211 19/03/20(水)03:22:30 No.577484469

通信料金とかそのへんはビジネスモデル変えないときついね

212 19/03/20(水)03:23:23 No.577484506

ぐぐるが天下を取れれば移植の手間が無くなるのか

213 19/03/20(水)03:23:59 No.577484540

書き込みをした人によって削除されました

214 19/03/20(水)03:24:29 No.577484558

>まあタイトルはPCで出てるAAA中心になるんじゃないのかね >独占タイトルとか出してきたらちょっと嫌だな MOD文化が根付いてるようなPCゲーでそんな事したらゲーマーからの反発がとんでもない事になりそうだ

215 19/03/20(水)03:25:43 No.577484623

>把握しきれてないけど今って海外もスマホ通信料って従量課金? 無限?のあるんだけど プランの上限超えたら遅くなるくらい https://www.verizonwireless.com/plans/?AID=11365093&SID=tomsguide-tgus%3Aen_US_21_Review_2953&vendorid=CJM&PUBID=8900245&cjevent=0aaf77344a7411e980d300940a1c0e11

216 19/03/20(水)03:26:37 No.577484667

>ぐぐるが天下を取れれば移植の手間が無くなるのか 肌色も減りそうだけど

217 19/03/20(水)03:26:48 No.577484680

VTuberのゲーム実況配信でさえつべは悲鳴を上げているのに

218 19/03/20(水)03:27:42 No.577484722

とりあえずマインクラフトは出るだろ

219 19/03/20(水)03:28:30 No.577484759

基本無料で来たらかなり強い

220 19/03/20(水)03:28:40 No.577484770

これこの先東京とかよりちょっと郊外のほうが回線速度早くなるみたいなことある?

221 19/03/20(水)03:29:10 No.577484796

>基本無料で来たらかなり強い プレイ中に広告動画流れたりするんです?

222 19/03/20(水)03:29:22 No.577484808

クラウドゲームは流行る気がしないしそこをグーグルパワーで乗り越えられたとしても 自分のところまで恩恵が流れてくるのはだいぶ先になるんだろうなと感じて

223 19/03/20(水)03:30:15 No.577484853

>これこの先東京とかよりちょっと郊外のほうが回線速度早くなるみたいなことある? 現状でもそんなもんだと思ってたけど違うのかな

224 19/03/20(水)03:32:05 No.577484944

>>基本無料で来たらかなり強い >プレイ中に広告動画流れたりするんです ロード中なら許せる

225 19/03/20(水)03:32:24 No.577484957

ぐぐるパッドのアナログの配置がPSタイプだった XBOXみたいに入れ違いになってる方が好きなんだけれどな それならXBOXパッド買えってことなんだけれど

226 19/03/20(水)03:32:32 No.577484967

マシンパワー専有具合考えると基本無料はかなり厳しいんじゃないかなあ

227 19/03/20(水)03:33:05 No.577484993

そういえば課金情報に応じて広告表示頻度を増やすみたいなサービスを何日か前に発表してたけどこれ見越してだったのか…

228 19/03/20(水)03:33:54 No.577485032

デベロッパーとしてはStadia基準の環境で作ればいいというのはメリットだとおもう

229 19/03/20(水)03:34:20 No.577485055

これ将来的にはだれでもハイスペックPC並みのスタンドアローンVR体験できるようになるんじゃないか

230 19/03/20(水)03:34:30 No.577485060

>クラウドゲームは流行る気がしないしそこをグーグルパワーで乗り越えられたとしても グーグルパワーでもユーザー毎の回線はどうにもならんと思う

231 19/03/20(水)03:35:03 No.577485092

遅延の全くない魔法の通信技術があればな~

232 19/03/20(水)03:35:15 No.577485103

VRはさすがに厳しいんじゃないかな遅延的に入力のフィードバックが

233 19/03/20(水)03:35:20 No.577485108

>これ将来的にはだれでもハイスペックPC並みのスタンドアローンVR体験できるようになるんじゃないか それでその回線が整備されるのに何十年かかるんですかね…

234 19/03/20(水)03:36:20 No.577485162

ハードは金出したら相応に良い体験得られるけど 通信品質は住んでるところによっては金を掛けようにもどうしようもならなそうだしなぁ

235 19/03/20(水)03:36:29 No.577485172

STADIA独占!日本語なし!とかやられると有志日本語化完全不可能になるのが…

236 19/03/20(水)03:36:35 No.577485181

PSnowは確実に食い合うだろうな 危機感持って頑張れソニー

237 19/03/20(水)03:37:17 No.577485221

マンション住まいの多い日本では回線どうしようもならないからロンチハブられたんじゃ

238 19/03/20(水)03:38:05 No.577485260

>STADIA独占!日本語なし!とかやられると有志日本語化完全不可能になるのが… つべの技術でリアルタイム翻訳! なんか訳が変!

