虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/03/17(日)01:29:22 暗君で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/17(日)01:29:22 No.576746517

暗君でも逸話を読んでると楽しくなってくる奴とただただ無能でつまらない奴の二種類いると思う

1 19/03/17(日)01:29:59 No.576746623

カタオルガ

2 19/03/17(日)01:31:12 No.576746880

スレ画は?

3 19/03/17(日)01:31:38 No.576746958

明の皇帝?

4 19/03/17(日)01:31:40 No.576746969

越後製菓!

5 19/03/17(日)01:32:55 No.576747213

君主の仕事を怠ける系の暗君と能動的にやらかしまくる無能な働き者系の暗君がいるんだと思う

6 19/03/17(日)01:34:36 No.576747566

世界史上でもいそうで意外といない 完全に個人的な遊び目的で戦争を起こした男

7 19/03/17(日)01:36:56 No.576748012

獅子心王「まったくだ 戦争が楽しいやつの気が知れない」

8 19/03/17(日)01:37:33 No.576748120

>スレ画は? 正徳帝

9 19/03/17(日)01:38:56 No.576748427

>スレ画は? アッパー系 ただの女好きな怠け者系だったのがある日突然軍オタになって大軍率いて国中練り歩きながら現地で美女と金品を略奪する趣味に目覚めた んだけどスレ画の治世は明が全盛期の頃でろくな敵もいなかったから総動員で国庫枯渇→重税→諸侯反乱→総動員っていうコンボを思いついて死ぬまで続けた

10 19/03/17(日)01:39:45 No.576748601

スレ画は軍隊つれてったけど戦争はしてないのでは?

11 19/03/17(日)01:41:24 No.576748920

>スレ画は軍隊つれてったけど戦争はしてないのでは? 大軍を率いて明の民衆と戦った

12 19/03/17(日)01:42:27 No.576749113

>大軍を率いて明の民衆と戦った なんてやつらだ明の民衆!

13 19/03/17(日)01:42:48 No.576749187

中興の祖と言われている父親からスレ画が…

14 19/03/17(日)01:43:43 No.576749372

明だとスレ画と崇禎帝が二強 万暦帝はつまらない

15 19/03/17(日)01:45:12 No.576749642

ヴィリーは歴史上の暗君の中でも一際どうしてそうなるのの連続過ぎて飽きさせない

16 19/03/17(日)01:51:25 No.576750757

名高いジョン欠地王とかエゼルレッド無策王とかアジア的暗君と比べるとかわいく思える

17 19/03/17(日)01:55:10 No.576751469

戦争をやってみたかったのはいいが国が平和で敵対国家もなく相手がいないので仕方なく自分の領土に攻め込んで美女を攫うしかなかったかわいそうな皇帝 しかし幸運にも「繰り返される意味のない親征による重税にブチ切れて蜂起した民衆」という本物の敵が現れてくれたので念願の戦争をできそうな流れになった 出発前に鎮圧されたけど戦いたかったので予定通り出発していつも通り自分の領土せめて美女攫って帰った

18 19/03/17(日)01:55:28 No.576751527

あんま目立った暗君いない日本だけど室町幕府は暗度高くて好き

19 19/03/17(日)01:55:51 No.576751586

洪武帝とか永楽帝をみると名君と暴君は両立するんだなと

20 19/03/17(日)01:57:48 No.576751930

そもそも好き勝手できる権力得られないと暴君にはなれないからね

21 19/03/17(日)01:58:18 No.576752018

アンゲロスブラザーズのアホさももっと有名になれ

22 19/03/17(日)01:58:55 No.576752093

>あんま目立った暗君いない日本だけど室町幕府は暗度高くて好き 君主と言えるほど影響力がないからアグレッシブすぎるのと空気なのの二極化が避けられない悲劇 室町はあちこち破綻してる感じがいいよね

23 19/03/17(日)01:59:36 No.576752226

カリグラ! カラカラ! ヘリオガバルス! マクシミヌス・トラクス! ゴルディアヌス1世! 我ら!ローマ五賢帝!

24 19/03/17(日)02:00:35 No.576752390

宋は極端な暗君・暴君がいないイメージ せいぜい絵描きに没頭し過ぎて金に捕虜にされた人くらい?

25 19/03/17(日)02:01:15 No.576752504

ハーブでも決めてらっしゃる?

