虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 日本か... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/03/19(火)09:29:57 No.577289350

    日本から海外に輸出された作品にもこういうことあるんだろうか いやあるんだろうけど普段目にする機会がないから…

    1 19/03/19(火)09:31:50 No.577289520

    言葉を使ったネタはあまりも言葉足らずじゃね

    2 19/03/19(火)09:32:09 No.577289561

    ギアッチョの「根掘り葉掘り」のシーンは海外では別のことわざに変わってると聞いた

    3 19/03/19(火)09:32:21 No.577289578

    針くらいもう一本もらいに行けよチクショーッ

    4 19/03/19(火)09:32:22 No.577289579

    4・2・0~

    5 19/03/19(火)09:34:02 No.577289750

    工夫してギャグも翻訳しようとしてるのは見る

    6 19/03/19(火)09:35:00 No.577289844

    「それはこっちのセリフだ」ってのが直訳だとメタネタに見えるらしくてあんまりうまく伝わってないとか

    7 19/03/19(火)09:37:26 No.577290056

    MTGの翻訳班はすごいと思う たまにやらかすけど

    8 19/03/19(火)09:38:02 No.577290106

    The quick onyx goblin jumps over the lazy dwarf. ↓ 歴戦経る素早い黒小鬼、怠けドワアフ達をひらり。裃の鵺、棟誉めて夜露誘う。

    9 19/03/19(火)09:38:47 No.577290194

    翻訳家を殺した話で有名なのは幽白のテリトリーの話だな

    10 19/03/19(火)09:38:57 No.577290210

    >ギアッチョの「根掘り葉掘り」のシーンは海外では別のことわざに変わってると聞いた イタリア版だと「麦藁の山から針を探すようなもの」になってるそうな

    11 19/03/19(火)09:39:00 No.577290217

    遊戯王はちょくちょくセンスのだいぶいい英訳あるよね

    12 19/03/19(火)09:39:06 No.577290224

    ペルソナ4のモロキンはKing Moronって訳になってた

    13 19/03/19(火)09:39:10 No.577290230

    Hold the Door→「僕だー!」はもうしょうがない 翻訳の苦労が偲ばれる

    14 19/03/19(火)09:39:12 No.577290233

    >歴戦経る素早い黒小鬼、怠けドワアフ達をひらり。裃の鵺、棟誉めて夜露誘う。 センスの塊だこれ!?

    15 19/03/19(火)09:39:41 No.577290285

    >The quick onyx goblin jumps over the lazy dwarf. ここもすごいんだけど >歴戦経る素早い黒小鬼、怠けドワアフ達をひらり。裃の鵺、棟誉めて夜露誘う。 これが本当に名訳すぎた 元のニュアンスまで完璧に再現しててすごい

    16 19/03/19(火)09:39:47 No.577290295

    日本の漢字の上にフリガナ振って別の意味を置くやつはディープフリガナって呼ばれてて翻訳不能らしいが

    17 19/03/19(火)09:39:57 No.577290314

    Mr.Discovery channel

    18 19/03/19(火)09:40:24 No.577290356

    ちょっと違うけど翻訳シスプリの兄の呼び方のとかああいうの?

    19 19/03/19(火)09:40:37 No.577290381

    わくわく動物野郎 ↓ Mr. Discovery Channel

    20 19/03/19(火)09:40:51 No.577290402

    >「それはこっちのセリフだ」ってのが直訳だとメタネタに見えるらしくてあんまりうまく伝わってないとか 登場人物にとっての現実である物語世界を演劇の脚本のように見立てているセリフだからメタいのは間違いじゃないのでは

    21 19/03/19(火)09:40:54 No.577290410

    逆転裁判とか言葉を使ったネタおおいけど 海外だとどうなってるんだろう

    22 19/03/19(火)09:41:37 No.577290473

    本気と書いてマジと読むみたいなルビは翻訳される時どうなってんだろう

    23 19/03/19(火)09:41:38 No.577290476

    マザーシリーズはどせいさんの台詞とか アルプスの少女〇〇ジとか 言葉ネタ多いけど大丈夫なのかな…

    24 19/03/19(火)09:41:56 No.577290515

    >日本の漢字の上にフリガナ振って別の意味を置くやつはディープフリガナって呼ばれてて翻訳不能らしいが Fateは字幕二つ付けることで対応してたけど黒ひげの「アン女王の復讐」(クイーンアンズリベンジ)が両方英語だと同じ意味になるから翻訳ミスを疑われてた

    25 19/03/19(火)09:42:32 No.577290578

    https://s.webry.info/sp/world-manga.at.webry.info/201204/article_13.html https://s.webry.info/sp/world-manga.at.webry.info/201308/article_3.html 言葉遊びが海外で翻訳された例だとこの記事めっちゃ面白かった

