虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/19(火)11:57:09 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/19(火)11:57:09 No.577305677

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/03/19(火)12:00:22 No.577306077

でも2002以降のデザインの方がいいと思う

2 19/03/19(火)12:01:33 No.577306244

何が気になったのかわからん

3 19/03/19(火)12:03:19 No.577306498

>何が気になったのかわからん 今まで見てたアニメが新年度になったら絵柄も作風もガラッと変わったので… 俺も当時赤ちゃん状態になったよ

4 19/03/19(火)12:03:39 No.577306543

キャラデザを良くするためにアニメの面白さを全部持っていかれたで有名な

5 19/03/19(火)12:05:23 No.577306821

デザインは2002以降の方がいいとは思うんだデザインは

6 19/03/19(火)12:05:26 No.577306832

でも絵柄変わって以降のシリーズの後期は後期で割とぶっ飛んでた気がする ベイでブラックホール発生したりビル破壊したり

7 19/03/19(火)12:05:57 No.577306905

Gレボの突き抜けたバカバカしさいいよね

8 19/03/19(火)12:08:22 No.577307284

2002は生まれたばかりのCGベイバトルですだからしょうがないよねと今なら言えるかな…無理かな

9 19/03/19(火)12:08:44 No.577307340

当時はこの突然湧いて出てきた女いらんだろって思いながら見てたよ

10 19/03/19(火)12:09:02 No.577307385

>ベイでブラックホール発生したりビル破壊したり 特に理由もなく空も飛ぶしな

11 19/03/19(火)12:09:21 No.577307435

コロコロで読んでてアニメ始まったら色黒の汗臭そうなデブが出てきて驚いた

12 19/03/19(火)12:10:20 No.577307593

OPがラップになってて困惑した

13 19/03/19(火)12:10:38 No.577307627

>当時はこの突然湧いて出てきた女いらんだろって思いながら見てたよ 今は?

14 19/03/19(火)12:11:04 No.577307693

>2002は生まれたばかりのCGベイバトルですだからしょうがないよねと今なら言えるかな…無理かな 回転止まってないのに聖獣負けたから負けだーとかやってたのが論外すぎる…

15 19/03/19(火)12:11:35 No.577307776

玩具漫画の女子ってポジションに苦労してるよね 女子の使う玩具は売れないなら博士ポジにすればいいのに

16 19/03/19(火)12:12:08 No.577307881

>>当時はこの突然湧いて出てきた女いらんだろって思いながら見てたよ >今は? たぶん今見ても同じこと思うんじゃないかな

17 19/03/19(火)12:13:08 No.577308059

>玩具漫画の女子ってポジションに苦労してるよね >女子の使う玩具は売れないなら博士ポジにすればいいのに 糞の役にも立たなかったミスクロダの話はやめろ

18 19/03/19(火)12:13:10 No.577308064

>玩具漫画の女子ってポジションに苦労してるよね >女子の使う玩具は売れないなら博士ポジにすればいいのに メダロット魂…

19 19/03/19(火)12:13:48 No.577308188

>OPがラップになってて困惑した ダサいけど癖になるよね

20 19/03/19(火)12:14:03 No.577308229

もう当時を覚えてねえ…

21 19/03/19(火)12:14:12 No.577308250

割と好きなED https://www.youtube.com/watch?v=df5u523iHko

22 19/03/19(火)12:14:15 No.577308261

2002のベイバトルただの聖獣バトルなんだもん…

23 19/03/19(火)12:14:43 No.577308336

ベイの回転遅くなってね…?が当時一番気になっていた

24 19/03/19(火)12:14:58 No.577308369

女の子も可愛いし主人公周りの男の子も可愛いしで本当にいいキャラデザしてた

25 19/03/19(火)12:15:34 No.577308456

序盤青龍の出し方忘れたわで負ける2002タカオ 序盤で連敗するGレボタカオ

26 19/03/19(火)12:15:39 No.577308468

回転回転フル回転!

27 19/03/19(火)12:16:04 No.577308526

カイとか新しくなってからのデザインの方がとてもいいと思います

28 19/03/19(火)12:16:09 No.577308545

上はバトルも躍動感あって良かった 下はうn…

29 19/03/19(火)12:16:43 No.577308641

最近U-NEXTで一気見したらスレ画の違いというか急にみんなシコれる可愛さになったのは驚いたな…

30 19/03/19(火)12:17:20 No.577308744

2002でショタ化したのにGレボでイケメン化するから更に困惑した

31 19/03/19(火)12:17:34 No.577308785

>2002は生まれたばかりのCGベイバトルですだからしょうがないよねと今なら言えるかな…無理かな ゾイドもクラッシュギアもやった後だからなあ… ショボすぎるよあのCG

32 19/03/19(火)12:18:22 No.577308930

小さくなるマックス

33 19/03/19(火)12:18:35 No.577308964

どっちも見てないけど 上はカッペ臭いな…

34 19/03/19(火)12:18:43 No.577308991

両方ともどこかで配信してたりする?

