19/03/19(火)09:33:48 つまり…... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/19(火)09:33:48 No.577289730
つまり…どういうことだ…
1 19/03/19(火)09:36:20 No.577289957
食べ物で例える奴は説明下手くそだな…
2 19/03/19(火)09:36:57 No.577290014
オムレツを極めると町一つ消し去ることができる
3 19/03/19(火)09:37:13 No.577290035
今のはファイアではない…オムレツだ
4 19/03/19(火)09:38:04 No.577290108
バーン様が一言で説明した話を4ページもかけて…
5 19/03/19(火)09:38:23 No.577290142
現地人にも伝わってないじゃないですか
6 19/03/19(火)09:38:48 No.577290196
普通に熟練者のファイアの威力は素人のとは違うでいいじゃないですか…
7 19/03/19(火)09:38:55 No.577290207
>バーン様が一言で説明した話を4ページもかけて… いや…バーン様6ページ使ってますけど…
8 19/03/19(火)09:39:15 No.577290239
食事処で突然街を破壊できる兵器を取り出して構えるんじゃない
9 19/03/19(火)09:39:38 No.577290281
>バーン様が一言で説明した話を4ページもかけて… バーン様は同じ説明をポップの話含めてもっとgdgd説明してるよ!
10 19/03/19(火)09:39:59 No.577290318
オムレツ魔法の使い手
11 19/03/19(火)09:40:45 No.577290389
プロの作ったオムレツにはソースがかかっているので比べるまでもない
12 19/03/19(火)09:40:51 No.577290400
オム裂
13 19/03/19(火)09:40:54 No.577290408
スレッドを立てた人によって削除されました
14 19/03/19(火)09:41:11 No.577290438
ハドラー
15 19/03/19(火)09:41:22 No.577290460
>バーン様は同じ説明をポップの話含めてもっとgdgd説明してるよ! でもバーン様はちゃんと理解されてるじゃない 理解された結果ポップにカイザーフェニックス消されたけど
16 19/03/19(火)09:41:45 No.577290492
>いや…バーン様6ページ使ってますけど… そうだったけすまない…
17 19/03/19(火)09:42:04 No.577290530
美味しいオムレツを作るには30年の修行と若作りが必須…という事だね?
18 19/03/19(火)09:42:40 No.577290590
わかりやすい方じゃねえかな…
19 19/03/19(火)09:43:03 No.577290624
>プロの作ったオムレツにはソースがかかっているので比べるまでもない こっちはひどいな味がしない …とか言われてる
20 19/03/19(火)09:44:03 No.577290715
藤子不二雄ならこの4ページで一個のSF短編描けるな
21 19/03/19(火)09:44:22 No.577290757
ぞっ…
22 19/03/19(火)09:44:43 No.577290791
>美味しいオムレツを作るには30年の修行と若作りが必須…という事だね? 赤子の時から始めればギリギリ30くらいでいけるか…
23 19/03/19(火)09:44:45 No.577290795
わりとわかりやすい部類だと思うけど…
24 19/03/19(火)09:44:52 No.577290804
ドラクエは元ネタが定数ダメージだったから解説が必要だったけどオリジナルの作品で解説必要なんだろうか
25 19/03/19(火)09:46:37 No.577290973
オムレツで町を消し飛ばすって話だろ
26 19/03/19(火)09:47:32 No.577291059
分かりづらいとするならオムレツを作り食う描写を挟むのが分かりづらい
27 19/03/19(火)09:48:39 No.577291169
ガンダムで例えると?
28 19/03/19(火)09:49:06 No.577291208
アムロがガンダムを使うと強いが セイラさんがガンダム使うと弱い
29 19/03/19(火)09:49:32 No.577291245
>ガンダムで例えると? いくら初代のおっちゃんを素晴らしいと褒め称えてもジェムズガンのスペックには勝てない
30 19/03/19(火)09:50:04 No.577291297
見た目若いのに40超えてるくらいなのか
31 19/03/19(火)09:50:17 No.577291318
餅は餅屋的な話かと思ったら
32 19/03/19(火)09:51:04 No.577291398
>ガンダムで例えると? アムロがアレックスに乗ってればバーニィは戦う前に死んでた
33 19/03/19(火)09:51:35 No.577291441
>ガンダムで例えると? そうただのカツレツ こっちがプロの料理人が作ったカツレツ
34 19/03/19(火)09:51:57 No.577291474
>>ガンダムで例えると? >そうただのカツレツ >こっちがプロの料理人が作ったカツレツ キッカは?