239 19/03/20(水)03:38:33 No.577485284

MODは死滅するなって思ったけど そもそもターゲットになるようなコンシューマー機ではMOD入れられなかったね

240 19/03/20(水)03:39:12 No.577485332

PSnowもあれ自体で利益出す為というより将来を見据えた先行投資としてやってるだと思うけどね

241 19/03/20(水)03:39:13 No.577485334

マルチプラットフォームは推してたけど クロスプラットフォームは可能なんだろうか

242 19/03/20(水)03:39:34 No.577485348

一応modのようなものに対応してるCSタイトルはある

243 19/03/20(水)03:40:23 No.577485391

PSnowでやってる人どれだけいるんだろう…

244 19/03/20(水)03:40:30 No.577485402

https://twitter.com/yasei_no_otoko/status/1108061399245160448 >これまでのクラウドゲーミングはアクセスへのハードルとオーバーヘッドが大きかったが、 #STADIA では端末に依存せずISPから直接Googleのクラウド配信ネットワークに接続するため低遅延を実現できる ユーザーが使ってるプロバイダが遅かったらアウトか

245 19/03/20(水)03:40:57 No.577485428

遅延とか気にしないカジュアル層向けなんだろうけど カジュアル層はどれだけ最低限プレイできる回線もってるんだろう

246 19/03/20(水)03:41:08 No.577485441

>ユーザーが使ってるプロバイダが遅かったらアウトか ほとんどじゃん

247 19/03/20(水)03:42:04 No.577485489

クロスプラットフォームのハードルは現時点でさえ技術的問題よりも 各プラットフォーマーの方針の比重が大きいという印象がある

248 19/03/20(水)03:42:45 No.577485525

PC離れ進んでて自宅に回線引いてないからwi-fi無いって人も結構見る

249 19/03/20(水)03:42:52 No.577485532

マンションとかの共同ネットは本当にひどいと聞く

250 19/03/20(水)03:43:15 No.577485553

日本だとマンション、アパートに住んでる人は 高確率でお払い箱なんじゃないかなぁ

251 19/03/20(水)03:44:04 No.577485588

>クロスプラットフォームのハードルは現時点でさえ技術的問題よりも >各プラットフォーマーの方針の比重が大きいという印象がある まぁセキュリティとコンプライアンスにモロ影響する問題だからね… 既存のCSでもソフトによってPS4が隔離されたりXboxが隔離されたりswitchが隔離されたりと三者三様だし

252 19/03/20(水)03:44:08 No.577485593

終わらない設備投資と増え続けるトラフィック…

253 19/03/20(水)03:44:50 No.577485638

5G回線が普及したらカジュアル層はそこであそぶのかな そく帯域使い切りそうだし上限達しそうだけど 段階的な従量課金制みたいになるのかな

254 19/03/20(水)03:45:14 No.577485662

家の外までしか光来てない集合住宅には完全に関係ない話だ…

255 19/03/20(水)03:45:33 No.577485678

個人がPC持つより二酸化炭素排出が少ないとか環境問題方向で前進しねえかなあ

256 19/03/20(水)03:46:00 No.577485707

現状固定回線でも増え続けるトラフィック処理しきれてないというのに むしろネットワーク投資の呼び水になる…?

257 19/03/20(水)03:48:03 No.577485788

Googleが日本の通信インフラも乗っ取って欲しいのだわ

258 19/03/20(水)03:49:44 No.577485866

最近20時くらいになると1Mbps下回るんだけど 回線切り替えたほうが良いんだろうか

259 19/03/20(水)03:49:48 No.577485869

もって事はアメリカの通信インフラは既にGoogleの手中にあるの?

