19/03/17(日)14:45:33 これか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/17(日)14:45:33 No.576851668
これかけるとだいたい解決するよ
1 19/03/17(日)14:46:11 No.576851802
さびるからだめ
2 19/03/17(日)14:47:13 No.576852003
あの…錆びたんですけど…
3 19/03/17(日)14:47:22 No.576852033
俺の心のサビも?
4 19/03/17(日)14:47:43 No.576852106
サビ止めじゃなくサビ落としのイメージだ… コーティング剤ではない
5 19/03/17(日)14:48:52 No.576852344
このベアリング渋いな!プシュッ
6 19/03/17(日)14:49:47 No.576852549
プラパーツに絶対にかけるなよ
7 19/03/17(日)14:50:06 No.576852612
音が鳴る自転車のチェーンからブレーキからところきにせず吹っ掛けろ
8 19/03/17(日)14:50:08 No.576852618
でも潤滑油って書いてあったよ
9 19/03/17(日)14:51:05 No.576852798
サラサラ油とドロドロ油があって画像のはサラサラ油だって聞いた
10 19/03/17(日)14:51:55 No.576852974
シロアリ駆除剤にもなる
11 19/03/17(日)14:52:18 No.576853052
溶剤系が使えない部位のパーツクリーナーじゃないか
12 19/03/17(日)14:52:31 No.576853093
これとシリコンスプレーの併用がデキルDIYスタイルだぞ
13 19/03/17(日)14:53:23 No.576853260
自分のもの以外に絶対かけるな
14 19/03/17(日)14:53:26 No.576853271
すぐ揮発するから錆びる…
15 19/03/17(日)14:53:38 No.576853311
基板にかけるな
16 19/03/17(日)14:53:51 No.576853369
錆びた?ならまたかければいいじゃないか
17 19/03/17(日)14:54:05 No.576853412
電気系にはエレクトロニッククリーナーがいいぞ
18 19/03/17(日)14:54:49 No.576853550
くそう!タイヤが!
19 19/03/17(日)14:55:22 No.576853657
こいつで汚れをぶしゅーして乾いたらねっとりを適量ブシューしろ 多分これはだめなやつだが
20 19/03/17(日)14:55:36 No.576853709
確かにその場は解決するかも知れない だがその後はどうなる?
21 19/03/17(日)14:55:38 No.576853713
じゃあ なににつかうのが正解なの? さび落としとか?
22 19/03/17(日)14:56:17 [ラスペネ] No.576853860
ラスペネ
23 19/03/17(日)14:56:36 No.576853918
こいつ使ったあとにグリスつければいいんじゃないかな…
24 19/03/17(日)14:56:42 No.576853939
自転車のグリップ外しに使ってる
25 19/03/17(日)14:57:57 No.576854171
サビを落として潤滑させるなんて万能スプレーめいた宣伝が悪い
26 19/03/17(日)14:57:57 No.576854174
>じゃあ >なににつかうのが正解なの? >さび落としとか? 錆で全く動かなくなったネジとかにはこいつがじわーって染みていって取りやすくなる 浸透していくからその後フォローしないとすぐ錆びる
27 19/03/17(日)14:58:07 No.576854207
>じゃあ >なににつかうのが正解なの? >さび落としとか? 一時的に潤滑させたいときとか?
28 19/03/17(日)14:58:11 No.576854219
やっぱこれ駄目だよなあ…
29 19/03/17(日)14:58:48 No.576854358
こいつだけじゃ駄目だよ!というのをキチンと知っていないと駄目だ
30 19/03/17(日)14:59:26 No.576854489
>さび落としとか? 重要なゴム製部品もある金属部のクリーニングに 完全な専門機械用なんだけど
31 19/03/17(日)14:59:44 No.576854547
>ラスペネ 家に来て妹とファックしていいぞと言える時がかなりある
32 19/03/17(日)14:59:59 No.576854601
さっきモンキーレンチのダイヤル部分に使ったばかりだわ
33 19/03/17(日)15:01:17 No.576854866
パーツクリーナー的使い方するのがいいんだろうな…
34 19/03/17(日)15:01:24 No.576854888
潤滑ならモリブデンオイルとか
35 19/03/17(日)15:01:58 No.576855017
潤滑ならチェーンルブでいいじゃん
36 19/03/17(日)15:03:07 No.576855270
錆落としは錆止めにはならないからな…
37 19/03/17(日)15:04:02 No.576855475
鍵穴には絶対かけるなよ
38 19/03/17(日)15:04:36 No.576855613
鍵穴には鍵穴のクスリ!
39 19/03/17(日)15:04:55 No.576855690
>パーツクリーナー的使い方するのがいいんだろうな… こいつかけてしつこい油とりやすくしてその後にパーツクリーナーかけて溶かすのが良いと思ってた
40 19/03/17(日)15:05:03 No.576855725
>パーツクリーナー的使い方するのがいいんだろうな… でもそれならパーツクリーナー買うよね これ1本の値段でだいたい2品買えるし
41 19/03/17(日)15:05:22 No.576855792
IQ600の1号ライダーが何でもかけろって言うから…
42 19/03/17(日)15:13:04 No.576857558
では我々はなんの手立ても無いまま! 何故か家にあるコイツをそのまま 使うなというのか!?
43 19/03/17(日)15:20:29 No.576859295
よくわからないけどとりあえずラスペネってやつ使っとけばいいんでしょ!
44 19/03/17(日)15:21:20 No.576859487
はい
45 19/03/17(日)15:21:35 No.576859551
工具にはシリコンスプレーの方がいいよ 一緒にしまう場所に樹脂ハンドルの工具あるだろうし
46 19/03/17(日)15:28:55 No.576861134
DSのボタンが効かなくなった時にプシュってするといいと「」に聞いた
47 19/03/17(日)15:32:53 No.576861932
>DSのボタンが効かなくなった時にプシュってするといいと「」に聞いた それは接点復活材のほうがいいのでは
48 19/03/17(日)15:33:09 No.576861977
ロジクールのマウスを友達に治してもらった時に多分これ使ってた どんな原理でマウスのカチカチが治るんだろ?
49 19/03/17(日)15:33:56 No.576862117
同じクレのコンタクトスプレーじゃなくて?
50 19/03/17(日)15:35:22 No.576862415
大抵使っちゃ駄目で存在意義が無いやつ
51 19/03/17(日)15:39:48 No.576863431
姫様エンジンが爆発しちまう!いや谷まで持てばいい!って状況の時に使う
52 19/03/17(日)15:41:17 No.576863751
でも錆を落とし錆を止め動きをよくするって描いてあるよ?
53 19/03/17(日)15:41:30 No.576863806
>ロジクールのマウスを友達に治してもらった時に多分これ使ってた >どんな原理でマウスのカチカチが治るんだろ? スレて溜まったプラ粉溶かすという荒業では
54 19/03/17(日)15:44:17 No.576864452
>IQ600の1号ライダーが何でもかけろって言うから… あの天才わりと勢いで発言するし…