26 19/03/17(日)02:02:00 No.576752615

暗君でも妻が暴れる系のやつはあまり話題にならないよね

27 19/03/17(日)02:02:31 No.576752679

>戦争をやってみたかったのはいいが国が平和で敵対国家もなく相手がいないので仕方なく自分の領土に攻め込んで美女を攫うしかなかったかわいそうな皇帝 >しかし幸運にも「繰り返される意味のない親征による重税にブチ切れて蜂起した民衆」という本物の敵が現れてくれたので念願の戦争をできそうな流れになった >出発前に鎮圧されたけど戦いたかったので予定通り出発していつも通り自分の領土せめて美女攫って帰った 魔王か何かか

28 19/03/17(日)02:02:52 No.576752726

>あんま目立った暗君いない日本だけど室町幕府は暗度高くて好き 日本は君主権力がショボい性でアレな奴が出てきても大したこと出来ないのかね

29 19/03/17(日)02:06:18 No.576753253

北斗の拳みたいな事しやがる…

30 19/03/17(日)02:06:59 No.576753369

乱れろ平和!すぎる…

31 19/03/17(日)02:07:07 No.576753397

俺もこのぐらいでいいから人生を謳歌したかった

32 19/03/17(日)02:08:09 No.576753555

死因が船が転覆して風邪引いて死亡ってそれ本当かー?

33 19/03/17(日)02:08:24 No.576753601

暗君だけどアグレッシブな人は日本にもいたじゃん 相手の総大将が敵対しているのに崇めているという偉大なるお人が…

34 19/03/17(日)02:08:50 No.576753655

>死因が船が転覆して風邪引いて死亡ってそれ本当かー? 暗殺臭いよね

35 19/03/17(日)02:10:28 No.576753914

朱パパも前半の活躍に対して後半の暗君度いいよね…

36 19/03/17(日)02:10:28 No.576753917

陽明学の創始者である大学者にして名将の王陽明はスレ画に取って代わろうとした寧王の反乱を鎮圧し見事首謀者寧王を生け捕りにすることに成功した このことを都に報告すると「戦争したいからそいつ釈放して!俺が行って倒すから!」という命令が返ってきた

37 19/03/17(日)02:11:47 No.576754112

クソ強いエンジョイ勢

38 19/03/17(日)02:12:58 No.576754275

大戦略でもやってろ

39 19/03/17(日)02:13:28 No.576754341

スレ画はザ市の市長か

40 19/03/17(日)02:14:19 No.576754469

君主じゃないけどエンヴェル・ホッジャとか好き

41 19/03/17(日)02:14:23 No.576754480

自分の指示で何万人もが動くのは快感だろうな

42 19/03/17(日)02:15:07 No.576754594

>死因が船が転覆して風邪引いて死亡ってそれ本当かー? 死の直前に改心し「今までのことは全部自分が悪かった…あと好き勝手してた宦官はクビ」という立派な遺言を残してこの世を去った >それ本当かー?

43 19/03/17(日)02:15:14 No.576754609

頭が痛くなるな…

44 19/03/17(日)02:15:25 No.576754638

後醍醐も時勢が全く見えてないだけでちょっと気分で京の人口を1割減らしてみたみたいなことはしてないからな… 権力構造の問題もあってパワータイプの暗君はなかなか出てこない

45 19/03/17(日)02:15:49 No.576754702

仕事中に酩酊してるのが普通なあたりちょっと勝てない

46 19/03/17(日)02:16:07 No.576754736

>陽明学の創始者である大学者にして名将の王陽明はスレ画に取って代わろうとした寧王の反乱を鎮圧し見事首謀者寧王を生け捕りにすることに成功した >このことを都に報告すると「戦争したいからそいつ釈放して!俺が行って倒すから!」という命令が返ってきた スレ画のおかげで明治維新とかがあると思うと感慨深いな…

