虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/17(日)14:26:28 自分の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/17(日)14:26:28 No.576848182

自分の絵がたくさんの人に見てもらえるよ よかったね将軍 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190316/k10011850371000.html

1 19/03/17(日)14:27:29 No.576848388

ポップだな

2 19/03/17(日)14:27:57 No.576848478

むかしの動物はこんな感じだったんだ

3 19/03/17(日)14:27:58 No.576848480

ウサギのセンスは凄いと思う

4 19/03/17(日)14:29:06 No.576848672

ニャーって鳴きそう

5 19/03/17(日)14:29:25 No.576848738

犬が一杯描かれてるやつかわいいな

6 19/03/17(日)14:29:29 No.576848751

みんみっ

7 19/03/17(日)14:29:46 No.576848815

>極端に長い耳にサングラスのように黒く塗りつぶされた目、それにぼんやりとした輪郭 NHKさんちょっとバカにしてません?

8 19/03/17(日)14:34:36 No.576849680

ははーん、時空転生者が来たンだな

9 19/03/17(日)14:36:35 No.576850021

可愛くも独特の味わいに満ちています

10 19/03/17(日)14:40:04 No.576850660

結構絵心あるじゃないか将軍

11 19/03/17(日)14:41:40 No.576850973

>学芸員の金子信久さんは「日本の美術にはおかしくて不可解なものをわざと作ってきた歴史があるので、笑ったり、『何これ?』と思いながら、自由に楽しんでほしいです」と話しています。 めっちゃ煽られてる…

12 19/03/17(日)14:41:58 No.576851030

こんなかわいい絵を描く人が悪人なわけない

13 19/03/17(日)14:42:20 No.576851103

一瞬ろせつドッグみたいのがおる

14 19/03/17(日)14:44:10 No.576851420

さすが殿!わざとこう描かれていたのですね!

15 19/03/17(日)14:44:52 No.576851532

かわいくも独特の味わいとか遠回しなこと言わないで 率直に下手くそって言ってやれよ誰か

16 19/03/17(日)14:45:54 No.576851750

男らしさが求められた時代に武士の一番上の立場の人が 男らしさが完全に欠如したかわいいとしか表現のしようがないものを描いたということになんらかの意味や思いはあるのではないでしょうか

17 19/03/17(日)14:47:22 No.576852031

ノルシュテインっぽくていいよね

18 19/03/17(日)14:47:56 No.576852152

su2949453.jpg 目からビームの画ってこれか すごいポップ

19 19/03/17(日)14:47:56 No.576852153

ウサギミミズクかわいい 実は実在したんじゃないの

20 19/03/17(日)14:49:31 No.576852487

su2949454.jpg こういう漫画みたいな表情の崩し方当時からあったんだな…

21 19/03/17(日)14:51:02 No.576852785

かわいいし絵として好きなんだけどな 凄い画力で大迫力ではないけどこの味はなかなか出ないよ…

22 19/03/17(日)14:54:13 No.576853435

実物見たことないから耳木菟って漢字でこうかな?ってやったんじゃないかな… ファービーみたいだけど

23 19/03/17(日)14:54:21 No.576853465

当時は叩かれただろうけど今だと味があるって好意的に見てもらえるとおもう

24 19/03/17(日)14:55:43 No.576853733

当時でも最高権力者を叩くのはなかなか厳しかろう

25 19/03/17(日)14:56:46 No.576853955

将軍のはデフォルメ調とかじゃなくてただ下手なだけなのでは…?

26 19/03/17(日)14:57:26 No.576854069

これだけ迷い無くかけてれば十分うまいと思う

27 19/03/17(日)14:57:52 No.576854152

時代先取りしすぎた

28 19/03/17(日)14:58:04 No.576854192

当時この絵を叩ける人がいるとしたら大御所だけでは

29 19/03/17(日)14:59:19 No.576854466

超今風!

30 19/03/17(日)14:59:27 No.576854492

時々描いた絵を家臣にあげることもあったらしい

31 19/03/17(日)15:00:33 No.576854717

センスが早すぎる 100年後の画風じゃん

32 19/03/17(日)15:01:40 No.576854946

家光の時代だと100年どころか300年以上先取りなのでは…

33 19/03/17(日)15:02:06 No.576855046

>時々描いた絵を家臣にあげることもあったらしい ゴキゲンだな…

34 19/03/17(日)15:02:27 No.576855112

>時々描いた絵を家臣にあげることもあったらしい 子供は喜びそうな気がする

35 19/03/17(日)15:02:53 No.576855212

>子供は喜びそうな気がする ともすれば「へたくそ!」って言いそうで怖い

36 19/03/17(日)15:03:07 No.576855268

http://fam-exhibition.com/hesoten/ 公式サイトがなかなか楽しい

37 19/03/17(日)15:04:40 No.576855625

上様は画伯だったん

38 19/03/17(日)15:04:49 No.576855658

ミミズクのデフォルメ具合としてかなり好き

39 19/03/17(日)15:04:55 No.576855692

>>時々描いた絵を家臣にあげることもあったらしい >子供は喜びそうな気がする 俺でも描ける!

40 19/03/17(日)15:06:09 No.576855958

>http://fam-exhibition.com/hesoten/ >公式サイトがなかなか楽しい 普通に上手いの混ざってんのね 上様の個展ってわけでもないんだ

41 19/03/17(日)15:06:46 No.576856105

どこまで 本気なのか?

