虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/19(火)22:44:43 拾って... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/19(火)22:44:43 No.577434271

拾ってきた流木でプレコ水槽がプレコの楽園になったんじゃグフフ という思いを伝えたかった su2954194.jpg

1 19/03/19(火)22:45:44 No.577434568

あと流木をパウダー水に漬ける時には安いものでいいから衣装ケースがオススメ 使い終わったらきれいに拭いて用具入れにもできるぞ!

2 19/03/19(火)22:45:54 No.577434629

オシッコマン水槽になるのいいよね…

3 19/03/19(火)22:46:20 No.577434774

気に入った形のやつほど浮く クソあ!

4 19/03/19(火)22:47:27 No.577435128

>オシッコマン水槽になるのいいよね… ブラックウォーターといいなされ! 南米の魚種にはとても合う水質なんすよ…まじで…

5 19/03/19(火)22:47:51 No.577435245

>気に入った形のやつほど浮く >クソあ! まぁそのうち沈むだろ…と思って浮かべておく! ……一ヶ月後!まだ沈まねえ!

6 19/03/19(火)22:48:37 No.577435501

だからこうして濾過槽にブラックホールをぶち込む

7 19/03/19(火)22:48:37 No.577435508

ホーンウッドが一ヶ月つけてもしずまねぇ!

8 19/03/19(火)22:49:16 No.577435725

やしゃぶしゃの実に漬け置きした替え水でオシッコマン水槽! 濾過槽にピートモスブチ込んでオシッコマン水槽! アク抜きしてない流木でレイアウトしてオシッコマン水槽! お好きなオシッコマン水槽をお選びください

9 19/03/19(火)22:49:37 No.577435839

でかい石を括り付けて無理やり沈ませる! ……片方浮く!

10 19/03/19(火)22:49:58 No.577435943

>やしゃぶしゃの実に漬け置きした替え水でオシッコマン水槽! >濾過槽にピートモスブチ込んでオシッコマン水槽! >アク抜きしてない流木でレイアウトしてオシッコマン水槽! >お好きなオシッコマン水槽をお選びください 全部だ!

11 19/03/19(火)22:50:24 No.577436073

オシッコマン水槽から紅茶水槽になるとちょっと品格が出てくる 気がする

12 19/03/19(火)22:50:58 No.577436275

流木が黒ヒゲまみれになったけど、これはこれで風格あるな

13 19/03/19(火)22:51:32 No.577436463

アヌビスとブセファランドラ巻いときますね

14 19/03/19(火)22:52:06 No.577436636

水槽にとりあえず底面ろ過とソイルとエビ入れた これからどうレイアウトしていこうかな

15 19/03/19(火)22:52:18 No.577436703

陰性水草!流木!オシッコマン! ベストマッチ!

16 19/03/19(火)22:52:55 No.577436887

>南米の魚種にはとても合う水質なんすよ…まじで… コリもカラシンもオトシンもめっちゃ調子いい ブラックウォーターにしてから全然オチないしコケも生えにくいのも良い su2954228.jpg

17 19/03/19(火)22:53:33 No.577437076

>水槽にとりあえず底面ろ過とソイルとエビ入れた >これからどうレイアウトしていこうかな エビにも流木は合いまっせ! 小さい物なら鍋で簡単に煮れるので拾ってくるのも手だ! もちろん小さいものはお手頃価格なので買うのもアリ

18 19/03/19(火)22:54:22 No.577437325

>ブラックウォーターにしてから全然オチないしコケも生えにくいのも良い いい濃さだ… ヤシャブシの実か何かやつておられる?

19 19/03/19(火)22:54:52 No.577437485

>水槽にとりあえず底面ろ過とソイルとエビ入れた >これからどうレイアウトしていこうかな アナカリスの森にしてはいかがでしょうか 照明強めにしたアナカリスは美しいしダオンも喜ぶ

20 19/03/19(火)22:54:58 No.577437523

>エビにも流木は合いまっせ! >小さい物なら鍋で簡単に煮れるので拾ってくるのも手だ! >もちろん小さいものはお手頃価格なので買うのもアリ 拾うとなると硬いの探すのが割と大変なんだよね たいていボロボロと簡単に崩れる