35 19/03/19(火)12:19:57 No.577309217

どうしても絵柄の変化に馴染めなくて見るのを辞めてしまった覚えがある そういや旧シリーズは回ってるベイブレードの作画を真似して描いてたけどCG化して描けなくなったな…今思うと旧の方は省力作画だったんだろうけど

36 19/03/19(火)12:21:15 No.577309468

>そういや旧シリーズは回ってるベイブレードの作画を真似して描いてたけどCG化して描けなくなったな…今思うと旧の方は省力作画だったんだろうけど マッドハウス制作でアホみたいに動いてるけど…

37 19/03/19(火)12:21:16 No.577309469

>どうしても絵柄の変化に馴染めなくて見るのを辞めてしまった覚えがある 俺もそんな感じだったな逆に今まで無関心だった姉が食らいついたけど

38 19/03/19(火)12:21:35 No.577309531

メダロットでこれなった

39 19/03/19(火)12:22:18 No.577309672

>ゾイドもクラッシュギアもやった後だからなあ… 00年代のCGバトルだとやっぱここらだな

40 19/03/19(火)12:22:56 No.577309794

アッペチェ

41 19/03/19(火)12:23:02 No.577309811

最初のOPのサビの歌詞「そら駆けて来い」じゃなくて「空駆けて来い」だって最近知った

42 19/03/19(火)12:24:04 No.577310021

元々漫画呼んでたからアニメ始まったらキャラデザ違いすぎて困惑したぞ

43 19/03/19(火)12:24:18 No.577310063

Gレボリューションの歌は全部よかった

44 19/03/19(火)12:25:44 No.577310332

デジモンセイバーズでこれになった

45 19/03/19(火)12:25:58 No.577310367

小学生男子がナニコレってなってる横でちょっと腐った感じのお姉様方がすごい食いついてた印象

46 19/03/19(火)12:25:59 No.577310368

ポケモンのサトシに対する先駆者かもしれん

47 19/03/19(火)12:26:09 No.577310401

キャラデザもだけどタカオが生理みたいになってたのがきつかった

48 19/03/19(火)12:26:44 No.577310504

>Gレボリューションの歌は全部よかった 風の吹く場所いいよね…

49 19/03/19(火)12:26:51 No.577310525

最終回でベイ同士の衝突で街が崩壊するのにみんな応援してるのがひどかった

50 19/03/19(火)12:28:19 No.577310782

でも下で出てきた敵チームの妖精みたいな羽が生える子は可愛かったと思います

51 19/03/19(火)12:28:22 No.577310789

ホビー系アニメでよくあるとか言われつつも実は数少ない 本当に子供の玩具で世界征服狙ったのが爆転シリーズだ

52 19/03/19(火)12:28:32 No.577310826

>マッドハウス制作でアホみたいに動いてるけど… そうだったのか 朧げな記憶で語ってすまない…俺は前の方が好きだけど多分新作の方が出来は良いものなんだろうなーと思ってた記憶があるからちょっと誤解してたらしい

53 19/03/19(火)12:29:04 No.577310923

可愛い女の子結構いた記憶

54 19/03/19(火)12:29:37 No.577311025

メタルファイトが好きでした…

55 19/03/19(火)12:30:50 No.577311268

メタルファイト世代はまだ若いでしょこんなところいちゃ って思ったらもうすぐアニメから10年だった

56 19/03/19(火)12:30:59 No.577311299

>朧げな記憶で語ってすまない…俺は前の方が好きだけど多分新作の方が出来は良いものなんだろうなーと思ってた記憶があるからちょっと誤解してたらしい むしろキャラデザしか良いところないって言われてたのが2002Gレボだからな… ベイバ神よりもひどいって言えば一部の人にはわかりやすいと思う

57 19/03/19(火)12:32:17 No.577311577

でもGレボでカイがブルックリンに勝って死ぬ(死んでない)ところとかは好き

58 19/03/19(火)12:34:05 No.577311922

マリアムでシコったな…

59 19/03/19(火)12:34:55 No.577312067

まあ槍玉に上がるのは2002であってGレボではないから

60 19/03/19(火)12:35:20 No.577312152

Gレボも大概だよ なんだあの1話!?

