19/03/17(日)20:12:20 トラッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/17(日)20:12:20 No.576930003
トラックの運ちゃんに転職しようと思うけど「」の意見を聞きたい
1 19/03/17(日)20:13:13 No.576930406
何歳?
2 19/03/17(日)20:13:34 No.576930552
どこ住み?
3 19/03/17(日)20:14:04 No.576930778
新しいことに挑戦するスレ「」に感動した 心の底から応援したい
4 19/03/17(日)20:14:31 No.576930976
34歳 福岡です
5 19/03/17(日)20:15:24 No.576931346
「」でさえ就職してるのに
6 19/03/17(日)20:15:25 No.576931353
俺もそのために大型取ろうかなって思ってるんだ… ルートより長距離だぞとは聞くよね
7 19/03/17(日)20:15:53 No.576931529
34じゃもう無理だろ
8 19/03/17(日)20:16:52 No.576931955
警備は土方にどやされ断念 介護はうんこがダメで断念
9 19/03/17(日)20:17:18 No.576932105
一回のミスでクビどころか刑務所行きの可能性もあるんだから 普通の仕事よりリスク高いよなと思う サラリーマンなんかいいとこ怒られるくらいだ
10 19/03/17(日)20:17:28 No.576932185
人付き合いが苦手なら運ちゃんとは聞くけどね
11 19/03/17(日)20:17:32 No.576932209
フォークの免許ある?
12 19/03/17(日)20:17:59 No.576932444
>フォークの免許ある? 無いです…
13 19/03/17(日)20:20:19 No.576933571
フォーク取っときなよ 3日ぐらい講習受ければ取れるから
14 19/03/17(日)20:20:50 No.576933791
運ちゃん甘くはないぞ
15 19/03/17(日)20:21:26 No.576934016
フォークリフトいいよね
16 19/03/17(日)20:21:41 No.576934107
フォークは経験なかったら4日か5日の講習だな
17 19/03/17(日)20:22:14 No.576934284
大型トラックをバックモニター無しでバックで止めてる人は特殊能力でもあんの
18 19/03/17(日)20:22:46 No.576934498
「」って運ちゃんは少なそう
19 19/03/17(日)20:23:58 No.576935012
そりゃ運転中にimgは駄目だろ!
20 19/03/17(日)20:24:03 No.576935036
フォーク免許持ち歓迎のとこは多いね 全く関係無い業種だけど3日程度なら取って見ようかな
21 19/03/17(日)20:24:07 No.576935059
トラックでミスすると刑務所行きだぞ
22 19/03/17(日)20:24:31 No.576935184
>トラックでミスすると刑務所行きだぞ なにそれ怖い
23 19/03/17(日)20:25:17 No.576935472
トレーラーのバック駐車とかできる気がしない
24 19/03/17(日)20:25:38 No.576935587
大型免許持ってても経験無しじゃ4t車しか乗らせてくれないぞ 人手不足のクセに運送業務の経験無いとそこで弾かれる事も割とある
25 19/03/17(日)20:26:00 No.576935705
>大型トラックをバックモニター無しでバックで止めてる人は特殊能力でもあんの そういう教習はするよ でも実のところ慣れしかない 今はバックモニターがあるけど
26 19/03/17(日)20:26:23 No.576935821
むしろ三十過ぎてノージョブなら介護か警備しかないよ
27 19/03/17(日)20:26:43 No.576935952
小さすぎる運送会社はやめたほうがいい
28 19/03/17(日)20:27:17 No.576936164
>トレーラーのバック駐車とかできる気がしない トレーラーはありゃ才能も大きい…クッソ狭い所に出入りしてるの見るとつくづく思う https://framesynthesis.jp/drivingsimulator/2d/
29 19/03/17(日)20:27:23 No.576936205
ちゃんと荷崩れしないように積まないと荷降ろし時に製品が許されざる角度になってて段ボール凹んだりしてて納品先にねえどういうこと?されるから気を付けて!
