主食貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/17(日)01:16:14 No.576743458
主食貼る
1 19/03/17(日)01:17:02 No.576743712
カルボニール飽きてきた
2 19/03/17(日)01:17:15 No.576743755
5kg
3 19/03/17(日)01:17:39 No.576743864
バリラかディチェコって感じ
4 19/03/17(日)01:18:09 No.576743969
5kgは一度に買うには多くない? でもコメなら5kg10kgは当たり前だからそんなもんか…
5 19/03/17(日)01:18:30 No.576744043
ディチェコよりバリラだ
6 19/03/17(日)01:18:41 No.576744087
茹でるのめんどくさい
7 19/03/17(日)01:18:45 No.576744100
これの緑ばっかり食ってる
8 19/03/17(日)01:18:53 No.576744126
ミートソースとタラコソースとペペロンチーノのループ
9 19/03/17(日)01:20:47 No.576744658
オイル系ならバリラ クリーム系ならディチェコで使い分けてる よく分かんないブランドのやつはあんまり美味しくないから買わない
10 19/03/17(日)01:21:02 No.576744702
トルコ産とかチュニジア産とか買ってる
11 19/03/17(日)01:21:19 No.576744767
意外とGI低くていいよね
12 19/03/17(日)01:22:35 No.576745060
>トルコ産とかチュニジア産とか買ってる 業務用スーパーのパスタいいよね…
13 19/03/17(日)01:22:40 No.576745073
ソース作るのがめんどくさい
14 19/03/17(日)01:23:16 No.576745213
米とどっちがコスパいいんだろ
15 19/03/17(日)01:23:25 No.576745250
チュニジアはそんなにデュラム小麦大国なのだろうか…
16 19/03/17(日)01:24:18 No.576745425
>意外とGI低くていいよね 同じ小麦粉なのに全粒粉にするとGI下がるの有り難い… でもオリーブオイルのせいで太る
17 19/03/17(日)01:24:46 No.576745533
乾物の重さ/値段だとカリフォルニア米でもスパゲチに勝てないけど 炊いたり茹でたりした後だとどうなのであろうか
18 19/03/17(日)01:32:10 No.576747077
近所だと5kgと500gでグラム単価が同じだった
19 19/03/17(日)01:33:43 No.576747368
へし折ってフライパンで茹でる
20 19/03/17(日)01:34:39 No.576747570
半年ずっとパスタ食ってたら流石に体がパスタ拒否するようになってきた ご飯美味しい
21 19/03/17(日)01:34:47 No.576747607
ものぐさ過ぎて土鍋で煮てそのまま食ってしまう
22 19/03/17(日)01:35:19 No.576747700
>乾物の重さ/値段だとカリフォルニア米でもスパゲチに勝てないけど >炊いたり茹でたりした後だとどうなのであろうか 吸水率次第だよなあ 米(インディカ米)だと1合(150g)が350gのご飯になるけどパスタだとどうなるんだ?
23 19/03/17(日)01:35:47 No.576747802
>意外とGI低くていいよね デュラムセモリナ小麦使用って表記してあるのはGI値71しかないんだよね うどんが90オーバーで血糖スパイカーなことを思うとすごくヘルシーに思えちゃう
24 19/03/17(日)01:35:48 No.576747804
1.4mmくらいのを重曹湯で茹でるのが好き
25 19/03/17(日)01:37:05 No.576748039
U字のブロンズダイスのやつすっごい美味いよね… 使う時ちょっと面倒だけど
26 19/03/17(日)01:38:09 No.576748258
水浸けパスタは賛否あるけどちっちゃいフライパンかつ少量の水で折らずに茹でられるってだけでも十分メリットにあると思う たまにTVとかで1Lのお湯を沸かして~とか言ってるけど勿体なくて出来ねえ…
27 19/03/17(日)01:42:44 No.576749176
もう少しお安めのが俺の主食
28 19/03/17(日)01:43:30 No.576749330
最近は大きめの鍋で500g全部まとめて茹でて油あえて冷めたらタッパいれて冷蔵庫に保存してる 小腹空いた時にも便利
29 19/03/17(日)01:46:27 No.576749851
1.9mmのが俺の主食
30 19/03/17(日)01:52:42 No.576750985
はごろもフーズの業務用のぶっといやつすごく好き
31 19/03/17(日)01:53:18 No.576751109
松茸のお吸い物ぶっかけて食うとダイエットにも使えそう
32 19/03/17(日)01:53:43 No.576751201
ソースとか具がコストきついな うどんそばの乾麺は白だしやら鰹だしと卵で何とかできる
33 19/03/17(日)01:54:09 No.576751265
業務スーパーので妥協してるけどやっぱバリラと比べると弾力違うなってなる
34 19/03/17(日)01:54:29 No.576751338
どうしてもタンパク質不足しがちなのがちょっと辛あじ プロテイン飲む…
35 19/03/17(日)01:54:37 No.576751364
最近買ったのが変な香りついてて最悪や
36 19/03/17(日)01:54:40 No.576751373
>ソースとか具がコストきついな 松茸のあじお吸い物!