35 19/03/19(火)09:53:01 No.577291581
>ガンダムで例えると? カミーユの乗ったZかルーの乗ったZか
36 19/03/19(火)09:53:13 No.577291604
>ガンダムで例えると? リーオーは雑魚でも ヒイロがリーオー乗ると超硬くなる
37 19/03/19(火)09:53:16 No.577291611
>>>ガンダムで例えると? >>そうただのカツレツ >>こっちがプロの料理人が作ったカツレツ >キッカは? すみません 俺はほとんど素人です
38 19/03/19(火)09:53:57 No.577291673
例え下手かよ
39 19/03/19(火)09:54:14 No.577291705
言いたいことはわからないでもないが オムレツに例える必要性がないどころか却って混乱招きそう
40 19/03/19(火)09:55:44 No.577291833
伝わらなかったよ… su2952993.jpg
41 19/03/19(火)09:56:08 No.577291873
オムレツは初期魔法
42 19/03/19(火)09:56:18 No.577291885
リックのパンはうまいからな
43 19/03/19(火)09:56:37 No.577291922
飯食うところで解説してるんだしオムレツで説明は別にそれでよくね?
44 19/03/19(火)09:56:50 No.577291940
マスターのオムレツはうまいからな…
45 19/03/19(火)09:56:50 No.577291941
ギャグと取られたか…よかったな
46 19/03/19(火)09:57:04 No.577291965
>伝わらなかったよ… >su2952993.jpg なんだこれ…
47 19/03/19(火)09:57:06 No.577291971
マスターほめてねえぞ
48 19/03/19(火)09:57:12 No.577291977
オムレツ以外は作れないの?
49 19/03/19(火)09:57:53 No.577292044
いちいちフライパン借りてまで説明することかって思うので 多分この人は説明にかこつけてオムレツ作りたかったんだろうな
50 19/03/19(火)09:57:55 No.577292047
素人が作ったオムレツはマスターのより不味い …という当たり前の実験結果
51 19/03/19(火)09:58:27 No.577292112
この程度の説明にフライパン借りたり人を巻き込んだりゴチャゴチャしすぎる
52 19/03/19(火)09:58:48 No.577292149
この漫画はお花マダムとのエッチが生々しくてよかったのは覚えてる
53 19/03/19(火)09:59:04 No.577292177
スレッドを立てた人によって削除されました
54 19/03/19(火)09:59:12 No.577292189
オムレツは作れないがその気になれば町を消し飛ばせる という強迫が伝わらなかったようだな…
55 19/03/19(火)09:59:17 No.577292196
詳細希望軒!
56 19/03/19(火)09:59:24 No.577292210
モチはモチ屋ってこと?
57 19/03/19(火)10:00:00 kK/U4Urk No.577292273
スレッドを立てた人によって削除されました
58 19/03/19(火)10:00:05 No.577292282
メラでも練習するとメラゾーマくらいの威力になるってこと
59 19/03/19(火)10:00:31 No.577292316
>どんなアホ面したやつが描いてるのか顔見てみたい お前の顔の方が気になるわー
60 19/03/19(火)10:00:56 No.577292365
オムレツは練習しても名前変わらないのに?
61 19/03/19(火)10:01:02 No.577292375
「ぞっ」とか「ほっ」とか 場の雰囲気を表す擬音がなんか目立たないな
62 19/03/19(火)10:01:03 No.577292376
…メラゾーマ覚える意味は?
63 19/03/19(火)10:01:09 No.577292386
>飯食うところで解説してるんだしオムレツで説明は別にそれでよくね? いや他のものに例える必要がないだろ 修行次第で基礎のファイヤーでも町一つ消し去る威力になる それが魔法使いとしての実力なんですよ で充分
64 19/03/19(火)10:01:11 No.577292392
>モチはモチ屋ってこと? それだわ
65 19/03/19(火)10:01:26 kK/U4Urk No.577292416
スレッドを立てた人によって削除されました
66 19/03/19(火)10:01:32 No.577292429
>で充分 わかりやすい…
67 19/03/19(火)10:01:47 No.577292452
…?どゆこと?
68 19/03/19(火)10:01:59 No.577292467
モチ?モチってなに?きみのくにのたべもの?
