19/03/17(日)20:06:04 連載当... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/17(日)20:06:04 No.576927398
連載当初の評判が気になる
1 19/03/17(日)20:10:06 No.576929097
漫画界の救世主というかロックンローラーというか…
2 19/03/17(日)20:11:19 No.576929589
読み切りの時点で腹抱えるぐらい笑ってたからなあ
3 19/03/17(日)20:12:53 No.576930254
俺は大好きだったけど母親は全くおもしろくないって言ってて好きって言いづらかった
4 19/03/17(日)20:14:36 No.576931012
読み切り載った時から友人間で「なんかやべえの来たぞ!」って話題になってた
5 19/03/17(日)20:15:01 No.576931185
読み切りからすでに大反響 連載開始しても右肩上がりでそのまま突き抜けた
6 19/03/17(日)20:15:04 No.576931204
方向性というか路線を理解するのに数週要した
7 19/03/17(日)20:15:46 No.576931483
てめえ!ナニモンだ!? ヒィィつけものですぅー! を初っ端カラーページでやられたもんだから爆笑するしかなかった
8 19/03/17(日)20:15:56 No.576931548
短編集作れるくらいは読み切りとか不定期連載で慣らし運転してアンケート集めてたから「いきなりヤベー奴がきた!」って感じではなかったと思う
9 19/03/17(日)20:16:17 No.576931680
>俺は大好きだったけど母親は全くおもしろくないって言ってて好きって言いづらかった 合わなかったらとことん苦痛だろうなというのは想像できる
10 19/03/17(日)20:16:35 No.576931813
あぁ…つけものは犬に食われたんだっけ
11 19/03/17(日)20:17:34 No.576932222
初登場でいきなり野菜にぼろくそにされてたのは連載だっけ読み切りだっけ あれで泣くほど笑った記憶がある
12 19/03/17(日)20:17:51 No.576932361
連載中は好きって声より叩きのほうが多かった気がする
13 19/03/17(日)20:18:21 No.576932653
連載と読み切り両方で野菜に磔にされてたような
14 19/03/17(日)20:18:30 No.576932716
まずグラサンマッチョなアフロというキャラデザの時点で少年の心はガッチリキャッチよ
15 19/03/17(日)20:18:32 No.576932723
物真似する新人すら出てこなかった うすたとか銀魂とか猿真似が横行したのに
16 19/03/17(日)20:18:53 No.576932907
連載になる前から読者投稿コーナーのネタにされてた
17 19/03/17(日)20:19:54 No.576933396
キメてるとしか思えなかった
18 19/03/17(日)20:19:56 No.576933406
初めは読み切りのほうが面白かった
19 19/03/17(日)20:19:56 No.576933407
読み切りの時点でお腹痛くなるくらい笑ったから楽しみにしてた
20 19/03/17(日)20:20:11 No.576933511
どうやってネタ考えてたんだろう と心配になるレベル
21 19/03/17(日)20:20:57 No.576933838
最初の読み切りではまずタイトルで吹き出して中身で小便ちびるほど笑った
22 19/03/17(日)20:21:17 No.576933961
ところ天の助の初登場シーンでガッツリ持っていかれた
23 19/03/17(日)20:25:57 No.576935688
合わない人は本当に駄目だから割と賛否両論だったと思う
24 19/03/17(日)20:26:47 No.576935973
>合わない人は本当に駄目だから割と賛否両論だったと思う PTAから「教育に悪い」じゃなくて「見ていると頭がおかしくなる」言われた漫画は伊達じゃない
25 19/03/17(日)20:27:29 No.576936243
これ読んだ!?すごくね?ってわざわざ学校にジャンプ持って来るやつが何人もいる異常事態だった
26 19/03/17(日)20:28:19 No.576936552
>PTAから「教育に悪い」じゃなくて「見ていると頭がおかしくなる」言われた漫画は伊達じゃない ファンどころか製作陣やテレビ局やスポンサーまで誰も反論できなかった完璧な苦情だったな…
27 19/03/17(日)20:29:23 No.576936977
