ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/20(水)00:21:51 No.577459942
12年479億で契約だって 想像できんわ
1 19/03/20(水)00:22:15 No.577460047
マジか
2 19/03/20(水)00:23:19 No.577460290
こういうのいつも思うけど一年目で故障とかってリスクは考えないものなの
3 19/03/20(水)00:24:34 No.577460564
すごいけどエンジェルスと契約しちゃったんだな ちょっともったいない気もする
4 19/03/20(水)00:25:39 No.577460806
未来の話かと思ったらついさっき契約延長のニュースでたのね LAAって金持ってるんだなー
5 19/03/20(水)00:25:41 No.577460810
どう言う契約の仕方だよ!
6 19/03/20(水)00:26:16 No.577460933
どうしても他に渡したくないんだろう
7 19/03/20(水)00:27:06 No.577461109
優勝より居心地を選んだか
8 19/03/20(水)00:27:07 No.577461115
意地でもフランチャイズプレイヤーになってもらうという気概を感じる
9 19/03/20(水)00:27:13 No.577461141
>こういうのいつも思うけど一年目で故障とかってリスクは考えないものなの そこでケチって他に奪われるよりはいいって判断だろう
10 19/03/20(水)00:28:40 No.577461455
球界No1の選手なのに万年Bクラスのチームに高年俸でい続けるから 意識の低い優勝する気が無い選手ってアメリカだと評判悪いみたい
11 19/03/20(水)00:29:05 No.577461539
これどういうこと…
12 19/03/20(水)00:29:44 No.577461681
12年ってその間に使い物にならなくなったらどうするの
13 19/03/20(水)00:30:00 No.577461741
すごい賭けだな…
14 19/03/20(水)00:30:20 No.577461833
>12年ってその間に使い物にならなくなったらどうするの 引退稼業で儲ける
15 19/03/20(水)00:30:55 No.577461990
なぁにエンゼルスを優勝に導けば良いだけのことさ
16 19/03/20(水)00:31:00 No.577462012
超大型死刑囚契約
17 19/03/20(水)00:31:14 No.577462070
金額も唖然だけど12年て何…松中の7年契約のほぼ倍じゃん…
18 19/03/20(水)00:31:54 No.577462247
プホルスみたく引退後も契約したの?
19 19/03/20(水)00:32:25 No.577462378
死刑囚記録でも目指してんのか
20 19/03/20(水)00:32:29 No.577462390
どんな選手なの?
21 19/03/20(水)00:33:09 No.577462547
トラウトかな
22 19/03/20(水)00:33:55 No.577462768
>どんな選手なの? MLBにおける山田哲人の外野手版みたいなやつ
23 19/03/20(水)00:34:35 No.577462929
フィラデルフィアに行く気はないのか…
24 19/03/20(水)00:35:14 No.577463087
外野手版山田だと柳田なのでは…?と思うけど右打者なのか
25 19/03/20(水)00:36:18 No.577463417
凄い選手だとは思うけどそこまで…?
26 19/03/20(水)00:36:26 No.577463454
年40億くらい?
27 19/03/20(水)00:36:48 No.577463557
えー・・・他球団行けよ
28 19/03/20(水)00:38:11 No.577463930
マチャド 10年330億 アレナド 8年290億 ハーパー 13年367億 トラウト 12年 480億 超大型長期契約の流れ
29 19/03/20(水)00:38:17 No.577463961
まあ金払って残ってくれるんなら安くはないけれどいいんじゃね?と思う
30 19/03/20(水)00:38:26 No.577464011
もっと積めたよね
31 19/03/20(水)00:38:55 No.577464156
完全にエンジェルスの顔だしまあ…
32 19/03/20(水)00:39:40 No.577464365
>未来の話かと思ったらついさっき契約延長のニュースでたのね >LAAって金持ってるんだなー アスレチックスとタンパベイ以外は金あるよどこも
33 19/03/20(水)00:39:46 No.577464393
>完全にエンジェルスの顔だしまあ… MLBの顔でもあると思う
34 19/03/20(水)00:39:52 No.577464417
年40億払ってもペイできるってのがすごいね
35 19/03/20(水)00:40:19 No.577464540
年40億だと安く見えるのに12年480億だとうーんってなる
36 19/03/20(水)00:40:53 No.577464688
ここからLAAが黄金期に入れればいい野球人生だろうけどなぁ このままだとプレーオフで見れなさそうなのが残念
37 19/03/20(水)00:40:56 No.577464708
トラウトの凄いところは成績が右肩上がりで止まらないところなんですよ
38 19/03/20(水)00:41:19 No.577464803
残念なのがLAAは数年勝てないってことだけだな
39 19/03/20(水)00:41:22 No.577464815
12年故障なく働けるやつなんてそうそういないだろ アスリートならなおさら それ保証ってすごいな
40 19/03/20(水)00:41:35 No.577464865
ハーパーとマチャド見るとトラウト安いなって思う
41 19/03/20(水)00:42:06 No.577465007
そら野球上手い奴はメジャー目指しますわ…
42 19/03/20(水)00:42:16 No.577465057
さすがに補強するってトラウトにも説明してるだろう…
43 19/03/20(水)00:42:28 No.577465097
どっから金持ってきてんのってなる
44 19/03/20(水)00:42:33 No.577465130
>トラウトの凄いところは成績が右肩上がりで止まらないところなんですよ ここ数年はそうでもなくない?