21 19/03/19(火)22:55:30 No.577437697

川底とか合ったレイアウトにするとそれはそれで趣きがあるよね

22 19/03/19(火)22:55:32 No.577437710

ホーンウッドいいよね…

23 19/03/19(火)22:55:45 No.577437781

ソイルにアナカリスってやったこと無いけどすごい勢いでモリモリ伸びそうだな…

24 19/03/19(火)22:56:06 No.577437895

>アナカリスの森にしてはいかがでしょうか >照明強めにしたアナカリスは美しいしダオンも喜ぶ 今第一候補として考えてるのはバリスネリアの森 エビを立体機動させたい

25 19/03/19(火)22:56:09 No.577437914

ちょうどいい流木がマジで臭い!!!11!111臭くてげんなりした時はある

26 19/03/19(火)22:56:16 No.577437961

>ヤシャブシの実か何かやつておられる? 近くに自生してましてな… いい歳したおっさんが無心に実を採ってる所は他人にみられたくねぇ過ぎる…

27 19/03/19(火)22:56:17 No.577437963

暖かくなってきたからそろそろビオトープ始めたい

28 19/03/19(火)22:58:45 No.577438715

アク抜きはトイレのタンクオススメ不定期だけど水入れ替わるし邪魔にならない

29 19/03/19(火)22:58:53 No.577438751

チャームの通販で梱包されてた大き目の発泡スチロールにソイルをしいて水を張り ベランダや庭のソコソコ日が当たる場所に置くんだ で、一週間くらいしたらアナカリスを一本 もう一週間したらミナミダオンを10匹 あとは放置 たまに伸びまくったアナカリスを適当に間引く

30 19/03/19(火)22:59:30 No.577438940

見てくれよ俺の拾ってきた流木だけでレイアウトした水槽! ……ちょっと拾ってきすぎたかもしれない su2954257.jpg

31 19/03/19(火)23:00:22 No.577439197

>……ちょっと拾ってきすぎたかもしれない 詰めっ詰めでダメだった

32 19/03/19(火)23:00:27 No.577439228

ダオン水槽に新人を迎え入れたよ 実はソイル水槽じゃないんだけど長生きしてくれるかな… su2954260.jpg

33 19/03/19(火)23:00:48 No.577439336

小さい流木を買ってきて組み合わせる、ってのをやってるんだけどセンスを問われすぎて辛い

34 19/03/19(火)23:01:01 No.577439395

>見てくれよ俺の拾ってきた流木だけでレイアウトした水槽! >……ちょっと拾ってきすぎたかもしれない >su2954257.jpg ちょっと多い気もするけどいい雰囲気だ

35 19/03/19(火)23:01:39 No.577439583

>これからどうレイアウトしていこうかな とりあえずP2フィルターと外部フィルターの追加かな

36 19/03/19(火)23:01:45 No.577439609

詰め過ぎじゃない…?

37 19/03/19(火)23:01:51 No.577439645

最近海でいくつか拾ってきたけど煮込んでも塩とか結構残っちゃうかな?

38 19/03/19(火)23:02:09 No.577439738

>近くに自生してましてな… >いい歳したおっさんが無心に実を採ってる所は他人にみられたくねぇ過ぎる… それはなんとも羨ましい話だ ウチの近所にはない…買うしかねえのか…!

39 19/03/19(火)23:02:12 No.577439755

園芸の方の目的で流木探しに行こうかな エアプランツやビカクシダくっつけたい

40 19/03/19(火)23:03:04 No.577440022

>詰め過ぎじゃない…? プレコを多頭飼いしているので流木は多いほどいいんだ そしてオシッコマン水槽にもしたいので数がアレばあるほどオシッコマンになるんだ 流れの問題は水中ポンプでぐわんぐわんにかき回して解決って寸法よ!

41 19/03/19(火)23:03:26 No.577440138

流木とか石とかって確か本当はとっちゃだめなのあるんだっけ

42 19/03/19(火)23:03:55 No.577440282

不安なら自治体にお問い合わせ!

43 19/03/19(火)23:04:16 No.577440371

お店で見かけるカッコいい流木すっげー高いけど そうか、拾えばただか…

44 19/03/19(火)23:04:49 No.577440549

>流木とか石とかって確か本当はとっちゃだめなのあるんだっけ 流木はたぶん特に無い 台風後とかすごい量になるしね 石や砂は場所によってだめなとこもある

45 19/03/19(火)23:04:49 No.577440553

>最近海でいくつか拾ってきたけど煮込んでも塩とか結構残っちゃうかな? 調べてみると淡水のものより長く煮るとか水をつけたりしないと抜けないみたいだね

46 19/03/19(火)23:05:11 No.577440685

ヤフオクで流木売って年2百万稼いでる「」はなるほどなーって思った 真似する気にもならねぇけど

47 19/03/19(火)23:05:32 No.577440809

プレコはウンコもりもりマンだと聞いてるが 肉食魚じゃなくてもウンコもりもりマンになるのか

48 19/03/19(火)23:05:39 No.577440860

ネオンを20匹飼ってたんだけど半年くらいで全滅してしまった…むずかしいな… ダオンとコリは元気なんだけど

49 19/03/19(火)23:05:51 No.577440928

国立公園国定公園自然公園のものはだめなのね

50 19/03/19(火)23:05:59 No.577440958

>肉食魚じゃなくてもウンコもりもりマンになるのか そもそもコリがウンコマンやしな…

51 19/03/19(火)23:06:01 No.577440972

>お店で見かけるカッコいい流木すっげー高いけど >そうか、拾えばただか… 落ちてる流木は枝か塊って感じのものが多くて 塊から何本も伸びてるタイプのはそうそうないので注意だ そういうのが欲しい場合は本当に買うしか無いかもしれない