47 19/03/17(日)02:16:08 No.576754737

ダメだけど国営的には問題なかったジャハーンギール

48 19/03/17(日)02:16:27 No.576754771

現実でウォーシミューションゲームしちゃ駄目だよ

49 19/03/17(日)02:16:45 No.576754809

無能な働き者は歴史に名を残すが 無能な怠け者は逸話もないので埋没する

50 19/03/17(日)02:17:02 No.576754854

>仕事中に酩酊してるのが普通なあたりちょっと勝てない それくらいなら割と普通にいる

51 19/03/17(日)02:17:15 No.576754883

クリア寸止めで長期間プレイする信長の野望みたいな感じだな 荒廃させて反乱待ち

52 19/03/17(日)02:17:20 No.576754895

自分の領地を略奪する君主がいるか! いた

53 19/03/17(日)02:17:26 No.576754906

秀吉が晩年の精神状態のままもう少し長生きしてたらどうなったかな

54 19/03/17(日)02:17:52 No.576754950

>無能な怠け者は逸話もないので埋没する と思うじゃん? スレ画の3代後に万暦帝っつう無気力系の最強暗君が出てきてな

55 19/03/17(日)02:18:11 No.576754999

>自分の領地を略奪する君主がいるか! >いた まぁそれも実際結構な数いる… 人種一つ分絶滅させたりとか

56 19/03/17(日)02:18:53 No.576755082

テレビゲームさえあればただの怠け者で済んだかもな…

57 19/03/17(日)02:19:03 No.576755107

君主が自分の領地侵略しても外敵である秀吉が侵略してきても揺るがない明が凄い

58 19/03/17(日)02:19:05 No.576755112

中国の暗君はちょっとレベルが高過ぎる…

59 19/03/17(日)02:19:20 No.576755136

>現実でウォーシミューションゲームしちゃ駄目だよ 敵が居ないから戦争というよりヴァイキングごっこ…

60 19/03/17(日)02:19:50 No.576755190

徳川で最低とかだとどうなるんだ

61 19/03/17(日)02:19:53 No.576755195

やっぱ朱元璋の血筋ってサイコの血筋なんでは?

62 19/03/17(日)02:20:05 No.576755206

明の皇帝ってろくでもない奴が多いのによく長く保ったもんだ

63 19/03/17(日)02:20:18 No.576755229

万暦帝は怠け方向でここまで国疲弊させられるって一種の実験じみた感じだ

64 19/03/17(日)02:20:39 No.576755268

>中国の暗君はちょっとレベルが高過ぎる… インドの暴君なんて13世紀の人物なのに 2017年に映画で敵役で出そうとしたら暴動が起こって映画が流れたくらいだぜ!

65 19/03/17(日)02:20:44 No.576755283

>スレ画のおかげで明治維新とかがあると思うと感慨深いな… 尊皇攘夷も陽明学も朱子学も全部中国からの輸入品なんだよな 影響受けすぎだろ日本

66 19/03/17(日)02:20:52 No.576755300

日本だったら江戸時代の幕府への見栄で重税をかけた領主の人とかが同ポジション?

67 19/03/17(日)02:20:57 No.576755313

あの国何か周期でもあるのかなって間隔で暗君出てくるよね

68 19/03/17(日)02:21:21 No.576755373

>明の皇帝ってろくでもない奴が多いのによく長く保ったもんだ 明や清の官僚システムの完成度の高さのおかげだよ 皇帝がオイタしても国家は運営される

69 19/03/17(日)02:21:31 No.576755389

武宗が皮肉にしか見えない

70 19/03/17(日)02:22:11 No.576755461

徳川の中なら慶喜は決戦前に敵前逃亡したり明治以後は旧幕臣におあしすして誰よりも長生きして結構クズ度高いし上位に入ると思う

71 19/03/17(日)02:22:13 No.576755467

これでも治世の暗君は可愛いものだからな 乱世の暗君がやばい

72 19/03/17(日)02:22:13 No.576755468

明の皇帝もごくたまに名君や人格者が出るんだけど大抵そう言う人は早死にして 暗君に限って長生きするジンクスがある

73 19/03/17(日)02:22:37 No.576755517

スレ画みたいなこんなに愉快な人がいたのか…

74 19/03/17(日)02:22:45 No.576755527

>徳川で最低とかだとどうなるんだ 家斉かな… 親の傀儡で田沼切って松平定信重用したって程度だけど

75 19/03/17(日)02:22:54 No.576755550

>徳川の中なら慶喜は決戦前に敵前逃亡したり明治以後は旧幕臣におあしすして誰よりも長生きして結構クズ度高いし上位に入ると思う 慶喜が暗君って何年情報更新してねぇんだ

76 19/03/17(日)02:23:16 No.576755603

やらかしはあるにせよ徳川家って安定して意識高過ぎない?ちょっと羽目外したりとかしなかったの?

77 19/03/17(日)02:23:22 No.576755608

この暗君は31歳で死んだな…

78 19/03/17(日)02:23:35 No.576755640

慶喜は勢力によってはクズ度高いけどやらかしはそんなしてないからな

79 19/03/17(日)02:24:07 No.576755717

ちょっとアニメや漫画の悪役でもここまでのは居なくない?