69 19/03/19(火)10:02:38 No.577292512
ヤバいのがいる…
70 19/03/19(火)10:02:55 No.577292543
メラ=メラゾーマ メラゾーマ=カイザーフェニックス メラ=カイザーフェニックス
71 19/03/19(火)10:02:56 No.577292547
>この漫画はお花マダムとのエッチが生々しくてよかったのは覚えてる 直接的描写全くないけど普通に逆レイプされてたのは少し驚いた
72 19/03/19(火)10:03:06 kK/U4Urk No.577292567
スレッドを立てた人によって削除されました
73 19/03/19(火)10:03:27 No.577292603
自分で説明できないのに人を馬鹿にするのかね…
74 19/03/19(火)10:03:35 No.577292620
なるほど そいつは任侠じゃあねぇな!
75 19/03/19(火)10:03:38 No.577292623
つまり僕はすごいってことです
76 19/03/19(火)10:03:44 No.577292632
>「ぞっ」とか「ほっ」とか >場の雰囲気を表す擬音がなんか目立たないな 「シ…………ン」と「ぞっ」を同じコマに同じように書いてるのは使い方が悪い気がする
77 19/03/19(火)10:03:49 kK/U4Urk No.577292643
スレッドを立てた人によって削除されました
78 19/03/19(火)10:03:50 No.577292645
要するに 下手なオナホより慣れた手淫の方が気持ち良い
79 19/03/19(火)10:03:51 No.577292648
急に来た
80 19/03/19(火)10:03:52 No.577292653
>モチ?モチってなに?きみのくにのたべもの? すみません…ご飯と臼と杵…あと海苔と醤油とあんこを貸してもらえますか?
81 19/03/19(火)10:04:09 No.577292683
とりあえず鏡置いときますね
82 19/03/19(火)10:04:42 No.577292738
漫画に親殺された人増えててなんか大変だなって
83 19/03/19(火)10:04:43 No.577292742
>モチ?モチってなに?きみのくにのたべもの? フンヌフンヌ!射精!
84 19/03/19(火)10:04:44 No.577292747
つまりオムレツで国を滅ぼせるってことか
85 19/03/19(火)10:04:53 No.577292757
>下手なオナホより慣れた手淫の方が気持ち良い りかいできた!
86 19/03/19(火)10:04:57 No.577292766
>>で充分 >わかりやすい… それはゲームやアニメで魔法の強弱やいろんな性能を比較できる基準を知ってるから理解できるだけでは
87 19/03/19(火)10:05:01 No.577292773
>すみません…ご飯と臼と杵…あと海苔と醤油とあんこを貸してもらえますか? いいけど一体どうするんだい?
88 19/03/19(火)10:05:27 No.577292816
熱々の巨大なオムレツを街に落とす魔法は強そうだな
89 19/03/19(火)10:05:31 No.577292821
>>すみません…ご飯と臼と杵…あと海苔と醤油とあんこを貸してもらえますか? >いいけど一体どうするんだい? 【ファイア】
90 19/03/19(火)10:05:50 No.577292863
>>モチ?モチってなに?きみのくにのたべもの? >すみません…ご飯と臼と杵…あと海苔と醤油とあんこを貸してもらえますか? モチを極めると老人一人消し去るほどの威力が出せる
91 19/03/19(火)10:06:12 No.577292901
su2953006.jpg
92 19/03/19(火)10:06:19 No.577292919
素人の女王よりも手練の白雪姫のほうが鏡人気が高いってこと?
93 19/03/19(火)10:07:17 No.577293039
>それはゲームやアニメで魔法の強弱やいろんな性能を比較できる基準を知ってるから理解できるだけでは スレ画のようにファイアで小さな火の玉見せてから これが修行次第で町滅ぼせるんですよって言えば充分伝わると思う
94 19/03/19(火)10:07:45 No.577293087
ファイアの破壊力が魔法使いの熟練度で変わるなら 高等魔法を覚える必要性がなくなってしまう
95 19/03/19(火)10:08:00 No.577293124
別に悪いってわけじゃないけど ファイアの熟練度による振れ幅がヤバすぎるな
96 19/03/19(火)10:08:35 No.577293185
というか呪文毎に威力が決まってるはずってのもそれこそドラクエとか昔のRPGの知識だし
97 19/03/19(火)10:08:46 No.577293209
>別に悪いってわけじゃないけど >ファイアの熟練度による振れ幅がヤバすぎるな やっぱりオムレツで説明するので正解なのでは…
98 19/03/19(火)10:08:47 No.577293211
ファイラとかファイガみたいな上位魔法の無い世界なんだろうな
99 19/03/19(火)10:08:55 No.577293230
>高等魔法を覚える必要性がなくなってしまう 効率とかが違うのかもしれん 町一つ消し飛ばすファイア使いの使うファイガは国一つを消し飛ばせるとか
100 19/03/19(火)10:08:56 No.577293231
まずいオムレツは作る必要ないけど威力抑えたファイアは必要だから違くない?
