虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/19(火)21:37:16 絶滅動... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/19(火)21:37:16 No.577412978

絶滅動物のフレンズいいよね

1 19/03/19(火)21:37:41 No.577413124

人里に連れて行くね

2 19/03/19(火)21:38:22 No.577413329

かわいいぼっち

3 19/03/19(火)21:38:52 No.577413476

ハイライト無しいいよね…

4 19/03/19(火)21:39:52 No.577413775

サンドスターの力で強制復活させられて永遠の孤独…

5 19/03/19(火)21:41:23 No.577414249

昔はみんなで旅行してたってのが悲しい…

6 19/03/19(火)21:42:06 No.577414476

孕め!人間の子を

7 19/03/19(火)21:42:50 No.577414689

交尾して孕ませたい

8 19/03/19(火)21:43:06 No.577414764

次週も曇るのが確定してるという…

9 19/03/19(火)21:43:07 No.577414766

ハイライト消えるのは絶滅のしるしなんだね ちょっと怖かった

10 19/03/19(火)21:43:08 No.577414775

繁殖させたいね…

11 19/03/19(火)21:43:13 No.577414805

>強制復活させられて永遠の孤独… フレンズ自体皆が基本一種につき一人だから 生まれながらにして孤独だし…

12 19/03/19(火)21:43:39 No.577414933

トキもだけど絶滅動物は仲間を求めすぎる…

13 19/03/19(火)21:44:23 No.577415162

リョコウバト(旅行鳩、passenger pigeon、学名:Ectopistes migratorius)は、北アメリカ大陸東岸に棲息していたハト目ハト科の渡り鳥。生息地のアメリカにちなんで、アメリカリョコウバトとも俗称される。 鳥類史上最も多くの数がいたと言われたが、乱獲によって20世紀初頭に絶滅した。

14 19/03/19(火)21:45:12 No.577415441

絶滅種はフレンズになってもう一度生きられるのを楽しんでるタイプもいれば 仲間が欲しい…を飛び越えて家族が欲しいな…なタイプもいるからな…

15 19/03/19(火)21:45:24 No.577415505

この世で最も多い鳥って言われてたのが二世紀ぐらいで絶滅するって凄いね…

16 19/03/19(火)21:46:13 No.577415754

他に食うもんなかったのかな

17 19/03/19(火)21:46:14 No.577415763

ニホンオオカミも群れ作ろうとしてたな

18 19/03/19(火)21:47:10 No.577416031

絶滅種フレンズは夜道で会うもんじゃねぇな

19 19/03/19(火)21:48:19 No.577416353

>他に食うもんなかったのかな いっぱいあったよ ただいっぱいいて銃や連絡手段が発達したので追い込みやすくなった なんか数減ってた

20 19/03/19(火)21:48:58 No.577416558

絶滅したのも凄いけど たかだか100年前の動物の絶滅原因もはっきりしないってのがね 乱獲その他の複合要因でおおよそ間違い無いんだけど細かく突き詰めると分からないってのは 恐竜の絶滅とかはっきりさせるの超難しいよねって感じだ

21 19/03/19(火)21:49:40 No.577416751

>>強制復活させられて永遠の孤独… >フレンズ自体皆が基本一種につき一人だから >生まれながらにして孤独だし… 問題は仲間がいたってことが記憶にあって現状に孤独を感じているってことなので…

22 19/03/19(火)21:56:56 No.577418938

昔はみんなで旅行してたのに今はずっとみちのく一人旅なんだ…

23 19/03/19(火)21:58:10 No.577419325

絶滅種オンリーのイコラブ舞台がね… とてもいいものだったんですよ…

24 19/03/19(火)21:59:11 No.577419676

旅行好きのヒリフレンズは他にいるから意気投合してくれれば…

25 19/03/19(火)22:00:54 No.577420251

キュルル「人間のいるところ知らない?」 リョコウバト「人間…見たことありませんね」 怖すぎるだろこの会話

26 19/03/19(火)22:01:55 No.577420600

>絶滅種オンリーのイコラブ舞台がね… >とてもいいものだったんですよ… 配信終わっちゃったね

27 19/03/19(火)22:03:12 No.577421026

>怖すぎるだろこの会話 目の前のフレンズ含めての回答だったらそれはそれで怖い

28 19/03/19(火)22:04:21 No.577421424

幻のポケモンって感じ

29 19/03/19(火)22:05:22 No.577421750

リアルタイムで絶滅したら最初あったハイライトが消えるのかな…不謹慎だけど興奮する

30 19/03/19(火)22:06:31 No.577422117

>鳥類史上最も多くの数がいたと言われたが、乱獲によって20世紀初頭に絶滅した。 あめりかじん安易に種滅ぼしすぎじゃね?