読み切りからすでにこれは(良い方に)やばいとわかる出来
28 19/03/17(日)20:29:33 No.576937035
亀ラップは1コマ1コマ笑えてマジで死ぬかと思ったわ
29 19/03/17(日)20:29:46 No.576937117
読み切りでめっちゃ印象に残ったわ 人気投票ネタも3話でブッ込んでくるしナニコレナニコレしながら読んでたよ
30 19/03/17(日)20:29:52 No.576937154
新進気鋭の作者が才能を切り売りして描いた作品だからな… 名作というか怪作になったけど
31 19/03/17(日)20:29:59 No.576937206
十字架に磔にされてありとあらゆる武器に狙われてるのは読みきりだっけ? あのシーンであほみたいに笑った
32 19/03/17(日)20:30:25 No.576937410
ギャグ漫画なのに今読み返しても笑える漫画
33 19/03/17(日)20:30:50 No.576937553
作者キレてるんだろうな… →普通の良い兄ちゃん ってのもすごい
34 19/03/17(日)20:31:33 No.576937836
ぱっと見グレイの澤井君
35 19/03/17(日)20:31:37 No.576937859
外人さんからナチュラルにキメてる扱いされてると聞いた
36 19/03/17(日)20:32:09 No.576938089
時事ネタとかそういうんじゃないからな…時代とか一切関係なく不変というか ひたすらに不条理でシュールでロックで…意味が分からないんだ
37 19/03/17(日)20:33:18 No.576938587
ネタが当時からして古めな物ばっかりだから今読んでも面白いのがいい
38 19/03/17(日)20:33:31 No.576938693
魚雷ガール戦から読み始めたけどお腹めちゃくちゃ痛かった
39 19/03/17(日)20:33:36 No.576938735
人気あったからなんだけどなんでアニメ化したんだろうしかもゴールデンタイムに
40 19/03/17(日)20:34:14 No.576938992
軍艦までは一応連載前から温めてあった話だけどそれすら連載途中で思いっきり削ってるという
41 19/03/17(日)20:34:40 No.576939167
いやキメてるっ当時思ってたよ…
42 19/03/17(日)20:34:52 No.576939272
ネギならあるけどの下りで心掴まれたな
43 19/03/17(日)20:35:02 No.576939355
いや時事ネタは普通にあるし今見ると時代感じるのは流石にあるよ モー娘歌ったりとか あと野茂のネタとか印象に残ってる
44 19/03/17(日)20:35:07 No.576939384
たまにちょっとかっこいいんじゃ…?って錯覚しかけるシーンもあるのがずるい
45 19/03/17(日)20:35:19 No.576939454
>人気あったからなんだけどなんでアニメ化したんだろうしかもゴールデンタイムに アニメから入ったけど凄いものが始まったな…となってたよ マンガ読んだらその数倍凄かったよ
46 19/03/17(日)20:35:24 No.576939486
>人気あったからなんだけどなんでアニメ化したんだろうしかもゴールデンタイムに 土曜か日曜だったっけ… 親も頭おかしいわこれ…っていいながらゲラゲラ笑ってた
47 19/03/17(日)20:35:59 No.576939686
>時事ネタとかそういうんじゃないからな…時代とか一切関係なく不変というか 逆に真説は時事ネタパロディネタばっかりで読み返すとマジでキツい… いや連載時点で既にキツかったけど…
48 19/03/17(日)20:36:01 No.576939704
まずボボボーボ・ボーボボっていうタイトルと主人公名でもはや理解不能よ
49 19/03/17(日)20:36:23 No.576939832
読み切りですら腹筋攣りそうなほど笑い転げた
50 19/03/17(日)20:36:36 No.576939897
アニメはあれはあれで悪くないよねアマプラで初めてみたけど笑える
51 19/03/17(日)20:36:36 No.576939899
人気投票は今後覆すことのできない伝説の産物だと思う
52 19/03/17(日)20:36:52 No.576939990
>たまにちょっとかっこいいんじゃ…?って錯覚しかけるシーンもあるのがずるい 実際敵幹部とか融合戦士あとへっくん破天荒ソフトンさん人間態とか割とイケメン揃いだしね
53 19/03/17(日)20:37:04 No.576940081
>アニメはあれはあれで悪くないよねアマプラで初めてみたけど笑える アマプラにあるの!?
