ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/17(日)15:15:58 No.576858246
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/03/17(日)15:16:44 No.576858419
なんで右上だけ女じゃなく女みたいな名前のやつなんだよ
2 19/03/17(日)15:16:46 No.576858427
繋がりがわからない
3 19/03/17(日)15:16:58 No.576858480
Zいいよね…
4 19/03/17(日)15:17:50 No.576858673
左下なんだっけ?
5 19/03/17(日)15:17:54 No.576858689
セル画止めて高精細になったんだろ いいじゃないですか
6 19/03/17(日)15:20:10 No.576859206
相当儲かるようになったんだろうな今のアニメ いいことだ
7 19/03/17(日)15:21:00 No.576859408
>相当儲かるようになったんだろうな今のアニメ そうだったらどれだけよかったか
8 19/03/17(日)15:21:56 No.576859631
値段は据え置きだったりして
9 19/03/17(日)15:22:06 No.576859674
アニメーターの薄給のことならお前ら仕事選べよとしか
10 19/03/17(日)15:22:32 No.576859781
スレ画はそういう懐事情の話なの…?
11 19/03/17(日)15:23:36 No.576860024
右下は止絵のカットだとしても線の量多すぎる 描くのにどれくらい時間かかるんだ…
12 19/03/17(日)15:23:48 No.576860066
>アニメーターの薄給のことならお前ら仕事選べよとしか だからこうしてお金いっぱい出してくれる中国で書く
13 19/03/17(日)15:24:18 No.576860185
基準がよく分かんないけど比べるなら左上と2199じゃダメだったのかな
14 19/03/17(日)15:25:08 No.576860365
左下と右下で時代にめっちゃ差ない? 間にSEEDとかハルヒとか挟むべきじゃない?
15 19/03/17(日)15:25:54 No.576860513
80年代OVAのクソみたいな情報量
16 19/03/17(日)15:25:58 No.576860527
日本人より中国人の方が金払い良いなら 中国でアニメーターやるのが正解なのでは?
17 19/03/17(日)15:27:46 No.576860902
右下はちょっとこれだけが異常なんだよ 劇場版だってここまではないよ
18 19/03/17(日)15:28:20 No.576861007
AKIRAとGUN道を足して時代感を崩壊させようぜ
19 19/03/17(日)15:28:27 No.576861033
比較にしても偏ってると思うが中国とか言い出すのは更にズレてない?
20 19/03/17(日)15:29:28 No.576861269
>右下はちょっとこれだけが異常なんだよ >劇場版だってここまではないよ そういや劇場版やるって言って続報まだかな
21 19/03/17(日)15:30:57 No.576861562
ヴァイオレットちゃんはいちいち作画細かくて綺麗だよね…
22 19/03/17(日)15:31:56 No.576861761
ΖはOPが狂った作画じゃなかったっけ?
23 19/03/17(日)15:32:12 No.576861801
>左下なんだっけ? タイラーだろ 「」の基礎知識じゃねえか
24 19/03/17(日)15:32:43 No.576861910
カミーユ女の子だったの?
25 19/03/17(日)15:32:45 No.576861915
海外資本で予算ありすぎて使い切れねぇってなった劇場版アニメなかったっけ
26 19/03/17(日)15:32:52 No.576861929
今のアニメと10年のアニメのキャラデザ比べても全然古さ感じない気がする 大体10年単位で結構ガラッと変わって来てたはずなんだけれど
27 19/03/17(日)15:33:11 No.576861981
>海外資本で予算ありすぎて使い切れねぇってなった劇場版アニメなかったっけ トランスフォーマー
28 19/03/17(日)15:34:16 No.576862188
左下にイノセンス辺り入れたらいいと思う
29 19/03/17(日)15:34:37 No.576862261
>日本人より中国人の方が金払い良いなら >中国でアニメーターやるのが正解なのでは? こういう風に技術って流出するのな…
30 19/03/17(日)15:34:43 No.576862282
塗りは昔の濃い色合いの方が好き
31 19/03/17(日)15:34:44 No.576862288
>だからこうしてお金いっぱい出してくれる中国で書く ある日上司が逮捕されて芋づる式に…
32 19/03/17(日)15:36:27 No.576862675
左下のやつ福笑いみたいだな
33 19/03/17(日)15:36:31 No.576862690
こういうのは同じキャラで比べるとその時代の流行?の絵柄の移り変わりみたいなのが分かりやすいんだよ まあねこ娘くらいでしかできないけれど
34 19/03/17(日)15:36:40 No.576862719
>こういう風に技術って流出するのな… 流出させたくなければさせたくないなりの対応しなさいよ
35 19/03/17(日)15:37:16 No.576862852
>タイラーだろ タイラーってちゃんと見たことないんだよな… あれどういう話なの?