31 19/03/19(火)22:07:50 No.577422521

ぱびりおんでも絶滅フレンズは仲良しで和む

32 19/03/19(火)22:08:17 No.577422669

>リアルタイムで絶滅したら最初あったハイライトが消えるのかな…不謹慎だけど興奮する セックスしてるときに目の前で最後の1匹絞めたりしちゃだめだぞ

33 19/03/19(火)22:09:48 No.577423195

逆に言うと人間も絶滅してないはずなんだよね

34 19/03/19(火)22:11:02 No.577423573

絶滅危惧種はぬいぐるみ少なくて絶滅してるのはぬいぐるみがないと聞いて感心した スレ画に対するいじめかと思ってしまって申し訳ないことをした

35 19/03/19(火)22:11:09 No.577423622

>リアルタイムで絶滅したら最初あったハイライトが消えるのかな…不謹慎だけど興奮する かばんちゃんが消えかけてたな

36 19/03/19(火)22:11:15 No.577423657

手当たり次第殺しまくった上に営巣地を破壊してたので 再々不能になった

37 19/03/19(火)22:14:05 No.577424554

ただよしんばキュルルの家族が存在していたとして 今は……

38 19/03/19(火)22:16:00 No.577425199

>逆に言うと人間も絶滅してないはずなんだよね ラッキーさん通じて話してるのがヒトじゃない?

39 19/03/19(火)22:16:23 No.577425318

そこでイコラブ版けものフレンズはどうですか

40 19/03/19(火)22:17:06 No.577425580

>そこでイコラブ版けものフレンズはどうですか リョコウバトさんのタイツがスケベでした

41 19/03/19(火)22:19:00 No.577426233

あの子家には執着するけど家族のかの字も無いんだよな

42 19/03/19(火)22:19:59 No.577426548

>絶滅危惧種はぬいぐるみ少なくて絶滅してるのはぬいぐるみがないと聞いて感心した >スレ画に対するいじめかと思ってしまって申し訳ないことをした ジャイアントパンダの絶滅警戒するレベルが下がったと聞いて驚いてる