52 19/03/19(火)23:06:23 No.577441114

ベタの尾びれが突然ほつれたようにボロボロになったんだけど自分で齧ってるのかな 治癒に効くとか効かないとかで今日はちょうどテトラブラックウォーターを入れてみたところ

53 19/03/19(火)23:06:34 No.577441186

>プレコはウンコもりもりマンだと聞いてるが >肉食魚じゃなくてもウンコもりもりマンになるのか プレコは常にモフモフとなにかを食ってる食性なので常にもりもりウンコするのだ

54 19/03/19(火)23:06:39 No.577441218

テトラみたいなテンプレ小魚なら非ウンコマンなのになぁ

55 19/03/19(火)23:07:44 No.577441578

うんこが詰まって回らないフィッシュレットいいよね よくない

56 19/03/19(火)23:07:54 No.577441645

石は捨てるのが面倒くさい…

57 19/03/19(火)23:07:58 No.577441668

生きとし生けるモノは皆ウンコマンでありオシッコマンなのじゃよ…

58 19/03/19(火)23:08:00 [ミステリーダオン] No.577441676

>うんこが詰まって回らないフィッシュレットいいよね >よくない 任せな…

59 19/03/19(火)23:08:16 No.577441770

>うんこが詰まって回らないフィッシュレットいいよね >よくない ザリガニをウンコ監獄に入れて蒙を啓くのだ

60 19/03/19(火)23:08:22 No.577441800

ミナミダオン水槽で上部フィルターにストレーナースポンジ付けてるんだけど ストレーナースポンジが物理ろ過の役割果たしそうだからフィルターの中身全部生物ろ過にしてもいいのかな

61 19/03/19(火)23:08:23 No.577441803

>石は捨てるのが面倒くさい… 石なら拾ってきた場所に戻しても特に問題ない…と思う…多分

62 19/03/19(火)23:08:48 No.577441938

エビ水槽に小さめのダオンを入れるのが楽しい そして最近子ダオンが増えてきた

63 19/03/19(火)23:09:04 No.577442027

フィッシュレットに詰められて強制的にウンコ食を強制されるザリガニって 絵面と言い方が実に最低ですさまじいけど効率的だしそれで生きるのもすごいよな

64 19/03/19(火)23:09:15 No.577442074

マングローブ風いいよね...

65 19/03/19(火)23:09:24 No.577442123

死なないお前が悪いまである

66 19/03/19(火)23:09:54 No.577442270

フィッシュレットに入れるザリダオンって適当な稚ザリ入れとくの?

67 19/03/19(火)23:09:57 No.577442292

>フィッシュレットに詰められて強制的にウンコ食を強制されるザリガニって >絵面と言い方が実に最低ですさまじいけど効率的だしそれで生きるのもすごいよな 最後は大型魚の餌になるという

68 19/03/19(火)23:10:14 No.577442370

フィッシュのトイレットでフィッシュレット! って今月のALに書いてあって そし んら ってなった

69 19/03/19(火)23:10:18 No.577442392

>ミナミダオン水槽で上部フィルターにストレーナースポンジ付けてるんだけど >ストレーナースポンジが物理ろ過の役割果たしそうだからフィルターの中身全部生物ろ過にしてもいいのかな ストレーナースポンジは流量を保つために荒めのスポンジになっているので そこで取り切れない分はマットなどで物理濾過したほうがいいぞ でもまぁ多少量を減らしても問題ないのは確かかな

70 19/03/19(火)23:10:55 No.577442554

>フィッシュレットに入れるザリダオンって適当な稚ザリ入れとくの? うn ドワーフザリガニやミスクレをチョイスしてもいい ミスクレはなんかそろそろ規制されそうな雰囲気なので買うならお早めに

71 19/03/19(火)23:11:00 No.577442574

はげかけとしてもペンキが付いてる奴ってダメなのかな

72 19/03/19(火)23:11:06 No.577442605

そういえばなんでザリガニって 半分体が出るような水位で飼うように言われてたんだろう昔

73 19/03/19(火)23:11:10 No.577442631

ベタはうんこをあまりしないけど食べ物の残りカスで汚れてしまう

74 19/03/19(火)23:11:17 No.577442669

最後はブラックアロワナにフィニッシュレット フェェイタァリティ

75 19/03/19(火)23:12:25 No.577443025

あードワーフ系をいれるって手があったか うちのザリダオンはもうフィッシュレットに入るサイズじゃないから試しようがなかった

76 19/03/19(火)23:12:45 No.577443143

>はげかけとしてもペンキが付いてる奴ってダメなのかな 人工物が付着してるのは避けたほうが無難かな… やってみて問題ない事もあるかもしれないけど問題ある可能性がある以上危険性は否定できんしね