36 19/03/17(日)15:37:59 No.576863028
>タイラーだろ >「」の基礎知識じゃねえか 26年前のアニメなのか 名前くらいしか知らないわ…
37 19/03/17(日)15:38:55 No.576863205
>今のアニメと10年のアニメのキャラデザ比べても全然古さ感じない気がする 2009年ってどんなのやってたっけ… けいおんはもうちょい後か?
38 19/03/17(日)15:39:35 No.576863384
>名前くらいしか知らないわ… ガキが来る場所じゃねーぞ
39 19/03/17(日)15:39:36 No.576863392
>左下にイノセンス辺り入れたらいいと思う あの時代にあのデザインと作画は例外すぎる…
40 19/03/17(日)15:39:51 No.576863442
タイラー今年5分アニメ枠で新作やるんだな
41 19/03/17(日)15:39:51 No.576863443
>タイラーってちゃんと見たことないんだよな… >あれどういう話なの? ちゃらんぽらんなおじさんが運で宇宙戦争を引っ掻き回す
42 19/03/17(日)15:40:15 No.576863544
>タイラー今年5分アニメ枠で新作やるんだな もう終わったはずじゃ...
43 19/03/17(日)15:40:34 No.576863613
>タイラー今年5分アニメ枠で新作やるんだな でも辻谷さんもういないし…
44 19/03/17(日)15:41:03 No.576863707
スレ画はなんなの 各時代のヒロイン比較とかそんなんなの
45 19/03/17(日)15:41:37 No.576863837
>各時代のヒロイン比較とかそんなんなの 僕の好きなヒロイン!
46 19/03/17(日)15:41:55 No.576863906
>もう終わったはずじゃ... 2年前の記事見てた…ごめん
47 19/03/17(日)15:42:09 No.576863968
>僕の好きなヒロイン! ヒロインなら右上はなんなんだよ!
48 19/03/17(日)15:42:31 No.576864079
俺は男だよーっ!!
49 19/03/17(日)15:42:58 No.576864166
>ヒロインなら右上はなんなんだよ! シャアやジェリドにとってのヒロイン…?
50 19/03/17(日)15:43:47 No.576864325
>>今のアニメと10年のアニメのキャラデザ比べても全然古さ感じない気がする >2009年ってどんなのやってたっけ… >けいおんはもうちょい後か? https://ja.wikipedia.org/wiki/Category:2009%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1 ちょうどけいおんあたりだね
51 19/03/17(日)15:43:54 No.576864355
女じゃないのが一人いるが… 女みたいな名前だからいいか…
52 19/03/17(日)15:44:47 No.576864564
タイラーはテレビシリーズはまあいいとして OVAは(なんだこれ…)だったおもいで
53 19/03/17(日)15:46:08 No.576864860
>タイラーはテレビシリーズはまあいいとして >OVAは(なんだこれ…)だったおもいで 雰囲気違いすぎる
54 19/03/17(日)15:48:32 No.576865382
この国相変わらず現場一流頭は三流だよなあ
55 19/03/17(日)15:49:53 No.576865708
>この国相変わらず現場一流頭は三流だよなあ 急に発狂してどうした
56 19/03/17(日)15:51:19 No.576865996
三流のムチャぶりにゾンビみたいに従い続けたから結果的に一流になったんだろ
57 19/03/17(日)15:52:46 No.576866349
>>タイラーはテレビシリーズはまあいいとして >>OVAは(なんだこれ…)だったおもいで >雰囲気違いすぎる 角川アニメのお約束と言うか
58 19/03/17(日)15:53:06 No.576866422
ユリコスター
59 19/03/17(日)15:55:09 No.576866876
20年前のビバップでさえ「ちょっと濃いな…」くらいの感じだから俺はもう完全なおっさんなんだろう