37 19/03/17(日)01:55:07 No.576751460
近所のスーパーだとプライベートブランドのやつとマ・マーしか置いてなくて困る ちゃんとしたやつも置いてくだち…
38 19/03/17(日)01:55:08 No.576751463
生卵まぶしがいいわよ 胡椒と粉チーズふるの
39 19/03/17(日)01:55:45 No.576751573
>どうしてもタンパク質不足しがちなのがちょっと辛あじ >プロテイン飲む… 乾麺150g食えばタンパク質20g取れるぞ!
40 19/03/17(日)01:56:03 No.576751613
>最近買ったのが変な香りついてて最悪や 俺も昔ギリシャ産だかので匂い付いたやつだったことがあったけどゲロマズだった
41 19/03/17(日)01:56:31 No.576751691
最近はギリシャ産ばかり食べてる
42 19/03/17(日)01:56:50 No.576751759
むしろタンパク質面は主食の中だと一番いいのでは まあ煮汁も飲む前提だけど
43 19/03/17(日)01:56:54 No.576751769
ただトマト缶を温めたくらいのトマトソースでもおいしい
44 19/03/17(日)01:57:01 No.576751797
業務スーパーの一番細いやつ茹でたらそうめんみたいになっちゃった
45 19/03/17(日)01:57:10 No.576751824
>ソースとか具がコストきついな >うどんそばの乾麺は白だしやら鰹だしと卵で何とかできる マヨネーズかけて食ってもいいんだ…
46 19/03/17(日)01:57:12 No.576751833
昨日はミートソースにほうれん草ぶち込んだパスタ1食で1日中お腹いっぱいになった 麺の量調整するのが難しい…
47 19/03/17(日)01:58:13 No.576752004
むしろパスタはたんぱく質優秀ぞ 筋トレしてたときはブロッコリー入りスパゲッティーよく食べてた
48 19/03/17(日)01:58:56 No.576752100
ニンニク!鷹の爪!
49 19/03/17(日)01:59:04 No.576752127
業務スーパーはペンネとかタリアテッレが安いのが超絶助かる
50 19/03/17(日)01:59:43 No.576752250
ギリシャ、トルコ、イタリア スパ麺三大産地
51 19/03/17(日)02:01:15 No.576752505
玉ねぎみじんとトマト缶1個とニンニクとかなんか色々ぶち込めば100円くらいでトマトソース出来るから俺はこれで行く 素パスタよりはトマトと玉ねぎが具があって惨めな感じしないし 美味いし
52 19/03/17(日)02:01:20 No.576752518
ブロッコリー入りのパスタなら 豚肉のリエットとブロッコリーのスパゲッティーニがおいしくできたよ おすすめ
53 19/03/17(日)02:01:47 No.576752582
>>どうしてもタンパク質不足しがちなのがちょっと辛あじ >乾麺150g食えばタンパク質20g取れるぞ! つまり一日450g食えば最低限のタンパク質は取れる…?
54 19/03/17(日)02:02:19 No.576752655
松茸のお吸い物は少しゆで汁で割る そのままシュート?
55 19/03/17(日)02:02:57 No.576752741
アラビアータ風ナポリタン!
