虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

これぐ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/17(日)19:19:44 No.576912037

これぐらい絶望感ある中ボスが好き

1 19/03/17(日)19:23:19 No.576913045

吸血鬼になっててよかった!

2 19/03/17(日)19:24:22 No.576913375

破壊力B…?

3 19/03/17(日)19:25:17 No.576913634

口に剣突っ込んで刃先が消滅しないの何でだろとは思う

4 19/03/17(日)19:25:53 No.576913798

>吸血鬼になっててよかった! 吸血鬼じゃなかったら脳みそ破壊された時点で死んでたって言うかそれ以前にあの戦い方出来ないんじゃない?

5 19/03/17(日)19:25:54 No.576913800

え 俺こいつのスタンド名初めてしったかも コミックも持ってるのに

6 19/03/17(日)19:26:23 No.576913944

吸血鬼にならなかったら ポルポルに普通に殺されてるよね

7 19/03/17(日)19:27:15 No.576914201

こいつだけ段違いに戦闘特化すぎる

8 19/03/17(日)19:27:21 No.576914230

>え >俺こいつのスタンド名初めてしったかも >コミックも持ってるのに 本編で名前出てないからね

9 19/03/17(日)19:29:22 No.576914815

でも多分億泰の例も考えると多分に漏れずヴァニラもバカなんだろうなって思うと 少し可愛く感じる

10 19/03/17(日)19:29:50 No.576914963

>本編で名前出てないからね 地味に直前のティナ―・サックスも名前出てないという

11 19/03/17(日)19:30:03 No.576915046

>こいつだけ段違いに戦闘特化すぎる 残りGとヌケサクとダービーなのに勝手に死ぬなよな…

12 19/03/17(日)19:30:41 No.576915214

>破壊力B…? 貫通力高過ぎというか触れた部位が綺麗に消滅し過ぎてでかい物体を粉々にするには逆に時間かかるみたいな...?

13 19/03/17(日)19:32:07 No.576915647

他のDIOの手下はタロットカードとか九柱神とか なんかネーミングとか象徴の法則あるのに こいつだけいきなり唐突にただの敵スタンド使いとして出てきて その能力の凶悪さとか本体のイカれぶりもあってすごく怖かった

14 19/03/17(日)19:32:22 No.576915743

チャリオッツの腕一撃で折れなかったりするしパワーAではないな キラークイーンのパワーBみたいなもんだろう

15 19/03/17(日)19:38:35 No.576917707

スタンドのステータス表記のAとかBはあんまアテにならない DとかEは腕力や破壊力方面じゃ期待すんなって感じするんだけど AとBは大体余裕で人間をバラせるパワーが多過ぎる… そのついでみたいに物体も壊すからAとBの違いにそんなに差を感じない

16 19/03/17(日)19:38:39 No.576917739

ザ・ハンドも破壊力Bだからガオン系はBなのかね

17 19/03/17(日)19:40:23 No.576918272

>>こいつだけ段違いに戦闘特化すぎる >残りGとヌケサクとダービーなのに勝手に死ぬなよな… コイツがディオに血を捧げた時 ディオもまさか首落とすまでやると思わなかっただろう

18 19/03/17(日)19:41:35 No.576918634

3部だと破壊力Aはスタプラとザワールドしかいない

19 19/03/17(日)19:42:55 No.576919086

他の奴の血で首治すわとか言ってたけど壺の中の血吸って良いと思う

20 19/03/17(日)19:43:33 No.576919289

マジシャンズレッドはカメオぶん殴って砕いてたけどあれでもBとかなのか

21 19/03/17(日)19:45:51 No.576920107

吸血鬼というより屍生人なんだろうか

22 19/03/17(日)19:47:48 No.576920751

忘れがちだけどGEは破壊力Cだからな…

23 19/03/17(日)19:50:22 No.576921605

>他のDIOの手下はタロットカードとか九柱神とか >なんかネーミングとか象徴の法則あるのに 一応こいつの元ネタであろうウロボロスの元ネタはエジプト神話の神で 夜の太陽神の航行を守護するものっていうまさにDIOの最後の守護者としてぴったりな暗示もってたりする