80 19/03/17(日)02:24:11 No.576755722

育ちの悪いお祖父ちゃんが元々いた知識人追い出したからな

81 19/03/17(日)02:24:37 No.576755768

>明の皇帝もごくたまに名君や人格者が出るんだけど大抵そう言う人は早死にして >暗君に限って長生きするジンクスがある 明は皇帝の権限強すぎてちゃんとやれば仕事も超絶ブラックだから名君は心身壊して早死にする 暗君は気にしないで好き勝手やるから長生き

82 19/03/17(日)02:24:46 No.576755794

慶喜は人間的にはクズ度高いように見えるが 為政者としては暗君とは違うと思う

83 19/03/17(日)02:25:15 No.576755864

徳川政権で面白半分で藩をひとつ滅ぼすとかしてないからなあ

84 19/03/17(日)02:25:20 No.576755876

やらかしどころか小御所会議で完全に抑え込んだら 薩摩に江戸燃やされて部下がイキリたってどうしようもなくなったから投げただけじゃん 煽るなよっていうのはそうなんだけど

85 19/03/17(日)02:25:40 No.576755911

選択肢を誤った暗君とそもそも何故それをやったって突っ込みたくなる暗君は別

86 19/03/17(日)02:25:42 No.576755917

酒じゃなくて仙薬(という名のあぶないお薬)でラリってたりするからな...

87 19/03/17(日)02:25:44 No.576755923

江戸は代わりに暗大老が結構な数いるから

88 19/03/17(日)02:25:49 No.576755935

>徳川で最低とかだとどうなるんだ おセックスの専門家将軍!

89 19/03/17(日)02:26:14 No.576755992

>ちょっとアニメや漫画の悪役でもここまでのは居なくない? 漫画とかに出したらこんな馬鹿なやつ現実にはいねーよと言われるレベル

90 19/03/17(日)02:26:44 No.576756047

>>徳川で最低とかだとどうなるんだ >おセックスの専門家将軍! その割には子孫があまりいなくて…

91 19/03/17(日)02:27:27 No.576756122

初代乞食はいつの間にコネ作っていつの間に勢力まとめていつの間にか国取ってるからな…

92 19/03/17(日)02:27:27 No.576756124

徳川幕府は君主社会じゃなくて封建社会だから 将軍の裁量そんなに強くないからやらかし用もないって事はあると思う

93 19/03/17(日)02:27:40 No.576756154

>徳川政権で面白半分で藩をひとつ滅ぼすとかしてないからなあ 狂った統治者を排除出来るかどうかで違ってくるんだろうね スレ画はやらかしまくった後でやっと排除されたけど日本だともっと早い段階で除かれそう

94 19/03/17(日)02:27:51 No.576756171

ケーキは全部終わって趣味走ってたら 新政府から議会まとまらないから戻ってきて…って招集されて議員になってたりする

95 19/03/17(日)02:28:28 No.576756245

日本だと光圀がなかなか 学問の発展に投資しまくったせいで金がなかったから八公二民とかやってた(だいたい四公六民でギリ百姓が生きていける程度の年貢)

96 19/03/17(日)02:28:52 No.576756285

>初代乞食はいつの間にコネ作っていつの間に勢力まとめていつの間にか国取ってるからな… あいつは順当過ぎてつまらないから人気ないとか言われていて駄目だった

97 19/03/17(日)02:29:22 No.576756327

>スレ画はやらかしまくった後でやっと排除された 病死!病死です!

98 19/03/17(日)02:29:30 No.576756342

>あいつは順当過ぎてつまらないから人気ないとか言われていて駄目だった そっちは光武帝だ 洪武帝はのっけから最後まで波乱万丈だ

99 19/03/17(日)02:29:41 No.576756361

日本は地方自治権強めだから藩レベルで見た方がいいんだろうか

100 19/03/17(日)02:30:05 No.576756404

>君主が自分の領地侵略しても外敵である秀吉が侵略してきても揺るがない明が凄い 朝鮮出兵はめっちゃ揺らがせてるぞ 莫大な戦費負担で財政を傾かせ満州の兵備を朝鮮に送り後の女真族の躍進に繋がった ヌルハチとしてはナイスアシストとしか言いようがない