61 19/03/19(火)12:36:06 No.577312294

Gレボはなぜかホモ臭くなってるんだよな なんでキラキラ空間でタカオとカイの草原デート見させられるんだ

62 19/03/19(火)12:37:15 No.577312494

大地が当時なんか嫌いだった… なんでかな…

63 19/03/19(火)12:37:31 No.577312547

むしろ変なところでキレ出すのはGレボの方がひどかったような…

64 19/03/19(火)12:39:04 No.577312834

ガキのころは?ってなるけど汚いおっさんになると普通に下の方がいいな!ってなるな

65 19/03/19(火)12:39:47 No.577312969

なんか一話でやたら長いヒモみたいなの使って大ジャンプしてベイブレード投げてたのは覚えてる

66 19/03/19(火)12:39:48 No.577312976

2002から見始めたから話のレベルみたいなのは気にならなかったけど ベイの衝突でブレーダーまで吹き飛び出したGレボの方がはっちゃけ具合もあって好きだったな

67 19/03/19(火)12:40:46 No.577313167

デブもだけど浅黒いのが気になる

68 19/03/19(火)12:41:31 No.577313324

くまいもとこのガキ声って結構独特だよね

69 19/03/19(火)12:43:35 No.577313701

>大地が当時なんか嫌いだった… >なんでかな… アニメだけ見てると完全にポッと出なのになんかいきなり生意気なこといいながら主人公煽るキャラだから…だと思うけど記憶頼りだから違うかもしれない

70 19/03/19(火)12:43:43 No.577313736

>ベイバ神よりもひどいって言えば一部の人にはわかりやすいと思う アレよりひどいの…?超絶神よりひでーなとは思ってたけどそれと同等かそれ以上なのか

71 19/03/19(火)12:44:03 No.577313807

>デジモンセイバーズでこれになった セイバーズって途中で変わってたっけ…

72 19/03/19(火)12:45:23 No.577314059

セイバーズは既存のシリーズとはノリが違うってのは分かるけど新しい面白さはしっかりあったからな…それまでのシリーズにもあった湿っぽい話もそこそこあるし

73 19/03/19(火)12:45:37 No.577314111

ベイブレードって今もかなり人気なんだってね

74 19/03/19(火)12:46:01 No.577314188

上ブッサイクだな

75 19/03/19(火)12:47:41 No.577314494

上は上であんまり原作に似てない…

76 19/03/19(火)12:47:57 No.577314540

正直上のタカオも下のタカオもシコれるよ 話の面白さは初代だけど

77 19/03/19(火)12:48:00 No.577314548

>ベイブレードって今もかなり人気なんだってね ベイバは割とメタの張り合いみたいな所あるから競技としてマジ楽しいよ 対戦型ホビーの中でトップクラスに面白いんじゃないかって思う

78 19/03/19(火)12:49:17 No.577314793

2002はベイブレードすることをほぼ放棄してるからつまらないとか面白いとかそういう土俵にいないよ ベイブレードで引き分けだったのに聖獣負けてベイブレードパクられるとかやるし

79 19/03/19(火)12:49:20 No.577314802

まあでも新シリーズ始まったとはいえバーストももうそろそろ限界かと思う

80 19/03/19(火)12:49:53 No.577314913

上の頃からカイはあんま変わってない…

81 19/03/19(火)12:50:00 No.577314930

なんか負けると分解爆発する演出で派手に勝敗が決するようになったって聞いた

82 19/03/19(火)12:51:18 No.577315165

>まあでも新シリーズ始まったとはいえバーストももうそろそろ限界かと思う 何年やってるんだっけ?

83 19/03/19(火)12:51:23 No.577315176

>ベイバは割とメタの張り合いみたいな所あるから競技としてマジ楽しいよ >対戦型ホビーの中でトップクラスに面白いんじゃないかって思う 今のところ完成形に近いよね

84 19/03/19(火)12:51:25 No.577315183

>まあでも新シリーズ始まったとはいえバーストももうそろそろ限界かと思う 超ゼツは正直シリーズ末期感ある インフレに付いていけない過去のベイがゴミになるのダメだよ

85 19/03/19(火)12:52:06 No.577315298

コロコロホビーループだと次何が来るんだろ?

86 19/03/19(火)12:52:30 No.577315369

次のアニメは地上波放送しないとか聞いたな

87 19/03/19(火)12:52:48 No.577315426

>2002はベイブレードすることをほぼ放棄してるからつまらないとか面白いとかそういう土俵にいないよ >ベイブレードで引き分けだったのに聖獣負けてベイブレードパクられるとかやるし ヨーロッパの奴ら大勢で乱入してきたのは覚えてる

88 19/03/19(火)12:53:41 No.577315581

>インフレに付いていけない過去のベイがゴミになるのダメだよ その超Z覚醒機を真っ向から叩き潰せるガチンコがついこの前出たよ

89 19/03/19(火)12:53:59 No.577315632

無印だっけ最終回で青龍と会話してたの

90 19/03/19(火)12:54:11 No.577315662

su2953184.jpg su2953187.jpg su2953189.jpg シリーズ進むごとにムキムキになってる…

91 19/03/19(火)12:54:16 No.577315678

>ヨーロッパの奴ら大勢で乱入してきたのは覚えてる アークファイブかよ

92 19/03/19(火)12:54:18 No.577315684

>コロコロホビーループだと次何が来るんだろ? ビーダマン!

