虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キーボ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/03/17(日)21:21:13 No.576956454

    キーボード壊れたからおすすめの教えて 高くてもいいのよ

    1 19/03/17(日)21:24:08 No.576957489

    高くてもいいならRealforceオススメよ

    2 19/03/17(日)21:25:05 No.576957851

    この配列でWindowsで使えたらなあ

    3 19/03/17(日)21:25:36 No.576958041

    万能的に高性能なものを求めるならリアルフォースしかないと思う

    4 19/03/17(日)21:25:37 No.576958043

    Realforceだな平気で10年20年使える

    5 19/03/17(日)21:26:32 No.576958355

    マジな話リアフォ一択 6年前に使ったやつバリバリ使えてる

    6 19/03/17(日)21:26:37 No.576958373

    金に糸目をつけないという話ならリアルフォース買っとけの一言で終わってしまう質問だ

    7 19/03/17(日)21:29:25 No.576959290

    そんなにいいものなのRealforceって

    8 19/03/17(日)21:31:15 No.576959911

    無線の安くて煩くないやつ

    9 19/03/17(日)21:31:40 No.576960032

    >そんなにいいものなのRealforceって 2万くらいしたけどそれ以上の満足度がある

    10 19/03/17(日)21:31:47 No.576960075

    もし使わなくなってもオクで高く売れる資産としての側面もある

    11 19/03/17(日)21:31:56 No.576960126

    voltex core

    12 19/03/17(日)21:33:26 No.576960609

    >voltex core そんなにキワモノをすすめるんじゃない

    13 19/03/17(日)21:36:36 No.576961626

    Realforce色々とあるけどどれ買えばいいのかな…

    14 19/03/17(日)21:37:18 No.576961828

    >voltex core こういうのってどういう人が買ってるんかな 需要があるから売ってるんだろうけど

    15 19/03/17(日)21:37:24 No.576961855

    >Realforce色々とあるけどどれ買えばいいのかな… 違いはキー配列くらいなので好きなのを買え

    16 19/03/17(日)21:39:02 No.576962314

    エレコムのメンブレンキーボードで十分ですよ

    17 19/03/17(日)21:39:46 No.576962534

    カッコつけて英配列買ったけどすぐ慣れたし自己満足度高い おすすめはしない

    18 19/03/17(日)21:40:06 No.576962638

    無線にしな 無線超いいよ

    19 19/03/17(日)21:40:52 No.576962878

    >こういうのってどういう人が買ってるんかな >需要があるから売ってるんだろうけど SEみないな職の人が買う HHKBみたいな小型キーボードは一定の需要あるので

    20 19/03/17(日)21:40:58 No.576962917

    vortex core使ってるけど 普通のキーボードとしても使える左手デバイスって感じで便利よ

    21 19/03/17(日)21:41:33 No.576963096

    >エレコムのメンブレンキーボードで十分ですよ キーボードなんてクラッシャーでもなければ壊れないし下手したらこの先何年も使うことになるんだし いいの買ったほうが絶対いい人生損する

    22 19/03/17(日)21:43:22 No.576963661

    Thinkpadに日本語配列は似合わない!って英配列にしたわ オーダーで選択できるのいいよね

    23 19/03/17(日)21:44:26 No.576964021

    Sun Microsystems のUNIXキーボードおすすめ!

    24 19/03/17(日)21:45:53 No.576964519

    英語配列いいよね… Enterがホームポジションに近いって素晴らしい

    25 19/03/17(日)21:45:59 No.576964548

    化石みたいなキーボード大事に使ってる人いるよね

    26 19/03/17(日)21:46:11 No.576964605

    見た目で英語配列にしてみたけど環境完全に統一できないと混乱するだけだね…

    27 19/03/17(日)21:47:12 No.576964932

    英語配列いいよひらがな刻印無いからスッキリ

    28 19/03/17(日)21:47:31 No.576965032

    HHKBってどうなの

    29 19/03/17(日)21:47:36 No.576965061

    リアフォそんなに種類出てたってHP見たら 思った以上にバリエーションあってびっくりしたわ 今光るやつもあるのね…

    30 19/03/17(日)21:47:55 No.576965174

    マイクロソフトのエルゴノミックキーボードを使い始めると 他のキーボードを使えなくなった 麻薬だ

    31 19/03/17(日)21:48:02 No.576965211

    英語配列買ったけど@マークがいまだに慣れない 正直他の記号もそんなに慣れてない

    32 19/03/17(日)21:48:15 No.576965287

    >キーボードなんてクラッシャーでもなければ壊れないし下手したらこの先何年も使うことになるんだし >いいの買ったほうが絶対いい人生損する 仕事か趣味でがしがし打ちまくるならそうだろうけど… プログラマでもない普通の会社員ならノーパソ付属レベルで十分じゃない