30 19/03/17(日)20:27:51 No.576936373
トレーラーのバック駐車は本当に特殊能力級だと思う あれは素直に尊敬する
31 19/03/17(日)20:27:53 No.576936384
>小さすぎる運送会社はやめたほうがいい なぜ?ちなみに運送会社って残業毎日2時間は覚悟しろって言われたけど本当に?
32 19/03/17(日)20:28:11 No.576936510
トラックの運ちゃんって一言で言っても やることや出来ることでランク付け厳しそうね
33 19/03/17(日)20:30:02 No.576937239
フォークは講習やっただけじゃ使えるようにならないから辛いな…
34 19/03/17(日)20:31:12 No.576937691
運ちゃん舐めてる「」多すぎ
35 19/03/17(日)20:31:21 No.576937741
>なぜ?ちなみに運送会社って残業毎日2時間は覚悟しろって言われたけど本当に? 業務時間は積んだ状態で発車してから客先で荷物下ろすまでって所結構あるからな 積み込み時間と戻る時間は業務じゃないから金出さないぞってクソみたいな体系の所が結構ある
36 19/03/17(日)20:31:25 No.576937769
>>小さすぎる運送会社はやめたほうがいい >なぜ?ちなみに運送会社って残業毎日2時間は覚悟しろって言われたけど本当に? 小さいところは無茶な配車するからな… 配車担当が仕事他社に振れないと大変なことになる なった
37 19/03/17(日)20:32:10 No.576938095
エンジン振動したままいつでも寝れる人なら大丈夫
38 19/03/17(日)20:32:18 No.576938150
>トラックの運ちゃんって一言で言っても >やることや出来ることでランク付け厳しそうね ヒエラルキーは本当にある トラックが大きければ大きいほど偉い
39 19/03/17(日)20:32:41 No.576938292
>フォークは講習やっただけじゃ使えるようにならないから辛いな… 屋外のアスファルトより床が滑る倉庫内でフォークをガンガン走り回して捌くおっちゃんしゅごい…
40 19/03/17(日)20:32:47 No.576938353
俺のいた運送会社は最初タイムカードなかった… 途中からタイムカードできたけど結局全部歩合だった…
41 19/03/17(日)20:33:23 No.576938620
やっぱり長距離担当になるにはルート配送からの下積みだとかあるの?
42 19/03/17(日)20:33:46 No.576938812
8トン限定免許大歓迎!未経験でもすぐに活躍できます!
43 19/03/17(日)20:34:16 No.576939005
タンクローリー系がたぶんヒエラルキーの頂点なんだけど コネ入社しか方法がないという
44 19/03/17(日)20:34:34 No.576939127
>8トン限定免許大歓迎!未経験でもすぐに活躍できます! 未経験でも本当に?裏があるんじゃないかって勘ぐっちゃう
45 19/03/17(日)20:34:42 No.576939200
トラックの運転手やるなら社内で配送部として社員扱いしてくれる所にしとけ 4tか中型トラックぐらいで勤務時間も大体定時か長くても2時間位の残業って所多いから 別会社になってる所はきついだけだぞ
46 19/03/17(日)20:36:37 No.576939907
でも警備と違って休日が本当に休日なのはいいよね… 警備はGWとか関係なくて辛かった
47 19/03/17(日)20:37:00 No.576940042
>タンクローリー系がたぶんヒエラルキーの頂点なんだけど >コネ入社しか方法がないという そうでもないぞ うちに来てる酸素とか窒素のガスローリーは笑えない位人手不足で 今募集かけまくってる状態な上結構来てるぞ…大型の運転経験は必要だけどね
48 19/03/17(日)20:37:12 No.576940127
趣味で免許だけは大型持ってるけど俺みたいなのは使えないんだろうな… 大型トラックは教習所以外で載ってないし
49 19/03/17(日)20:40:50 No.576941587
自動運転に将来を奪われるがそれでも覚悟はあるか