45 19/03/20(水)00:42:45 No.577465175
5年くらいでもなげぇ!ってなるのに12年契約とか想像もつかねぇ
46 19/03/20(水)00:42:48 No.577465187
プホルスとアップトンがいなくなってくれれば
47 19/03/20(水)00:42:58 No.577465224
エンゼルスを優勝に導くミッションが始まった
48 19/03/20(水)00:43:19 No.577465319
他に補強できないもんな
49 19/03/20(水)00:43:40 No.577465418
>ここ数年はそうでもなくない? 何言ってるんだ ここ数年が最強だろ
50 19/03/20(水)00:43:48 No.577465449
トラウトにしては安く感じる
51 19/03/20(水)00:43:57 No.577465485
大谷の試合でちょいちょい見てたけど面白かった RPGのラスボスが能力そのままに味方になった気分だった
52 19/03/20(水)00:44:16 No.577465560
別に優勝できるかどうかなんかより 地元で金に不自由なくやれる方が楽しいってひともいるだろうしな ってか別に優勝とかどうでもいいでしょ 丸さんもそう言っておられる
53 19/03/20(水)00:44:23 No.577465599
全盛期の多村仁志とか陽岱鋼を更にスケールアップしたような選手って感じなのかな
54 19/03/20(水)00:44:56 No.577465758
これでもアメリカ国内ではNBA・NFL・NHLより人気下なんだっけ…?
55 19/03/20(水)00:44:57 No.577465761
一寸先は闇だしこんだけ保証してくれるならそりゃあね
56 19/03/20(水)00:46:19 No.577466105
野球ってマイナースポーツなのに金あるんだな
57 19/03/20(水)00:46:27 No.577466136
ちょっと調べたらエンゼルスの地元放映料は1.5億ドルらしいな4年前だけどちょうお金持ち球団じゃん
58 19/03/20(水)00:46:30 No.577466145
チームの顔を絶対出さないために12年にしてるだけで12年もバリバリ働くとは思ってないだろう
59 19/03/20(水)00:46:33 No.577466158
どっちかっつうとパドレスのが心配だよ… マチャードだけでどうにかなるもんでもあるめえ…
60 19/03/20(水)00:47:20 No.577466328
>これでもアメリカ国内ではNBA・NFL・NHLより人気下なんだっけ…? NFLの次よ
61 19/03/20(水)00:47:31 No.577466380
>野球ってマイナースポーツなのに金あるんだな 日本でもそうだけど世界的にマイナーでもその国では超メジャースポーツだから金がある
62 19/03/20(水)00:47:39 No.577466407
>どっちかっつうとパドレスのが心配だよ… >マチャードだけでどうにかなるもんでもあるめえ… 再建期だし
63 19/03/20(水)00:47:48 No.577466445
>野球ってマイナースポーツなのに金あるんだな そりゃMLBでサッカーのプレミアぐらいには金動くし
64 19/03/20(水)00:48:00 No.577466497
NBAは今そこまで人気ないよ
65 19/03/20(水)00:48:08 No.577466530
てことは大谷にはあんまり積めないってことかな 結構先の話だけど
66 19/03/20(水)00:48:10 No.577466537
エンゼルスタジアムの集客も昨年はウハウハである
67 19/03/20(水)00:48:35 No.577466643
オプトアウトないみたいなんだよね
68 19/03/20(水)00:48:48 No.577466707
パドレスは有望株いっぱいいるんでしょ なら数年後行けんじゃね
69 19/03/20(水)00:48:51 No.577466720
エンゼルスは球場に人が入るオリックスだと思う
70 19/03/20(水)00:48:51 No.577466724
逆に三年契約で好成績出せばもっと稼げるんじゃないかとかたまに考える
71 19/03/20(水)00:48:56 No.577466740
野球はヒスパニックにも人気があるし収入はまだまだ右肩上がりなのかな