101 19/03/19(火)10:09:15 No.577293271
>それはゲームやアニメで魔法の強弱やいろんな性能を比較できる基準を知ってるから理解できるだけでは この世界のファイアは珍しがられないから一般的な魔法なんでしょ? それが基準になるから「すごく修行したらファイアもすごい威力になるんですよ」ってわかりやすいと思うよ
102 19/03/19(火)10:09:32 No.577293310
>ファイアの破壊力が魔法使いの熟練度で変わるなら >高等魔法を覚える必要性がなくなってしまう 高等魔法は威力の出方がまた違うんだろ
103 19/03/19(火)10:09:43 No.577293329
全く意味が分からん…
104 19/03/19(火)10:09:49 No.577293339
画像で説明出来てるからいいじゃない
105 19/03/19(火)10:09:55 No.577293349
>というか呪文毎に威力が決まってるはずってのもそれこそドラクエとか昔のRPGの知識だし ファンタジーだいたいそうじゃない?
106 19/03/19(火)10:09:58 No.577293362
>ファイラとかファイガみたいな上位魔法の無い世界なんだろうな 嫌われ者が使う氷の高等魔法を主人公がファイアで相殺したことに対しての説明が画像 …だった気がする…氷魔法じゃなかったかもしれないけど
107 19/03/19(火)10:10:20 No.577293389
なろうは簡潔に説明できる物をわざとやたら回りくどくしてすごい!!!してるパターン多すぎる…
108 19/03/19(火)10:10:21 No.577293390
高等魔法を使うとカイザーフェニックスになるんですよ
109 19/03/19(火)10:10:34 No.577293417
オムレツ転生で検索してもスレ画は出てこなかった… 『オムライス転生』っていうなろう小説なら出てきた
110 19/03/19(火)10:10:47 No.577293441
>ファンタジーだいたいそうじゃない? 今はむしろ本人の魔力が関わるゲームが大半なイメージあるぞ
111 19/03/19(火)10:10:54 No.577293447
熟練の魔法使いが使うファイアがファイラとかファイガなんだとばっかり…
112 19/03/19(火)10:11:04 No.577293470
つまりオナニーも極めると一切手を触れず射精出来るようになるのと同じ意味であってる?
113 19/03/19(火)10:11:18 No.577293495
がんばれば子どもでも剣は振れるけど達人が振ったら同じ剣でも比べ物にならない威力になる みたいな説明の方がわかりやすい ようは使用者の技術の問題なんだし
114 19/03/19(火)10:11:29 No.577293520
>高等魔法を覚える必要性がなくなってしまう 熟練度の高い魔法使いが高等魔法を使えばもっと強い威力になるってことじゃないの? オーバーキルじみて使う場面がなさそうだけど
115 19/03/19(火)10:11:41 No.577293539
>ファンタジーだいたいそうじゃない? 古典のD&Dの時点で同じ魔法でも使い手に合わせて威力変わるぞ!
116 19/03/19(火)10:11:48 No.577293554
>熟練の魔法使いが使うファイアがファイラとかファイガなんだとばっかり… 熟練の魔法使いがファイガを使うとこうなる…カイザーフェニックス!
117 19/03/19(火)10:11:57 No.577293567
>つまりオナニーも極めると一切手を触れず射精出来るようになるのと同じ意味であってる? えっと 魔法使いの実力ってオナニーみたいなものなんです
118 19/03/19(火)10:12:00 No.577293578
つまりのところこのすばのめぐみんはすごいってことかな?
