虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/17(日)02:16:58 まさか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/17(日)02:16:58 No.576754842

まさか謎ブーム本当にあったとは……

1 19/03/17(日)02:22:16 No.576755472

リアル脱出ゲームとか流行ってるよね 友達いないからいかないけど

2 19/03/17(日)02:23:21 No.576755607

泉 耳 光 竹 姿 麦 うーん

3 19/03/17(日)02:26:58 No.576756071

ロールケーキ?

4 19/03/17(日)02:29:04 No.576756306

>ロールケーキ? 賢い

5 19/03/17(日)02:29:09 No.576756313

一部だけ太いのがヒントになってる?

6 19/03/17(日)02:29:36 No.576756354

分からん…

7 19/03/17(日)02:29:54 No.576756386

ガンガン

8 19/03/17(日)02:30:39 No.576756462

なるほど

9 19/03/17(日)02:31:02 No.576756507

>ロールケーキ? 解説頼む

10 19/03/17(日)02:31:05 No.576756514

わけわかんないことはないだろ

11 19/03/17(日)02:32:41 No.576756701

謎解きイベントのデザイン会社とかあるよね

12 19/03/17(日)02:32:54 No.576756730

>泉 耳 光 >竹 姿 麦 とスレ画像の太線になってるところを何となく目で追う ロ - ル ケ - キ

13 19/03/17(日)02:33:06 No.576756751

太くなってるのと2レスの漢字がヒント

14 19/03/17(日)02:33:54 No.576756836

カタカナの何画目が太くなってるかを漢字に適用する

15 19/03/17(日)02:34:50 No.576756949

>カタカナの何画目が太くなってるかを漢字に適用する やっと理解できた

16 19/03/17(日)02:35:08 No.576756975

はー漢字とカタカナが同じ画数なのか

17 19/03/17(日)02:35:11 No.576756981

あー…なんとなくわかったけどだいぶ強引だな!

18 19/03/17(日)02:35:25 No.576757004

あたまやーらけー

19 19/03/17(日)02:36:44 No.576757135

なるほどなぁ

20 19/03/17(日)02:36:55 No.576757155

漢字の書き順わからないんですけど!!

21 19/03/17(日)02:37:03 No.576757173

>あー…なんとなくわかったけどだいぶ強引だな! わかってなさそう

22 19/03/17(日)02:37:51 No.576757278

耳の書き順なんてわすれちゃったよ……

23 19/03/17(日)02:38:00 No.576757293

>漢字の書き順わからないんですけど!! これとかまず漢字が分からないとかあるからなぞなぞとしては悪問では?

24 19/03/17(日)02:38:11 No.576757312

なんか太いなーと思ったけど意味あったのか…

25 19/03/17(日)02:38:19 No.576757326

漢字にするヒントとかはなくてもいいのか

26 19/03/17(日)02:38:50 No.576757380

小学校からやり直さなきゃいけないのがいるな…

27 19/03/17(日)02:39:41 No.576757474

「」ってチンポ以外も柔らかいんだな

28 19/03/17(日)02:39:47 No.576757481

クイズ番組ってどの時代でもあるし 謎考える人って結構需要あるのかもしれない

29 19/03/17(日)02:40:02 No.576757512

白黒だからわかりづらいけど実際の脱出ゲームだと色変えるぐらいはしてくれるので 普通に解ける

30 19/03/17(日)02:41:13 No.576757642

問題回答させるのをどの世代にするかってのもあるけど大抵は小学生程度で解ける謎だったりするよね

31 19/03/17(日)02:42:46 No.576757799

常用漢字は問題に使っていいんじゃない別に

32 19/03/17(日)02:44:04 No.576757934

一般常識が前提知識にないとなぞなぞ自体が成立しなくなるしな

33 19/03/17(日)02:44:44 No.576758000

ちゃんと出す場合は例くらいは示されるだろうね

34 19/03/17(日)02:44:47 No.576758007

字に太い所あるの単にアキコの癖かと思ってしまった

35 19/03/17(日)02:45:20 No.576758067

「見ればわかる」系の問題が解けなくてネタバラシされた時が一番悔しい

36 19/03/17(日)02:45:41 No.576758106

実際ひらめきクイズとか根強いしセンスがあれば食ってけそうな気もする

37 19/03/17(日)02:46:07 No.576758151

作れるのも解読できるのも凄い… ジョルノと特撮のマルバツあんだけスレ乱立してて一つもわからんかった俺はゴミだよ

38 19/03/17(日)02:48:30 No.576758405

ある程度は解き方のテンプレがあったりするからな

39 19/03/17(日)02:49:57 No.576758551

脱出ゲーム何回か行ったけど問題自体はここまで難しくないよ ただ最後の最後で係員の人に特定の合言葉を言わないと解けない~みたいなひっかけがある

40 19/03/17(日)02:50:26 No.576758597

色んな問題を経験してれば記憶からスッと似たようなの当て嵌まったりするのかね

41 19/03/17(日)02:52:00 No.576758736

こういうの考えられる人はすごいなあ

42 19/03/17(日)02:55:46 No.576759064

解けたときに脳汁出まくるパズルとか作者は悪魔なんじゃないかと思う ハナノパズルお前のことだ

43 19/03/17(日)02:59:35 No.576759356

書き順に厳密な決まりはなかったような

44 19/03/17(日)03:00:56 No.576759460

他はわかったが姿がわからん…

45 19/03/17(日)03:01:04 No.576759474

そういうのって大学クイズ研究会上がりとかのコネの世界じゃね

46 19/03/17(日)03:01:55 No.576759547

こういうイベントよく両親が行くな

47 19/03/17(日)03:05:10 No.576759766

謎を作るのもいいけど 謎を使って商売する側に周らないと 食っていくってなら

48 19/03/17(日)03:06:35 No.576759877

ギャグ漫画で食ってくのとどっちが難しい?

