虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/17(日)09:15:14 お手軽... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/17(日)09:15:14 No.576785650

お手軽追加装甲いいよね…

1 19/03/17(日)09:16:53 No.576786087

手作り感いいね

2 19/03/17(日)09:17:44 No.576786423

むぅ…装甲フリーwifi車…

3 19/03/17(日)09:18:44 No.576786684

フィリピンのこれは現地部隊の趣味じゃなくてHEAT対策には十分効果あるからちゃんと上からの命令で付けてるってのがいい

4 19/03/17(日)09:21:25 No.576787295

こんなのでもRPGが直撃しないから有効そうだ

5 19/03/17(日)09:21:59 No.576787464

>フィリピンのこれは現地部隊の趣味じゃなくてHEAT対策には十分効果あるからちゃんと上からの命令で付けてるってのがいい HEAT弾って木片でも防げるの!?

6 19/03/17(日)09:24:04 No.576788000

>HEAT弾って木片でも防げるの!? 正確には厚めの木板と装甲との間のスペースで無効化出来るってだけで絶対抜けない訳ではないよ

7 19/03/17(日)09:25:11 No.576788395

木材はともかく段ボールまで巻きつけるしお金ないところは大変だ…

8 19/03/17(日)09:26:48 No.576788821

RPG7はコンクリートは1m弱、木材は2m以上貫通するので装甲車を木の板で被ったところで気休めだと思う

9 19/03/17(日)09:27:57 No.576789087

>正確には厚めの木板と装甲との間のスペースで無効化出来るってだけで絶対抜けない訳ではないよ なるほど…わざわざ金網だとか用意しなくてもよかったのね…

10 19/03/17(日)09:29:26 No.576789405

何でも距離をずらす効果は出るけど ちゃんと計算して金網付けた方が効果は上がる

11 19/03/17(日)09:29:53 No.576789492

ケージ装甲とか空間装甲はちゃんとした装甲の上についてる場合は距離を離すことでメタルジェットのブレークアップを早めて貫徹能力を落とす効果がある こういうどうあがいても貫通されちゃう装甲車とか薄い車両についてる場合は車内に侵入する爆炎や破片を減らす効果がある

12 19/03/17(日)09:31:09 No.576789828

抜けないというかわざと抜かせて装甲を貫通するガスを無駄遣いさせる空間を作るのに使うらしいね そのへんで拾った板たから無限に補給できる

13 19/03/17(日)09:32:51 No.576790298

AKを防げるか試すのに丸太にボディアーマーを追加していくの面白い 厚みどうこうじゃなくて貫通を防げなければ意味がない https://youtu.be/6JwlzR5nPFw?t=253

14 19/03/17(日)09:33:20 No.576790395

スラットアーマーそれ自体の耐久力はあんま関係ない

15 19/03/17(日)09:33:36 No.576790431

>こういうどうあがいても貫通されちゃう装甲車とか薄い車両についてる場合は車内に侵入する爆炎や破片を減らす効果がある まてまて!多少軽減されてもメタルジェットが車内に吹き込んだ時点でアウトじゃない!?

16 19/03/17(日)09:33:39 No.576790447

予算増やそうぜ!?

17 19/03/17(日)09:33:58 No.576790523

金網は空間で防いでるわけじゃなくて不発させるのが目的だから板では金網の効果は再現できない

18 19/03/17(日)09:35:15 No.576790797

よく距離開ければ防げると誤解されてるけど2-3mは必要だから現実的じゃないからな

19 19/03/17(日)09:35:27 No.576790843

金網は信管ショート狙いだよね

20 19/03/17(日)09:35:47 No.576790936

>RPG7はコンクリートは1m弱、木材は2m以上貫通するので装甲車を木の板で被ったところで気休めだと思う 破片効果での車内被害が軽減できれば鉛筆一本の穴開けられたところで人員に被害が出ないのは珍しくなかったり(ヨムキプールとか) RPGと大直径HEATの違いは貫徹能力もあるがこれに尽きる

21 19/03/17(日)09:36:16 No.576791059

0か1の話じゃないので

22 19/03/17(日)09:36:23 No.576791090

たとえ気休めでも無いよりマシだろ

23 19/03/17(日)09:38:12 No.576791525

FREE WIFI

24 19/03/17(日)09:38:49 No.576791707

HEATって元から貫通した先に乗員とか弾薬とかがないと効果薄いものじゃなかったっけ?

25 19/03/17(日)09:42:45 No.576792625

フィリピンのISIS討伐の奴は不謹慎だけど珍しい装備で戦ってたりしてちょっとワクワクしてしまった

26 19/03/17(日)09:45:33 No.576793115

>まてまて!多少軽減されてもメタルジェットが車内に吹き込んだ時点でアウトじゃない!? HEATは徹甲弾に比べて貫通孔がちっちゃいものになるんで車内に吹き込むのがかなり少ない体積の装甲片とメタルジェットの元になるペラペラの銅板と爆炎 直線上にいれば当然死ぬけど空間装甲で軽減されると場所によっては…くらいの被害にもできる

27 19/03/17(日)09:45:45 No.576793189

ブロンコの急降下爆撃いいよね

28 19/03/17(日)09:47:25 S6e0yFso No.576793661

柵や金網なら弾頭の先っぽだけが隙間にはまって弾頭が変形してメタルジェットが理想形にならないようにするため、らしい 74式G型とかのサイドスカートは側面じゃなく斜め方向からの被弾に耐えるためだそうな

29 19/03/17(日)09:48:16 No.576793829

>ブロンコの急降下爆撃いいよね 爆撃用FCSなんてないからアナログすぎて逆に職人芸っていう…

30 19/03/17(日)09:49:25 S6e0yFso No.576794050

ようつべであめりか製アクティブ防御システムの試験動画見れるけど距離離したところでうっすい装甲じゃ無残に貫通される光景しかみえない…

31 19/03/17(日)09:49:33 No.576794069

戦車がHEAT対策でチェーンぶら下げてるのと同じような物では

32 19/03/17(日)09:50:24 No.576794215

>柵や金網なら弾頭の先っぽだけが隙間にはまって弾頭が変形してメタルジェットが理想形にならないようにするため、らしい 主目的というよりは空間装甲としての副次効果だよ それこそ登場当初のWW2からあるし

33 19/03/17(日)09:52:33 No.576794811

ドローンで偵察して陣地にしてる建物に防盾付き榴弾砲で直射やってるのはハイテクなのかローテクなのかわからなくなった

34 19/03/17(日)09:53:50 No.576795068

>それは絶対確実というわけではありませんが、木の板はいくつかのRPGの爆発を引き起こすことができました。 >(それは少し効果的です。それが木に当たったとき、それは衝撃で爆発することができます。)それは本当にただ追加の保護です」とHerreraは言いました。 https://www.rappler.com/nation/173610-marawi-tanks-wood-planks-improvised そりゃ爆発はするだろうけど…

↑Top