50 19/03/17(日)20:41:31 No.576941853
>でも警備と違って休日が本当に休日なのはいいよね… 週1でも休みが取れるなどというナイーヴな考えは捨てろ
51 19/03/17(日)20:41:33 No.576941872
ちょっと興味ある 俺はIT系エンジニアで仕事は大変ではないけど給料その分安くて若干悲観してたから転職ちょっと考えてる
52 19/03/17(日)20:41:52 No.576942042
>>トラックの運ちゃんって一言で言っても >>やることや出来ることでランク付け厳しそうね >ヒエラルキーは本当にある >トラックが大きければ大きいほど偉い 精神年齢が中学生高校生のままだからしょうがない
53 19/03/17(日)20:42:14 No.576942178
常に人不足だけどマジ人が付かない直ぐ辞める
54 19/03/17(日)20:42:28 No.576942267
「」が生きてるうちに自動運転全盛期くるかな…
55 19/03/17(日)20:42:33 No.576942301
>自動運転に将来を奪われるがそれでも覚悟はあるか 無人で運行できるようになるのは相当先だと思うぞ
56 19/03/17(日)20:43:35 No.576942730
上で言われてるように不当な賃金搾取がまかり通ってるなら人が残るわけない
57 19/03/17(日)20:44:00 No.576942871
>常に人不足だけどマジ人が付かない直ぐ辞める 人不足→激務→定着しない 詰みである
58 19/03/17(日)20:44:42 No.576943150
運輸建設介護飲食は外国人の時代になりそう
59 19/03/17(日)20:44:59 No.576943271
業界の気質自体も荒いのもあるかもしれない
60 19/03/17(日)20:45:09 No.576943329
気になって転職サイト見たらいろいろあんのね 火力発電所のコンベア掃除とかはしけ船の要員とか
61 19/03/17(日)20:45:16 No.576943372
自由化前は長距離とか稼げたんだろうな
62 19/03/17(日)20:45:26 No.576943435
トラックそんなに大変なのか…
63 19/03/17(日)20:45:36 No.576943491
>運輸建設介護飲食は外国人の時代になりそう もう手口がばれて外国人も来ないんだよなぁ…
64 19/03/17(日)20:46:06 No.576943697
ドライバー同士ある種の絆みたいなのはあるからホモには向いてるかもしれない
65 19/03/17(日)20:46:19 No.576943795
>トラックそんなに大変なのか… 今日ひと月ぶりの完全休み
66 19/03/17(日)20:47:09 No.576944147
>トラックそんなに大変なのか… 通販全盛期の今どうやって送料無料を達成してると思う?
67 19/03/17(日)20:47:25 No.576944248
人生の大半を運転席で過ごすことに抵抗がなければ
68 19/03/17(日)20:47:25 No.576944249
アメリカみたいな感じの長距離運ちゃんは憧れるけど 日本の長距離運ちゃんは微塵も憧れられない…
69 19/03/17(日)20:47:40 No.576944355
>ヒエラルキーは本当にある んなもんどうでもいい 休みくれ
70 19/03/17(日)20:47:53 No.576944433
でも警備よりマシなんでしょ?って思っちゃう
71 19/03/17(日)20:47:56 No.576944459
自衛隊上がりの知り合いはずっと長距離やってるな 休みも車で遠出するのが好きですげぇなこいつ…ってなった
72 19/03/17(日)20:48:16 No.576944607
>トラックそんなに大変なのか… 大手の長距離は無茶な事させてくれないしそこまできつくはない ただその長距離定期便の運転手にはそう簡単にはなれない きついのは1000km以下の中距離 出発時間が夜中だったり通常時間だったりめっちゃ不安定な上日帰りが基本だから家に帰っても4時間寝られないなんて事はざらにある
73 19/03/17(日)20:48:19 No.576944621
