虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/17(日)11:35:30 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/17(日)11:35:30 No.576813043

https://note.mu/sonzaix/n/n391742abe1b4 原作者先生はさあ…

1 19/03/17(日)11:36:50 No.576813272

ターレルに不満があったんだろうなってなんとなくわかる

2 19/03/17(日)11:41:18 No.576814128

原作者は原作の行間を読まないよね

3 19/03/17(日)11:41:37 No.576814188

モンスター 原作者…

4 19/03/17(日)11:42:01 No.576814257

>B:原作者は『原作』について詳しい……はず! 原作者はもっと原作の行間を読むべき

5 19/03/17(日)11:43:42 No.576814604

誰この人

6 19/03/17(日)11:45:49 No.576815002

目眩がする

7 19/03/17(日)11:46:04 No.576815044

>ターレルに不満があったんだろうなってなんとなくわかる むしろ原作者ってこんなエゴの塊なんですって文章だと思ったが何処読んでそう思ったんだ

8 19/03/17(日)11:49:21 No.576815658

ダイの大冒険だったかな 原作が「地を埋め尽くすモンスターの大軍勢」って一行を えこれ描くんすかってなるから原作と作画はわかりあえないって su2949136.jpg

9 19/03/17(日)11:53:34 No.576816483

>誰この人 スレ画の原作者

10 19/03/17(日)11:58:00 No.576817361

su2949155.jpg

11 19/03/17(日)11:59:41 No.576817711

>su2949155.jpg >想像を絶する一撃 ひどい

12 19/03/17(日)12:01:36 No.576818063

怪 物 の 軍 団

13 19/03/17(日)12:15:45 No.576820808

小説だと地平線を埋める軍団も一行で済ませられるからな

14 19/03/17(日)12:20:12 No.576821674

絶世の美少女とかも一行で済むのはいいよね

15 19/03/17(日)12:20:24 No.576821714

怪獣と巨大ロボが戦う漫画で 新人の作画担当に こけしとこけしが戦うネームを送り付ける原作者

16 19/03/17(日)12:23:09 No.576822258

西尾の漫画も作画は大変だと思う

17 19/03/17(日)12:23:24 No.576822296

でもすごくへっぽこなコミカライズを見て「もしかして俺の方がうまく描けるんじゃ…?」ってなる原作者の気持ちはわかるよ

18 19/03/17(日)12:23:31 No.576822324

なんと言っても原作なんだから原作のイメージを図画してくれるはずというのは乱暴だということなんだろう

19 19/03/17(日)12:25:11 No.576822660

慈悲のあるドヤ顔

20 19/03/17(日)12:25:18 No.576822695

なろう周りのへっぽこな漫画家つけられた 原作者と雑談して書かなきゃいけないってなったんだろうか

21 19/03/17(日)12:25:51 No.576822806

SSR引いといてこの発言…どういう意図がある

22 19/03/17(日)12:26:17 No.576822878

頼まれてないのにイラストを描いてくる川上

23 19/03/17(日)12:26:46 No.576822979

なんかの漫画で漫画家と原作者を直接話しあわせてはいけない 必ず間に編集者が入りましょうみたいなハウツー見たことある

24 19/03/17(日)12:27:00 No.576823021

作画ガチャSSRを引いたからこそ書ける内容だ そうじゃなきゃただのグチになってしまう

25 19/03/17(日)12:27:03 No.576823033

当事者だったらもっと愚痴になるから 当事者ではないのだろうと思う

26 19/03/17(日)12:27:17 No.576823080

>小説だと地平線を埋める軍団も一行で済ませられるからな こち亀で言ってたな機関車百台とか 今ならコピペするんだろうけど

27 19/03/17(日)12:27:46 No.576823200

>SSR引いといてこの発言…どういう意図がある 確かこの人幼女以外でも原作者やってたはずだよ そっちで問題起こってそうにも見えないけど

28 19/03/17(日)12:27:48 No.576823206

要は自慢か

29 19/03/17(日)12:28:13 No.576823295

>なんかの漫画で漫画家と原作者を直接話しあわせてはいけない >必ず間に編集者が入りましょうみたいなハウツー見たことある 編集がクソだったら互いに対立させたりする

30 19/03/17(日)12:28:40 No.576823409

小説だと文字で放り投げればある程度は読者が再構成してくれるけど漫画はなあ…

31 19/03/17(日)12:29:13 No.576823523

カジせんせの自伝読むと原作者視点じゃ編集がクソって話しかなかった記憶

32 19/03/17(日)12:30:11 No.576823718

自省録 いろいろ思い返して >ごめんなさい|:3ミ これ言いたくなったんだろう

33 19/03/17(日)12:30:15 No.576823732

作画ガチャとか言ってる読者たちに漫画家の方の苦労も伝えてバランス取りたいんじゃないか 一昔前は原作が叩かれるパターン多かったのになろうのせいで反転したよね

34 19/03/17(日)12:31:29 No.576823982

まあなろうは数打ちゃ当たるし過ぎだからさ…

35 19/03/17(日)12:32:33 No.576824209

つまり作がガチャ失敗した奴らを暗にマウント取ってんのか

36 19/03/17(日)12:33:17 No.576824362

実際若い社会経験のない人たち同士で作画と原作やってたら相当荒れるなとは思う お互いにリスペクトしないとダメだよねとやんわりといってるんだと思う

37 19/03/17(日)12:33:21 No.576824377

>つまり作がガチャ失敗した奴らを暗にマウント取ってんのか 「」はいちいち内面滲んでおもしろいね

38 19/03/17(日)12:33:48 No.576824486

皇国の守護者は原作者と漫画家がこじれたとかなんとか

39 19/03/17(日)12:33:51 No.576824494

>つまり作がガチャ失敗した奴らを暗にマウント取ってんのか 人格が歪んでいるね

40 19/03/17(日)12:34:16 No.576824590

赤字だからって雑過ぎる

41 19/03/17(日)12:35:03 No.576824776

原作と作画のあれこれは古典から言われる話だけども 若い原作者と若い漫画家にそれがわかる筈もなく

↑Top