54 19/03/17(日)20:37:36 No.576940281
読切見て笑いすぎて本誌切り取ってスクラップにして何度も見たのはボーボボだけだ
55 19/03/17(日)20:37:56 No.576940413
ドンパッチ組副長だったかちょっとイケメンで凝ったデザインなのに お前名前とかないじゃん…で使い捨てるのもすげえと思う
56 19/03/17(日)20:38:16 No.576940534
亀ラップは完全に放送事故レベル
57 19/03/17(日)20:38:38 No.576940691
ソフトンは顔がうんこな以外は全部まっとうにカッコいいし…
58 19/03/17(日)20:38:41 No.576940707
>アマプラにあるの!? 気軽に流せていいよ
59 19/03/17(日)20:39:31 No.576941073
読み切りが本当にすごかった 連載してもすごかった
60 19/03/17(日)20:39:41 No.576941147
やるかGWボーボボ一挙同時視聴
61 19/03/17(日)20:39:42 No.576941158
作者の心の器を削って描かれたからな…
62 19/03/17(日)20:39:43 No.576941160
関東野菜連合で始まり関東野菜連合で終わった
63 19/03/17(日)20:39:58 No.576941280
亀ラップはギャグのやり方がわかんねえという状態になってお出ししてきたものと聞いたけど本当かな
64 19/03/17(日)20:40:06 No.576941325
編集に「鼻毛かダンスの漫画描きたいんですけど…」って言ったら「鼻毛でいこう澤井君」って即答されたという
65 19/03/17(日)20:40:07 No.576941329
アフロ流行ってたしな
66 19/03/17(日)20:41:02 No.576941669
Jスターズで3Dでなめらかに動くボーボボ見てると 鼻毛神拳って普通にカッコいいなこれってなった
67 19/03/17(日)20:41:03 No.576941671
亀ラップ連載時はネタギレと高熱で追い詰められてたとか
68 19/03/17(日)20:41:08 No.576941695
これに関してはノリがわからなくて嫌いになる前に単に目に入れなくなるというか嫌いになれるほど理解できない印象
69 19/03/17(日)20:41:10 No.576941707
>亀ラップはギャグのやり方がわかんねえという状態になってお出ししてきたものと聞いたけど本当かな インフルエンザで高熱出しながら書いた方じゃなかったっけ?
70 19/03/17(日)20:41:22 No.576941777
>関東野菜連合で始まり関東野菜連合で終わった 今更だけど関東野菜連合ってなんだよ…
71 19/03/17(日)20:41:36 No.576941901
名前にボボボーボを付けた編集は有能
72 19/03/17(日)20:41:38 No.576941925
当時から面白かったし勿論人気もあったんだけど 肌感覚的には今の方が思い出補正が加わってるせいなのか ネット上でやたら再評価されてる印象がある
73 19/03/17(日)20:41:49 No.576942013
こんな漫画をリアルタイムで読めた人達が羨ましい
74 19/03/17(日)20:41:53 No.576942044
>亀ラップはギャグのやり方がわかんねえという状態になってお出ししてきたものと聞いたけど本当かな 亀ラップは作者がインフルエンザの時の高熱と薬のコンボで書いたからな
75 19/03/17(日)20:41:55 No.576942052
レッドカード!レッドカード!レッドカード!遊戯王カード!を兄貴と二人でずっと笑いながら真似してた
76 19/03/17(日)20:42:42 No.576942347
>名前にボボボーボを付けた編集は有能 ヤケクソみたいなネーミングなのに 後に兄弟みんなあぁいう名前だとか話広げてきてこの作者すげぇってなった
77 19/03/17(日)20:42:48 No.576942389
今もう描けないって言われてもそりゃそうだって思っちゃう 全力出しすぎ
78 19/03/17(日)20:43:04 No.576942509
>当時から面白かったし勿論人気もあったんだけど >肌感覚的には今の方が思い出補正が加わってるせいなのか >ネット上でやたら再評価されてる印象がある そら見直すたびに頭のおかしさ再評価されるわこんなん
79 19/03/17(日)20:43:10 No.576942553
当時から腹抱えて笑ってたけどどうしようもない漫画って言われるとそうだねとしか言いようがなかった
80 19/03/17(日)20:43:12 No.576942565
>連載当初の評判が気になる すげぇのが来たって学校中騒然 ジャンプのボーボボの切り抜きが学校中で回し読みされた
81 19/03/17(日)20:43:12 No.576942569
メケメケメケメケ メケメケメケメケ
82 19/03/17(日)20:43:16 No.576942589
サービスマンと絶望マンすき
83 19/03/17(日)20:43:23 No.576942639
俺はオシリスの天空龍を召喚するぜ!!