60 19/03/17(日)15:55:22 No.576866926
いきなりフランス語挟んだ歌うたって敵と通過するだけのアニメだったか
61 19/03/17(日)16:01:03 No.576868216
この年代と言えばこの顔ですよねと言われても当時でも浮いてたのになってことある
62 19/03/17(日)16:01:14 No.576868247
オフィスアカデミーTV サンライズ2スタTV タツノコOVA 京アニTV バラバラ
63 19/03/17(日)16:01:25 No.576868279
>この国相変わらず現場一流頭は三流だよなあ 日本軍の時代から変わんねーな
64 19/03/17(日)16:01:45 No.576868344
それがいいたかったんだねー
65 19/03/17(日)16:01:46 No.576868346
>この年代と言えばこの顔ですよねと言われても当時でも浮いてたのになってことある よく例に出されてたことぶきつかさとかな
66 19/03/17(日)16:03:00 No.576868604
90年台はテレビからOVAから映画までいろいろな顔立ちがいて楽しい
67 19/03/17(日)16:03:06 No.576868627
そもそもタイラーは原作とアニメ全然絵柄違うし
68 19/03/17(日)16:03:07 No.576868634
サンライズ揃えだと ザンボット Z W オルフェンズ になるかなあ でもWとオルフェンズの間に種か00入れてほしいよね
69 19/03/17(日)16:03:25 No.576868697
右下京アニだよね?業界でもホワイトな
70 19/03/17(日)16:04:00 No.576868829
平田智浩のキャラ今見ると顔のパーツめっちゃ中央に寄ってるな…
71 19/03/17(日)16:04:14 No.576868872
00年代前半っておめめきらきらが男女ともに流行ってて 後半はリアルタッチといわゆる萌え4コマ顔ってなってったから 年代区分でも代表例出しづらいよね
72 19/03/17(日)16:04:38 No.576868960
今のアニメって塗った後の加工?が進化してるよね なんの工程って言えばいいんだろう
73 19/03/17(日)16:04:52 No.576869011
もうすぐ10年代も終わるけど 10年代はこれ!っていうのがわからんな
74 19/03/17(日)16:05:06 No.576869054
>今のアニメって塗った後の加工?が進化してるよね >なんの工程って言えばいいんだろう 撮影
75 19/03/17(日)16:05:35 No.576869140
1stの後すぐにZ見るとビックリするよね
76 19/03/17(日)16:06:21 No.576869274
セルの頃は絵に当てるライトが1色だけだったけど 今は手間を考えなければ複数つけられるからね
77 19/03/17(日)16:07:23 No.576869461
>1stの後すぐにZ見るとビックリするよね 間の時代にイデオンやザブングルやエルガイムやダンバイン挟んでるからね エルガイムは特にナガノが当時のサンライズアニメにファッション性持ち込んだし
78 19/03/17(日)16:08:29 No.576869694
作画レイヤー重ねてもフィルターめっちゃかけてもセル時代みたいに下の画がボケたりしないから 製作環境が良いアニメは年々些細な1カットで凄い雰囲気出せてる 底辺は10年前のクソアニメだなみたいなのまだ多い
79 19/03/17(日)16:09:15 No.576869880
>底辺は10年前のクソアニメだなみたいなのまだ多い 前期のシスプリ出した奴は その時代性まで再現しちゃったね
80 19/03/17(日)16:09:37 No.576869949
たしか5、6年くらい間あったからZ
81 19/03/17(日)16:09:48 No.576869991
>1stの後すぐにZ見るとビックリするよね ガンダムのOP集めた動画とか見てると進化しすぎでびっくりする
82 19/03/17(日)16:11:19 No.576870323
ファーストもEDとかララァ死ぬ辺りの終盤は凄い綺麗なんだけどやっぱ絵的に70年代って感じ
83 19/03/17(日)16:12:20 No.576870551
TVガンダムの後にめぐりあい宇宙ショック TVイデオンの後に発動編ショック