77 19/03/19(火)23:13:09 No.577443264

>そういえばなんでザリガニって >半分体が出るような水位で飼うように言われてたんだろう昔 ……なんでだろう 水路なんかで見かけるからかなぁ

78 19/03/19(火)23:13:35 No.577443386

>そういえばなんでザリガニって >半分体が出るような水位で飼うように言われてたんだろう昔 ザリはエアレしないとマジで溺れるから

79 19/03/19(火)23:13:42 No.577443417

>>そういえばなんでザリガニって >>半分体が出るような水位で飼うように言われてたんだろう昔 >……なんでだろう >水路なんかで見かけるからかなぁ 931だけだよねアレ…

80 19/03/19(火)23:13:51 No.577443477

>そういえばなんでザリガニって >半分体が出るような水位で飼うように言われてたんだろう昔 学校飼育でよく飼われるんだけどエア無いと溺れて死ぬ なので浅瀬で酸素補給自力でできる程度にさせられた そんなかいかたすれば水は悪くなるしうんこしまくってそのままなので水が腐ってザリガニ=臭い生き物って定着した

81 19/03/19(火)23:14:18 No.577443609

へー…流木って売れるのか

82 19/03/19(火)23:14:33 No.577443669

あぁそうかよく思い返すと昔のザリガニの飼い方ってブクブク無しだったっけ… それもすごい話だな…

83 19/03/19(火)23:14:50 No.577443749

小学生時代に水作があったらなぁ…

84 19/03/19(火)23:14:52 No.577443756

>へー…流木って売れるのか メルカリなんかだとけっこう売ってる人多いみたいね

85 19/03/19(火)23:15:19 No.577443886

良い流木は自力で作るとなると大変だしまず無いからねぇ 安全安心良い形ってのはそりゃ売れる

86 19/03/19(火)23:15:24 No.577443914

小学校のメダオンは殺して尊さを知るみたいなところがある気がする(石鹸で洗いながら

87 19/03/19(火)23:15:38 No.577443991

>>へー…流木って売れるのか >メルカリなんかだとけっこう売ってる人多いみたいね 飲食やってるからそういやいくらでも煮沸も洗浄もできるなって思った ちょっとメモっとくかね

88 19/03/19(火)23:15:41 No.577444007

>小学生時代に水作があったらなぁ… メダカ程度ならワンチャン死なないから…

89 19/03/19(火)23:16:12 [sage] No.577444169

ザリを低水位で飼うのはブリードしてるおっさんもおすすめしてたよ 水換えなんぞ水が臭くなってからでいいとも言ってた くちゃいのはイヤだから水槽に入れたけど

90 19/03/19(火)23:16:15 No.577444186

>ベタの尾びれが突然ほつれたようにボロボロになったんだけど自分で齧ってるのかな >治癒に効くとか効かないとかで今日はちょうどテトラブラックウォーターを入れてみたところ ベタさんは水が新しすぎるとヒレがサクサクのボロボロになるぞ 古めの水で飼わないとだめらしい

91 19/03/19(火)23:16:23 No.577444229

流石に小学生ケースに水作一つ一つ与えてたら費用バカにならんしボールペンを与えた子供ムーブするだろうからない方がいいのかもなあ

92 19/03/19(火)23:16:41 No.577444326

>やってみて問題ない事もあるかもしれないけど問題ある可能性がある以上危険性は否定できんしね ありがとう やっぱり天然物が一番優しいだろうし別の入れてみるね

93 19/03/19(火)23:17:04 No.577444440

>飲食やってるからそういやいくらでも煮沸も洗浄もできるなって思った >ちょっとメモっとくかね スレの上の方でも出たがヤシャブシの実もブラックウォーターを作る材料になるので いくらかまとめた数を拾ってくればブラックウォーターの素として売れるよ あと流木拾う時に形がきれいな石も拾うとそっちもレイアウト用に売れる 設置面が平たい自立するものを選ぶといい

94 19/03/19(火)23:17:58 No.577444710

高機能フィルタなんかよりエアストーンでいいのでは

95 19/03/19(火)23:18:06 No.577444742

>あと流木拾う時に形がきれいな石も拾うとそっちもレイアウト用に売れる >設置面が平たい自立するものを選ぶといい なるほど参考になるね 牡蠣殻とかホタテの殻も山ほど出るからそれもなんか使えたりする? 確か濾過とか出来たよな

96 19/03/19(火)23:18:08 No.577444754

>ザリを低水位で飼うのはブリードしてるおっさんもおすすめしてたよ >水換えなんぞ水が臭くなってからでいいとも言ってた >くちゃいのはイヤだから水槽に入れたけど ブリードするくらいたくさん水槽を置くと全部にフィルター入れるのも手間ってことなのかな