今タンクローリー運転手だけど 仕事メッチャ楽
74 19/03/17(日)20:48:36 No.576944731
>>常に人不足だけどマジ人が付かない直ぐ辞める >人不足→激務→定着しない >詰みである 昔ほど金もらえないしな
75 19/03/17(日)20:48:55 No.576944858
>運輸建設介護飲食は外国人の時代になりそう 建設系だけど若い子すぐ辞めちゃう… 若くない人もすぐ辞めちゃう… 自分も辞めたいって思ってる…
76 19/03/17(日)20:49:53 No.576945229
高給だから許されてたブラック体質のまま給与のみをゴリゴリカットした結果だから仕方ない
77 19/03/17(日)20:49:58 No.576945262
昔みたいに電飾バリバリでキロキロマフラーの男一匹流れ星仕様にもできない時代だもんな
78 19/03/17(日)20:50:26 No.576945450
カナダの長距離は年収700~1000万とかで人気があるそうな 積雪が凄くて最悪死ぬ、けどその分ドライバーは尊敬されてて仕事に誇り持ってる
79 19/03/17(日)20:50:28 No.576945460
>アメリカみたいな感じの長距離運ちゃんは憧れるけど >日本の長距離運ちゃんは微塵も憧れられない… アメリカはトラックステーションの規模が大きい上あちこちにあるのも大きい 日本のトラックステーションは実質駐車場と化してて利用したい人が利用出来無いような状態になってるのが結構クソ
80 19/03/17(日)20:50:32 No.576945496
儲からないなら好きな人以外やらないよね…
81 19/03/17(日)20:51:01 No.576945727
>昔みたいに電飾バリバリでキロキロマフラーの男一匹流れ星仕様にもできない時代だもんな デコトラは正直カッコいいと思う
82 19/03/17(日)20:51:15 No.576945842
>きついのは1000km以下の中距離 1000㎞って中国地方から東北地方とかそんなレベルなんだが… 東京大阪で500㎞
83 19/03/17(日)20:51:19 No.576945871
好きなだけじゃ仕事ってやってられないんよ…
84 19/03/17(日)20:51:28 No.576945960
つべにトラック業界のドキュメンタリーあったから見た事あるけど絶対やりたくない…って思えた 古い動画だったから今は業界どうなのか知らないけど
85 19/03/17(日)20:51:29 No.576945970
これだけ列車輸送網が発達しててなんでこんなトラックいるのって思う
86 19/03/17(日)20:51:31 No.576945982
俺も誇りある仕事したい
87 19/03/17(日)20:52:36 No.576946429
>1000?って中国地方から東北地方とかそんなレベルなんだが… 東京大阪で500? 1000以下な 短い時は400位で済んじゃうけど長いとその倍以上走る事もある
88 19/03/17(日)20:52:44 No.576946506
>これだけ列車輸送網が発達しててなんでこんなトラックいるのって思う 輸送網張っても輸送量がガッツリ増えるわけじゃないんすよ どうあがいてもどこかでトラック輸送は必須なんすよ
89 19/03/17(日)20:52:49 No.576946549
いいよねアイスロードトラッカーズ
90 19/03/17(日)20:53:02 No.576946653
この業界は一度滅んだほうが世のためかもしれない
91 19/03/17(日)20:53:13 No.576946717
大型免許取りたいなとは割りと思う 30万ぐらいだっけ?
92 19/03/17(日)20:53:31 No.576946828
つべにアメリカのトラックの運ちゃんらのチャンネルあるけど 結構エンジョイしてそうだもんな…
93 19/03/17(日)20:53:40 No.576946877
前から自動運転で職が無くなるって言われてるけどそんな感じは未だに無いよね
94 19/03/17(日)20:54:10 No.576947059
>大型免許取りたいなとは割りと思う >30万ぐらいだっけ? 今所持している免許によるけど40万ぐらいじゃね?