56 19/03/17(日)02:02:59 No.576752745
最近近くの業務スーパーペンネ置かなくなっちゃった マカロニはちょっとちがうんだよな
57 19/03/17(日)02:03:24 No.576752792
バリラブイトーニディチェコはみんな美味しかったけどグラノロ?はあんまり美味しくなかったな…
58 19/03/17(日)02:03:54 No.576752841
>つまり一日450g食えば最低限のタンパク質は取れる…? カルボナーラとかタンパク質多めで良さそう 生クリーム抜きで
59 19/03/17(日)02:04:04 No.576752864
>うどんそばの乾麺は白だしやら鰹だしと卵で何とかできる パスタでやっても美味いぞそれ
60 19/03/17(日)02:04:52 No.576753006
うどんにできるやつは大体パスタでも合う
61 19/03/17(日)02:04:55 No.576753014
でも大量に肉入ったパスタってなんか違げえなってなりがちだと思う 魚介ならいっぱい入れれるけどお高あい…
62 19/03/17(日)02:05:24 No.576753091
業務スーパーはオイル漬け刻みにんにくとミル付きスパイス置いてあるし冷凍野菜と合わせて色んな味つけできるのがベネ
63 19/03/17(日)02:05:49 No.576753167
トマト缶と玉ねぎと適当な野菜と鶏肉があればあっという間に数日分のトマトソースの出来上がりだからありがたい…
64 19/03/17(日)02:06:28 No.576753284
>でも大量に肉入ったパスタってなんか違げえなってなりがちだと思う >魚介ならいっぱい入れれるけどお高あい… そういうときは別に焼いて上に載っけよう
65 19/03/17(日)02:06:30 No.576753295
和風パスタも中々イケるよね 中華風もいい
66 19/03/17(日)02:06:31 No.576753297
トマト缶は安くて旨い
67 19/03/17(日)02:06:46 No.576753334
トマト缶とタマネギみじん切りに後なんか適当にいれるのいいよね だいたい何合わせても美味いし
68 19/03/17(日)02:07:23 No.576753440
トマトのうま味パワーが全て解決してくれるからな… やっぱりトマトはスゲえよ…
69 19/03/17(日)02:08:39 No.576753629
トマト缶+ツナ缶 トマト缶+適当なひき肉 トマト缶+玉ねぎと人参 なんでも旨い
70 19/03/17(日)02:09:32 No.576753774
かくし味太郎でやってたコンソメと黒コショウ振りかけるやつ手軽で実際美味しかった
71 19/03/17(日)02:09:56 No.576753845
椎名誠パスタもいいよ 茹でたスパゲッティーに醤油とマヨネーズと鰹節をかけてかき混ぜる
72 19/03/17(日)02:10:10 No.576753876
トマト缶は全く煮込まないでフレッシュなあじを楽しむのが好き 酸っぱいうまい
73 19/03/17(日)02:11:44 No.576754103
ニンニク炒めてトマト缶と鷹の爪足して煮るだけでアラビアータ! フライパン洗うのめんどい…
74 19/03/17(日)02:12:02 No.576754148
>>つまり一日450g食えば最低限のタンパク質は取れる…? >カルボナーラとかタンパク質多めで良さそう 調べたら粉チーズ(大さじ2)で5g強卵一個で6g強か 単に身体維持する目的なら割りと取れるな…
75 19/03/17(日)02:12:24 No.576754201
>トマト缶は全く煮込まないでフレッシュなあじを楽しむのが好き >酸っぱいうまい トマト缶はカットトマトとホールトマトで品種違うから味も違ってカットトマトの方は酸味強いと聞いた
76 19/03/17(日)02:14:56 No.576754567
トマトソースを作ると黒ずんだ行平鍋があら不思議 まるで新品みたいにピッカピカ
77 19/03/17(日)02:15:16 No.576754617
>>トマト缶は全く煮込まないでフレッシュなあじを楽しむのが好き >>酸っぱいうまい >トマト缶はカットトマトとホールトマトで品種違うから味も違ってカットトマトの方は酸味強いと聞いた カットトマト試してみる!ありがとう!
78 19/03/17(日)02:16:12 No.576754746
うちは常時10個くらいカットトマトの缶置いてあるから籠城戦始まったら暫く生き延びられるぜ
79 19/03/17(日)02:17:02 No.576754853
カットトマト缶って安いのほど酸っぱいよね