虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/17(日)01:09:46 こうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/17(日)01:09:46 No.576741816

こういうのってFate世界では登場不可能なやつ?

1 19/03/17(日)01:10:50 No.576742051

名前は…

2 19/03/17(日)01:11:23 No.576742207

モノリス探しちゃった

3 19/03/17(日)01:11:47 No.576742282

どういうこと…?

4 19/03/17(日)01:17:16 No.576743761

鯖の設定的には出せたらめちゃくちゃ強くてかつ進化論的に神性特攻どころではないものを持つことになる でもそれでお話が面白くなるかというとならないので出ない

5 19/03/17(日)01:19:23 No.576744280

動物の骨を上に放おり投げたら宇宙船にできる能力いいよね

6 19/03/17(日)01:19:52 No.576744397

これ旧人類ですらなくない?

7 19/03/17(日)01:20:05 No.576744441

古いだけで最強無敵かって言えば別にそんなことはないし 口頭とかで命令できるか怪しい感じするから運用上の問題大きそうだし

8 19/03/17(日)01:20:22 No.576744510

型月世界的に原人とかは「本当はいなかったけどいたということになってる」みたいな感じなのかな

9 19/03/17(日)01:20:28 No.576744530

むしろ敵がこういうクソ強キャラ出してきて主役が例外的な処理で倒すパターン

10 19/03/17(日)01:21:26 No.576744801

こう見えて実はキャスターなんだよね

11 19/03/17(日)01:21:48 No.576744882

型月の世界は神話的な天地創世が行われた事になってるから原人とか恐竜とかは実在しない

12 19/03/17(日)01:22:00 No.576744946

https://www.youtube.com/watch?v=lXKox3LfO-Q

13 19/03/17(日)01:22:04 No.576744969

個人として歴史に名を残してるっていうのとはちょっと違うし英霊にはなれないんじゃないだろうか

14 19/03/17(日)01:22:25 No.576745034

基本的に英霊って人類に広く認知された特定個人がなるものだし無理だと思う

15 19/03/17(日)01:22:55 No.576745147

でも集合体みたいなの居なかったっけ

16 19/03/17(日)01:23:02 No.576745168

>型月の世界は神話的な天地創世が行われた事になってるから原人とか恐竜とかは実在しない あの世界恐竜の化石ないの!?

17 19/03/17(日)01:23:05 No.576745179

真名 アダム

18 19/03/17(日)01:24:01 No.576745369

>あの世界恐竜の化石ないの!? 恐竜はいなかったけど神秘のない世界と整合性を取るために化石とかは存在するみたいな感じじゃないかなたぶん

19 19/03/17(日)01:24:48 No.576745545

恐竜はいないのにワイバーンはあんなにいるんだな…

20 19/03/17(日)01:25:06 No.576745610

歴史に名を残したわけでもないサーヴァントもいるし実在すらしてなかったサーヴァントもいるし個人ではないサーヴァントもいるからなんともいえやしねえ

21 19/03/17(日)01:25:22 No.576745675

「2001年宇宙の旅のあいつ」と認識されたことにより英霊入り

22 19/03/17(日)01:26:16 No.576745859

>「2001年宇宙の旅のあいつ」と認識されたことにより英霊入り まああまりにも有名なシーンではある

23 19/03/17(日)01:26:48 No.576745954

>あの世界恐竜の化石ないの!? 化石はある 型月世界の神代は本当に神様や精霊が物理法則以上の力を振るって気ままに過ごしてた 時代が下って人間が増えると物理法則が強くなってそれっぽい過去の地層や遺物も捏造された だから現代人は大昔の神様のことを気にせず過ごせていますよ でもそれは薄氷の上に立ってるような危ういものなんですよって世界

24 19/03/17(日)01:27:05 No.576746044

無銘の英霊なんてのもいるし…

25 19/03/17(日)01:27:08 No.576746061

現代人の抱く原始人のイメージの集合体とか言えば参戦できそうな気はするな

26 19/03/17(日)01:27:16 No.576746099

すごい武器とかすごい防具持ってる連中じゃなくて 骨の棍棒持った猿を召喚したい!ってなる魔術師は居るのかな

27 19/03/17(日)01:27:47 No.576746194

実際原始人LUCYがサーヴァントってのはあるかもしれないぞ

28 19/03/17(日)01:28:14 No.576746288

古ければ強いってのは神秘が濃いからであって神秘を完全否定するスレ画は適用外になるのかな

29 19/03/17(日)01:28:30 No.576746332

スレ画になると直接接触するだけで人類史にめっちゃ影響出そうだし面倒だから出さないんじゃないかな

30 19/03/17(日)01:28:55 No.576746412

>すごい武器とかすごい防具持ってる連中じゃなくて >骨の棍棒持った猿を召喚したい!ってなる魔術師は居るのかな 魔術云々根源云々考えるとむしろ進化論に中指立てるのが魔術師ば気もするな