72 19/03/20(水)00:49:06 No.577466796
人口四倍ぐらいだっけ
73 19/03/20(水)00:49:07 No.577466806
エンゼルスは若手がいなさすぎるから困る
74 19/03/20(水)00:49:07 No.577466808
贅沢税の基準をもっと高くすればいいのに
75 19/03/20(水)00:49:12 No.577466822
本人と球団が納得してるなら外野がとやかく言う事じゃない アメリカ人にもお節介は多いんだな
76 19/03/20(水)00:50:05 No.577467066
MLBはプレミアの倍くらい売り上げあるぞ アメリカ人の商売のうまさを舐めてはいけない
77 19/03/20(水)00:50:10 No.577467087
タンパベイ・レイズなんかは本拠でアメフットが流行りまくっててなんで野球やってんの?って地元民から言われてるって話を聞いた
78 19/03/20(水)00:50:27 No.577467139
>野球はヒスパニックにも人気があるし収入はまだまだ右肩上がりなのかな 放映権やらグッズやら割りととんでもなく稼いでる 収入に対する比率だと実はこれでも年俸は絞られてる
79 19/03/20(水)00:50:31 No.577467156
クリス・デービスさんがいるからそんなに言われんだろ
80 19/03/20(水)00:50:52 No.577467253
野球でこれだと人気のある他のスポーツだとどんだけインフレするんだろう
81 19/03/20(水)00:51:04 No.577467296
一生エンゼルスします!って言っただろぉ? 逃げられないぞぉ
82 19/03/20(水)00:51:45 No.577467473
>タンパベイ・レイズなんかは本拠でアメフットが流行りまくっててなんで野球やってんの?って地元民から言われてるって話を聞いた ア・リーグの東はかなり無理だわ
83 19/03/20(水)00:52:06 No.577467542
商売滅茶苦茶うまいって聞いたなMLB
84 19/03/20(水)00:53:31 No.577467841
>野球でこれだと人気のある他のスポーツだとどんだけインフレするんだろう アメフトとか選手寿命が短いので…あと保有選手がべらぼうに多い
85 19/03/20(水)00:53:49 No.577467909
https://www.nfl-32.com/entry/2018/09/03/104501 年俸でいったらメジャーリーグはかなりのものみたいだ
86 19/03/20(水)00:54:07 No.577467978
年俸40億か
87 19/03/20(水)00:54:32 No.577468067
丸「同じ色なのにどうして…」
88 19/03/20(水)00:55:00 No.577468189
アメフトはポジション格差がすさまじい
89 19/03/20(水)00:55:09 No.577468219
>丸「同じ色なのにどうして…」 もう違うだろ!
90 19/03/20(水)00:55:15 No.577468248
そこらへん歩いてるJKがヤンキースに全く興味ないのにヤンキースのバッグ持ってたりするでしょ? それを色んな国ですやってるんだ
91 19/03/20(水)00:56:04 No.577468432
>アメフトはポジション格差がすさまじい ディフェンスって安そう…怪我多そうだし
92 19/03/20(水)00:56:09 No.577468454
同僚絶対面白くないよね
93 19/03/20(水)00:56:16 No.577468487
がいじん「シンシナティレッズ日本で大人気だな…」
94 19/03/20(水)00:56:27 No.577468534
>商売滅茶苦茶うまいって聞いたなMLB 一流大学卒の就職先として人気企業みたいね
95 19/03/20(水)00:56:35 No.577468563
>どんな選手なの? メジャー史上最高傑作になるかもしれない選手
96 19/03/20(水)00:57:19 No.577468721
>メジャー史上最高傑作になるかもしれない選手 ベーブルース超えちゃうのか
97 19/03/20(水)00:57:31 No.577468756
>どんな選手なの? 打者としてベーブ・ルース超えそう
98 19/03/20(水)00:58:23 No.577468900
投手としては?