84 19/03/17(日)20:43:27 No.576942675
ハーブ無しでこれ描いたんだからそれだけで偉業だよ
85 19/03/17(日)20:43:36 No.576942732
今テンションについていけるか不安だから学生の時に読めて良かったと思う
86 19/03/17(日)20:43:44 No.576942786
ちょっとハスに構えたうすたファンからは評判良くなかった
87 19/03/17(日)20:43:56 No.576942841
小学生の時に読んでバカウケしてたな
88 19/03/17(日)20:43:58 No.576942854
>俺はオシリスの天空龍を召喚するぜ!! アニメでも見てみたかったなあ...
89 19/03/17(日)20:44:01 No.576942873
>>関東野菜連合で始まり関東野菜連合で終わった >今更だけど関東野菜連合ってなんだよ… ググったけど関東野菜連合裏切ったピーマンが作った大ピーマン帝国とか出てきてよく分からなくなった
90 19/03/17(日)20:44:04 No.576942890
不条理ギャグだから面白く感じなかったらただ不条理で不快という
91 19/03/17(日)20:44:34 No.576943103
>俺はオシリスの天空龍を召喚するぜ!! あれなんで呼べたんだろう
92 19/03/17(日)20:44:51 No.576943203
悲しいことに作者の画力が追いついてねー!
93 19/03/17(日)20:45:11 No.576943340
>ちょっとハスに構えたうすたファンからは評判良くなかった 年を取るとうすた作品の良さもわかったけど学生向けだとキメてるこっちの方がインパクトすごかったしね
94 19/03/17(日)20:45:21 No.576943400
ボボボーボ・ボーボボを連載したせいで作者の心は壊れてしまったんだ っていう言葉を聞いた読者100人中100人が深く納得する漫画
95 19/03/17(日)20:45:55 No.576943620
>ボボボーボ・ボーボボを連載したせいで作者の心は壊れてしまったんだ >っていう言葉を聞いた読者100人中100人が深く納得する漫画 才能と魂を消費しながら書いたんだなってわかるよ
96 19/03/17(日)20:46:12 No.576943742
ベストバウトは幹部だとギガ戦ハレクラニ戦 その他だとライス戦ジェダ戦覇王戦辺りで悩む
97 19/03/17(日)20:46:21 No.576943815
>>俺はオシリスの天空龍を召喚するぜ!! >あれなんで呼べたんだろう 集英社飲み会かなんかでこんなん考えたんですよってカズキングに言ったら後日原稿送られてきたはず
98 19/03/17(日)20:46:33 No.576943892
アニメはクレしんやとんねるずのバラエティと並んで子供に見せたくない番組にランクインしてたな…
99 19/03/17(日)20:46:33 No.576943905
アニメ打ち切られたと思ってたら続いてたのねってさっき知った…
100 19/03/17(日)20:46:34 No.576943910
命を燃やして書いた漫画 実際燃え尽きた
101 19/03/17(日)20:46:38 No.576943937
これがゆるふわ日常系漫画として帰ってくるとは思わなかった
102 19/03/17(日)20:46:39 No.576943955
デスノと絵師を交換するという狂った企画
103 19/03/17(日)20:46:39 No.576943957
誰だっけアシスタントにジャンプで自分のマンガより先にボーボボ読みますって言われて「あっはい…」ってなった人
104 19/03/17(日)20:46:47 No.576944012
>>俺はオシリスの天空龍を召喚するぜ!! >あれなんで呼べたんだろう 飲み会だかで「アフロから遊戯出てきたら面白そうですよねー」って冗談半分で言ったら「じゃあ遊戯描いてあげるよ」って返されて本当に描いてくれた
105 19/03/17(日)20:46:50 No.576944035
>ボボボーボ・ボーボボを連載したせいで作者の心は壊れてしまったんだ >っていう言葉を聞いた読者100人中100人が深く納得する漫画 むしろ薬なしであれ描いて心が壊れてなかったら逆に怖いわ
106 19/03/17(日)20:46:55 No.576944065
週のうちネタ考えるだけで2-3日かけたらしいし ほんとギャグ漫画の生みの苦しみってすごい
107 19/03/17(日)20:46:56 No.576944070
アニメはマイルドになってるっていっても音声+映像で流し込まれるので電子ドラッグみたいになる
108 19/03/17(日)20:47:00 No.576944090
>才能と魂を消費しながら書いたんだなってわかるよ 残ったものがこちらのふわりドンパッチでございます
109 19/03/17(日)20:47:10 No.576944149
凄いインパクトの表紙だな
110 19/03/17(日)20:47:36 No.576944328
このあたりのジャンプは第二の黄金期だったと思う
111 19/03/17(日)20:48:34 No.576944720
>集英社飲み会かなんかでこんなん考えたんですよってカズキングに言ったら後日原稿送られてきたはず 貰った原稿を額縁に入れて飾ってるっていう話いいよね
112 19/03/17(日)20:48:43 No.576944777
話を聞くと作者は凄い良いだし同業者からも信頼されてる人っぽいよね
113 19/03/17(日)20:48:51 No.576944836
>>才能と魂を消費しながら書いたんだなってわかるよ >残ったものがこちらのふわりドンパッチでございます あれは平行世界でいいの?