    26 19/03/19(火)09:43:03 No.577290625

    >MTGの翻訳班はすごいと思う The Unspeakable→語られざるもの、忌話図とか好き

    27 19/03/19(火)09:43:08 No.577290632

    >わくわく動物野郎 >↓ >Mr. Discovery Channel だいたい意味わかるからディスカバリーチャンネルは偉大だな

    28 19/03/19(火)09:44:01 No.577290711

    ペルソナ4は翻訳班が頑張った カンジの好物がおっとっとから動物ビスケットに変わってたりとか

    29 19/03/19(火)09:44:41 No.577290790

    >マザーシリーズはどせいさんの台詞とか >アルプスの少女〇〇ジとか >言葉ネタ多いけど大丈夫なのかな… MOTHER2の翻訳はレベル高いぞ どせいさん英字フォントも作ってぐんまけんがダコタになってたり カーペンターズの名曲の名前は○○terdayとかになってる

    30 19/03/19(火)09:45:27 No.577290859

    ちょっと違うけど俳句とかただの短い詞になりそう

    31 19/03/19(火)09:47:22 No.577291041

    >ちょっと違うけど俳句とかただの短い詞になりそう 一応音節で575やってる

    32 19/03/19(火)09:47:42 No.577291079

    ギョッ!→Oh F!sh!は名訳

    33 19/03/19(火)09:48:26 No.577291143

    アニメの英語版だとギアッチョのセリフは 「“小石一つ残らずひっくり返して”“どこのどいつかもわからねぇ奴の本から葉っぱ(※leafには本のページという意味がある)を抜きとる”ような真似をしなきゃなんねーな… 石を一つ残らずひっくり返すってのはわかるよ。すげーわかる だが誰かの本から葉っぱを抜きとるってのはなんなんだ…? なんで本に葉っぱが挟まってやがんだよーッ! 俺を馬鹿にしてやがんのか!ふざけやがってチクショーッ!」 的なものになってる

    34 19/03/19(火)09:48:32 No.577291156

    >ギョッ!→Oh F!sh!は名訳 天才か

    35 19/03/19(火)09:49:10 No.577291222

    MTGは翻訳家のお手本にされるほど秀逸なのが揃ってると聞く

    36 19/03/19(火)09:49:12 No.577291225

    >カーペンターズの名曲の名前は○○terdayとかになってる  Yes. ▶No.

    37 19/03/19(火)09:50:02 No.577291291

    Hey hey hey. Kill you.

    38 19/03/19(火)09:50:04 No.577291298

    ナルホド君とか海外だとなんて名前になるんだろう…

    39 19/03/19(火)09:50:05 No.577291300

    チョコレート工場とかの児童文学でもここは向こうの言葉遊びを直訳したなって部分がちらほら

    40 19/03/19(火)09:50:09 No.577291307

    ボーダーランズ2にHaikuを読むキャラ居るけど和訳で読む限り季語がない…

    41 19/03/19(火)09:50:10 No.577291310

    UNDERTALEの公式訳は不満点もあったけどその分deltaruneは凝ってたな

    42 19/03/19(火)09:51:42 No.577291451

    >ナルホド君とか海外だとなんて名前になるんだろう… Phoenix Wright

    43 19/03/19(火)09:52:03 No.577291484

    >ナルホド君とか海外だとなんて名前になるんだろう… フェニックス・ライト 由来はピンチになっても不死鳥みたいに復活して逆転するというところから

    44 19/03/19(火)09:52:04 No.577291487

    逆転裁判はキリオとかスズキとかの名前ネタどうするの… ってか矢張政志とか松竹梅世とかのオモシロネームもいるか

    45 19/03/19(火)09:52:26 No.577291520

    西尾作品とか翻訳がすごく大変そう

    46 19/03/19(火)09:53:12 No.577291603

    名前が言語遊び入ってると大変だろうな ゼルダだとそういった遊び殆無くして真面目な名前になってるけど

    47 19/03/19(火)09:53:41 No.577291641

    ウメヨはApril May コナカはRedd White

    48 19/03/19(火)09:53:55 No.577291667

    フシチョウ君かっこよすぎる…

    49 19/03/19(火)09:53:58 No.577291679

    >的なものになってる ギアッチョは押し葉でしおりとかやらない人か…

    50 19/03/19(火)09:54:17 No.577291709

    今のプリキュアの口癖の「キラやば」を英訳すると「twincool」になると聞いてよく考えたなと

    51 19/03/19(火)09:54:45 No.577291747

    ちょっと違うんだけど最近やったタートルズのアニメの言語版見るとところどころに日本語が混ざってて面白い

    52 19/03/19(火)09:55:10 No.577291775

    >言葉遊びが海外で翻訳された例だとこの記事めっちゃ面白かった フランス版だと負けててダメだった

    53 19/03/19(火)09:55:25 No.577291801

    ゴーストライダーはなんとそのまま訳して横に注釈入れちゃうんだ!