49 19/03/17(日)03:09:16 No.576760100

謎を漫画にしたら一定の需要があると思う

50 19/03/17(日)03:09:57 No.576760145

書き順正確にわからなくても半分くらい分かれば答えは出せるだろう

51 19/03/17(日)03:11:09 No.576760239

なんでこの漫画炎上して中止したんだろう

52 19/03/17(日)03:12:30 No.576760362

アニメのリアル謎解きゲームの出来すごく良くてびっくりしたよ 点と点が綺麗に無駄なく繋がって

53 19/03/17(日)03:19:47 No.576760886

>アニメのリアル謎解きゲームの出来すごく良くてびっくりしたよ >点と点が綺麗に無駄なく繋がって 実際に謎で食ってる人達のは出来いいんだろうな…

54 19/03/17(日)03:23:08 No.576761134

>ジョルノと特撮のマルバツあんだけスレ乱立してて一つもわからんかった俺はゴミだよ あれは悪問も相当混ざってたから

55 19/03/17(日)03:41:51 No.576762292

ネウロかよ

56 19/03/17(日)03:43:53 No.576762428

こういう問題つくるときって解の一意性とかどうやって証明してるんだろうって気になる

57 19/03/17(日)03:43:54 No.576762429

というかスレ画の連載に合わせる感じで探偵モノの連載も始めてたよね東村センセ

58 19/03/17(日)03:45:12 No.576762515

>カタカナの何画目が太くなってるかを漢字に適用する 「」がやわらかいのはちんぽと肛門括約筋だけだと思ってたけど たまに頭が柔らかい「」もいるんだな

59 19/03/17(日)03:45:22 No.576762522

現役大学生でなぞなぞ関係で売れてテレビやら本も出して遊園地でも企画してる人が居るし食えるんじゃないかな

60 19/03/17(日)03:46:19 No.576762589

セブンデイズウォーって会社が10年以上潰れてない程度には需要あるよ

61 19/03/17(日)04:06:35 No.576763849

「」の解説とペイントでやっと理解したわ…

62 19/03/17(日)04:15:25 No.576764331

俺の頭はカッチカチやぞ

63 19/03/17(日)04:17:38 No.576764442

ずっと謎解きイベント行きたいと思ってるけどあれ一人でいくイベントじゃないのよねぇ

64 19/03/17(日)04:19:14 No.576764528

こういうのってセオリーわからないと答えと解説聞いてもすっきりしないな

65 19/03/17(日)04:22:04 No.576764663

むかしクロスワード職人の取材見た感じ 凄い儲かるわけじゃないけど好きで作る人間にはすごい楽しいって感じだった

66 19/03/17(日)04:31:51 No.576765147

この人のは「」にヒでやってるのを勧められたけど国語的なセンスすごいんだけど(スレ画だと漢字と読みがなの画数が同じ) エンタメ性とアハ感に欠ける感じ

67 19/03/17(日)04:32:54 No.576765202

これは割りとクソ問題の部類

68 19/03/17(日)04:33:17 No.576765219

なんていうか多少前提知らないときついな… それ込みでひたすら考えて解くレベルのが最近のやつなのかもしれんけど

69 19/03/17(日)04:34:43 No.576765294

>これは割りとクソ問題の部類 いい問題って知識とかじゃなくて発想で小学生でも解けてカタルシスのあるやつだよね

70 19/03/17(日)04:39:58 No.576765562

何様だよ

71 19/03/17(日)04:41:29 No.576765639

こういう問題の答え聞いてから 問題が悪いとか強引だとか難癖つけるのダサいからやめなよ

72 19/03/17(日)04:44:21 No.576765772

割と答え聞いても無理あるってなる

73 19/03/17(日)04:46:06 No.576765857

なぞなぞは紙とペン使わないでもスッと解けるくらいが好き

74 19/03/17(日)04:46:50 No.576765896

友達に昔ニコリでペンシルパズル作家やってたのがいる

75 19/03/17(日)04:48:46 No.576765980

これは良く出来てる問題だと思うけどな エンタメ性とかは知らない

76 19/03/17(日)04:50:40 No.576766076

そういやこの企画どうなったんだろ

77 19/03/17(日)04:55:07 No.576766287

いや漢字とカタカナの画数の一致を理解できたら割とカタルシスあるぞ

78 19/03/17(日)04:56:39 No.576766355

いい問題だと思う 画像のより太い線をもっと露骨にしたほうがいいと思う

79 19/03/17(日)04:59:24 No.576766507

問題文まるで読まなかったから た…む…り…?カタツムリ! もう俺はだめ

↑Top