119 19/03/19(火)10:12:05 No.577293586
ギャグマンガ日和でひたすら説明下手なやつの話あったな
120 19/03/19(火)10:12:45 No.577293658
>つまりのところこのすばのめぐみんはすごいってことかな? やっこさんオムレツどころかご飯も炊けないのにステーキだけ得意とかそんなじゃ
121 19/03/19(火)10:13:34 No.577293745
めぐみんはファイア使えないしオムレツもお金がなくて食べれなかった貧しくかわいそうな子だよ
122 19/03/19(火)10:14:05 No.577293790
めぐみんはおいしい料理をつくれるけど1000人前を同時につくらないと料理できないみたいな感じ
123 19/03/19(火)10:14:14 No.577293802
>めぐみんはファイア使えないしオムレツもお金がなくて食べれなかった貧しくかわいそうな子だよ だからゆんゆんと勝負して奪い取る
124 19/03/19(火)10:14:27 No.577293834
>古典のD&Dの時点で同じ魔法でも使い手に合わせて威力変わるぞ! うろ覚えだけどマジックミサイルの威力って固定で1d6じゃなかったっけ
125 19/03/19(火)10:14:32 No.577293847
やっぱゆんゆんだよな…
126 19/03/19(火)10:14:54 No.577293882
例えば手淫は【ファイア】 【ファイア】は手淫と同じく最初に覚えるオナニーですが 手淫を極めればオナホールの数倍の快楽を得る事が出来ます
127 19/03/19(火)10:15:43 No.577293958
ファイアってオナニーだったんだ…
128 19/03/19(火)10:15:57 No.577293985
失礼ですがオナニー歴は何年くらいですか?
129 19/03/19(火)10:16:33 No.577294068
>うろ覚えだけどマジックミサイルの威力って固定で1d6じゃなかったっけ あれはレベルが上がれば本数が増えるやつ ファイアーボールは使い手のレベルx1d6ダメージ
130 19/03/19(火)10:16:47 No.577294094
オナホールを極めるともっとすごいのでは…
131 19/03/19(火)10:16:58 No.577294116
>失礼ですがオナニー歴は何年くらいですか? 店で勃ってからなら30年でしょうか…
132 19/03/19(火)10:17:07 No.577294130
>失礼ですがオナニー歴は何年くらいですか? ペニスが勃ってからなら30年ほどでしょうか
133 19/03/19(火)10:17:08 No.577294131
そうただの精液 こっちがプロのオナニストの出した精液
134 19/03/19(火)10:17:54 No.577294214
>オナホールを極めるともっとすごいのでは… そらメラを極めたのとメラミを極めたのだったらメラミのが強いわ
135 19/03/19(火)10:18:04 No.577294229
マスターのオナニーは激しいもんな!!
136 19/03/19(火)10:18:39 No.577294296
>言いたいことはわからないでもないが >オムレツに例える必要性がないどころか却って混乱招きそう どっちも初歩だけど初歩だけに実力が出るって書いてるから必要だろ
137 19/03/19(火)10:18:44 No.577294302
>そうただの精液 >こっちがプロのオナニストの出した精液 比べるまでもない 精子減少量が全然違いますよね
138 19/03/19(火)10:19:12 No.577294367
別に熟練しなくても威力が最初から高い魔法があるならそっち使えばよくね オムレツに熟練しなくても若作りのおっさんに作ってもらえばいいようなもんでさ
139 19/03/19(火)10:20:12 No.577294460
>…メラゾーマ覚える意味は? メラでこの威力ならメラゾーマならもっとやべぇってなるだろ普通に
140 19/03/19(火)10:20:13 No.577294461
スレ画の世界だと初級魔法は熟練度の差が出やすいのかも知れない 上級は大雑把だから良く分からんみたいな
141 19/03/19(火)10:20:19 No.577294475
>別に熟練しなくても威力が最初から高い魔法があるならそっち使えばよくね >オムレツに熟練しなくても若作りのおっさんに作ってもらえばいいようなもんでさ 消費量の差があるんだろう 初期の魔法で凄い威力出せるなら省エネだし 魔力無限大とかならそれでも良いけど
142 19/03/19(火)10:20:45 No.577294513
>そうただの精液 こっちはひどいな 味がしない
143 19/03/19(火)10:20:54 No.577294531
ヒロインは王女で炎の魔法を使う ヒロインは第二皇女で炎の魔法を使う
144 19/03/19(火)10:21:54 No.577294643
劇中で実際に伝わっていないみたいだし 結局この説明失敗では
145 19/03/19(火)10:21:54 No.577294645
同じ剣使ったって熟練者と素人じゃ全然強さが違うでしょ? でわかるだろ
146 19/03/19(火)10:22:54 No.577294754
>劇中で実際に伝わっていないみたいだし >結局この説明失敗では 左様
147 19/03/19(火)10:23:07 No.577294784
というかなんでも習熟度で変わると思うんだけど なんでみんな魔法だけは違うと思うんだ
148 19/03/19(火)10:23:10 No.577294793
朝の「」のIQはぼろぼろ 夕方あたりになるとあんなに冴えてくるのにどうして……
149 19/03/19(火)10:23:44 No.577294864
>というかなんでも習熟度で変わると思うんだけど >なんでみんな魔法だけは違うと思うんだ 魔法が身近じゃないもんなのかも
150 19/03/19(火)10:24:43 No.577294979
>オムレツを極めると町一つ消し去ることができる それはないが例えば信長のシェフになれる
151 19/03/19(火)10:25:32 No.577295082
というか伝わってないって事は 話の中でも説明下手だって事になってるんだろ?