    54 19/03/19(火)09:55:57 No.577291857

    不思議の国のアリスに出てくるニセウミガメが翻訳家殺しらしいな

    55 19/03/19(火)09:56:18 No.577291886

    TANJIをどう翻訳したらカホナになるのか分からないんだ…

    56 19/03/19(火)09:56:26 No.577291904

    >逆転裁判はキリオとかスズキとかの名前ネタどうするの… ようは男と間違われそうな女性の名前や 耳で聞いたら綴りを間違えやすい名前と置き換えるだけでは?

    57 19/03/19(火)09:56:34 No.577291917

    >西尾作品とか翻訳がすごく大変そう 安心院さんのあれも頑張って翻訳されたらしいな

    58 19/03/19(火)09:58:06 No.577292070

    逆転裁判はゴドー以外の名前が全部違う サイバンチョもニュアンスがちょっと違う

    59 19/03/19(火)09:58:10 No.577292083

    Let's fuck.

    60 19/03/19(火)09:58:17 No.577292093

    >安心院さんのあれも頑張って翻訳されたらしいな 拷問かな

    61 19/03/19(火)09:58:44 No.577292137

    かめあたまが片目モンスターはぴったりのスラングがあったもんだと思ったけど 隻眼弄りは別の意味でヤバいって!になりそう

    62 19/03/19(火)09:59:46 No.577292247

    特に日本のギャグって駄洒落ばっかでな…

    63 19/03/19(火)09:59:48 No.577292249

    >逆転裁判はキリオとかスズキとかの名前ネタどうするの… >ってか矢張政志とか松竹梅世とかのオモシロネームもいるか キリオはカミーユみたいな名前にすればいいだろう

    64 19/03/19(火)09:59:57 No.577292264

    >Let's fuck. 身も蓋もなさすぎる…

    65 19/03/19(火)10:00:53 No.577292357

    月が綺麗ですね

    66 19/03/19(火)10:01:08 No.577292385

    >特に日本のギャグって駄洒落ばっかでな… 海外でゼルダが真面目なファンタジー的な扱いなのは名前がギャグじゃないからだろうな

    67 19/03/19(火)10:01:26 No.577292417

    代打バッターとPinch-Hopper好き

    68 19/03/19(火)10:01:33 No.577292434

    リドラーとジョーカーのセリフは翻訳すると意味が伝わらないことが多いから結構な割合で注釈がついてる

    69 19/03/19(火)10:02:03 No.577292470

    遊戯王のキャラの名前は「ゆう」ぎと「じょう」のうちで「友情」になってる アメリカでもこれを踏襲して「ユー」ギと「ジョー」イで「ユージョー」になってる

    70 19/03/19(火)10:03:07 No.577292570

    >海外でゼルダが真面目なファンタジー的な扱いなのは名前がギャグじゃないからだろうな ライクライク…

    71 19/03/19(火)10:03:07 No.577292571

    不真面目なファンタジー作品なんてあるのか…? ダークソウルとか?

    72 19/03/19(火)10:03:21 No.577292595

    >>特に日本のギャグって駄洒落ばっかでな… >海外でゼルダが真面目なファンタジー的な扱いなのは名前がギャグじゃないからだろうな 逆の現象だとウィザードリィが日本では硬派で正統派なファンタジーRPGだと思われてるやつか

    73 19/03/19(火)10:03:39 No.577292627

    座頭市の「めくら」「どめくら」は分かりやすいよね

    74 19/03/19(火)10:03:46 No.577292638

    ボンドルドもそのままの響きだと間抜けに聞こえるから微妙に手直しされてる

    75 19/03/19(火)10:04:02 No.577292670

    >>海外でゼルダが真面目なファンタジー的な扱いなのは名前がギャグじゃないからだろうな >逆の現象だとウィザードリィが日本では硬派で正統派なファンタジーRPGだと思われてるやつか どっちも驚きだわ…

    76 19/03/19(火)10:04:16 No.577292693

    ユージョーが日本語のままならジョウノウチのままじゃダメなの…?

