19/03/19(火)09:39:29 はかせ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/19(火)09:39:29 No.577290264
はかせはしにました
1 19/03/19(火)09:40:03 No.577290325
おいしかったです
2 19/03/19(火)09:41:39 No.577290479
もっとよこすのです
3 19/03/19(火)09:42:05 No.577290532
(じょしゅぅ…)
4 19/03/19(火)09:42:39 No.577290588
焼き鳥は飽きたのです 今度は照り焼きが食べたいのです
5 19/03/19(火)09:43:05 No.577290628
化石にサンドスターぶちまけてもフレンズ化するから 実際捕食後骨にでも砂ぶっかければまたはかせになるのでは
6 19/03/19(火)09:44:39 No.577290781
さばいた博士の骨と肉にそれぞれサンドスターをふりかけたら博士が増えてしまったのです
7 19/03/19(火)09:45:21 No.577290847
おかわりをよこすのです
8 19/03/19(火)09:51:56 No.577291473
香典も用意するのですよ
9 19/03/19(火)09:52:01 No.577291481
このクリーム煮というのが食べたいのです
10 19/03/19(火)09:57:31 No.577292011
さんどすたーのおかげではかせをむげんにくえるのです かがくのしょうりなのです
11 19/03/19(火)09:59:19 No.577292204
はかせ うま
12 19/03/19(火)09:59:57 No.577292266
(雑に増やされる食用はかせたち)
13 19/03/19(火)10:02:39 No.577292513
食用はかせは劣化コピーのコピーのコピーのコピーのコピーとかだから オリジナルと比較して知能がだいぶ低下している
14 19/03/19(火)10:03:34 No.577292618
食う寝る増えるだけのはかせ
15 19/03/19(火)10:03:54 No.577292657
下処理がめんどくさくて羽と内臓のないはかせがほしいのです
16 19/03/19(火)10:04:10 No.577292685
できたのです
17 19/03/19(火)10:06:04 No.577292886
しょくようのはかせはふとりやすいのです
18 19/03/19(火)10:07:45 No.577293085
アマゾン牧場みたいなことしてる…
19 19/03/19(火)10:07:49 No.577293098
火の鳥でコピーはダメだってなったでしょ?
20 19/03/19(火)10:07:54 No.577293106
はかせブロイラーなのです
21 19/03/19(火)10:08:07 No.577293137
しょくようはかせのえさやりがめんどうなのです しょくようはかせをくわせるのです
22 19/03/19(火)10:08:13 No.577293150
>しょくようのはかせはふとりやすいのです su2953010.jpg
23 19/03/19(火)10:09:56 No.577293353
ニワトリのフレンズの方が適任なのでは…?
24 19/03/19(火)10:12:41 No.577293650
この世代のはかせは品種改良の成果のおかげで初期の4倍の可食部があるのです ジャパリパークの食糧供給の安定化に一役買っているのです
25 19/03/19(火)10:14:59 No.577293889
(時々空を見上げて口をパクパクさせるだけの新世代はかせたち)
26 19/03/19(火)10:15:09 No.577293905
食用はかせは徹底した育種改変の研究により成長率が1日25gから100gへとあがっている その結果通常はかせは成体に達するのに4?5か月かかるところを食用はかせは 40?50日で成体の大きさに達するようになったそのため急激な成長により 食用はかせの30%近くは 体を支えることが難しく歩行困難となり、3%はほとんど歩行不能となっている。 心臓にも負担がかかり100羽に1羽は心臓疾患で死亡する
27 19/03/19(火)10:15:40 No.577293954
>ニワトリのフレンズの方が適任なのでは…? ニワトリのフレンズはたまごうみきなのです
28 19/03/19(火)10:16:10 No.577294014
残った骨はイエイヌにあげたのです
29 19/03/19(火)10:16:50 No.577294099
フレンズ牧場が好調ででジャパリまん大儲けなのです 笑いが止まらないのです
30 19/03/19(火)10:17:06 No.577294124
なべにいれてにこめばいいだしがとれるのです はかせにすてるところなしなのです
31 19/03/19(火)10:17:47 No.577294200
そのうち自分自身も食べそうだ
32 19/03/19(火)10:18:07 No.577294235
>残った骨はイエイヌにあげたのです 鳥骨は折れやすいから犬にやるなって
33 19/03/19(火)10:18:13 No.577294248
見た目ほとんど人間ですよね…?
