分裂す... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/17(日)12:51:24 No.576828608
分裂する虫貼る
1 19/03/17(日)12:53:10 No.576829012
ただの虫です
2 19/03/17(日)12:53:20 No.576829037
虫が殴ってコピーが増える
3 19/03/17(日)12:53:24 No.576829050
当時ラザーヴで変身すると死ぬ生物
4 19/03/17(日)12:54:24 No.576829260
倍々ゲームできるの?
5 19/03/17(日)12:54:37 No.576829318
もう少しスタッツ増やして伝説って事にしたら最高にクールだった
6 19/03/17(日)12:55:08 No.576829432
コピーも殴ったら増えるんです?
7 19/03/17(日)12:55:27 No.576829490
増えるよ
8 19/03/17(日)12:56:12 No.576829660
なぜ神話
9 19/03/17(日)12:57:13 No.576829870
神話な虫っていうのは闇の隆盛からある緑の伝統芸能ですから
10 19/03/17(日)12:57:34 No.576829938
4マナ4/4くらいだったらな
11 19/03/17(日)13:01:03 No.576830758
虫は無視無視
12 19/03/17(日)13:02:01 No.576830958
>4マナ4/4くらいだったらな こういうのはでかければでかいほど強いので…
13 19/03/17(日)13:02:02 No.576830964
モダンファイヤーズに一枚オシャレ枠で入れとこう
14 19/03/17(日)13:03:20 No.576831270
エルドラージ全部とグリセルあたり禁止されたら シュートデッキで使うかも
15 19/03/17(日)13:05:23 No.576831684
戦闘で討ち取られてもトランプル通ってたらコピーは出るのかな
16 19/03/17(日)13:05:59 No.576831788
そりゃ出るよ
17 19/03/17(日)13:06:53 No.576831985
伝説のクリーチャー
18 19/03/17(日)13:07:23 No.576832073
トークンばっか食わされていきなりキレたオサムシはトランプルを会得した
19 19/03/17(日)13:07:31 No.576832102
せめて速攻付けてくれ
20 19/03/17(日)13:09:22 No.576832468
踏み倒しがなければ大型には好きなだけ盛れるんだが
21 19/03/17(日)13:11:13 No.576832830
《ディミーアの黒幕ラザーヴ》(5)(G)(G) 伝説のクリーチャー-昆虫 呪禁、トランプル 巨大オサムシがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、巨大オサムシのコピーであるトークンを1体戦場に出す。 クリーチャー・カードが1枚いずれかの領域から対戦相手1人の墓地に置かれるたび、あなたはディミーアの黒幕ラザーヴを、これの名前がディミーアの黒幕ラザーヴであり、他のタイプに加えて伝説であり、呪禁とこの能力を得ることを除き、そのカードのコピーにしてもよい。 7/7
22 19/03/17(日)13:14:56 No.576833523
>《ディミーアの黒幕ラザーヴ》(5)(G)(G) 当時のルールだったら殴ったら死ぬ生物きたな…
23 19/03/17(日)13:17:27 No.576834049
>《ディミーアの黒幕ラザーヴ》(5)(G)(G) 突然巨大オサムシが出てきて困惑した
24 19/03/17(日)13:19:10 No.576834388
D4Cみたいになるのか
25 19/03/17(日)13:22:08 No.576835013
これ分裂してるのではなく仲間を呼んでるだけなのでは…?
26 19/03/17(日)13:23:49 No.576835351
なんで対消滅? 名前は変わらないから自分一人じゃオサムシ増やせないんだよね
27 19/03/17(日)13:24:40 No.576835535
>オサムシ亜目の陸生オサムシ類に属する科の昆虫の多くはゴミムシと呼ばれる。 ダメだった
28 19/03/17(日)13:25:57 No.576835785
骨ドラゴンより神話感のない名前
29 19/03/17(日)13:26:03 No.576835802
乗るなダース!
30 19/03/17(日)13:26:56 No.576835981
>当時のルールだったら殴ったら死ぬ生物きたな… 増えるのはラザーヴじゃなくて名指しでオサムシだし…
31 19/03/17(日)13:27:38 No.576836108
>突然巨大オサムシが出てきて困惑した このままで機能するようになってる(20130201.0版 CR201.4b)だけでコピーに際してテキストは変更しないからこうなる >なんで対消滅? むしろなんで対消滅しないと思ったの?
32 19/03/17(日)13:29:34 No.576836502
>http://whisper.wisdom-guild.net/cr/r/201.4b/ >コピー元が持つ能力が、コピー元のカード名でそれ自身を参照している場合、そのコピー元のカード名は「騙り者、逆嶋」と読み替える つまり >ディミーアの黒幕ラザーヴがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、ディミーアの黒幕ラザーヴのコピーであるトークンを1体戦場に出す。 が正しいんだよ
33 19/03/17(日)13:30:30 No.576836686
なるほど
34 19/03/17(日)13:30:40 No.576836713
>が正しいんだよ 読み替えるのであってテキストは元のママだよ
35 19/03/17(日)13:33:52 No.576837368
当時エレボスの鞭からシュートするデッキ使ってた
36 19/03/17(日)13:34:52 No.576837569
ラヴニカはあんまり虫さんいないね 都市次元だから?
37 19/03/17(日)13:36:04 No.576837797
エムラクールよりデカい謎ワームならいるよ
38 19/03/17(日)13:36:27 No.576837878
むしろゴルガリのせいでそこそこいる気がするぞ
39 19/03/17(日)13:36:42 No.576837926
>エムラクールよりデカい謎ワームならいるよ しかも伝説じゃない
40 19/03/17(日)13:36:45 No.576837939
16/16いいよね
41 19/03/17(日)13:37:29 No.576838088
凄いワームもいるし凄い虫もいる イマーラ以上の鹿もいた気がする
42 19/03/17(日)13:37:29 No.576838089
骨ドラゴンはBone Dragonだから和訳が悪いだけだし
43 19/03/17(日)13:39:39 No.576838523
ラヴニカってちょくちょく信じられないような野生生物いるよね
44 19/03/17(日)13:39:45 No.576838550
1マナとか2マナの虫虫した虫は他のセットと変わらない量だけど クロールの人型虫が居るのと何故かやたら巨大な虫が居て結構多い気がする
45 19/03/17(日)13:39:52 No.576838576
アイゾーニがギルマスになったら虫が増えるかもしれない
46 19/03/17(日)13:40:07 No.576838630
ワームって虫なの?
47 19/03/17(日)13:41:29 No.576838915
ラヴニカは都市次元って設定のせいか地下と海からはなにをお出ししてもいいと思ってるよね
48 19/03/17(日)13:42:25 No.576839123
2体で殴ると2体出てくる!
49 19/03/17(日)13:42:55 No.576839225
虫よりドラシコおじさんが不満そう
50 19/03/17(日)13:45:11 No.576839700
>ワームって虫なの? 氷河期の災厄の象徴
51 19/03/17(日)13:46:27 No.576839980
長虫だから虫だよ本当だよ
52 19/03/17(日)13:47:21 No.576840144
>骨ドラゴンはBone Dragonだから和訳が悪いだけだし 骨ドラゴンすぎる…
53 19/03/17(日)13:48:08 No.576840326
>ワームって虫なの? ドラゴンの一種だよ