    77 19/03/19(火)10:05:08 No.577292784

    海外のゼルダwikiだったかでライクライクの由来説明してたのなんか覚えてるな 蓼食う虫も好き好き

    78 19/03/19(火)10:05:18 No.577292802

    書き込みをした人によって削除されました

    79 19/03/19(火)10:05:20 No.577292805

    >どっちも驚きだわ… どっちも海外のファンに製作者がそんなに真面目に設定考えてないよって言った

    80 19/03/19(火)10:05:36 No.577292833

    アニメの場合素直に訳すと口パクに合わなくなる場合は いい感じにオリジナルの台詞を盛ったり逆に削ったりする

    81 19/03/19(火)10:05:53 No.577292867

    頑張ったけど秒数がちょっと変な感じになったり45分じゃなくなったりするタブー戦

    82 19/03/19(火)10:06:28 No.577292944

    逆転裁判2の偽ダイイングメッセージ鈴木→須々木の漢字でお願いします の下りは英語版だとどうなってるのか気になってきた

    83 19/03/19(火)10:06:51 No.577292985

    富野語とか全然伝わってないと聞いたことはある

    84 19/03/19(火)10:07:19 No.577293042

    GTALCSだったかなlandscapingとescapingを庭師と逃がしに訳してたのは上手いと思った

    85 19/03/19(火)10:07:36 No.577293066

    >The quick onyx goblin jumps over the lazy dwarf. >歴戦経る素早い黒小鬼、怠けドワアフ達をひらり。裃の鵺、棟誉めて夜露誘う。 もしかしてこれいろは歌か!すげぇ!

    86 19/03/19(火)10:07:40 No.577293073

    >ユージョーが日本語のままならジョウノウチのままじゃダメなの…? GAIJINには発音しにくいし覚えにくいし…

    87 19/03/19(火)10:07:41 No.577293079

    モンティパイソンとか吹き替え見てるとちょくちょく無理がある気がするけど頑張ってるなって思う

    88 19/03/19(火)10:08:06 No.577293133

    東映のビンキーバイオレンス映画がタランティーノに直に伝わって!

    89 19/03/19(火)10:08:20 No.577293158

    日本語と英語合わせた言葉遊びとかどうすんのかなとは思う

    90 19/03/19(火)10:09:21 No.577293284

    どうでもいいけど言葉遊びといえば済んだと思うのスレ画

    91 19/03/19(火)10:09:43 No.577293330

    >アニメの場合素直に訳すと口パクに合わなくなる場合は >いい感じにオリジナルの台詞を盛ったり逆に削ったりする ディズニーの歌でグリーン(一ドル札のこと)を金って訳したせいでそのキャラが嘘つきになっちゃったことがあるけどどうやって訳せってんだよとは思う でも金だと緑色のカエルになるってわからないんだよね

    92 19/03/19(火)10:10:05 No.577293371

    ジョーイといえばジョーイさんって海外でどうなってるの

    93 19/03/19(火)10:10:16 No.577293380

    MGSのいいセンスだって部分 英語だとpretty goodと訳されてて なんかな…ってなった

    94 19/03/19(火)10:10:22 No.577293392

    「恐縮だが」は見事な訳だけどちょっとニュアンスが難しいのかなと思った

    95 19/03/19(火)10:12:29 No.577293637

    >ジョーイといえばジョーイさんって海外でどうなってるの 普通にNurse Joyです

    96 19/03/19(火)10:12:44 q8NyFdbg No.577293655

    海外アニメとか日本の声優が吹き替えてくれるけど逆はないのだろうか

    97 19/03/19(火)10:12:44 No.577293656

    >逆転裁判2の偽ダイイングメッセージ鈴木→須々木の漢字でお願いします の下りは英語版だとどうなってるのか気になってきた Maggie→Maggey らしい https://www13.atwiki.jp/gyakusai/sp/pages/61.html

    98 19/03/19(火)10:13:18 No.577293712

    ドンドンドーナツ let's go nuts!

    99 19/03/19(火)10:13:22 No.577293722

    >海外アニメとか日本の声優が吹き替えてくれるけど逆はないのだろうか 逆って?

    100 19/03/19(火)10:13:28 No.577293731

    海外だと霧緒がエイドリアンらしいな

    101 19/03/19(火)10:13:54 No.577293770

    ニンジャのタヌキどうなってるんだろうな…

    102 19/03/19(火)10:14:53 No.577293880

    めだかボックスの安心院さんのスキル羅列翻訳した人超大変だったと思う

    103 19/03/19(火)10:16:18 No.577294035

    言葉遊びでも何でも無いんだけどベジータの「待たせたな…カカロット」が「Thanks for waiting.Kakarot.」になってて サンクスなんて言うキャラじゃないじゃん!ってなった

    104 19/03/19(火)10:19:29 No.577294388

    小走り破滅エンジンって正しい翻訳なの?