114 19/03/17(日)20:48:55 No.576944855
アニメ食べ物粗末にするネタが抑え気味になってるくらいでちゃんとキマったもんお出しするからね…
115 19/03/17(日)20:49:24 No.576945060
>飲み会だかで「アフロから遊戯出てきたら面白そうですよねー」って冗談半分で言ったら「じゃあ遊戯描いてあげるよ」って返されて本当に描いてくれた 良い話やん…
116 19/03/17(日)20:49:34 No.576945109
鼻毛神拳なんて言葉を思いつく人間がまともであるはずがない
117 19/03/17(日)20:49:42 No.576945175
>このあたりのジャンプは第二の黄金期だったと思う 打ち切り黄金期でもある気がする タカヤとか斬とか
118 19/03/17(日)20:50:01 No.576945277
ボケの異様さもそうだけど目ん玉飛び出してる顔とか 叫びまくってる勢いだけのツッコミとかをずっと2000年台にやったってのも凄いと思う
119 19/03/17(日)20:50:16 No.576945378
アニメはマンガ特有の血を吐くのが無くなったくらいか ソフトンの色が変わってたのはGBAのゲームでネタにされてて吹いた記憶が
120 19/03/17(日)20:50:22 No.576945421
>才能と魂を消費しながら書いたんだなってわかるよ あと若さ アニメもその狂気に充てられたのか後半スポンサーなしだったと聞いた 意味がわからん
121 19/03/17(日)20:50:25 No.576945445
当時はたけしやってたしまぶーもよくネタにしてたよ あんなイケメンなのになんで描く漫画はボーボボなんだろうって…
122 19/03/17(日)20:50:30 No.576945479
N&Sズ?だかは本当に意味分からすぎた
123 19/03/17(日)20:50:32 No.576945500
アニメ見ると声優の豪華さに驚く お茶漬け星人とか
124 19/03/17(日)20:50:38 No.576945549
鼻毛神拳?北斗の拳みたいな漫画かな?ってなった
125 19/03/17(日)20:50:41 No.576945573
>鼻毛神拳なんて言葉を思いつく人間がまともであるはずがない ティッシュの箱パカパカ神拳!
126 19/03/17(日)20:51:01 No.576945726
しかも声優が豪華なアニメ
127 19/03/17(日)20:51:31 No.576945977
本家の遊戯が出てきた後の作者の画力が追い付いてねー!の流れは秀逸だった
128 19/03/17(日)20:51:37 No.576946015
記憶を消して読み直したい漫画のひとつ
129 19/03/17(日)20:51:48 No.576946103
>鼻毛神拳なんて言葉を思いつく人間がまともであるはずがない 鼻毛かダンスのマンガを描きたいと言われて鼻毛にしようって言える担当も大概である
130 19/03/17(日)20:51:51 No.576946121
チャゲチャ描いてる途中で心が壊れたんだろうか
131 19/03/17(日)20:52:06 No.576946234
このあたりってワンピナルト鰤ハンタ以外何やってたっけ
132 19/03/17(日)20:52:10 No.576946262
>ソフトンの色が変わってたのはGBAのゲームでネタにされてて吹いた記憶が せっかく色変えたのに割とウンコ扱いされるんだもんな…
133 19/03/17(日)20:52:11 No.576946272
>アニメはマイルドになってるっていっても音声+映像で流し込まれるので電子ドラッグみたいになる 大分ギャグのテンポ遅くなってるけどこれ速くすると 1話観るだけで疲れるのがヘボット見ててわかった
134 19/03/17(日)20:52:14 No.576946291
見直したらOVERが杉田で驚いた
135 19/03/17(日)20:52:26 No.576946366
>ティッシュの箱パカパカ神拳! CDケースじゃなかったか? CDケースがパカパカしない真拳!!