95 19/03/17(日)20:54:50 No.576947296
>これだけ列車輸送網が発達しててなんでこんなトラックいるのって思う 積み荷を直接届けれる
96 19/03/17(日)20:55:08 No.576947408
バスの運ちゃんよりはマシかな…
97 19/03/17(日)20:55:12 No.576947429
>この業界は一度滅んだほうが世のためかもしれない 客の要求が際限ない上順調に人減ってるしいずれそうなる
98 19/03/17(日)20:55:23 No.576947496
>前から自動運転で職が無くなるって言われてるけどそんな感じは未だに無いよね 責任の所在でもめて伸び伸びになると思う
99 19/03/17(日)20:55:43 No.576947627
自動で運転できても自動で積み下ろしはしてくれないからな…
100 19/03/17(日)20:55:48 No.576947648
>これだけ列車輸送網が発達しててなんでこんなトラックいるのって思う 今日の夜に東京で集荷したら明日の朝には大阪に届けてよ やくめでしょ
101 19/03/17(日)20:55:57 No.576947707
>前から自動運転で職が無くなるって言われてるけどそんな感じは未だに無いよね つか積み下ろし仕事もあるわけだし 数年以内にドライバー居なくなりますって言われてもどこも対応できないと思う
102 19/03/17(日)20:56:09 No.576947781
>前から自動運転で職が無くなるって言われてるけどそんな感じは未だに無いよね 自動運転になるから運転手なんて辞めとけみたいな事を言われるけど どうせあと20年はこなさそうだし仕事無いなら今は運転手やっててもいいと思うわ
103 19/03/17(日)20:56:28 No.576947902
>バスの運ちゃんよりはマシかな… バスだとさらに二種免必要だから門戸もっと狭いよね…
104 19/03/17(日)20:56:31 No.576947916
今ルート配送以外で手積みってあるの? 流石にフォーク使うんじゃないの
105 19/03/17(日)20:56:32 No.576947917
>これだけ列車輸送網が発達しててなんでこんなトラックいるのって思う それで駅から誰が運んでいくんだ?
106 19/03/17(日)20:56:40 No.576947956
>客の要求が際限ない上順調に人減ってるしいずれそうなる トラックの運転席見ても爺さんばっかで大丈夫かこれななるなった
107 19/03/17(日)20:56:46 No.576947981
列車は日中はダイヤがギチギチだしな…
108 19/03/17(日)20:57:02 No.576948067
1tATのトラックで近場を走り回るような仕事がしたい
109 19/03/17(日)20:57:07 No.576948110
取ってきた仕事を他のドライバーに投げたら、受けたドライバーがまた投げて、それを受けたドライバーが…ってぐるぐるまわって自分のとこに1/8くらいに中抜きされて帰ってきたとか
110 19/03/17(日)20:57:43 No.576948328
宅配も辛そうだしな クロネコのおじさんありがとう すまない荷物まとめ損ねて明日と明後日も届くんでよろしくです
111 19/03/17(日)20:57:51 No.576948384
>流石にフォーク使うんじゃないの パレット積みじゃなくてトラックに直積みもあるぞ!
112 19/03/17(日)20:57:53 No.576948388
>ちょっと興味ある >俺はIT系エンジニアで仕事は大変ではないけど給料その分安くて若干悲観してたから転職ちょっと考えてる 今ITエンジニア給料爆上がりしてるよ まあスキルあってコミュ力あるの前提だけど
113 19/03/17(日)20:58:50 No.576948769
>今ルート配送以外で手積みってあるの? >流石にフォーク使うんじゃないの フォークおじさんだけど 「パレット持ち帰るんで積み替えて下さい」なんて荷物はいっぱいあるよ あと10t全部直積みなんてフツーだし佐川の路線はまだ直積みだよ
114 19/03/17(日)20:58:52 No.576948780
>バスの運ちゃんよりはマシかな… バスのドライバーさんは田舎とかだったらまだマシかもだけど 都会だと本当に大変そうよね
115 19/03/17(日)20:58:54 No.576948795
>パレット積みじゃなくてトラックに直積みもあるぞ! 手積みとか引越し業者かよ…