152 19/03/19(火)10:25:33 No.577295085
セリフが頭をすべってく…
153 19/03/19(火)10:25:48 No.577295114
ケンは料理とか以前に超人すぎる…
154 19/03/19(火)10:26:18 No.577295173
>というかなんでも習熟度で変わると思うんだけど >なんでみんな魔法だけは違うと思うんだ もしかしたら作中人物に向けてるんじゃなくて なんでもゲームっぽく捉えがちな読者向けの説明かもしれない
155 19/03/19(火)10:27:16 No.577295301
技術で魔法の威力が上がる世界なのかな
156 19/03/19(火)10:27:25 No.577295321
ケンは歴史知識とか体力とか料理以外もおかしすぎるからな…
157 19/03/19(火)10:28:17 No.577295425
漫画版ネクストライフ1巻か 今月3巻が出るからその宣伝かな
158 19/03/19(火)10:28:47 No.577295504
詳細希望剣!
159 19/03/19(火)10:28:59 No.577295528
気配りは必要ない
160 19/03/19(火)10:29:27 No.577295578
>なんでみんな魔法だけは違うと思うんだ なんか魔法の技術アップって それ自体が強くなるよりも新しいより強い呪文を覚えるとかなイメージ無い?
161 19/03/19(火)10:29:44 No.577295608
>技術で魔法の威力が上がる世界なのかな 単にこいつの魔力が膨大なだけ チートで得た魔力だから技術的には素人だよ
162 19/03/19(火)10:30:20 No.577295677
>もしかしたら作中人物に向けてるんじゃなくて >なんでもゲームっぽく捉えがちな読者向けの説明かもしれない だったらこんな回りくどい例えなしにして 魔法は熟練次第で威力変わるんですよでいいのでは 周りの反応はよくわからないけどそうなのかでいいだろうし
163 19/03/19(火)10:30:46 No.577295724
じゃあなんでしたり顔で解説してんの…? 必死にファイアの練習してる俺バカにしてんの…?
164 19/03/19(火)10:31:07 No.577295768
6(02
165 19/03/19(火)10:31:41 No.577295835
>単にこいつの魔力が膨大なだけ >チートで得た魔力だから技術的には素人だよ あれオムレツの例不適切じゃね 修行次第じゃなくて才能次第ってことだよね?
166 19/03/19(火)10:31:48 No.577295852
理解力の無い「」にわからせようとして説明が混沌と化していく…
167 19/03/19(火)10:31:59 No.577295874
俺の考えた設定をとにかく披露したい!というのは素人web小説ではよくある事
168 19/03/19(火)10:32:29 No.577295939
オムレツは【ファイア】 とんでもないパワーワード
169 19/03/19(火)10:33:03 No.577296001
>単にこいつの魔力が膨大なだけ >チートで得た魔力だから技術的には素人だよ だったら技術の差の話じゃなくてマッチョとガリガリとか大人と子供とか力の差の話にすればいいのに
170 19/03/19(火)10:33:13 No.577296019
ねえこれ「」のIQが低いんじゃなくて作者の方が…
171 19/03/19(火)10:33:29 No.577296049
自分で書く時にそうすればいいのでは
172 19/03/19(火)10:34:11 No.577296137
>単にこいつの魔力が膨大なだけ >チートで得た魔力だから技術的には素人だよ じゃあマジでメラゾーマではない…メラだって話なのか
173 19/03/19(火)10:35:02 No.577296226
書籍化のための全面改訂の際になろう逆張り小説と化しちゃったからこの主人公面倒くさいこじらせ方しちゃったんだよ この説明も頭の悪い主人公が意味のない嘘つきながらなろうテンプレ展開をなんとか回避しようとして特に意味なかったやつだし
174 19/03/19(火)10:36:26 No.577296381
>だったらこんな回りくどい例えなしにして >魔法は熟練次第で威力変わるんですよでいいのでは そうだが 悲しいことに作者はオムレツが大好きだったんだよ
175 19/03/19(火)10:36:56 No.577296436
>そうだが >悲しいことに作者はオムレツが大好きだったんだよ ならしょうがねぇ
176 19/03/19(火)10:37:17 No.577296480
オムレツは美味いからな…
177 19/03/19(火)10:37:34 No.577296515
牛乳とバターたっぷりのオムレツは美味いからな…
178 19/03/19(火)10:38:11 No.577296579
>牛乳とバターたっぷりのオムレツは美味いからな… チーズ入れてもなかなかいけるぞ…
179 19/03/19(火)10:38:35 No.577296626
比喩表現って教養が出るよね
180 19/03/19(火)10:40:12 No.577296804
>チーズ入れてもなかなかいけるぞ… チーズ入れるは反則!ファイアの領域超えてるから!