    33 19/03/17(日)21:48:17 No.576965296

    >HHKBってどうなの 慣れたら二度と他のキーボード触りたくないぐらい最高

    34 19/03/17(日)21:48:19 No.576965306

    >英語配列いいよひらがな刻印無いからスッキリ ひらがなないとフォントによっては困る困った

    35 19/03/17(日)21:49:30 No.576965697

    耐久性はリアフォだろうけどメカニカルのほうが反発力があって好きだな 周りにうるさいと思われてるかもしれないけど

    36 19/03/17(日)21:50:12 No.576965885

    一生もうsolidyearの英字黒USBさえあれば満足

    37 19/03/17(日)21:50:34 No.576966010

    ゲーミングキーボードいいよ 光らせてるだけで楽しい

    38 19/03/17(日)21:50:58 No.576966129

    わしゃFILCOのMajestouch2茶軸で十分じゃ…

    39 19/03/17(日)21:51:11 No.576966211

    書き込みをした人によって削除されました

    40 19/03/17(日)21:51:21 No.576966269

    無線のリアフォってある?

    41 19/03/17(日)21:52:41 No.576966712

    肩幅あるからキーボード打つと手首変なふうに曲げないといけなくてつらい エルゴノミクスデザインのキーボードってどうなの キワモノ感あって怖いんだけど

    42 19/03/17(日)21:52:49 No.576966774

    >>キーボードなんてクラッシャーでもなければ壊れないし下手したらこの先何年も使うことになるんだし >>いいの買ったほうが絶対いい人生損する >仕事か趣味でがしがし打ちまくるならそうだろうけど… >プログラマでもない普通の会社員ならノーパソ付属レベルで十分じゃない うん…

    43 19/03/17(日)21:52:51 No.576966783

    日本語のキーキャップもっと充実しないかな… もっとカラフルな色にしたい

    44 19/03/17(日)21:52:56 No.576966820

    リアフォ使っててバックリングスプリングを試しに打ってみたらめっちゃ重くて驚いたよ

    45 19/03/17(日)21:53:36 No.576967029

    >肩幅あるからキーボード打つと手首変なふうに曲げないといけなくてつらい >エルゴノミクスデザインのキーボードってどうなの >キワモノ感あって怖いんだけど 慣れると疲労激減するよ ただ標準的なキーボードが打ちにくくなるっていう欠点が…

    46 19/03/17(日)21:54:01 No.576967186

    >慣れたら二度と他のキーボード触りたくないぐらい最高 一部のキーを組み合わせで押すのが面倒くさそうだけどそれ以上にコンパクトなのがメリットなの?

    47 19/03/17(日)21:54:26 No.576967331

    空気みたいに快適ゆえに存在感がないのが良いキーボードさ

    48 19/03/17(日)21:54:38 No.576967413

    >肩幅あるからキーボード打つと手首変なふうに曲げないといけなくてつらい >エルゴノミクスデザインのキーボードってどうなの >キワモノ感あって怖いんだけど キワモノ感あって怖いなら同じキーボード横に二台並べて使ってもいいんだぞ

    49 19/03/17(日)21:54:46 No.576967474

    >ただ標準的なキーボードが打ちにくくなるっていう欠点が… あー…

    50 19/03/17(日)21:54:53 No.576967516

    壊れないけどリアフォの角のキーにジュースこぼして動きが悪くなってしまったよ 分解難しい箇所だしつらあじ

    51 19/03/17(日)21:55:04 No.576967578

    マカーなのでスレ画のJIS配列が欲しいけどサードパーティ製がほとんどない プログラマーはUS配列が良いらしいけど俺は無縁だから「かな」「英数」が最初から分かれてるやつが欲しい