99 19/03/20(水)00:58:31 No.577468925
長ければ40ぐらいまで続けられるってスポーツ選手としては長命だよね アメフトとかと比べたら格段に
100 19/03/20(水)00:58:44 No.577468963
大谷に行きそうだった分浮いたからこっちに集中したのか
101 19/03/20(水)00:59:17 No.577469055
アメフトはそもそも消耗が激しすぎる 決して低くない確率で障害が残るとかスポーツとしてだいぶおかしいし
102 19/03/20(水)00:59:49 No.577469158
>同僚絶対面白くないよね 文句あんならトラウト並に活躍してみせろの一言で片付きそう
103 19/03/20(水)00:59:59 No.577469191
大谷効果で集めた日本のファンの金で引き留めたなら俺も鼻が高いよ…
104 19/03/20(水)01:00:28 No.577469284
いうてアメリカ経済っていま縮小気味なのにスポーツはどんどんインフレしてるのな
105 19/03/20(水)01:00:49 No.577469342
メジャーリーグだとポコポコ天才は現れるし 技術もすぐ変化するから長期契約は危険では? スターでいられる期間も短いだろ
106 19/03/20(水)01:01:24 No.577469464
たった三年でも二年目サボる奴も居るのに…
107 19/03/20(水)01:02:01 No.577469556
大谷とかどうなるんだろうな
108 19/03/20(水)01:02:20 No.577469607
>スターでいられる期間も短いだろ アホみたいな長期契約だけどトラウトなら大丈夫だろう的考えでやったんじゃないか
109 19/03/20(水)01:02:20 No.577469608
日本も結構年俸上がってきてるんだけどメジャーはちょっと桁が違うな
110 19/03/20(水)01:03:10 No.577469725
大谷は今と同じで金より起用法だろう
111 19/03/20(水)01:03:36 No.577469788
同じ事やって額が10倍違うなら日本国内にこだわる理由が特に無ければ行くよね…
112 19/03/20(水)01:03:45 No.577469815
妬んだのが足撃ちに行かないか心配になるスケールだ
113 19/03/20(水)01:04:22 No.577469916
野球は試合数多いから収入も多いのかな
114 19/03/20(水)01:05:07 No.577470047
故障リスクとあの契約失敗だったんじゃ…って批判されるリスクのダブル不安
115 19/03/20(水)01:05:07 No.577470049
>同じ事やって額が10倍違うなら日本国内にこだわる理由が特に無ければ行くよね… メジャー失敗したあとの日本球界での引退後の立場とかなくなったりとか あと同じ事だけど場所変わると全然違うだろうよ
116 19/03/20(水)01:05:27 No.577470104
>同じ事やって額が10倍違うなら日本国内にこだわる理由が特に無ければ行くよね… その分プロやメジャーに憧れて野球始める子が増えればそれだけ良い選手が国内に現れるし
117 19/03/20(水)01:06:26 No.577470279
>メジャーリーグだとポコポコ天才は現れるし >技術もすぐ変化するから長期契約は危険では? >スターでいられる期間も短いだろ 並のスターならまずこうなってない ポコポコ天才が現れるって言ってもとりあえず同年齢までのトラウトレベルなんてこの100年の間に何人もいない ルースですら同年齢の時war50ぐらいしかない ミッキーマントルぐらいか
118 19/03/20(水)01:06:33 No.577470300
>野球は試合数多いから収入も多いのかな バスケは長身でプロになっても結局膝壊れて選手生命短い アメフトは言わずもがな 生涯賃金考えると野球はコスパいいなって考える人も多い でも見てる方からしたらちんたらしてて長くてダサいっていう意見も多い
119 19/03/20(水)01:07:00 No.577470379
あっちは何より移動がしんどい 伊達に日本の25倍ある国じゃない
120 19/03/20(水)01:07:01 No.577470381
>野球は試合数多いから収入も多いのかな 毎試合数万人観客集めてそれを春から秋までほぼ週6でやれるんだから儲からないわけがない
121 19/03/20(水)01:07:58 No.577470520
日本でも考えると平日で2-3万各地の大会で集まる興業って考えるとすごいからな
122 19/03/20(水)01:08:08 No.577470553
>決して低くない確率で障害が残るとかスポーツとしてだいぶおかしいし ボクシング…
123 19/03/20(水)01:08:52 No.577470679
MLBNFLNBAはトップクラスなら年30億は貰える感じかな
