虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/03/19(火)14:04:39 強いプ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/19(火)14:04:39 No.577325410

強いプレイヤーはピンチの時に都合よく良いカードを引いたりしないんだ

1 19/03/19(火)14:25:13 No.577328085

そうかな…

2 19/03/19(火)14:26:54 No.577328301

ブロッカーだらけで攻められない場面でクリムゾンワイバーンを引けなくても逆転出来るんだ

3 19/03/19(火)14:29:04 No.577328567

じゃあマリガンするなよ

4 19/03/19(火)14:29:36 No.577328638

まぁ強いプレーヤーはデッキも強いはずだからな…

5 19/03/19(火)14:31:24 No.577328869

強いって何なんだろう

6 19/03/19(火)14:31:53 No.577328940

だから強いプレイヤーは終盤土地をひいても舌打ちしないんだ

7 19/03/19(火)14:32:04 No.577328965

常に最高の状況を作り出せる(勝てるわけではない)

8 19/03/19(火)14:32:31 3ig7rHZ2 No.577329023

>強いって何なんだろう

9 19/03/19(火)14:32:44 No.577329058

これシールドトリガーにだけはどうあがいても当てはまらないよね

10 19/03/19(火)14:33:06 No.577329105

11 19/03/19(火)14:33:46 No.577329205

でもヤソとかそんな感じだし

12 19/03/19(火)14:35:12 No.577329391

ここであのカードが出さえすれば… 引けた!

13 19/03/19(火)14:38:25 No.577329782

強いプレイヤーは手札が土地だけでも島を2枚立てておくんだ

14 19/03/19(火)14:38:57 3ig7rHZ2 No.577329840

>運

15 19/03/19(火)14:39:43 No.577329932

要するに本当にデッキ構築が上手いやつはそもそもピンチにならないし仮にピンチでも有利な状況を作れるカードやその組み合わせをデッキにたくさん入れてるってことだよ

16 19/03/19(火)14:41:47 No.577330226

でも限定的な場面で原作なカードを引くのをよくやってる…

17 19/03/19(火)14:43:03 No.577330411

デッキに残ってるカードを把握しながら戦うのは重要だし

18 19/03/19(火)14:45:22 No.577330691

デュエルの話はしないでくれないか!!

19 19/03/19(火)14:46:37 No.577330854

この台詞をそんな解釈するのがお前が強くなれない理由だ

20 19/03/19(火)14:47:30 No.577330956

土地岡さんまたヤソ事故ってる…

21 19/03/19(火)14:48:44 No.577331111

プロは受けを広くするプレイングしてるとはよく言われるな

22 19/03/19(火)14:49:31 No.577331186

>この台詞をそんな解釈するのがお前が強くなれない理由だ でもこの場面で男爵ボーグ引いても仕方ないし…

23 19/03/19(火)14:51:53 No.577331486

本当のプロはエンターテイナーの力があると思う

24 19/03/19(火)15:04:29 No.577333229

>ブロッカーだらけで攻められない場面でクリムゾンワイバーンを引けなくても逆転出来るんだ デュエルファイアーを引くからな…

25 19/03/19(火)15:04:54 No.577333290

NACさん今何してるんだろ

26 19/03/19(火)15:11:21 No.577334255

>本当のプロはエンターテイナーの力があると思う プロは求められてるからな

27 19/03/19(火)15:12:28 No.577334417

中村聡ってデュエマのゲームデザインには特に関わってなかったのか

28 19/03/19(火)15:16:04 No.577334981

>これシールドトリガーにだけはどうあがいても当てはまらないよね 強いプレイヤーは必然として戦略と合致するトリガーを必要な枚数だけ構築するから…

29 19/03/19(火)15:18:11 No.577335275

スレ画の帽子かぶったおっさんはギャザの試合中に何かやらかしてなかったっけ

30 19/03/19(火)15:20:29 No.577335601

中村聡はmtg戻ってなかったっけ

31 19/03/19(火)15:21:59 No.577335829

デッキに解答が存在しない場合は…

32 19/03/19(火)15:23:32 No.577336056

事故らないように手札を管理してるからな 事故るときは事故るが

33 19/03/19(火)15:24:58 No.577336232

mtgの話になるがプロがバーン回す時は今までに引いた土地とか撃った火力の数から次に火力引ける確率ザッと計算してそれ考慮のプレイングをするってのは最近知った 有利な展開に持ってくってのはそういうのの積み重ねなんだろうな

34 19/03/19(火)15:25:31 No.577336311

必要な時に引けるからピン挿しでとかそんな世界だって聞いたけど…

35 19/03/19(火)15:29:41 No.577336935

>必要な時に引けるからピン挿しでとかそんな世界だって聞いたけど… 煮詰まった時に一枚引ければいいからピン挿しでドロースペルとか含めた引く確率とかまで計算に入れる そんな世界

↑Top