136 19/03/17(日)20:52:42 No.576946485
亀ラップはアニメでもちゃんと頭おかしくて良かった
137 19/03/17(日)20:52:51 No.576946565
>本家の遊戯が出てきた後の作者の画力が追い付いてねー!の流れは秀逸だった うまくネタにしながら本家リスペクトも同時に行うナイスプレーだと思う
138 19/03/17(日)20:53:24 No.576946786
ティッシュの箱は靴にして高速移動する奴だね
139 19/03/17(日)20:53:38 No.576946868
>ボケの異様さもそうだけど目ん玉飛び出してる顔とか メチャクチャに見えてギャグ漫画としては超王道な構成してる
140 19/03/17(日)20:53:47 No.576946913
プルコギ プルコギ
141 19/03/17(日)20:53:58 No.576946981
当時小学生だったけど1話で大騒ぎだったよ すごいのが来たって
142 19/03/17(日)20:54:02 No.576947011
子安ボイスなのもかなりイかれたポイント
143 19/03/17(日)20:54:06 No.576947036
人気投票自分で埋めるネタってこれ以前にあったんだろうか
144 19/03/17(日)20:54:10 No.576947057
人気投票は見た時やばかった
145 19/03/17(日)20:54:13 No.576947068
今の絵柄全然違うよね
146 19/03/17(日)20:54:13 No.576947071
クレヨンしんちゃんの前後だかにあったもんで しんのすけからどこからどこまでが苗字?って聞かれてそれに律儀に答えてたのがダメだった
147 19/03/17(日)20:54:27 No.576947162
いいよね ネウロの人が書いたビュティ
148 19/03/17(日)20:54:28 No.576947169
OVER城からサイバー都市の流れとギャグが今でも好きだわ
149 19/03/17(日)20:54:38 No.576947223
短編集だけはまだ手元に置いてる
150 19/03/17(日)20:54:48 No.576947284
https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156628601897 最新作はこれだけど毒にも薬にもならない感じ
151 19/03/17(日)20:54:49 No.576947287
「奴はデュエリストだ!」とか「サイコショッカーになっちゃう!!」とかやたら遊戯王パロが多い 本人も出演してきた
152 19/03/17(日)20:54:50 No.576947293
チャゲチャを描きながらボーボボに勝てないと確信して病んだんだよな…とか言ったら信じる人もいそう
153 19/03/17(日)20:55:21 No.576947486
ギャグのキレが凄いのに比例してビュティさんのツッコミも凄くなる なんでこれを新人の野中にやらせたの…
154 19/03/17(日)20:55:27 No.576947525
澤井のアシスタントだった松井が目玉飛び出し芸を引き継いでるのがいい
155 19/03/17(日)20:55:33 No.576947556
クレしんボーボボ釣りバカアニメみたいな狂気じみてた時期があった気がする
156 19/03/17(日)20:55:37 No.576947584
>せっかく色変えたのに割とウンコ扱いされるんだもんな… ゲームで日焼けしたら茶色になって本当にウンコになっちまう!って言われててダメだった
157 19/03/17(日)20:55:37 No.576947586
気軽に真似できるもんじゃないからなこれ… 脳破壊しながら描かれた漫画だし…
158 19/03/17(日)20:55:50 No.576947660
読切を積み重ねたからこそできる 第一話主人公登場シーン
159 19/03/17(日)20:55:55 No.576947689
>チャゲチャを描きながらボーボボに勝てないと確信して病んだんだよな…とか言ったら信じる人もいそう 勝つも何もただのボーボボだったしね…
160 19/03/17(日)20:55:56 No.576947705
軍艦五人衆相手に全敗した時(全敗してない)の煽りが見よ!負け犬どもの無様な姿!とかでめっちゃ笑った
161 19/03/17(日)20:56:04 No.576947747
聖鼻毛領域で死ぬほど笑った
162 19/03/17(日)20:56:06 No.576947762
>ネウロの人が書いたビュティ 弟子と聞いてなんか納得したおぼえがある
163 19/03/17(日)20:56:10 No.576947788
今だから言えるけど 電ボは普通にシコれると思うの
164 19/03/17(日)20:56:33 No.576947923
>https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156628601897 >最新作はこれだけど毒にも薬にもならない感じ 絵柄がネウロみたくなってない?
165 19/03/17(日)20:56:38 No.576947947
デスノートとコラボあったよね?