124 19/03/20(水)01:08:53 No.577470684
>この100年の間に何人もいない 詳しくありがとう なんかメジャーは逸材とか天才とかよく見出しとかでみるから そういうのポコポコいる印象やった
125 19/03/20(水)01:09:04 No.577470713
史上最高クラスの選手だから成立してる契約だよね
126 19/03/20(水)01:09:28 No.577470771
日本でも収益も観客動員数もずっと右肩上がりだからな
127 19/03/20(水)01:10:06 No.577470865
どの業界でもそうだと思うけどメジャーとマイナーじゃ選手の待遇に天地の差があるってこの前テレビでやってたなあ
128 19/03/20(水)01:10:09 No.577470878
>あっちは何より移動がしんどい >伊達に日本の25倍ある国じゃない 長谷川が時差がきつくて球場で寝る若手も居るって言ってたね
129 19/03/20(水)01:10:40 No.577470964
移動に関してはサッカーのAC Lが常にある感じ? やべーな移動で体力削られそう
130 19/03/20(水)01:10:41 No.577470967
>この100年の間に何人もいない 100歳オーバー「」…存在したのか
131 19/03/20(水)01:10:48 No.577470986
興行としてはけっこうすごいよね野球 シーズン中とはいえほぼ毎日観れるのは中々ありがたい 期間も結構長いし
132 19/03/20(水)01:11:20 No.577471075
>どの業界でもそうだと思うけどメジャーとマイナーじゃ選手の待遇に天地の差があるってこの前テレビでやってたなあ マイナーは伊達にハンバーガーリーグとは言われてないからな…
133 19/03/20(水)01:11:23 No.577471080
マイナーはあのデカい土地をバスで移動したりするらしいから地獄だろうな…
134 19/03/20(水)01:11:36 No.577471118
ケガでもしない限り活躍は続くんじゃない
135 19/03/20(水)01:13:06 No.577471360
>丸「同じ色なのにどうして…」 正直カタログで丸のスレだと思って開いた
136 19/03/20(水)01:13:37 No.577471434
ただこういうアホみたいな超大型契約とか流行ってるせいで契約がなかなかまとまらない怪現象がずっと続いてる もうシーズン開幕直前だぜ
137 19/03/20(水)01:15:21 No.577471701
いざとなったら日本で小遣い稼いで仮病で帰るさ
138 19/03/20(水)01:15:38 No.577471755
詳しくないんだが全盛期のイチローが年30ホームラン打てるパワーもあるみたいな? 素人でも分かるように教えて
139 19/03/20(水)01:16:03 No.577471820
>興行としてはけっこうすごいよね野球 >シーズン中とはいえほぼ毎日観れるのは中々ありがたい >期間も結構長いし アメフトなんてシーズンは16試合しかないからな…
140 19/03/20(水)01:16:20 No.577471862
>球界No1の選手なのに万年Bクラスのチームに高年俸でい続けるから >意識の低い優勝する気が無い選手ってアメリカだと評判悪いみたい 500億もらえるなら評判なんかどうでもいいだろ
141 19/03/20(水)01:17:14 No.577472004
去年はMLB全体の年間売上が1兆突破したというから出そうと思えばもっと出せるよ
142 19/03/20(水)01:17:52 No.577472106
>詳しくないんだが全盛期のイチローが年30ホームラン打てるパワーもあるみたいな? >素人でも分かるように教えて そういうタイプなら現役にムーキーベッツっていう選手が存在する まさにホームラン打てるイチローって感じ トラウトはそんな次元じゃない なんというか肩だけちょっと怪しいけど野球選手の完成形みたいな選手
143 19/03/20(水)01:18:12 No.577472157
>詳しくないんだが全盛期のイチローが年30ホームラン打てるパワーもあるみたいな? >素人でも分かるように教えて 全盛期イチローほどはヒット打てない ただ全てにおいて高水準な完璧な選手
144 19/03/20(水)01:18:41 No.577472231
パワプロでいうなら肩以外全部Sみたいな選手だからな
145 19/03/20(水)01:19:13 No.577472320
天気予報オタクキャラも添えてバランスがいい
146 19/03/20(水)01:19:36 No.577472392
走攻守全てS肩だけはAなのが弱点という選手
147 19/03/20(水)01:19:47 No.577472416
メッシか
148 19/03/20(水)01:19:55 No.577472434
パワプロに例えたら上手い人間が作った完成形のパワプロくん