    105 19/03/19(火)10:21:03 No.577294547

    幽遊白書のあついって言っちゃいけないバトルとか海外でどうやったんだろう

    106 19/03/19(火)10:21:28 q8NyFdbg No.577294600

    >逆って? 日本のアニメを海外の声優が海外の言葉で吹き替えてくれるようなの よく調べたらあったわ

    107 19/03/19(火)10:22:01 No.577294657

    逆になんで無いと思った

    108 19/03/19(火)10:22:39 No.577294727

    言葉遊びとかじゃないけど文化の違い的なものから受け取り方変わるセリフもある 名字呼びは向こうだとカートマンとかマルフォイとかかなり距離を置きたい人に使われるらしくて学園もので名字で呼ばれるキャラがいると仲悪いのかな?とか思われたりするとか

    109 19/03/19(火)10:22:49 No.577294747

    >言葉遊びでも何でも無いんだけどベジータの「待たせたな…カカロット」が「Thanks for waiting.Kakarot.」になってて >サンクスなんて言うキャラじゃないじゃん!ってなった 向こうだと割と自由に翻訳された結果 お互いにサンクスって言い合う親友みたいな間柄になってるっぽいし

    110 19/03/19(火)10:23:33 No.577294846

    悟空の吹き替えは普通に男性がやったから 日本語版見るとなんでおばちゃんの声なんだよ おかしいだろってなる人が多いらしいな

    111 19/03/19(火)10:23:51 No.577294871

    無駄に発音すら忠実に再現した結果ダサい名前になったレゴジャパンは許さないよ

    112 19/03/19(火)10:23:53 No.577294875

    ゼルダのBotWで名前が~ダで終わる村は英語でも~sonで終わるような名前にしてるらしくて翻訳とかその対応って大変だよね…

    113 19/03/19(火)10:24:15 No.577294920

    Ain't war hell? ホント戦争は地獄だぜ!

    114 19/03/19(火)10:24:27 No.577294942

    >ゼルダのBotWで名前が~ダで終わる村は英語でも~sonで終わるような名前にしてるらしくて翻訳とかその対応って大変だよね… ゼルダが住めないじゃん!

    115 19/03/19(火)10:24:56 No.577295007

    >小走り破滅エンジンって正しい翻訳なの? わりと直訳

    116 19/03/19(火)10:25:13 No.577295040

    西尾維新の作品とか翻訳したら意味わからなさそう

    117 19/03/19(火)10:25:51 No.577295122

    化物語でghostoryは上手いと思った

    118 19/03/19(火)10:25:53 No.577295130

    ジャバウォックとかそういう感じか

    119 19/03/19(火)10:26:04 No.577295148

    マイク・Oは英語の方が分かりやすい世界だ

    120 19/03/19(火)10:26:56 No.577295245

    >向こうだと割と自由に翻訳された結果 It's over 9000!もそうだけど良く言えば自由悪く言えばいい加減に翻訳されまくってるんだなって思う

    121 19/03/19(火)10:27:29 No.577295328

    >言葉遊びとかじゃないけど文化の違い的なものから受け取り方変わるセリフもある 卑劣様が陰謀論者や白人至上主義者みたいな扱いされてたりもする

    122 19/03/19(火)10:27:43 No.577295353

    何話か前のかぐや様のちんちん回はウィンナーに置き換えて藤原書記とのやりとりはほとんど作り直してた

    123 19/03/19(火)10:28:03 No.577295397

    赤剥けってハリポタで初めて知った

    124 19/03/19(火)10:28:06 No.577295407

    逆転裁判もそうだけどミステリーは難しいらしいね マイナー言語のコナンは一部開き直ってると聞いた

    125 19/03/19(火)10:28:31 No.577295457

    アニメの訳なんかは公式とファンサブでまた色々変わってくるだろうし

    126 19/03/19(火)10:28:43 No.577295495

    >It's over 9000!もそうだけど良く言えば自由悪く言えばいい加減に翻訳されまくってるんだなって思う 日本のトランスフォーマー…よりはそのままだろうか

    127 19/03/19(火)10:28:47 No.577295505

    >>逆転裁判2の偽ダイイングメッセージ鈴木→須々木の漢字でお願いします の下りは英語版だとどうなってるのか気になってきた >Maggie→Maggey らしい >https://www13.atwiki.jp/gyakusai/sp/pages/61.html なるほどなぁ 上手くやってるんだな

    128 19/03/19(火)10:29:17 No.577295554

    一休さん中国で人気らしいけど同音異義語ネタとか結構多いからどうしてるのか気になる

    129 19/03/19(火)10:29:51 No.577295619

    海外ゲームの誤訳だとMW2の荒野のウェスタンとか十秒とか色々言われてたけど向こうのスラングというか言葉とかニュアンスもあるから難しい所あるよね

    130 19/03/19(火)10:30:03 No.577295645

    ファンの翻訳が誤訳でそのまま定着することもあるっていうから大変だな

    131 19/03/19(火)10:30:10 No.577295659

    >言葉遊びとかじゃないけど文化の違い的なものから受け取り方変わるセリフもある 文化的な違いは翻訳するときにわりと引っ掛かりやすいよね サッフィー・エリクスドッターはエリックの娘サッフィーって意味だから女性とか その弟はハンス・エリクソン(エリックの息子ハンス)とか