97 19/03/19(火)23:18:17 No.577444796

石はモノによっては水質を変化させちゃうから難しい

98 19/03/19(火)23:18:18 No.577444804

3Dプリンタで遠景組むやつは想定以上に流行らなかったなぁ コケるんだろうな

99 19/03/19(火)23:18:20 No.577444811

>ザリを低水位で飼うのはブリードしてるおっさんもおすすめしてたよ >水換えなんぞ水が臭くなってからでいいとも言ってた まあその手のベテランと小学生を比べたら楽で臭くならない深い水と水作のがオススメだと思う

100 19/03/19(火)23:18:57 No.577444993

>なるほど参考になるね >牡蠣殻とかホタテの殻も山ほど出るからそれもなんか使えたりする? >確か濾過とか出来たよな カキガラはまさに砕いた物がネットに入ってろ材として売られているので多分売れるね 殻まるごとと砕いたものを二種売ってみるってのもいいかもしれない

101 19/03/19(火)23:19:42 No.577445204

砕いてないカキガラが売ってない!

102 19/03/19(火)23:19:46 No.577445222

グッピーの水槽にアメリカザリガニをイン! わーザリガニ君も気持ちよさそー!

103 19/03/19(火)23:19:52 No.577445258

川で流木拾うとき中がまだ流木になってなくて水槽に入れたら羽生になったとかあるから数日バケツに入れておくといいよ

104 19/03/19(火)23:20:07 No.577445337

>砕いてないカキガラが売ってない! なんだよ欲しいのか… 店でポンポン捨ててたから今度洗浄して売るか

105 19/03/19(火)23:20:33 No.577445459

自分のとっては捨てるゴミでも人によっては貴重なものってあるよね…

106 19/03/19(火)23:20:45 No.577445524

フリーズドライ的な...

107 19/03/19(火)23:20:52 No.577445559

>グッピーの水槽にアメリカザリガニをイン! >わーザリガニ君も気持ちよさそー! ちびまる子ちゃんだかであったよね 今なら深めの水槽でやってみたい

108 19/03/19(火)23:20:56 No.577445576

su2954327.jpg

109 19/03/19(火)23:20:59 No.577445588

アクアリウムはこんなふうに自然界から取れたりDIYできたりするので アクアリウム業界は儲からない…

110 19/03/19(火)23:21:09 No.577445625

チャームで調べたらカキガラ1kgで1200円だそうな けっこうなお値段で…

111 19/03/19(火)23:21:36 No.577445762

>羽生になった 意味はわかるんだけど普通に読むと訳わからんな…

112 19/03/19(火)23:21:39 No.577445780

>自分のとっては捨てるゴミでも人によっては貴重なものってあるよね… というか店って企業ゴミなんで金払って牡蠣殻捨ててたんすよ… うるか…

113 19/03/19(火)23:21:43 No.577445812

>アクアリウムはこんなふうに自然界から取れたりDIYできたりするので >アクアリウム業界は儲からない… よく分からん器具より100円ショップのが良いのあるし…

114 19/03/19(火)23:22:08 No.577445942

>ちびまる子ちゃんだかであったよね >今なら深めの水槽でやってみたい ザリガニは底を這ってグッピーは上を泳ぐのでトロいザリガニは捕まえられないから安全! と思うかもしれないがグッピー達は寝る時に底に降りるので夜行性のザリガニにそこを襲われて しぬのだ

115 19/03/19(火)23:22:29 No.577446023

環境完成したら成体死なねぇんだよなこの趣味

116 19/03/19(火)23:22:33 No.577446042

お店とかで売ってる価格より安くて 市販品の微妙に痒い所に手が届く仕様だと そこそこ太い商いになるかもしれない ならないかもしれない

117 19/03/19(火)23:22:40 No.577446076

>アクアリウムはこんなふうに自然界から取れたりDIYできたりするので >アクアリウム業界は儲からない… まぁ…ただでさえ割高なところあるしな…

118 19/03/19(火)23:23:20 No.577446241

アメザリももこ昔読んだだけでうろ覚えだけどあの水量に加えてアメザリは泳ぐのも餌取るのも下手な事考えると グッピー全滅は多分アメザリが捕まえたのではなくヒーター無くて弱ったところを食われたんじゃねえかな

119 19/03/19(火)23:23:22 No.577446250

>と思うかもしれないがグッピー達は寝る時に底に降りるので夜行性のザリガニにそこを襲われて >しぬのだ なるほど

120 19/03/19(火)23:23:37 No.577446317

カキガラは土壌改良材になったりヒリに与えるボレー粉になったり使いみちめっちゃあるからな 出すとこ出せば売れるかタダで持ってってくれると思うぞ

121 19/03/19(火)23:23:40 No.577446329

>よく分からん器具より100円ショップのが良いのあるし… 2~3000円する剪定鋏買うより100均でステンレス剪定鋏買えばいいや…ってなったぞ俺

122 19/03/19(火)23:23:48 No.577446367

>お店とかで売ってる価格より安くて >市販品の微妙に痒い所に手が届く仕様だと >そこそこ太い商いになるかもしれない >ならないかもしれない 捨てるよりマシだから何かの方法で売るかね… どうやって売るかだな 煮沸消毒はいくらでもできるし

