虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 東北っ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/03/19(火)14:32:06 No.577328971

    東北って仕事ないわけじゃないけど 仕事の種類が少なすぎると思う

    1 19/03/19(火)14:34:26 No.577329291

    バイトしてると同級生が必ずくるぐらいには飲食店の数はすくねえ

    2 19/03/19(火)14:36:00 No.577329497

    地元帰るたびに介護施設増えてて曇る

    3 19/03/19(火)14:37:19 No.577329646

    メシはうまいが店の選択肢が少ない

    4 19/03/19(火)14:41:55 No.577330253

    田舎でスーツ着て歩いてる人は本社が東京にある会社の営業マン

    5 19/03/19(火)14:44:17 No.577330566

    とうほぐで一番栄えてる県ってどこ? 青森でない事はわかる

    6 19/03/19(火)14:44:29 No.577330591

    まるで役場の職員が高給取りのような扱いをされる

    7 19/03/19(火)14:45:52 No.577330755

    >とうほぐで一番栄えてる県ってどこ? >青森でない事はわかる 東北の人口は年々仙台市に集まってるから宮城かな 去年はついに山形県の人口を仙台市が抜いた

    8 19/03/19(火)14:48:29 No.577331077

    県の人口を!?

    9 19/03/19(火)14:50:33 No.577331335

    仙台だけ人口増えてるから…

    10 19/03/19(火)14:51:28 No.577331441

    >県の人口を!? 100万都市なんて言い方するけど 人口が100万割ってる県は10ほどある

    11 19/03/19(火)14:51:32 No.577331447

    宮城県としては人口減少気味なのに仙台市は成長してるとかいう一点集中型

    12 19/03/19(火)14:52:36 No.577331568

    イベントや食べ物の種類の豊富さが少ないと死んじゃう

    13 19/03/19(火)14:53:14 No.577331650

    東北は人口そのものより人口密度と人口減少率がね

    14 19/03/19(火)14:53:39 No.577331700

    仙台からもかなり東京に流出してるけどそれ以上に他県他市町村から流入してるからセーフ

    15 19/03/19(火)14:55:26 No.577331942

    下手に薄く広くインフラを維持するよりはある程度まとめちゃったほうが維持は楽なんだけどそううまくまとまってはくれないから大変

    16 19/03/19(火)14:55:27 No.577331944

    牛タン県つよいな…

    17 19/03/19(火)14:56:18 No.577332041

    1.東北新幹線沿線に住んで東京には遊びに行く 2.東京に住む どっちがいいんだろうな 人口流出してるってことは東京にいたほうがいいんだろうな

    18 19/03/19(火)14:59:25 No.577332464

    言葉が通じない

    19 19/03/19(火)15:00:10 No.577332565

    >どっちがいいんだろうな 仙台すら仕事無いからなぁ… 一高二高やトンペー出た奴でさえ 仙台に残れてるのいくらもいないと思う

    20 19/03/19(火)15:02:05 No.577332872

    >仙台すら仕事無いからなぁ… >一高二高やトンペー出た奴でさえ >仙台に残れてるのいくらもいないと思う あ、アイリスオーヤマとか七十七とか…

    21 19/03/19(火)15:02:58 No.577333003

    湯沢・新庄あたりはもう無人地にしていいよ

    22 19/03/19(火)15:04:45 No.577333272

    なんで合併しないのって本気で思う やってけないでしょ今の時代村単位なんて

    23 19/03/19(火)15:05:40 No.577333407

    >東北って仕事ないわけじゃないけど 無いよ だから出稼ぎが多いし若者が居ないのだ

    24 19/03/19(火)15:10:12 No.577334091

    東北って土地はあって水は綺麗だから精密機械系の企業がもっと来ても良い気はするんだけどなぁ いやまぁもうすでに来てる企業は無くは無いけど

    25 19/03/19(火)15:10:56 No.577334189

    東京住みの方がメリットある 郷土を誇っている人間じゃないと住んでて満足しないと思う

    26 19/03/19(火)15:12:17 No.577334398

    災害ないですから!って売り込んでたから来てたけど地震で逃げたよ 逃げた先はウチは地震ありませんから!って売り込んだ熊本だよ

    27 19/03/19(火)15:13:17 No.577334548

    >東北って土地はあって水は綺麗だから精密機械系の企業がもっと来ても良い気はするんだけどなぁ >いやまぁもうすでに来てる企業は無くは無いけど 水なんてどうせろ過して純水にするから地域なんて関係ない

    28 19/03/19(火)15:14:39 No.577334766

    いや関係あるぞ 取水排水の規制は全然ちがうし…

    29 19/03/19(火)15:18:50 No.577335373

    小沢一郎帝国

    30 19/03/19(火)15:19:27 No.577335467

    ふぐすま来たけど東京帰りたいよぅ

    31 19/03/19(火)15:23:56 No.577336111

    自然はキレイだし… いや本当にキレイ

    32 19/03/19(火)15:28:04 No.577336677

    十数年ぶりに戻ったけど飯がしょっぱい所が多い… 全国チェーン店がありがたい

    33 19/03/19(火)15:28:20 No.577336722

    でも四季があるから

    34 19/03/19(火)15:36:10 No.577337894

    街を歩いた感じ東北の平均年齢40歳超えてると思う

    35 19/03/19(火)15:39:05 No.577338306

    >街を歩いた感じ東北の平均年齢40歳超えてると思う だが仙台だけは国内トップクラスの若者の多さなのだ su2953371.png

    36 19/03/19(火)15:41:45 No.577338680

    東北の若者吸い取ってるからな仙台 リーマンも多いからなんか街に若い雰囲気ないけど

    37 19/03/19(火)15:42:24 No.577338781

    田舎はどこもジジババだらけよ 若者ほんといない

    38 19/03/19(火)15:44:13 No.577339048

    今手元に福島版ジョブポスト(仕事紹介フリーペーパー)が有るけどブルーカラーの仕事ならいっぱいあるぞ!!

    39 19/03/19(火)15:47:28 No.577339488

    >なんで合併しないのって本気で思う >やってけないでしょ今の時代村単位なんて 茨城の東海村は原子力系の補助金で潤ってる

    40 19/03/19(火)15:47:44 No.577339525

    ふたば町で焼却設備の仕事は多分人手不足で高収入だからオススメ

    41 19/03/19(火)15:49:09 No.577339722

    遊びに行くなら(屋外系の趣味なら)いいとこなんだけどな… 暮らすのはうn

    42 19/03/19(火)15:49:42 No.577339804

    青森だって島根と鳥取を合わせたくらいの人がいるんだぜ! どうなってんだ山陰…

    43 19/03/19(火)15:52:04 No.577340136

    仙台以外は人の住むところではござらぬ