101 19/03/17(日)02:30:47 No.576756477

藩クラスだとやべー殿様は結構いる

102 19/03/17(日)02:30:56 No.576756495

将軍や天皇じゃなくて大名でもいいならあの10公0民がいるけど所詮地方領主だからな

103 19/03/17(日)02:30:59 No.576756498

>そっちは光武帝だ >洪武帝はのっけから最後まで波乱万丈だ いやそっちであってるよライバルらしいライバルがいないから人気が出にくいんだと

104 19/03/17(日)02:31:01 No.576756504

>日本は地方自治権強めだから藩レベルで見た方がいいんだろうか 日本はっていうか普通は地方分権になってる 完全に中央集権完成させるのはクソ難しい

105 19/03/17(日)02:31:41 No.576756579

この親にしてこの子ありってのが凄く納得できる永楽帝

106 19/03/17(日)02:31:51 No.576756599

あんまりアレだと主君押込発動したり途中で幕府にバレて改易減封されたりするからな江戸時代は

107 19/03/17(日)02:31:52 No.576756601

何十年政務の場所で見かけなかったレベルのニートのくせに急に強硬論押し通してくる万暦帝いいよね

108 19/03/17(日)02:32:06 No.576756629

>いやそっちであってるよライバルらしいライバルがいないから人気が出にくいんだと いや陳友諒もココ・テムルも滅茶苦茶長い間戦ってるし しょっちゅう危ない籠城戦してるだろ!?

109 19/03/17(日)02:32:11 No.576756639

劉秀は中国一エンタメをわかってないからな

110 19/03/17(日)02:32:20 No.576756654

将軍やーめた!これからは趣味に生きるぜ!!してたら自分の描いた油絵酷評されてキレるくらいのかわいいクソコテ

111 19/03/17(日)02:32:30 No.576756676

あ!日本でも暴君いたわ! 島原の乱の原因の島原藩の藩主のあいつ! まあ明国に比べるのは規模小さいかも知れんけどさ…

112 19/03/17(日)02:32:31 No.576756678

藩レベルだと島原の乱に繋がった松倉勝家とか

113 19/03/17(日)02:32:41 No.576756700

無能扱いされてた歴史上の人物が再評価されるのはよくあるけど 万暦帝なんかもそのうち再評価の対象になるんだろうか

114 19/03/17(日)02:33:11 No.576756761

>劉秀は中国一エンタメをわかってないからな 息子もつまらんやつだったそして孫が急に目覚めた

115 19/03/17(日)02:33:16 No.576756767

中華皇帝の権力を持ってしてもスレ画はdelされたから浄化機能は働いてるんだよな もっと有能で戦争謀略に強い暴君だったら被害者数が更に増えただろうけど無能で良かったね

116 19/03/17(日)02:34:38 No.576756927

乾隆帝とか暗君扱いでよさそうなもんだけど名君面してるよね

117 19/03/17(日)02:35:23 No.576757000

重八は張士誠と陳友諒の三国志やった上で更にラスボスの元があって 更に蜀の南蛮戦みたいなのもやってる 伊達に三国志演義の元ネタになってない戦いの連続だぞ

118 19/03/17(日)02:35:43 No.576757042

室町は持氏なんかは実力に見合わない野心家すぎていい感じ

119 19/03/17(日)02:36:16 No.576757094

有能だけど戦いも貿易もすごい攻めの姿勢の永楽帝

120 19/03/17(日)02:36:52 No.576757148

五胡十六国の面々はぶっ飛び過ぎてて暗君や暴君のカテゴリーに入れていいのかもよく分からない…

121 19/03/17(日)02:37:15 No.576757199

>乾隆帝とか暗君扱いでよさそうなもんだけど名君面してるよね 戦争に関しては康熙帝の時代からクソみたいな結果出してるから… 軍整備しろよって話なんだけどさ

122 19/03/17(日)02:37:36 No.576757246

基本的にどこの国の王様も地元の諸侯に担がれてた上に立ってるから中華的な規模のパワーを震える暗君ってあんまりいないんだよね… プライベート的にあれなのは世界的にもいっぱいいるんだろうけど