123 19/03/19(火)23:23:50 No.577446376

猫は一年のランニングコストだいたい平均10万 アクアリウムは完成してしまえば…ねぇ

124 19/03/19(火)23:24:11 No.577446476

うちのベタもこの冬でヒレが閉じ気味になったから二週間前からリーフ入れてオシッコ水槽にしてる 毎日少しずつヒレが伸びてるのかわかるしニキビみたいないなのも治ったぞ

125 19/03/19(火)23:24:27 No.577446540

みんなADAを買うのです…

126 19/03/19(火)23:24:49 No.577446633

>みんなADAを買うのです… いい歳してコンテスト出るんならなぁ…

127 19/03/19(火)23:24:56 No.577446667

水槽台やオーバーフロー濾過装置も自作しちゃう人割と居るからな…

128 19/03/19(火)23:25:07 No.577446703

su2954347.jpg うちの最大の青コリと最小のミニコリが並んでた

129 19/03/19(火)23:25:50 No.577446870

>うちのベタもこの冬でヒレが閉じ気味になったから二週間前からリーフ入れてオシッコ水槽にしてる >毎日少しずつヒレが伸びてるのかわかるしニキビみたいないなのも治ったぞ オシッコマン水槽は殺菌作用と色づきによる水槽の暗さアップでの魚の落ち着き それに肌にあった水質になることにより体調改善といいことづくめなのです でも弱アルカリ性を好む魚種もいるから要注意な!アフリカンシクリッドとかな!

130 19/03/19(火)23:25:55 No.577446895

みんな自作とかして商品買ってくれない! だから自作できないオカルト商品を売る!!

131 19/03/19(火)23:26:12 No.577446976

>捨てるよりマシだから何かの方法で売るかね… >どうやって売るかだな >煮沸消毒はいくらでもできるし ダンボールに詰めてメルカリとかヤフオクとかに投げる

132 19/03/19(火)23:26:18 No.577446999

塊っぽい流木買ったんだけど枝状のほうが組み合わせやすいなってなった

133 19/03/19(火)23:26:18 No.577447000

>みんなADAを買うのです… 油膜取りはカッチョいいし実用性ありそうで欲しい

134 19/03/19(火)23:26:21 No.577447020

>うちの最大の青コリと最小のミニコリが並んでた どこ?と思ったら手前に居た ちっちぇ!

135 19/03/19(火)23:26:24 No.577447031

おすすめの100均グッズはスマホ用マクロレンズと虫眼鏡です

136 19/03/19(火)23:26:58 No.577447162

近所のショップはそこそこ育ったザリガニとネオンテトラ等安価な小型魚が同じ水槽にいる 多少食われてもいいやぐらいの感覚なのか病気で弱ってるやつの処刑担当なのか

137 19/03/19(火)23:27:09 No.577447195

>ダンボールに詰めてメルカリとかヤフオクとかに投げる そんなとこかね 段ボールもいくらでも出るし

138 19/03/19(火)23:27:20 No.577447250

餌も緑水作ったりボウフラ沸かせば餌すら買う必要がない…かも

139 19/03/19(火)23:27:56 No.577447416

>水槽台やオーバーフロー濾過装置も自作しちゃう人割と居るからな… 角材と電動ドリルで水槽台とかバケツで外部濾過とか youtubeが魔境に思えてくる

140 19/03/19(火)23:28:12 No.577447481

緑水はともかくボウフラ沸かすのはリスクが…

141 19/03/19(火)23:28:33 No.577447566

>おすすめの100均グッズは2~3Lタッパーとピンセットです

142 19/03/19(火)23:28:39 No.577447592

>緑水はともかくボウフラ沸かすのはリスクが… じゃあミジンコウキクサを増やすか…

143 19/03/19(火)23:28:41 No.577447601

>猫は一年のランニングコストだいたい平均10万 猫は一年10万じゃじゃ済まないし アクアリウムも結構行くのだ 電気代が

144 19/03/19(火)23:29:08 No.577447700

極端な話ペットボトルにブクブクだけでも飼える

145 19/03/19(火)23:29:25 No.577447756

>電気代が それは他の生物で大抵必要となる物だからノーカンで

146 19/03/19(火)23:29:39 No.577447819

>緑水はともかくボウフラ沸かすのはリスクが… 日本ならともかく新嘉坡とかだと逮捕されるな…

147 19/03/19(火)23:29:44 No.577447840

この前ドンキ行ったらなかなか良さげな流木がまあまあの値段で売ってたから買ってしまった

148 19/03/19(火)23:30:10 No.577447941

>おすすめの100均グッズはスマホ用マクロレンズと虫眼鏡です ザリ餌や鉢底ネットも良いぞ!