24 19/03/17(日)19:51:26 No.576921968

GEは車ボコったくらいしかパワーある描写なくてむしろ殴り合いはあんまり得意じゃないイメージが強い

25 19/03/17(日)19:52:00 No.576922213

>3部だと破壊力Aはスタプラとザワールドしかいない あの二体に合わせて下げられてるよね それでもスピードはA判定で張り合ってくるのが何体かいるから怖い

26 19/03/17(日)19:55:19 No.576923501

ヴァニラ・アイスって名前で覚えられがちなスタンド

27 19/03/17(日)19:55:44 No.576923635

パワーって能力抜きで純粋に殴った時のパワーだと思ってた

28 19/03/17(日)19:56:05 No.576923753

これの名前の初出本とゲームどっちが先だっけ

29 19/03/17(日)19:56:28 No.576923892

こいつによく勝てたな…

30 19/03/17(日)19:56:45 No.576924022

>パワーって能力抜きで純粋に殴った時のパワーだと思ってた 破壊力じゃなくて力だよね多分

31 19/03/17(日)19:58:25 No.576924605

アニメだとポルナレフの周り回ってる時が悠長に見えた

32 19/03/17(日)19:59:30 No.576924959

ゲームでもボス版はかなり画面外ぐるぐる回ってるからな……

33 19/03/17(日)20:01:17 No.576925620

Cは人間並みという話だけどちょっと待てよというのが多い気がする

34 19/03/17(日)20:03:38 No.576926534

印刷機ガンガン殴ってヘコませられないDくらいが人間並みっぽいよね

35 19/03/17(日)20:04:19 No.576926792

>印刷機ガンガン殴ってヘコませられないDくらいが人間並みっぽいよね シュレッダー!

36 19/03/17(日)20:05:41 No.576927257

硬さのステータスもスタンドごとにあるっぽいからな… サーフィスとかパワーは人間並みだけどスピードと木製ボディで破壊力あがってるみたいだし

37 19/03/17(日)20:06:12 No.576927444

純粋な殴り合いとかはBなのかもしれない

38 19/03/17(日)20:09:03 No.576928643

能力の破壊力がパワーに乗ってるやつと乗ってないやつがいる気がする

39 19/03/17(日)20:09:22 No.576928773

キッスはなんなんだよあれ

40 19/03/17(日)20:10:27 No.576929267

書き込みをした人によって削除されました

41 19/03/17(日)20:10:35 No.576929324

>でも多分億泰の例も考えると多分に漏れずヴァニラもバカなんだろうなって思うと >少し可愛く感じる バカというか狂信者というか

42 19/03/17(日)20:10:40 No.576929360

ティナーサックスを先に倒しといて本当に良かった

43 19/03/17(日)20:11:40 No.576929728

直接戦闘になると能力やステータスだけじゃなくてスタンドビジョンも無視できない

44 19/03/17(日)20:12:20 No.576930006

こいつはバカタイプというより狂人の精神性そのものだと思う

45 19/03/17(日)20:12:39 No.576930143

D4Cが束になってもDioに勝てないのでスタンドパラメータを気にするのは意味のないことだと悟った

46 19/03/17(日)20:13:10 No.576930378

>直接戦闘になると能力やステータスだけじゃなくてスタンドビジョンも無視できない 地味に優位性のあるポルポル君の鎧&武器持ち

47 19/03/17(日)20:13:13 No.576930409

荒木先生の匙加減一つだしちょくちょく描写忘れてるだろコレ…ってなるし 案の定後になって修正されたりするし…

48 19/03/17(日)20:16:50 No.576931942

三部のパラメータは一段階下げられてると考えたほうがいい感じする

↑Top