42 19/03/17(日)15:06:51 No.576856127

国芳とか本職の絵師が書いたのは落書きでもやっぱ上手え…ってなるな

43 19/03/17(日)15:07:15 No.576856209

>どこまで >本気なのか? 上様ご乱心すぎる

44 19/03/17(日)15:08:09 No.576856409

>四代将軍に受け継がれた絵心 でだめだった

45 19/03/17(日)15:09:34 No.576856729

ダウンロードも割と楽しい付録がついてくる

46 19/03/17(日)15:10:49 No.576857043

長山蘆雪って人の子犬図がかわいい

47 19/03/17(日)15:11:37 No.576857220

鳥獣戯画の末裔の絵がツボに入った

48 19/03/17(日)15:12:36 No.576857452

府中のこの美術館どうしても見たいもんがあって 数年前に一度上京して訪ねたけどこの企画にはもう一度訪ねたくなるほど惹かれる

49 19/03/17(日)15:13:37 No.576857676

府中って位置自体ちょっと辺鄙だけど落ち着いてていい美術館だった覚えがある

50 19/03/17(日)15:13:50 No.576857723

将軍に感想を求められた部下の心境が修羅場すぎる 絶対に笑ってはいけない江戸城

51 19/03/17(日)15:13:52 No.576857729

su2949491.jpg 家光君の趣味は衆道(ホモセックス道)と絵画+描いた絵を家臣に下げ渡すことです

52 19/03/17(日)15:15:02 No.576858004

家光くんのヒリがとてもヒリ

53 19/03/17(日)15:15:04 No.576858011

将軍様はお洒落な水墨画風に余白を使おうとしてるのがより効果を高めている

54 19/03/17(日)15:15:11 No.576858043

>su2949491.jpg 鳳凰これちょっと豪華なハクセキレイでは?

55 19/03/17(日)15:15:39 No.576858141

>su2949491.jpg ヒリがまさにヒリとしか言いようの無い顔でだめだった

56 19/03/17(日)15:15:41 No.576858152

将軍様の絵をおかわいいって言ったらどういう処遇を食らうのか こればっかりはタイムマシンが無いとわからんのかな

57 19/03/17(日)15:16:24 No.576858350

将軍様のファイティングフェニックス…!?

58 19/03/17(日)15:16:55 No.576858464

将軍は笑って欲しかったのに誰も真面目にお上手ですねとか言っちゃって不機嫌になるやつ

59 19/03/17(日)15:16:58 No.576858477

グッズにしてほしい

60 19/03/17(日)15:17:15 No.576858556

>su2949491.jpg >鳳凰これちょっと豪華なハクセキレイでは? 想像上の生物を頑張って描いたんだぞ 多分孔雀をベースに盛ってるんだろうか

61 19/03/17(日)15:17:18 No.576858564

ヒリグッズが欲しいです

62 19/03/17(日)15:17:33 No.576858615

su2949501.jpg 鶏図  徳川家光(三代将軍)筆 徳川二代将軍秀忠の嫡男竹千代(家光)の作品。 雄鶏を略画風に墨描したもので、料紙の隅に絵を自信なさげに小さく描くのが特徴的である。 首、胴、爪、尾は墨の濃淡を用いてゆったりと描くものの、頭の描き方はどこかぎこちない。 人を睨みつけるかのような眼差しは、なんとも微笑ましい。

63 19/03/17(日)15:17:35 No.576858620

死ぬほど幕府に貢献したご褒美が将軍の絵だったらお辛かったと思う

64 19/03/17(日)15:17:38 No.576858633

ニワヒリの表情が凄く良い

65 19/03/17(日)15:17:57 No.576858701

美術館にいけば大抵その展爛会の絵のグッズがあるはず…

66 19/03/17(日)15:18:07 No.576858743

>料紙の隅に絵を自信なさげに小さく描くのが特徴的である。 かわいい

67 19/03/17(日)15:18:42 No.576858850

公式HPのみどころのページで シッポふってる生き物は何なのコレ…

68 19/03/17(日)15:19:16 No.576858993

この絵のTシャツはきつい ハンケチのワンポイントかポストカードならいける

69 19/03/17(日)15:19:21 No.576859016

実はめっちゃうまく描けるのに 部下にあげるのはこの絵だったり… ではないよね

70 19/03/17(日)15:20:10 No.576859208

こんな絵でも将軍様の絵だから後世まで残るんだね

71 19/03/17(日)15:20:13 No.576859219

ニワヒリはすごく漫画的なセンスだ

72 19/03/17(日)15:20:35 No.576859316

かわいい

73 19/03/17(日)15:20:39 No.576859328

>こんな絵でも将軍様の絵だから後世まで残るんだね こんな絵とは言うが普通にゆるかわで現代風な絵だと思う

74 19/03/17(日)15:20:56 No.576859391

他のはちょっとわざとおもしろおかしくしてやろうってコメントつけすぎだろと感じるけど ダメだ上様のだけ普通におもしろい

75 19/03/17(日)15:21:33 No.576859535

将軍様が描いてるってだけで割とおもしろいからな…

76 19/03/17(日)15:21:41 No.576859570

意外と北斎先生辺りが見たら嫉妬しそうな上様の絵

77 19/03/17(日)15:24:27 No.576860212

好きな画風だし上様直筆というプレミア感も加わって見に行きたくて仕方ない

78 19/03/17(日)15:24:31 No.576860231

北斎の望まない方向すぎない?

↑Top