    132 19/03/19(火)10:30:49 No.577295730

    ベガやアビゲイルって女性名なんだなあって

    133 19/03/19(火)10:32:04 No.577295888

    ロシア人は伝統的な名前以外を使わないことが多いから同じ名前の人間が何人もいるのが混乱の元となる カラマーゾフの兄弟とか

    134 19/03/19(火)10:32:19 No.577295915

    >ベガやアビゲイルって女性名なんだなあって 実はカミーユは普通に両性名である

    135 19/03/19(火)10:32:21 No.577295920

    >向こうだと割と自由に翻訳された結果 >超サイヤ人が神罰執行代行者みたいな存在になってるっぽいし

    136 19/03/19(火)10:32:44 No.577295962

    海外のストⅡではベガがバイソンでバイソンがバルログでバルログがベガなんだっけ…

    137 19/03/19(火)10:33:17 No.577296026

    星のベガならそういえば日本でも織姫様だな…とふと思った

    138 19/03/19(火)10:33:53 No.577296097

    >>ベガやアビゲイルって女性名なんだなあって >実はカミーユは普通に両性名である 日本で言うならアキラ・アスカとかかしら

    139 19/03/19(火)10:34:10 No.577296132

    >ベガやアビゲイルって女性名なんだなあって 有名どころだとゾフィーもそうだ

    140 19/03/19(火)10:35:15 No.577296245

    アレックスって男性名かと思ってたらアレクサンドラの愛称がアレックスってのもあるって聞いた

    141 19/03/19(火)10:35:50 No.577296320

    >The quick onyx goblin jumps over the lazy dwarf. >歴戦経る素早い黒小鬼、怠けドワアフ達をひらり。裃の鵺、棟誉めて夜露誘う。 これはマジですごいな...後ろの文の意味はよく分からんが

    142 19/03/19(火)10:36:07 No.577296343

    キムさんとかも韓国系とかじゃなくてキンバリーの略だったりする

    143 19/03/19(火)10:36:47 No.577296421

    再現はできてないけど海外版はまた別のネタ突っ込んでくるのも面白い

    144 19/03/19(火)10:37:34 No.577296516

    色々調べるとローカライズってめちゃくちゃ大変で金かかるんだろうな

    145 19/03/19(火)10:37:44 No.577296538

    最終絶叫計画のどれかで テントで男二人いておつまみを食べてるシーンで片方がもう片方の男の股間をまさぐるんだけど、その時に 「ナッツを探してて…」が 「タマタマ触っただけだよ…」になっててやるじゃん!思いました

    146 19/03/19(火)10:38:00 No.577296561

    ミステリーで被害者が何故か楽器で殴り殺されていて 他にいくらでも凶器になりそうな物はあるのに何故…?っていうストーリーだったのが 犯人が子供で、殺人計画書にあった「instrument(道具)で殴り殺す」を読んだけど instrumentの意味をmusic instrument(楽器)ととらえて忠実に従ったから(探偵はその事から犯人は子供だろうと推察する) ってのが翻訳でもほぼそのままで全くピンと来ずに何となくちょっと勿体ない気分になったな

    147 19/03/19(火)10:38:39 No.577296632

    ???「殺せ、ロシア人だ」

    148 19/03/19(火)10:39:46 No.577296752

    まだらの紐とかいう翻訳の関係で名作感がイマイチでない短編

    149 19/03/19(火)10:40:07 No.577296787

    >逆の現象だとウィザードリィが日本では硬派で正統派なファンタジーRPGだと思われてるやつか ベニー松山が8割くらい悪い 小説と攻略本どっちも好きだけど

    150 19/03/19(火)10:41:09 No.577296899

    緋色の習作だっけ?未だに翻訳のニュアンスで侃々諤々なの

    151 19/03/19(火)10:41:46 No.577296977

    OJシンプソンとワシの違いはなーんだ?がワシは真犯人を捕まえたぞ!になったのはどうかと思う

    152 19/03/19(火)10:42:50 No.577297105

    >アレックスって男性名かと思ってたらアレクサンドラの愛称がアレックスってのもあるって聞いた 略称系は男女両方で使われるっての多いな クリスとかサリーとか

    153 19/03/19(火)10:43:56 No.577297226

    でも「チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン」より「犯人は二人」の方が好き

    154 19/03/19(火)10:44:33 No.577297303

    インアウト トルチョック

    155 19/03/19(火)10:44:37 No.577297309

    ステファニーの略称系でたまにスティービーってのが使われてて混乱することがある

    156 19/03/19(火)10:44:48 No.577297334

    Zootopia 畜 生!