166 19/03/17(日)20:57:01 No.576948065
ハンタの団長も読んでたテツカエルカ
167 19/03/17(日)20:57:12 No.576948141
アニメだとピンクのグルグル巻きみたいな呼称になってて ウンコカー見た時のパッチの助のウンコ連呼が変更されてたのが残念だった あの怒涛の勢いをアニメで味わいたかった
168 19/03/17(日)20:57:19 No.576948181
全編に渡って風邪引いた時に見る夢見たいな漫画だったと勝手に思ってる
169 19/03/17(日)20:57:24 No.576948205
田楽マンいじめは普通にちょっと可哀想だった
170 19/03/17(日)20:57:25 No.576948215
>「奴はデュエリストだ!」とか「サイコショッカーになっちゃう!!」とかやたら遊戯王パロが多い キン肉マンパロもマッスルドッキングとかところてんマグナムとかかなりあったよね
171 19/03/17(日)20:57:47 No.576948353
>絵柄がネウロみたくなってない? 頭おかしい漫画を描き続けた反動で療養期間があったから…
172 19/03/17(日)20:57:58 No.576948413
>今だから言えるけど >電ボは普通にシコれると思うの 念 普通に歌ってるシーンとかフォローに慌てる感じ可愛い
173 19/03/17(日)20:57:59 No.576948419
でもピンクだからこそビュティの兄である伏線になってるんだよな
174 19/03/17(日)20:58:14 No.576948496
>最新作はこれだけど毒にも薬にもならない感じ 悪くはないんだけど…悪くはないんだけどって感じだな ボーボボ2とか描けば良いのにふんわりとかじゃなくて
175 19/03/17(日)20:58:25 No.576948575
思い出してみるとアニメの声当ててる人クソ豪華なメンツだなこれ
176 19/03/17(日)20:58:32 No.576948639
>ボーボボ2とか描けば良いのにふんわりとかじゃなくて 二回書いてギブアップしたよ!
177 19/03/17(日)20:58:39 No.576948689
>ボーボボ2とか描けば良いのにふんわりとかじゃなくて 死ねと申すか
178 19/03/17(日)20:58:44 No.576948723
「」の松井優征の代表作が暗殺教室じゃなくてネウロってところが安心できる
179 19/03/17(日)20:58:46 No.576948729
>ボーボボ2とか描けば良いのにふんわりとかじゃなくて もう脳が拒絶するんじゃないかな
180 19/03/17(日)20:58:56 No.576948813
どうやってスポンサーなしで放送出来たのか知りたい そんな事って出来るの
181 19/03/17(日)20:58:56 No.576948814
スポンサー無しで2クールやったアニメってこれより後にも先にもないんじゃないかな
182 19/03/17(日)20:59:00 No.576948848
弟と一緒にクソ笑いながら見てた
183 19/03/17(日)20:59:03 No.576948864
>悪くはないんだけど…悪くはないんだけどって感じだな >ボーボボ2とか描けば良いのにふんわりとかじゃなくて これ以上やると完全に心が死ぬぞ!
184 19/03/17(日)20:59:31 No.576949040
>ボーボボ2とか描けば良いのにふんわりとかじゃなくて 描かないんじゃなくて描けないんでしょわかってるくせに!