116 19/03/17(日)20:59:12 No.576948924
>今ルート配送以外で手積みってあるの? あるよー 青果農業あと家電なんかは手積み多い 工業系は物が手で持てないことが多いから機械積みがほとんどだな
117 19/03/17(日)20:59:26 No.576949008
>宅配も辛そうだしな >クロネコのおじさんありがとう >すまない荷物まとめ損ねて明日と明後日も届くんでよろしくです 基本届けても感謝はされんよね これが当たり前って思われてるのわかってる
118 19/03/17(日)20:59:33 No.576949055
一口にトラックと言っても色々あるからな 手積み手降ろしのとこは体力に自信がないならやめときな
119 19/03/17(日)20:59:56 No.576949231
3トン車手積み手降ろし地場だけど10時間拘束くらい けど荷待ちの3時間くらいは暇だからSwitch持って行ってる 手取り20くらいしかないけど楽だからまぁいいか夜間無いし
120 19/03/17(日)21:00:23 No.576949401
>>流石にフォーク使うんじゃないの >パレット積みじゃなくてトラックに直積みもあるぞ! 佐川の下請けとかそんな感じ
121 19/03/17(日)21:00:48 No.576949552
うちんとこ宅配とかではないけど運転手かかえてトラック使ってる業種だけど 運ちゃん10数人で若い人2人いたかなあくらいしかいない というか一人病気で出勤まちまちで一人は数年前に運転中に死んだ 俺?免許ない!入った時持ってるか聞かれたけど持ってなくてよかったって今思う!
122 19/03/17(日)21:00:52 No.576949577
>佐川の路線はまだ直積みだよ クソすぎる…
123 19/03/17(日)21:01:10 No.576949687
慣れると一種のスポーツ競技みたいな感覚で仕事ができてハイになれるときがある ゾーンに入るというか
124 19/03/17(日)21:01:50 No.576949917
>>佐川の路線はまだ直積みだよ >クソすぎる… 未だに鉄火場だから覗いてみると面白いよ
125 19/03/17(日)21:02:14 No.576950076
うちのとこのバス路線人いなさすぎて乗ってきても爺ちゃんか婆ちゃんが3,4人ぐらいだわ 時間によっては誰もいない あの仕事楽そうだけど路線消えそうだな…
126 19/03/17(日)21:02:47 No.576950261
>>バスの運ちゃんよりはマシかな… >バスのドライバーさんは田舎とかだったらまだマシかもだけど >都会だと本当に大変そうよね バスは仕事より社内の人間関係
127 19/03/17(日)21:03:45 No.576950615
>>佐川の路線はまだ直積みだよ >クソすぎる… まだって言うか店(と言う名のデカイ集配倉庫)がそういう規格でベルコン伸ばして作っているから 佐川が籠積みになるなんて莫大な設備変更投資が必要だから20年後もそのままじゃねーかな
128 19/03/17(日)21:03:57 No.576950698
>これだけ列車輸送網が発達しててなんでこんなトラックいるのって思う むしろ鉄道貨物は年々縮小してるんだけどね・・・ 載せ替えが面倒な上にダイヤは旅客列車優先で価格競争力もない おまけに都心部の操車場は絶好の再開発用地として売り飛ばされてしまう始末
129 19/03/17(日)21:03:58 No.576950708
トラックの運ちゃんの求人見たらえらい高くておっ?と思って内訳見たら基本給めっちゃくちゃ低くてその他の手当てがバリバリ付いてた …大丈夫なんですかいろんな意味で
130 19/03/17(日)21:04:06 No.576950744
荷物の種類や出荷先によってはパレット積み無理なケースあるから仕方ないんだ… トラックにはパレットで積むけど納品先着いたらトラックの荷台でパレットから平台車に積み替えて搬入とかね
131 19/03/17(日)21:04:30 No.576950868
>基本届けても感謝はされんよね 俺は毎度お疲れ様ですありがとうございますくらいは言ってるよ ヤマト佐川郵便どれも20年くらい同じ人だから顔見知りになってるし
132 19/03/17(日)21:04:52 No.576950979
>…大丈夫なんですかいろんな意味で 大丈夫じゃねえからこんなことになってんだよ!
133 19/03/17(日)21:05:13 No.576951100
大型免許が活かせる別な仕事は無いんですか!