    157 19/03/19(火)10:45:09 No.577297385

    タニアハフの長編で主人公の最後のキメ台詞がこれ系だったため キメ台詞の後に訳者注がついて台無し感が出ていた

    158 19/03/19(火)10:46:07 No.577297491

    リチャードの愛称がディックなのはわからない

    159 19/03/19(火)10:47:10 No.577297599

    Nim→屍賊みたいに造語翻訳するために造語作るの好き

    160 19/03/19(火)10:47:48 No.577297670

    RickとDickが感覚的に近いのかな…

    161 19/03/19(火)10:49:45 No.577297894

    あっちの言語は音節が非常に重視されてるから 音節さえ合ってれば適当でもなんとなく通じる

    162 19/03/19(火)10:50:37 No.577297999

    ポケモンのはねるはあっちだとスプラッシュだからハネッコとかがはねる使えるのが理解できないらしい

    163 19/03/19(火)10:51:14 No.577298086

    >ドンドンドーナツ >let's go nuts! マジか ある意味「どーんと行こう」な辺りnutsではあるけど…

    164 19/03/19(火)10:51:57 No.577298170

    めだかボックスの翻訳で大変そうだったのは安心院さん以上に漢字使いとのバトルだ

    165 19/03/19(火)10:52:09 No.577298191

    >ステファニーの略称系でたまにスティービーってのが使われてて混乱することがある 英語圏だとstephenをスティーブンと読んだりするので 気分で読みを変えるんだろう

    166 19/03/19(火)10:52:20 No.577298222

    >ポケモンのはねるはあっちだとスプラッシュだからハネッコとかがはねる使えるのが理解できないらしい ポケモンだとあっちの人はU-turn(とんぼかえり)がなんで虫タイプなのかわからんって話も聞く

    167 19/03/19(火)10:52:39 No.577298266

    >めだかボックスの翻訳で大変そうだったのは安心院さん以上に漢字使いとのバトルだ あれどうなってんの?

    168 19/03/19(火)10:52:42 No.577298281

    >ポケモンのはねるはあっちだとスプラッシュだからハネッコとかがはねる使えるのが理解できないらしい 海外だといあいぎりがcutだからなcutなら今のままでもいいけどいあいぎりだと弱すぎる

    169 19/03/19(火)10:53:46 No.577298406

    >リチャードの愛称がディックなのはわからない ぐぐったらこんな感じらしい Richard -> Rick -> Dick William -> Will -> Bill Robert -> Rob -> Bob Edward -> Ed -> Ted

    170 19/03/19(火)10:55:22 No.577298591

    >色々調べるとローカライズってめちゃくちゃ大変で金かかるんだろうな 単語どころか文脈全体が駄翻訳になりがちなので悪い意味で有名な某会社の作品群とか

    171 19/03/19(火)10:55:46 No.577298639

    >ぐぐったらこんな感じらしい 短縮した代わりに頭を聞き取りやすい音に変えてるっぽいな

    172 19/03/19(火)10:56:20 No.577298710

    >ファンの翻訳が誤訳でそのまま定着することもあるっていうから大変だな ファン云々とはややズレるが 幸運を 死にゆく貴方に敬礼をとか

    173 19/03/19(火)10:56:52 No.577298777

    R開始とか少し言いづらそうだし 日本のら抜き言葉とかと近かったりして

    174 19/03/19(火)10:56:59 No.577298794

    >Richard -> Rick -> Dick >William -> Will -> Bill >Robert -> Rob -> Bob >Edward -> Ed -> Ted さんきゅー「」 なんかノリで変化してるんだな…

    175 19/03/19(火)10:57:38 No.577298870

    ゲームのローカライズなんかは実際プレイしてみないとニュアンスもわからないのに ゲーム完成前に翻訳やらされるわけだし 酷いのだと英語ですら音声とテキストが違ってたりする そりゃ誤訳だらけになるわなっていう

    176 19/03/19(火)10:58:02 No.577298921

    >色々調べるとローカライズってめちゃくちゃ大変で金かかるんだろうな ウィッチャー3の訳日本人チームは一人でやったのイカれてると思った

    177 19/03/19(火)10:58:35 No.577298980

    変化後が全部破裂音だし判別しやすいんだろう

    178 19/03/19(火)10:58:41 No.577298996

    海外の言葉遊び系は頑張って日本語でも同じようなものにするのも好きだけど割り切って全然別なセリフにしたりするのはそれはそれで好きだ

    179 19/03/19(火)10:58:59 No.577299038

    ウィッチャーテキスト量ヤバそうだな…

    180 19/03/19(火)10:59:04 No.577299049

    夜露死区とかのニュアンスってどうやって伝えればいいんだろう Japanese leetとかでいいのか

    181 19/03/19(火)10:59:17 No.577299067

    >>めだかボックスの翻訳で大変そうだったのは安心院さん以上に漢字使いとのバトルだ >あれどうなってんの? ググって一番上に出てきた画像がこんな感じだった su2953057.jpg