34 19/03/19(火)10:18:18 No.577294259
じょしゅは食欲だけど「」は何人か劣化コピーはかせでシコってそう
35 19/03/19(火)10:18:21 No.577294265
はかせのかんぞうおいしいのです
36 19/03/19(火)10:18:27 No.577294276
>食用はかせは劣化コピーのコピーのコピーのコピーのコピーとかだから >オリジナルと比較して知能がだいぶ低下している マタドール10円 バンバン
37 19/03/19(火)10:19:19 No.577294377
>じょしゅは食欲だけど「」は何人か劣化コピーはかせでシコってそう シコるどころか自重で動けないならそのまま犯してそうだな…
38 19/03/19(火)10:22:14 No.577294681
自重で骨折するときいた
39 19/03/19(火)10:30:19 No.577295674
無理なコピーを繰り返して はかせが 出来上がる
40 19/03/19(火)10:30:37 /pRfD3xk No.577295709
もしフクロウが食用の家畜として育てられていたらどうなってたんだろう なんか太くて肉つきも良さそうだけど
41 19/03/19(火)10:31:46 No.577295845
増えたはかせに最終的に食われるなこれは…
42 19/03/19(火)10:32:09 No.577295896
>おいしかったです 実際だと大きさこれぐらい違うからそりゃ食われる… su2953027.jpg
43 19/03/19(火)10:33:08 No.577296007
たりないのです
44 19/03/19(火)10:33:55 No.577296102
最近食用はかせの劣化が進んで成体まで保たなくなってきたのでオリジナルはかせ分を足すのです
45 19/03/19(火)10:40:53 No.577296867
>なんか太くて肉つきも良さそうだけど ID出てるビーストにレスするのは癪ですが 殆どのフクロウは肉食なんで食用にするには向かないのです
46 19/03/19(火)10:49:51 No.577297912
太いいうても多分殆ど羽だろうしな ハカセの原作のビビリモードよりも身の方は細いだろう
47 19/03/19(火)10:50:44 No.577298015
>>おいしかったです >実際だと大きさこれぐらい違うからそりゃ食われる… >su2953027.jpg 体格差考えたら少し大きめのおにぎりサイズだこれ
48 19/03/19(火)10:55:46 No.577298638
>ID出てるビーストにレスするのは癪ですが >殆どのフクロウは肉食なんで食用にするには向かないのです 肉食だとダメなんだ… 教えてくれてありがとうね
49 19/03/19(火)10:56:49 No.577298770
鳥フレンズの元部分てほぼ頭部で完結しててフレンズボディは肉たっぷりなのです
50 19/03/19(火)11:00:47 No.577299245
サンドスターが多いとうま味が増すのです これは新発見なのです直ぐに博士に伝えねば… あっ…博士は食べたのでいなかったのです
51 19/03/19(火)11:05:09 No.577299714
大丈夫?これ助手もフレンズから変質したおぞましいナニカになってたりしない?
52 19/03/19(火)11:05:36 No.577299765
助手さん…食う者は同じく食われる者になっちゃうんですよ
53 19/03/19(火)11:07:31 /pRfD3xk No.577299982
サンドスターがあればいくら食っても平気!
54 19/03/19(火)11:07:51 No.577300017
そこにジャガーさんが現れて…
55 19/03/19(火)11:08:55 No.577300149
とりごもくごはん!
56 19/03/19(火)11:09:46 No.577300246
フレンズだとおぞましいけど自然界じゃ普通に鳥が鳥食うしなあ…
57 19/03/19(火)11:10:34 No.577300350
博士の知能を手にいれた助手です
58 19/03/19(火)11:11:50 No.577300485
はかせとじょしゅ一緒に飼育されてるの時々見る