185 19/03/17(日)20:59:40 No.576949126
うちの周りでは連載当初は落ち着いた評価だったというか 読み切りが爆発的に受けててそりゃ連載来るよなって感じだった
186 19/03/17(日)20:59:53 No.576949209
ボーボボに嵌ってネウロに嵌ってと順調にこの人の系譜を楽しんでいた青春時代だった
187 19/03/17(日)21:00:15 No.576949357
合体後のボーボボはどのパターンもみんなかっこいいしかわいい
188 19/03/17(日)21:00:16 No.576949369
今再アニメ化したらスピード感やら規制やら割と攻められると思うしやらないかな…
189 19/03/17(日)21:00:18 No.576949374
>どうやってスポンサーなしで放送出来たのか知りたい >そんな事って出来るの 「」談だから信憑性ないけど声優と現場に関しては子安が手配したとか
190 19/03/17(日)21:00:28 No.576949428
ボーボボーが描けなくなったのは納得できる と同時に古賀亮一とか長年ギャグマンガやってる人はマジすげぇと思う
191 19/03/17(日)21:00:33 No.576949452
アニメのOPの田ボのシーンで何回抜いたか
192 19/03/17(日)21:00:38 No.576949490
アニメでサービスマンのデザインが変更されたのは子どもだった当時でも残念だけど仕方ないな…と察した あのデザインでも攻めてる方だと思うけど
193 19/03/17(日)21:00:39 No.576949496
難病で身体が動かない少年に母親がボーボボを読み聞かせてドハマリさせて 作者も少年に会いに行ったってエピソードが感動する
194 19/03/17(日)21:00:48 No.576949553
個人的にAブロック基地までが最高 魚雷ガールもいいけどあれは最後の花火みたいな…赤玉みたいな…
195 19/03/17(日)21:01:04 No.576949647
チャゲチャ見て俺ボーボボのキャラデザ好きだったんだなって思ったよ カッコいいよボーボボ…突き抜けてるよ
196 19/03/17(日)21:01:05 No.576949649
>合体後のボーボボはどのパターンもみんなかっこいいしかわいい 俺がTS好きになった影響に少なからず田ボが絡んでそうな気がする
197 19/03/17(日)21:01:05 No.576949653
スポンサー無しだったのね…たしかに放映中に作者が捕まってもまったくおかしくないアニメだしな
198 19/03/17(日)21:01:18 No.576949736
ボボパッチの助のマジで!?の常識改変とパッチボボの人外と融合は怖すぎる
199 19/03/17(日)21:01:25 No.576949776
ボーボボで一生分くらいは稼げたのかな稼いでいて欲しいな
200 19/03/17(日)21:01:42 No.576949876
>難病で身体が動かない少年に母親がボーボボを読み聞かせてドハマリさせて >作者も少年に会いに行ったってエピソードが感動する 美談というより心が辛くなる話だった
201 19/03/17(日)21:01:47 No.576949903
瞬間風速の差があるとはいえ未だにクオリティ保ってる増田こうすけは頭どうなってんの…?
202 19/03/17(日)21:01:49 No.576949912
一番怖いのはドンパッチエキスだから…
203 19/03/17(日)21:01:52 No.576949934
>合体後のボーボボはどのパターンもみんなかっこいいしかわいい OTONA
204 19/03/17(日)21:02:04 No.576950016
長年ギャグだった漫画やってるのは大抵月間だからな…
205 19/03/17(日)21:02:10 No.576950055
合体のワンランク強くなる感いいよね
206 19/03/17(日)21:02:31 No.576950155
ガキ臭過ぎてねえわっていう人もまあまあ居た
207 19/03/17(日)21:02:34 No.576950171
アニメは闇皇帝編の途中で終わったんだよね アニメで白狂戦やってなかったよね?
208 19/03/17(日)21:02:47 No.576950257
>一番怖いのはドンパッチエキスだから… あれハジケリストになれなければ恐らく自我が崩壊して死ぬよね
209 19/03/17(日)21:02:55 No.576950307
>最新作はこれだけど毒にも薬にもならない感じ 言い方悪いけど新人の読み切りって言われたら納得出来る話だった
210 19/03/17(日)21:02:57 No.576950317
この手のギャグマンガ長期連載の大変さはどの冊子でもあるよね…
211 19/03/17(日)21:03:09 No.576950406
ただでさえ週刊ってだけで頭おかしいのに膨大な量のギャグ書いてるからな…
212 19/03/17(日)21:03:12 No.576950418
>アニメで白狂戦やってなかったよね? 田ボ再登場くらいだったと思う
213 19/03/17(日)21:03:24 No.576950498
犬かな? 広末かな? 犬かな? 広末かな? 広末でしたー
214 19/03/17(日)21:03:29 No.576950528
田ボはアニメ版チャチャだよねアレ
215 19/03/17(日)21:03:32 No.576950542
まずハジケリストってなんだよ
216 19/03/17(日)21:04:00 No.576950720
古賀亮一もたまにキメてるんじゃねーかなって思うコマ描くよね
217 19/03/17(日)21:04:01 No.576950721
合体させて技出す話なのにマンゴー単品でしかも通用してるのホント今でもなんか慌ててる時に思い出して笑うことがある
218 19/03/17(日)21:04:05 No.576950739
>アニメは闇皇帝編の途中で終わったんだよね >アニメで白狂戦やってなかったよね? 3ぶくろが最後で城に突入ってとこで終わり
219 19/03/17(日)21:04:17 No.576950815
「お前何ができんだよ!」 「歌と踊りです♡」