260 19/03/20(水)03:50:48 No.577485915

>最近20時くらいになると1Mbps下回るんだけど 控えめに言ってゴミみたいな回線だよ…

261 19/03/20(水)03:51:06 No.577485928

うちの回線じゃ無理よ…

262 19/03/20(水)03:54:17 No.577486081

プロバイダ関連とかは法整備の問題含めて現在各国でごたごたしておるよ

263 19/03/20(水)03:58:16 No.577486252

回線がとは言うけどYoutubeもまともに見れない回線だらけなんだろうか 条件的にはほぼそれ以上は無いと思うけど

264 19/03/20(水)03:59:55 No.577486316

サーバー側で相当なんかうまいことやってくれれば4K動画程度の回線力でいけるんじゃねえか

265 19/03/20(水)04:00:39 No.577486354

>回線がとは言うけどYoutubeもまともに見れない回線だらけなんだろうか >最近20時くらいになると1Mbps下回るんだけど こういうゴミみたいな固定回線とか3キャリア以外のスマホとかは結構ギリギリかもね…

266 19/03/20(水)04:01:23 No.577486394

韓国とかラトビアとか最近の東南アジアの一部とかのやったら早い一部地域ぐらいしかそもそも無理な気がする

267 19/03/20(水)04:02:40 No.577486458

>回線がとは言うけどYoutubeもまともに見れない回線だらけなんだろうか 時間帯か知らんけれどつべは凄くムラがある

268 19/03/20(水)04:06:24 No.577486630

YouTubeの動画は回線遅くてもバッファがあれば視聴できるけどさ ストリーミングゲームだとどれだけ低遅延かつ速度が大事じゃん

269 19/03/20(水)04:08:12 No.577486736

ゴミ回線だとは思うけど20時~23時が特に遅いだけでそれ以外は普通なんだよ クラウドゲーミングになると時間帯によって遊べないとかなるんだろうなって

270 19/03/20(水)04:12:28 No.577486902

>ゴミ回線だとは思うけど20時~23時が特に遅いだけでそれ以外は普通なんだよ その時間帯に遊ばないならいいんじゃないかな…

271 19/03/20(水)04:14:30 No.577486987

>クラウドゲーミングになると時間帯によって遊べないとかなるんだろうなって どういう風にやるのかはまだわからないけどクライアント側が絶対4KかフルHD映像で受信のみしかプレイできないのか回線が糞なら自動で品質さげるかで変わるだろうね 極端な話まともに見れないぐらいボケた映像にすれば下りの回線量も減らせる訳で 入力に使う上り回線は極少量だから影響そんなにでないと思うよ

272 19/03/20(水)04:16:38 No.577487063

発表されてたGPU性能を受け取れる回線ってどれ程の物なんだろうな…

273 19/03/20(水)04:19:30 No.577487163

>発表されてたGPU性能を受け取れる回線ってどれ程の物なんだろうな… GPU性能は特に関係ないような…

274 19/03/20(水)04:19:47 No.577487180

無課金者は240pのモザイク画質でプレイしてもらうぜ

275 19/03/20(水)04:20:55 No.577487217

>GPU性能は特に関係ないような… それだけ高精細になるから通信量も多くなるでしょ?

276 19/03/20(水)04:25:33 No.577487384

送られてくるのはただの動画だよ 映像を処理して作るまでがGoogle側のサーバーでそこに個人のGPUは関係ないでしょ そりゃ最低限の動画をデコードする処理は必要だけど4KやFHDを流すだけの通信量しかないよ

277 19/03/20(水)04:28:24 No.577487483

個人のGPUの話じゃなくて発表されてたのはサーバー側で処理するGPU性能じゃないのか

278 19/03/20(水)04:35:27 No.577487751

4K画質ってコンスタントに受け取れるもんなんかね

279 19/03/20(水)04:35:45 No.577487760

リアルタイム参加型のゲーム動画配信って感じ 配信元がググるサーバーにある

280 19/03/20(水)04:36:53 No.577487793

今のゲームならフルHDで十分でしょ

281 19/03/20(水)04:38:14 No.577487836

STADIAのベータテストだと通信プロトコルはWebRTCだったそうな つまり低遅延を謳うMSのゲーム動画配信サイトMixerと同じやつ使ってる

282 19/03/20(水)04:39:14 No.577487870

>4K画質ってコンスタントに受け取れるもんなんかね Netflix推奨回線速度が >3.0Mbps - SD画質に推奨される接続速度 >毎秒5.0メガビット - HD画質に推奨される接続速度 >毎秒25メガビット - UHD画質に推奨される接続速度 だからこの辺を上限というか1つの目安にすればよさそう

283 19/03/20(水)04:48:29 No.577488135

今調べたらping52 下り26Mbps 上り5.8Mbps だった

↑Top