149 19/03/19(火)23:30:24 No.577448000

地元なら赤虫もいくらでも取れたんだがなぁ

150 19/03/19(火)23:31:01 No.577448119

>極端な話ダオンならペットボトルだけでも飼える

151 19/03/19(火)23:31:33 No.577448270

活イトミミズは結構高価なのでそのへんの川で拾える「」生はラッキーだぞ

152 19/03/19(火)23:31:46 No.577448329

アクアリウム業界は斜陽だと言われる どうやったら登っていくのだろうか

153 19/03/19(火)23:31:53 No.577448357

>極端な話ダオンならペットボトルだけでも飼える 飼えるだろうけど酸欠になりそう

154 19/03/19(火)23:31:57 No.577448367

>この前ドンキ行ったらなかなか良さげな流木がまあまあの値段で売ってたから買ってしまった ドンキでも売ってんの!?

155 19/03/19(火)23:32:22 No.577448456

アクアリウムダオン流行ったのも手軽に始められるよって羽生が行ったからだしな まあハマればハマるほど金かかる趣味なんだけど おまけに夏の暑さで多くの命令者ちゃんが山になったけど

156 19/03/19(火)23:32:32 No.577448494

>アクアリウム業界は斜陽だと言われる >どうやったら登っていくのだろうか またファインディング・ニモやるとか… いや…でも…うーn…

157 19/03/19(火)23:32:49 No.577448551

>どうやったら登っていくのだろうか はちうるいメインにシフトできてないともう既に死ねてるよ大半のアクア専なんて

158 19/03/19(火)23:32:54 No.577448571

>おまけに夏の暑さで多くの命令者ちゃんが山になったけど 去年の猛暑は予想できなかったからノーカン!

159 19/03/19(火)23:32:57 No.577448580

だからこうしてエアコン入れっぱなしにする

160 19/03/19(火)23:32:57 No.577448585

>アクアリウム業界は斜陽だと言われる >どうやったら登っていくのだろうか そら斜陽でしょ だって魚以外全部自作するノリじゃん

161 19/03/19(火)23:33:34 No.577448735

爬虫類は景気いいの?

162 19/03/19(火)23:33:40 No.577448757

>>極端な話ダオンならペットボトルだけでも飼える >飼えるだろうけど酸欠になりそう なぁにボトルで飼える技術ありゃ平気平気

163 19/03/19(火)23:33:44 No.577448773

GEXは幅広くやっててうまいこと生きてんなぁと感心する 小動物グッズまでやってんのね今…

164 19/03/19(火)23:33:45 No.577448777

あーでも中国人向けに超超高級アロワナ卸してるとこは逆に儲かってたな 今向こう不景気だから結構暇かもしれんが

165 19/03/19(火)23:34:10 No.577448878

>爬虫類は景気いいの? 今かなりいいっぽいね 即売会イベントもあっちこっちでやってるし

166 19/03/19(火)23:34:25 No.577448928

>爬虫類は景気いいの? 単価やっぱ多少高いからなこっちのが あとネットで取引出来んから店構える意味がそこで産まれる

167 19/03/19(火)23:34:42 No.577449005

>アクアリウム業界は斜陽だと言われる >どうやったら登っていくのだろうか 手軽に飼えて見栄えが良くてバリエーション豊富で フォトジェニック(今は淫す太映え?とか言うんだっけ)な そんな熱帯魚がブームになれば… …ベタだなコレ

168 19/03/19(火)23:34:48 No.577449031

>今かなりいいっぽいね >即売会イベントもあっちこっちでやってるし 爬虫類はネット取引無理だから即売会バンバンしないといけないだろうねぇ

169 19/03/19(火)23:34:56 No.577449071

魚は通販で飼えちゃうからな…

170 19/03/19(火)23:35:17 No.577449178

餌にしても割合高いからなあっちは

171 19/03/19(火)23:35:22 No.577449191

>…ベタだなコレ 琉金とか金魚でもいいな

172 19/03/19(火)23:35:34 No.577449242

>手軽に飼えて見栄えが良くてバリエーション豊富で >フォトジェニック(今は淫す太映え?とか言うんだっけ)な >そんな熱帯魚がブームになれば… >…ベタだなコレ 設備さえ整えれば実は上部で手軽に変えるアロワナ! ……高すぎるわ諸々が

173 19/03/19(火)23:36:03 No.577449340

アクアリウムアニメをやればいいんじゃないか?

174 19/03/19(火)23:36:08 No.577449365

>餌にしても割合高いからなあっちは ゲル餌とか人工フード出たけどね 結構いいらしいし

175 19/03/19(火)23:36:26 No.577449452

>アクアリウムアニメをやればいいんじゃないか? このご時世あってもおかしくないと思うけどないよな…

176 19/03/19(火)23:37:04 No.577449596

>このご時世あってもおかしくないと思うけどないよな… アクアリウム漫画も思いつかない!