123 19/03/17(日)02:37:41 No.576757259

>有能だけど戦いも貿易もすごい攻めの姿勢の永楽帝 うまく立ち回ればそのうち平和的に皇帝なれそうなもんなのに攻めて簒奪する姿勢は見習いたい

124 19/03/17(日)02:38:08 No.576757306

玄宗とか前半名君後半暗君みたいなのも評価難しいよね…

125 19/03/17(日)02:38:32 No.576757350

元みたいに外に向かわなかったの

126 19/03/17(日)02:39:04 No.576757409

>徳川の中なら慶喜は決戦前に敵前逃亡したり明治以後は旧幕臣におあしすして誰よりも長生きして結構クズ度高いし上位に入ると思う また偏った本でも読んだのか

127 19/03/17(日)02:39:17 No.576757429

>乾隆帝とか暗君扱いでよさそうなもんだけど名君面してるよね 唐の玄宗もそうだけど王朝の全盛期を築いた皇帝が老害化した時ほど王朝にとってでかいダメージもない

128 19/03/17(日)02:39:34 No.576757464

>五胡十六国の面々はぶっ飛び過ぎてて暗君や暴君のカテゴリーに入れていいのかもよく分からない… 北側のメンツはいやー蛮族蛮族で説明できるけど南でヒャッハーしてる奴等はマジで何なの…

129 19/03/17(日)02:39:37 No.576757470

思いつきで寺を襲ってレイプパーティして ふ~~徳積んじゃったな!は中々出てこない

130 19/03/17(日)02:39:56 No.576757500

>五胡十六国の面々はぶっ飛び過ぎてて暗君や暴君のカテゴリーに入れていいのかもよく分からない… ただ暴れまくってるだけの蛮族より 骨肉の争いから五胡十六国時代招いた晋の八王のほうが何やってんのお前ら感強い 8人もいてマトモなの司馬ガイただ1人だけだし

131 19/03/17(日)02:40:03 No.576757513

アウラングゼーブとか歴代のやり方全部捨てて攻め全ぶりしてカリスマもないとかすごい奴だぞ

132 19/03/17(日)02:40:21 No.576757553

>元みたいに外に向かわなかったの 意外と知られてないけど明も清も対外戦争しまくってる 明は結構名将ガチャ引いてるんだけど清はグダグダ数揃えて勝利が多い

133 19/03/17(日)02:40:47 No.576757603

>元みたいに外に向かわなかったの 戦争ごっこして美女漁りしただけだから外国と戦争したら負けてたんじゃないかな 宦官との遊びの延長でやってただろうしガチでやる気は無さそう

134 19/03/17(日)02:40:48 No.576757606

松倉寺沢は日本の歴史内ならわりと凄まじいレベルの暗君ではあると思う

135 19/03/17(日)02:41:33 No.576757679

日本は基本割れまくるせいで暗君出ると横から食われるイメージがある

136 19/03/17(日)02:42:06 No.576757727

>アウラングゼーブとか歴代のやり方全部捨てて攻め全ぶりしてカリスマもないとかすごい奴だぞ インド亜大陸統一寸前まで行ったのは歴史上アショーカとアウラングゼーブしかいないが アショーカのほうはアショーカのほうで統一寸前で「みんな!殺戮とか良くないよね平和に暮らそう!」 とか言い出してよくわからない

137 19/03/17(日)02:42:47 [ティムール] No.576757800

やっぱ怖いっスね キリスト教は

138 19/03/17(日)02:42:57 No.576757821

>乾隆帝とか暗君扱いでよさそうなもんだけど名君面してるよね 蔵書印の捺し方に凄く性格出てると思う

139 19/03/17(日)02:42:58 No.576757822

戦争ごっこで俺つえーしたいだけで特に野心は無いのか

140 19/03/17(日)02:44:03 No.576757932

八王の乱は本当に凡人と凡人が食い合って国滅ぼしてる感じでなんにも面白くねぇからな…

141 19/03/17(日)02:44:56 No.576758027

あくまで戦って俺が勝つのが好きなんであって 負けてもいいなんて言っちゃいねえんだよ俺ぁ…ってやつはちょくちょくいる

142 19/03/17(日)02:45:37 No.576758100

>戦争ごっこで俺つえーしたいだけで特に野心は無いのか あくまでも軍オタの娯楽だからね…

143 19/03/17(日)02:46:03 No.576758141

鎮国公総督軍務威武大将軍総兵官朱寿ってなんだよ…

144 19/03/17(日)02:46:48 No.576758223

張献忠みたいな関係ねぇ殺してえが極まったやつが突然わいたりする中華は地獄

145 19/03/17(日)02:47:14 No.576758274

>鎮国公総督軍務威武大将軍総兵官朱寿ってなんだよ… 軍のトップの総兵官になりたいって言ったらそれ皇帝より格下だから無理って言われたのでめっちゃ名前長くしてオリジナル官位作った

↑Top