93 19/03/19(火)12:54:47 No.577315792

悪の秘密結社がホビーの力で世界征服を企む展開ってホビーアニメのテンプレみたいに言われてるけど 完全にやり切ったのスレ画くらいしか知らない

94 19/03/19(火)12:55:08 No.577315858

Gレボのカイは当時小学生の自分でもキュンキュン来ちゃうぐらいかっこいい

95 19/03/19(火)12:55:18 No.577315894

>ヨーロッパの奴ら大勢で乱入してきたのは覚えてる ロシアだよ!

96 19/03/19(火)12:55:54 No.577316005

ラップみたいなOPっていつだっけ?

97 19/03/19(火)12:56:30 No.577316109

https://www.youtube.com/watch?v=qhL49fbxtwY これじゃない?

98 19/03/19(火)12:56:59 No.577316196

>ラップみたいなOPっていつだっけ? アッペチェってやつ?2002の初期

99 19/03/19(火)12:57:01 No.577316202

>その超Z覚醒機を真っ向から叩き潰せるガチンコがついこの前出たよ ガチンコと無印バースト組が戦ったらどうなるんです…?

100 19/03/19(火)12:57:13 No.577316235

>Gレボのカイは当時小学生の自分でもキュンキュン来ちゃうぐらいかっこいい かっこいい要素を盛り盛りに盛ってるから小学生にストライクに刺さる

101 19/03/19(火)12:57:47 No.577316339

マックスのデザインが一番変わってる気がする

102 19/03/19(火)12:58:00 No.577316383

>>その超Z覚醒機を真っ向から叩き潰せるガチンコがついこの前出たよ >ガチンコと無印バースト組が戦ったらどうなるんです…? ガチンコは割と真っ向からメタベイに勝てる つまりそういうことだ

103 19/03/19(火)12:58:39 No.577316495

なそ にん

104 19/03/19(火)12:58:47 No.577316521

ベイバの一番いい所は訳わかんないぐらい頑丈なスタジアムだと思う 昔何度スタジアム壊したことか…

105 19/03/19(火)12:59:19 No.577316611

書き込みをした人によって削除されました

106 19/03/19(火)12:59:20 No.577316616

ドラグーンV2くらいまでしか記憶がない

107 19/03/19(火)12:59:28 No.577316638

>つまりそういうことだ 名前の通りガチすぎる…

108 19/03/19(火)13:01:14 No.577316908

まずゲームがあって漫画があってアニメがあってで仕切り直してるタイミングがいくつかある気がする爆転シュート

109 19/03/19(火)13:01:24 No.577316937

アムドライバーの最終回は何がどうなってそうなったのかわからなかった

110 19/03/19(火)13:01:51 No.577317007

エンジンギアとかいうのが付いてるベイが飛び出してきて怪我してからベイブレードやめたな…

111 19/03/19(火)13:02:45 No.577317143

>まずゲームがあって漫画があってアニメがあってで仕切り直してるタイミングがいくつかある気がする爆転シュート ゲーム原作のキャラ玩具なんだけどアニメ始まってからヒットしたからゲームのやつらが黒歴史になったのが悲しすぎる

112 19/03/19(火)13:02:58 No.577317181

好きだったよポルタ

113 19/03/19(火)13:03:11 No.577317210

Fが全盛期だと思う

114 19/03/19(火)13:03:14 No.577317214

アニメ版スゲェ鋭利だなドラグーンS

115 19/03/19(火)13:04:01 No.577317309

マグネが出たあたりからみんな携帯ゲームやり始めてたなあ

116 19/03/19(火)13:04:09 No.577317326

>ゲーム原作のキャラ玩具なんだけどアニメ始まってからヒットしたからゲームのやつらが黒歴史になったのが悲しすぎる ドランザー別に朱雀じゃなかったもんな…

117 19/03/19(火)13:04:28 No.577317352

グリップアタッカー辺りからが四聖獣というか流行りのベースではあるよね

118 19/03/19(火)13:05:58 No.577317529

>ドランザー別に朱雀じゃなかったもんな… 朱雀じゃないの!?

119 19/03/19(火)13:06:40 No.577317614

フロスティックドランザーって竜みたいなやつだったと思う

↑Top