177 19/03/19(火)23:37:37 No.577449738

メダカはブームというか凄い事になってるけどハマってる人達が メダカの次はテトラだコリだアピストだポリプだフラワーホーンだとはならないからね…

178 19/03/19(火)23:37:44 No.577449767

GEXさんはどうして餌に着色料入れるんですか?

179 19/03/19(火)23:37:48 No.577449779

>アクアリウム漫画も思いつかない! ぐぐったらあったよ! https://www.cmoa.jp/title/156571/

180 19/03/19(火)23:38:42 No.577449993

ドイツラムも一時期流行ったんだがなぁ…

181 19/03/19(火)23:38:42 No.577449996

>アクアリウム漫画も思いつかない! アワーズでやってたけど一巻で終了 博がきららで昔やってた気もする

182 19/03/19(火)23:38:57 No.577450057

>ぐぐったらあったよ! >https://www.cmoa.jp/title/156571/ うn! >アクアリウム(2巻完結) ……うn

183 19/03/19(火)23:39:24 No.577450167

ベタは寿命が長ければ最高の熱帯魚なんだけどな… 今飼ってるけど人を怖がらないし目線がちゃんとしててこっち見てくるからめっちゃかわいい 掃除するために入れたプロホースにまとわりついてくる…

184 19/03/19(火)23:39:28 No.577450182

秘密のレプタイルズのアクア版が欲しい

185 19/03/19(火)23:39:35 No.577450210

一時期のブームといえば最近フラワーホーンも高価なのは見ないなぁ 10数年前はウン十万してたけど

186 19/03/19(火)23:39:36 No.577450216

爬虫類漫画はあるのになぁ…

187 19/03/19(火)23:40:20 No.577450386

アフリカンシクリッド「」っているのかなそういえば

188 19/03/19(火)23:40:24 No.577450405

>ベタは寿命が長ければ最高の熱帯魚なんだけどな… >今飼ってるけど人を怖がらないし目線がちゃんとしててこっち見てくるからめっちゃかわいい >掃除するために入れたプロホースにまとわりついてくる… アナバスは目がいいのがかわいいよね… 目玉がしっかりくりくり動いてこっちを見てきよる…kawaii…

189 19/03/19(火)23:40:28 No.577450425

ディスカスも大分落ち着いた値段になりもうした

190 19/03/19(火)23:40:29 No.577450426

誰か今からなろう行ってアクアリウム小説で日刊一位とってアニメ化してこい!

191 19/03/19(火)23:40:48 No.577450507

>爬虫類漫画はあるのになぁ… なんかそのへん明暗見せつけられてるようで少し切なくなる 考えすぎか…

192 19/03/19(火)23:41:00 No.577450538

>アフリカンシクリッド「」っているのかなそういえば やってたけど気性あらすぎて「」には多分向かねーぞ

193 19/03/19(火)23:41:16 No.577450599

>ベタは寿命が長ければ最高の熱帯魚なんだけどな… >今飼ってるけど人を怖がらないし目線がちゃんとしててこっち見てくるからめっちゃかわいい >掃除するために入れたプロホースにまとわりついてくる… そんな貴方にスネークヘッド!

194 19/03/19(火)23:41:16 No.577450603

>ドンキでも売ってんの!? ドイト(ホームセンター)の2階がドンキになっててそこのペットコーナーにあった

195 19/03/19(火)23:41:23 No.577450634

アフリカンシクリッドはなんか海水魚みたいだ

196 19/03/19(火)23:41:28 No.577450663

コミックメテオのアニメ化ラッシュまでアンコさんが生きのびてくれてたらなぁ… ベタ子とか今読み直すとニヤッとする

197 19/03/19(火)23:41:49 No.577450753

>アフリカンシクリッドはなんか海水魚みたいだ 弱アルカリ性を保つためにサンゴ砂を敷くのでますます海水魚っぽくなる!

198 19/03/19(火)23:41:54 No.577450774

>アフリカンシクリッド「」っているのかなそういえば 興味はあるけど近所にアクアトトあるからいいかなって気分になる

199 19/03/19(火)23:42:38 No.577450945

>興味はあるけど近所にアクアトトあるからいいかなって気分になる すげえ羨ましい話だな 年パス取るレベルでしょそれ…

200 19/03/19(火)23:43:19 No.577451097

>すげえ羨ましい話だな >年パス取るレベルでしょそれ… 持ってるよー あそこのアフシク水槽すごいよ

201 19/03/19(火)23:44:00 No.577451240

>あそこのアフシク水槽すごいよ 再現相当手間かかるからなぁシクリッドだと 見てるだけが一番ええわあの魚種

↑Top