181 19/03/19(火)10:40:26 No.577296828
人間をオムレツにするチート能力もらえばよかったのに
182 19/03/19(火)10:40:53 No.577296868
オムレツは専門店とか初めて行った時は俺のが今まで食ってきたオムレツはなんだったんだ…ってなる
183 19/03/19(火)10:41:14 No.577296909
例えに料理を使うとしても 同じ料理でもつくる人の腕前次第で味は全然変わるの一言で済むからな…
184 19/03/19(火)10:42:03 No.577297010
なろう主人公はこういう時は都合よく通りかかった暴漢を血祭に上げて説明するイメージ
185 19/03/19(火)10:43:26 No.577297173
じゃあオムライスだったらどうなるんです?
186 19/03/19(火)10:43:34 No.577297186
着地点が「美味しさ」と「強さ」だから 余計にわかりにくい
187 19/03/19(火)10:44:56 No.577297355
ハドラー 何で株下げられたの?
188 19/03/19(火)10:46:27 No.577297524
>伝わらなかったよ… >su2952993.jpg これ酒入ってない人が「俺はわかったぜ」って言ってるコマ抜いてるんだな
189 19/03/19(火)10:49:03 No.577297818
>漫画版ネクストライフ1巻か >今月3巻が出るからその宣伝かな 目的がそれならこのスレの転がし方ゴミ過ぎねえかな…
190 19/03/19(火)10:49:47 No.577297898
例えを使って上手く説明できる人は例えを使わなくても説明できるから…
191 19/03/19(火)10:51:32 No.577298123
そもそも魔法ってそんな離散的に種目変わるものなの? 効果の量から逆算して種目割り当てる類じゃないの?
192 19/03/19(火)10:51:40 No.577298137
>目的がそれならこのスレの転がし方ゴミ過ぎねえかな… 迂闊に買わないようにという宣伝というか忠告かもしれない…
193 19/03/19(火)10:53:45 No.577298400
貴族お抱えの一流魔法使いを初級魔法で倒しちゃったのをごまかすために適当言ってるだけだよこれ
194 19/03/19(火)10:54:59 No.577298542
>貴族お抱えの一流魔法使いを初級魔法で倒しちゃったのをごまかすために適当言ってるだけだよこれ ごまかすのが目的なのに「どう説明したら伝わるかな」とか悩んでるのか
195 19/03/19(火)10:56:09 No.577298685
オムレツという不要な例えを入れることで完璧に煙に巻いて誤魔化せてはいるから目的は達成してるな…
196 19/03/19(火)10:57:48 No.577298892
つまり俺のチート魔力なら初級魔法でもすごい威力なんだけど 誤魔化すために研鑽の末に技術を極めたかのような説明をしたの?
197 19/03/19(火)10:58:11 No.577298937
プロのオムレツは上手いってこと?
198 19/03/19(火)10:58:13 No.577298940
この主人公は結局最後に力押しで敵を倒して解決以外出来ないくらい頭悪からし方がない 話の8割がああやっても無理だしこうやっても無理出しって無意味に悩んで女の子に慰められるを毎回やる
199 19/03/19(火)11:00:31 No.577299218
この時点では転移してきたばっかりでゲームのことしか知らくて魔法の知識0だから全くのデタラメ喋ってる ふんわり超強いのがバレて面倒になりたくないって思ってるだけ
200 19/03/19(火)11:00:59 No.577299264
こっちがよく切れる包丁 こっちがエリちゃんです
201 19/03/19(火)11:01:14 No.577299296
この説明だと魔力量は関係無く誰でも修練積めば街消せる魔法出せる事になるよね
202 19/03/19(火)11:01:58 No.577299380
>この時点では転移してきたばっかりでゲームのことしか知らくて魔法の知識0だから全くのデタラメ喋ってる >ふんわり超強いのがバレて面倒になりたくないって思ってるだけ 俺の魔法プロ級なんですよって強い事隠そうともしてないじゃん?