31 19/03/17(日)01:28:56 No.576746420

『原人』のサーヴァントか

32 19/03/17(日)01:29:22 No.576746518

>スレ画になると直接接触するだけで人類史にめっちゃ影響出そうだし面倒だから出さないんじゃないかな 別に過去に生きてた本人に接触するわけじゃないし…紀元前四万年にレイシフトだったらちょっと障り出そうだけど

33 19/03/17(日)01:30:19 No.576746696

猿が立ち上がって人間になった!みたいな誤解を含んだ進化論の歴史はかなり古いからこのサーバントも強いんじゃないか

34 19/03/17(日)01:30:38 No.576746775

原人や恐竜がいなかったとも言われてないはず ただ神様とか普通にいた世界だからな…

35 19/03/17(日)01:31:08 No.576746870

座に登録されてるのかな…

36 19/03/17(日)01:31:51 No.576747008

天地創造は各宗教によってバラバラだけどどうなってるの

37 19/03/17(日)01:31:55 No.576747020

たぶんキャスターのダーウィンが召喚する猿

38 19/03/17(日)01:32:08 No.576747068

有名か? 人類史に残ってるか? 座もしくは抑止力に選ばれたか? の以上三つのどれかに該当すれば鯖になれます 該当しなくても体を依り代に疑似鯖になる事も出来ます

39 19/03/17(日)01:32:09 No.576747074

権能と神秘のヴェール設定はCCC・FGOあたりから生えてきた設定だから昔の作品と辻褄合うのかは分からない

40 19/03/17(日)01:32:59 No.576747225

宝具を使うとあらゆる神秘を否定して消滅させる 自分もサーヴァントという神秘なので死ぬ マスターも死ぬ 接続されてる聖杯も消えてなくなる

41 19/03/17(日)01:33:20 No.576747298

ダーウィンの無辜の怪物とかそういうやつ

42 19/03/17(日)01:33:30 No.576747323

逸話とか無いしせいぜい幻霊じゃねえかな…

43 19/03/17(日)01:33:32 No.576747330

人類最古の男、最初の男みたいな存在のはどの文化圏にもあるから そことうまく結びつけることができれば

44 19/03/17(日)01:33:37 No.576747345

妄想と曲解だけの落書きの何が面白いんだ?

45 19/03/17(日)01:34:30 No.576747548

新宿のアーチャーみたいな感じでクラス名と合わせて呼ぼう

46 19/03/17(日)01:34:46 No.576747596

>人類最古の男、最初の男みたいな存在のはどの文化圏にもあるから >そことうまく結びつけることができれば あらゆる神話の「最初の人間」の集合体が原始人の姿で顕現した的な いけそうな気がしてくるな

47 19/03/17(日)01:34:57 No.576747632

この猿自身というか人類最初の人って概念自体は人が人である以上最強だからな…

48 19/03/17(日)01:35:15 No.576747692

人類の歴史上最初に武器を手にし炎を道具として使った存在は何者なのかという問いから産まれた存在

49 19/03/17(日)01:36:50 No.576747988

古い方が強いって聞いたときにふと想像してしまうものではある 最近は古い新しいって尺度も形骸化してるけど

50 19/03/17(日)01:36:55 No.576748011

プロメテウスとか素直に考えた方がまだ可愛げがある

51 19/03/17(日)01:37:50 No.576748193

神霊にぶつけるジョーカーかボス枠っぽい所に落ち着きそうな感じではある 主役にはなれない

52 19/03/17(日)01:38:01 No.576748231

>古い方が強いって聞いたときにふと想像してしまうものではある 古けりゃ強いんだろー?って悪意しか感じない

53 19/03/17(日)01:38:20 No.576748304

人類の最初より神の方が古いんじゃないの

54 19/03/17(日)01:38:23 No.576748315

古い英雄譚ほど武器の強さの伝承も大雑把に強いの多いしこの宝具も投石すると絶対当たって絶対死ぬとかいう強性能なんだろうな…

55 19/03/17(日)01:38:26 No.576748329

そもそも今まで会話できない主役鯖いねえよ!

56 19/03/17(日)01:39:25 No.576748522

>人類の最初より神の方が古いんじゃないの そうだけど普通は神は鯖にならん

57 19/03/17(日)01:39:28 No.576748537

じゃあケツ姐と一緒に出てくるケツァルコアトルスは一体…

58 19/03/17(日)01:39:30 No.576748544

古ければ強いは劇中であんまり機能して無いし こいつの強みはあらゆる道具の原型を所持してることだろ

59 19/03/17(日)01:39:31 No.576748549

悪意て

60 19/03/17(日)01:39:41 No.576748586

ちなみにFGOだと未来の英霊以外で一番近代のサーヴァントは誰になるの?