134 19/03/17(日)21:05:24 No.576951162
>慣れると一種のスポーツ競技みたいな感覚で仕事ができてハイになれるときがある >ゾーンに入るというか 20㎏肥料袋とか30㎏米袋とか脳死でポイポイ投げてりゃそのうち終わるから 手積みの中では楽な方やね…
135 19/03/17(日)21:05:52 No.576951328
>大型免許が活かせる別な仕事は無いんですか! バス業界「ウェルカム!」
136 19/03/17(日)21:06:01 No.576951385
>大型免許が活かせる別な仕事は無いんですか! 関東だと陸送のお仕事あんだけどね・・・
137 19/03/17(日)21:06:06 No.576951420
>トラックの運ちゃんの求人見たらえらい高くておっ?と思って内訳見たら基本給めっちゃくちゃ低くてその他の手当てがバリバリ付いてた >…大丈夫なんですかいろんな意味で 会社によるとしか言いようがないかな… 安定してるとこもあるよ
138 19/03/17(日)21:06:18 No.576951499
>大型免許が活かせる別な仕事は無いんですか! レッカーやろうぜ 不定期すぎて安月給な上にミスは死だけど
139 19/03/17(日)21:06:34 No.576951592
>20?肥料袋とか30?米袋とか脳死でポイポイ投げてりゃそのうち終わるから >手積みの中では楽な方やね… いいなーぶん投げて荷役できる品種なとこ…
140 19/03/17(日)21:06:45 No.576951642
>>>佐川の路線はまだ直積みだよ >>クソすぎる… >まだって言うか店(と言う名のデカイ集配倉庫)がそういう規格でベルコン伸ばして作っているから >佐川が籠積みになるなんて莫大な設備変更投資が必要だから20年後もそのままじゃねーかな 言うても運ちゃんたち20時ごろホームで楽しそうに配送バイトと一緒に積んでるから問題ないと思う
141 19/03/17(日)21:07:26 No.576951885
大型運転してるだけで尊敬しかない 首都高とか運転できる気がしない
142 19/03/17(日)21:07:47 No.576951998
独立して自分のトラックで走るとすごく稼げると聞いたけどそれも昔の話なんだろうか
143 19/03/17(日)21:08:15 No.576952134
コンビニ関係のトラックじゃ無ければ今は楽しいと思うよ・・・ コンビニ納品配送マジ地獄
144 19/03/17(日)21:08:18 No.576952151
>トラックにはパレットで積むけど納品先着いたらトラックの荷台でパレットから平台車に積み替えて搬入とかね 仕分けもしろなんてクソ仕事もあるな… スポット仕事でパレット物だと思ってたら 手降ろし仕分けしかもパレット持って帰れってどうすんだ聞いてないぞなんてことがあった
145 19/03/17(日)21:08:30 No.576952222
>>基本届けても感謝はされんよね >俺は毎度お疲れ様ですありがとうございますくらいは言ってるよ >ヤマト佐川郵便どれも20年くらい同じ人だから顔見知りになってるし こちらこそありがとう
146 19/03/17(日)21:08:52 No.576952336
>独立して自分のトラックで走るとすごく稼げると聞いたけどそれも昔の話なんだろうか 一番星の白ナン輸送の頃だな 今やると捕まる
147 19/03/17(日)21:09:30 No.576952529
軽運送のトラックドライバーなんて50過ぎでも募集してるぞ…
148 19/03/17(日)21:11:03 No.576953026
海コン楽だよ 給料も労働時間もトラック業界で見りゃ悪くないよ
149 19/03/17(日)21:11:22 No.576953142
運ちゃんの積み込みも一人で荷下ろしも一人が地獄だなって ソレも契約だからって運管はほっとけと言うが
150 19/03/17(日)21:11:31 No.576953193
>仕分けもしろなんてクソ仕事もあるな… トラックから下ろした荷物を運んで設置する方の仕事だけど 客先からの資料の通りに階と部署ごとに配ったら ごめん資料が実態と違っててこれ別の階だわ!ってなった