203 19/03/19(火)11:02:05 No.577299393
じゃあオムレツ関係ないじゃん!
204 19/03/19(火)11:02:26 No.577299425
>貴族お抱えの一流魔法使いを初級魔法で倒しちゃったのをごまかすために適当言ってるだけだよこれ つまり誤魔化すための説明がヘタクソってことだろ?
205 19/03/19(火)11:03:39 No.577299561
見た目や能力でいくら飾り立ててもまるで愛せないダメ人間な主人公の好例
206 19/03/19(火)11:04:17 No.577299619
>この時点では転移してきたばっかりでゲームのことしか知らくて魔法の知識0だから全くのデタラメ喋ってる どちらにしろオムレツ必要ないのでは
207 19/03/19(火)11:04:58 No.577299698
能力は性格についてこないとやっぱりのれないな
208 19/03/19(火)11:05:18 No.577299731
>俺の魔法プロ級なんですよって強い事隠そうともしてないじゃん? つまりこれ↓ >つまり誤魔化すための説明がヘタクソってことだろ? こいつは後で自他ともにダメ出しが出るタイプの主人公なんだ 最後にボスを倒して解決以外の行動の大半に意味がない
209 19/03/19(火)11:05:56 No.577299803
>つまりオナニーも極めると一切手を触れず射精出来るようになるのと同じ意味であってる? すいませんお姉さんちょっとここでオナニーしてもらえませんか?
210 19/03/19(火)11:06:20 No.577299856
>最後にボスを倒して解決以外の行動の大半に意味がない 作者が狙って書いてるのか素でやってるのかわからない…
211 19/03/19(火)11:06:51 No.577299910
>すいませんお姉さんちょっとここでオナニーしてもらえませんか? いいけど 一体ナニするんだい?
212 19/03/19(火)11:07:08 No.577299939
何か話聞いた限り面白くなさそうな気がする…
213 19/03/19(火)11:07:13 No.577299957
>こいつは後で自他ともにダメ出しが出るタイプの主人公なんだ >最後にボスを倒して解決以外の行動の大半に意味がない そんな話で面白いのか…?
214 19/03/19(火)11:09:07 No.577300174
普段料理しない人に料理の例え出しても伝わらないよね
215 19/03/19(火)11:09:51 No.577300262
普段料理しない人が料理で例えてるからチグハグなんじゃ…?
216 19/03/19(火)11:10:05 No.577300282
ちょーつまんねーよ なろうテンプレのWeb版のほうがよっぽど面白い 主人公だからって都合よく頭がいい訳がない フラグが見えたらすぐに転移で逃げればいい 目立ちたくないを徹底したら山なしオチなし意味なしになった
217 19/03/19(火)11:10:39 No.577300361
>>バーン様が一言で説明した話を4ページもかけて… >いや…バーン様6ページ使ってますけど… 説明部分だけなら4コマじゃね? スレ画も最後のページ2コマだけでよく説明できてるのだが それ以外の部分が内容重複してるうえに蛇足なわけで su2953065.jpg
218 19/03/19(火)11:10:51 No.577300377
スレ画はとても分かりやすかったけど何がダメなのかさっぱりわからない
219 19/03/19(火)11:11:35 No.577300451
>スレ画はとても分かりやすかったけど何がダメなのかさっぱりわからない 2時間くらい来るのが遅かったな…
220 19/03/19(火)11:12:44 No.577300593
オムレツ久し振りに見たな まだこんなに盛り上がるんだな
221 19/03/19(火)11:13:49 No.577300703
>>最後にボスを倒して解決以外の行動の大半に意味がない >作者が狙って書いてるのか素でやってるのかわからない… 考えながら話書いてたら全体的に意味がなくなってるよくあるパターンだから 特に意味だとか計算だとか作者が頭がおかしいとかはないよ
222 19/03/19(火)11:14:18 No.577300747
結論としては素人がどんな料理を作ろうと熟達したプロのただのオムレツにも勝てないだからオムレツ同士の比較はあんまり意味がない気もする
223 19/03/19(火)11:16:08 No.577300949
>スレ画はとても分かりやすかったけど何がダメなのかさっぱりわからない なろうボーイは脳死してるから違和感とかかんじられないんだな
224 19/03/19(火)11:16:50 No.577301011
今更擁護は遅すぎなんじゃねえかな…
225 19/03/19(火)11:18:04 No.577301151
作者の知能が低いと作中の登場人物の知能も低くなるのは道理