    52 19/03/17(日)21:55:20 No.576967677

    >キワモノ感あって怖いなら同じキーボード横に二台並べて使ってもいいんだぞ その発想はなかった…

    53 19/03/17(日)21:55:54 No.576967881

    メカニカルのチャタリングって案外接点復活剤でなんとかなるもんなのね 10年前に教えてほしかったわ

    54 19/03/17(日)21:56:34 No.576968092

    >一部のキーを組み合わせで押すのが面倒くさそうだけどそれ以上にコンパクトなのがメリットなの? コンパクトだからホームポジションから指をあんまり動かさないで済む あとキー組み合わせは使ってれば慣れる

    55 19/03/17(日)21:56:39 No.576968122

    FPS中に全角半角で自爆する人は英配列おすすめ

    56 19/03/17(日)21:57:16 No.576968313

    >FPS中に全角半角で自爆する人は英配列おすすめ ポン ポンポポポポポポポポポポポポポポポポポポ

    57 19/03/17(日)21:57:47 No.576968474

    >ポン >ポンポポポポポポポポポポポポポポポポポポ イラァッ

    58 19/03/17(日)21:57:55 No.576968511

    いきなり笑いだす人いる

    59 19/03/17(日)21:59:21 No.576969032

    >いきなり笑いだす人いる wwwwwwwwssssssswwwwwddddaaaaaawwwwwwss

    60 19/03/17(日)21:59:50 No.576969221

    まだ初代マジェスタッチ使ってる 裏側みたら98SE/2000/ME/XP対応って書いてあったから何年つかってるかわからん…

    61 19/03/17(日)22:00:41 No.576969472

    極まるとEnterやBackSpaceキーいらないって人がいるからキーボード界隈は怖い

    62 19/03/17(日)22:01:22 No.576969683

    voltex coreはキーアサインも自由に変えられたらいいのに 右のshift alt menu ctrlを矢印キーにできればパーフェクトだった

    63 19/03/17(日)22:01:37 No.576969765

    水洗いできるやつでいいのあります?

    64 19/03/17(日)22:01:43 No.576969793

    俺はプログレスタッチレトロをチャカチャカ言わせて満足するマン

    65 19/03/17(日)22:01:56 No.576969859

    小型キーボードはかっこいいけどファンクションキーが無いのは流石にキツイ… そこで82キー配列ですよ 右手をすこしずらすだけでpageup.down.home.endにアクセスできるのでブラウジングからちょっとしたテキスト編集にかなり向いている

    66 19/03/17(日)22:03:10 No.576970265

    スプリットキーボードに興味ある

    67 19/03/17(日)22:03:19 No.576970323

    >俺は無縁だから「かな」「英数」が最初から分かれてるやつが欲しい Karabiner-Elements入れるだけで左右の⌘キー単体押しをかな英数に変えられるよ

    68 19/03/17(日)22:03:50 No.576970504

    完全に見た目でCorsairの使ってる ゲーム一切しないけどアルミボディがかっこいいから満足

    69 19/03/17(日)22:07:36 No.576971750

    >右のshift alt menu ctrlを矢印キーにできればパーフェクトだった 左Win左alt右スペースで変えれるぞ

    70 19/03/17(日)22:07:45 No.576971796

    https://s.yimg.com/aah/memx/sun-type-5-us-unix-keyboard-without-cable-p-n-320-1073-22.gif これ持ってる人ちょうだい

    71 19/03/17(日)22:08:47 No.576972127

    やたら光るのとかタイプライター型とか興味あるけど 普段遣いするには使いづらいんだろうなと結局手が出ない

    72 19/03/17(日)22:09:40 No.576972414

    >やたら光るのとかタイプライター型とか興味あるけど >普段遣いするには使いづらいんだろうなと結局手が出ない そんなあなたにrealforce RGB

    73 19/03/17(日)22:11:00 No.576972779

    トラックポイント付いたコンパクトキーボード出ないかな…

    74 19/03/17(日)22:11:34 No.576972976

    茶軸好きだからmajestouch

    75 19/03/17(日)22:11:55 No.576973074

    Realforce2 PFU edition 変わったのがほしいならErgodox EZとかかな

    76 19/03/17(日)22:12:57 No.576973382

    変わったものなら国内でも売ってるMD600でいいよ

    77 19/03/17(日)22:15:46 No.576974214

    仕事でパソコン使うならあんま良すぎるのは買わん方がいいな 昔はWindowsの設定とかもカスタマイズしてたけど触ってる時間は職場のパソコンの方が長いから止めた

    78 19/03/17(日)22:17:32 No.576974711

    一つでも分割独自マッピングキーボードを使ったらお前はもう後戻りできなくなる