43 19/03/19(火)22:23:32 No.577427688

>逆に言うと人間も絶滅してないはずなんだよね 絶滅したらかばんさんのハイライト消えるのかな・・・

44 19/03/19(火)22:25:16 No.577428223

>>逆に言うと人間も絶滅してないはずなんだよね >絶滅したらかばんさんのハイライト消えるのかな・・・ キュルルちゃん最後の人間だったりしないよね

45 19/03/19(火)22:25:27 No.577428277

今考えると絶滅動物のハイライトも総監督の趣味だったのかね

46 19/03/19(火)22:25:48 No.577428373

キュルルは自分の記憶かどうかすら怪しい朧げな家の思い出に縋ってるだけと薄々気付いてるのがおつらい…

47 19/03/19(火)22:25:52 No.577428397

1期では人間は絶滅したって聞かされたかばんちゃんの目からハイライトが消えた

48 19/03/19(火)22:26:56 No.577428713

リョコウバトは復活計画があるからうっすらハイライトついてるって考察を見た

49 19/03/19(火)22:27:27 No.577428862

絶滅するしないは気持ちの持ちよう

50 19/03/19(火)22:27:30 No.577428880

>ジャイアントパンダの絶滅警戒するレベルが下がったと聞いて驚いてる 中国で人工繁殖技術確立されてるからね

51 19/03/19(火)22:27:41 No.577428939

うぉんうぉんはいぎりす人が乗り込んできた時に食おうと思ったけどあまりに不味くて天敵もいなかったおかげで人懐こくなったらしい

52 19/03/19(火)22:27:59 No.577429026

ところで無茶苦茶重いらしいリョコウバトのスーツケースの中身は何なのだろうか 毛皮なら着替え要らないだろうし

53 19/03/19(火)22:28:09 No.577429087

ステラカイギュウもゲーム版には居たよね…

54 19/03/19(火)22:28:57 No.577429336

>中国で人工繁殖技術確立されてるからね パンダの繁殖ってめっちゃ難しいって聞くよね

55 19/03/19(火)22:29:16 No.577429445

リョコウバトと聞くとデスパンダを思い出す

56 19/03/19(火)22:29:32 No.577429518

>キュルルは自分の記憶かどうかすら怪しい朧げな家の思い出に縋ってるだけと薄々気付いてるのがおつらい…  フウチョウにズバリ言われちゃったしね

57 19/03/19(火)22:29:54 No.577429659

スーツケースの中には仲間の想いでが

58 19/03/19(火)22:30:01 No.577429691

トキは人工繁殖に成功したしタヌキはなんかヨーロッパで増えだしたし回復する動物もいるのが救いではあるか

59 19/03/19(火)22:30:03 No.577429705

こういう記憶とかアイデンティティ揺るがされる展開辛いけど好き…

60 19/03/19(火)22:30:04 No.577429711

>スーツケースの中には仲間が

61 19/03/19(火)22:30:10 No.577429756

レッサーの方が動物園でメチャクチャ繁殖してる気がするが

62 19/03/19(火)22:30:21 No.577429809

この展開で実はお家有りましたはないだろうしな

63 19/03/19(火)22:30:28 No.577429849

>レッサーの方が動物園でメチャクチャ繁殖してる気がするが レッサーはなんか色々大変らしい

64 19/03/19(火)22:30:28 No.577429850

カラカルちゃんがうめき声上げるほどの重さなんだよなあの旅行かばん

65 19/03/19(火)22:30:28 No.577429855

鳥の骨は軽いはず

66 19/03/19(火)22:31:08 No.577430065

おみやげもきっと詰まっているのだろう

67 19/03/19(火)22:31:16 No.577430102

動物園にはいるけど野生には少ない動物も結構いるよね

68 19/03/19(火)22:31:26 No.577430161

フウチョウは一体何なんだろう キュルルにしか見えないフレンズじゃないよね

69 19/03/19(火)22:31:55 No.577430318

何かしらのカギは握ってるっぽいよねフウチョウ

70 19/03/19(火)22:32:47 No.577430604

>何かしらのカギは握ってるっぽいよねフウチョウ フウチョウとイエイヌはなにか核心に関わってると思う あとビーストも本人の意思は残って無さそうだけど

71 19/03/19(火)22:32:51 No.577430617

かば博士助手助手助手はフウチョウコンビの存在知ってるんだろうか

72 19/03/19(火)22:32:54 No.577430630

>キュルルにしか見えないフレンズじゃないよね  自分自身の心に引っかかってる疑念がフレンズの形をして現れたみたいな?

73 19/03/19(火)22:33:22 No.577430779

>>キュルルにしか見えないフレンズじゃないよね  >自分自身の心に引っかかってる疑念がフレンズの形をして現れたみたいな? だからあんなスケベな下半身した子を…

74 19/03/19(火)22:33:30 No.577430835

キャラクタ商売できそうですかね?

75 19/03/19(火)22:33:35 No.577430865

セルリアンは宇宙由来 よって最終回はキュルル宇宙へ

76 19/03/19(火)22:34:04 No.577431010

ホテルの売店のぬいぐるみ セガならプライズ景品で出すと思う

77 19/03/19(火)22:35:05 No.577431286

9話で退場かと思ったイエイヌが意外な何かを

78 19/03/19(火)22:35:14 No.577431338

億単位いても絶滅させられるって人間すげえな

79 19/03/19(火)22:35:43 No.577431488

>レッサーの方が動物園でメチャクチャ繁殖してる気がするが うちの近所で夜に見てめっちゃびびった

80 19/03/19(火)22:36:08 No.577431615

>セガならプライズ景品で出すと思う  そしてやっぱり誰もとらないハブ

81 19/03/19(火)22:36:22 No.577431681

>レッサーの方が動物園でメチャクチャ繁殖してる気がするが 地球上で飼育下にある劣りちゃんの7割が日本にいます

82 19/03/19(火)22:36:53 No.577431826

おのれ風太くん!

↑Top