    182 19/03/19(火)10:59:26 No.577299079

    実在の場所とか地名とか伝えるの大変そうだな

    183 19/03/19(火)11:00:12 No.577299174

    >色々調べるとローカライズってめちゃくちゃ大変で金かかるんだろうな 男が喋ってるのに女言葉で訳されたり 逆パターンもよくある

    184 19/03/19(火)11:00:20 No.577299194

    ガンジョンのバットのCaseyがスズキになったのがちょっと笑った

    185 19/03/19(火)11:00:36 No.577299224

    アンダーテールはジョークもそうだし ジュニアジャンブルが日本じゃ伝わらないとか 犬=リス好きってイメージとか いろいろ大変そうだったな

    186 19/03/19(火)11:01:05 No.577299279

    >ウィッチャー3の訳日本人チームは一人でやったのイカれてると思った 1人でやるのがクオリティ的には最良ではあるんだろうけど 無茶するなぁ

    187 19/03/19(火)11:02:21 No.577299417

    su2953063.jpg

    188 19/03/19(火)11:02:39 No.577299448

    読み込んでノリを完璧に理解してから好き勝手やると良い感じになる事もある

    189 19/03/19(火)11:03:24 No.577299529

    Persona5の英語ローカライズ班は頑張ったと思う

    190 19/03/19(火)11:04:13 No.577299615

    日本語訳が不完全って判断されたことを売りにするニンジャスレイヤーの広告は笑った

    191 19/03/19(火)11:04:27 No.577299646

    ちょっと違うけどぬは魚が好きっていうイメージは日本特有らしいね ぬはいろいろ食うからその土地の文化的によく餌になる食品が好きってイメージになってるだけらしい 国によっては肉とかコーヒーとかカレーとかパスタとか…

    192 19/03/19(火)11:04:59 No.577299700

    >Persona5の英語ローカライズ班は頑張ったと思う リュージが日本語版よりだいぶ口悪くてダメだった

    193 19/03/19(火)11:06:29 No.577299876

    >日本語訳が不完全って判断されたことを売りにするニンジャスレイヤーの広告は笑った area4643のはネタとしては最高に美味しいよね

    194 19/03/19(火)11:06:35 No.577299882

    >ちょっと違うけどぬは魚が好きっていうイメージは日本特有らしいね >ぬはいろいろ食うからその土地の文化的によく餌になる食品が好きってイメージになってるだけらしい >国によっては肉とかコーヒーとかカレーとかパスタとか… ちなみに江戸時代日本に来た外国人が日本の猫に特有の特徴として挙げたのが尻尾が短いこととネズミを捕まえない事だったそうで

    195 19/03/19(火)11:06:41 No.577299892

    >針くらいもう一本もらいに行けよチクショーッ 知らずに牛や馬が食って針でケガしたらどうすんだよチクショーッ 磁石飲まして回収?ああ…そう… というかそんな所で裁縫すんなァーッ

    196 19/03/19(火)11:07:13 No.577299950

    >>Persona5の英語ローカライズ班は頑張ったと思う >リュージが日本語版よりだいぶ口悪くてダメだった That asshole...は一瞬耳を疑った

    197 19/03/19(火)11:07:21 No.577299965

    言葉の違いもそうだけど メタファーとか物や色の持つ象徴性とかジェスチャーの意味も 文化によって変わるからややこしいよな

    198 19/03/19(火)11:07:31 No.577299981

    >日本のトランスフォーマー…よりはそのままだろうか タートルズとかあれ向こうのニュアンスそのままってわけじゃないよね…?

    199 19/03/19(火)11:07:41 No.577300001

    とある番組でボーボボの海外用のコミック作ってる翻訳スタッフが困ってたな 日本人じゃないとわからないおもしろさが半減してしまうネタがあるとぼやいてたな

    200 19/03/19(火)11:08:25 No.577300092

    英語版FGOの新宿イベントでジャンヌオルタとアルトリアオルタが互いをmad dogだとbitchだのと言いあってる画像は 2人のキャラ似合いすぎてて噴いた

    201 19/03/19(火)11:09:12 No.577300183

    >ちょっと違うけどぬは魚が好きっていうイメージは日本特有らしいね cat's favorite foodでイメージ検索したらキャットフード以外は大体魚だったので 割と世界的な共通認識かもしれない

    202 19/03/19(火)11:09:14 No.577300187

    幽白のテリトリーの奴も翻訳上手かったな

    203 19/03/19(火)11:10:02 No.577300276

    海外でMOTHER3が出ない理由出さない理由筆頭だしなローカライズ費用

    204 19/03/19(火)11:10:05 No.577300281

    漢字をバラしたり読み違えたりとかしだすと翻訳不可能だよなそりゃ

    205 19/03/19(火)11:11:15 No.577300418

    >言葉の違いもそうだけど >メタファーとか物や色の持つ象徴性とかジェスチャーの意味も >文化によって変わるからややこしいよな レインボーシックスとかもそのままじゃ虹なら7じゃね?ってなるもんな