61 19/03/17(日)01:40:04 No.576748674

マジモンの特化型はラスボスしかなれないから作劇上はある程度の戦闘力は必要だからな

62 19/03/17(日)01:40:05 No.576748682

これが存在しちゃったらその瞬間神秘が否定されちゃうからね・・・ 画像のエテ公が神様より古い存在なんだし

63 19/03/17(日)01:40:23 No.576748730

>ちなみにFGOだと未来の英霊以外で一番近代のサーヴァントは誰になるの? 筋D

64 19/03/17(日)01:40:24 No.576748734

>人類の最初より神の方が古いんじゃないの ケツ姐辺りが最強ってことになるのか 実際そうかもしれんが

65 19/03/17(日)01:40:36 No.576748768

書文かマタハリじゃなかったっけ?

66 19/03/17(日)01:40:38 No.576748777

強い弱い以前に最初の人があの世界に居たとしたらアラヤそのものじゃねえか 抑止力の根幹を鯖として呼ぶようなもんだぞ

67 19/03/17(日)01:40:39 No.576748780

投げると宇宙船になるやつ

68 19/03/17(日)01:40:47 No.576748802

童話が鯖になれるんだから 実在したかどうかは鯖とは関係ないんじゃない?

69 19/03/17(日)01:40:56 No.576748827

>>ちなみにFGOだと未来の英霊以外で一番近代のサーヴァントは誰になるの? >筋D あいつ未来の英霊では…

70 19/03/17(日)01:40:57 No.576748831

>ちなみにFGOだと未来の英霊以外で一番近代のサーヴァントは誰になるの? 書文先生?

71 19/03/17(日)01:41:00 No.576748840

>これが存在しちゃったらその瞬間神秘が否定されちゃうからね・・・ >画像のエテ公が神様より古い存在なんだし これやっぱりダーウィンの宝具なんじゃね?

72 19/03/17(日)01:41:23 No.576748915

でも世界各国全ての神話が本当にあった世界だって言うならどの神話の天地創造描写が正しいの?とかある宗教の神が別の地方で悪神になったり同一存在だったりする神様とかどう言う解釈されてるわけ?

73 19/03/17(日)01:41:24 No.576748921

>あいつ未来の英霊では… もう過去だ

74 19/03/17(日)01:41:39 No.576748969

エミヤは18年段階では30代だしまだ死んでないとは思う

75 19/03/17(日)01:42:19 No.576749086

なんかいろんな神様の神話世界がふわっとたくさんなんとなく重なって存在してて それがなんとなく時代と共に一つにまとまって人の世界になったのがあの世界

76 19/03/17(日)01:42:24 No.576749100

>でも世界各国全ての神話が本当にあった世界だって言うならどの神話の天地創造描写が正しいの?とかある宗教の神が別の地方で悪神になったり同一存在だったりする神様とかどう言う解釈されてるわけ? テクスチャが違うとか多分そういうの

77 19/03/17(日)01:42:24 No.576749102

>でも世界各国全ての神話が本当にあった世界だって言うならどの神話の天地創造描写が正しいの?とかある宗教の神が別の地方で悪神になったり同一存在だったりする神様とかどう言う解釈されてるわけ? テクスチャの差だけど境目は曖昧

78 19/03/17(日)01:42:34 No.576749132

FGOだとふじのんが一番近代?

79 19/03/17(日)01:42:37 No.576749141

>でも世界各国全ての神話が本当にあった世界だって言うならどの神話の天地創造描写が正しいの?とかある宗教の神が別の地方で悪神になったり同一存在だったりする神様とかどう言う解釈されてるわけ? 全部が本当だったとは言われてないはず そのへんはわりとなぁなぁになってる

80 19/03/17(日)01:43:00 No.576749223

>テクスチャが違うとか多分そういうの テクスチャ…?

81 19/03/17(日)01:43:08 No.576749257

うっほうほっほうほーほっほ うほうほうっほっほ……マスター

82 19/03/17(日)01:43:15 No.576749277

地球のテクスチャを~とか剪定事象とかでなんとでもなりそう…

83 19/03/17(日)01:44:04 No.576749426

神や超自然的な存在に己が生の不条理を依存する事も出来ない世界で初めてち絵を手に入れてしまった存在ってめっちゃ強そう

84 19/03/17(日)01:44:22 No.576749479

人類とその他類人猿を分かつことになった特異点にある者共の総称 人でありながら人ではない 彼らを否定することはその後に続く一切の歴史の否定となるためその存在を捻じ曲げる者は逆に歴史に否定される とかそういう

85 19/03/17(日)01:44:32 No.576749508

テスラがしばらく実在では最新とは言われていたけどもうそれより新しいのもいるかもしれん

86 19/03/17(日)01:44:33 No.576749512

文明圏の中で何が起こってようと全部テクスチャの上の出来事だからな 現代文明がそうだったように剥がすと何もないという点で平等

87 19/03/17(日)01:44:42 No.576749546

最初からこれなら絶対に敵としてやられる 何も持たないハズレサーヴァントからの宝具開放でコレならヤバい

88 19/03/17(日)01:44:51 No.576749573

>うっほうほっほうほーほっほ >うほうほうっほっほ……マスター ガチャで出てきた時のセリフがこれかー…

89 19/03/17(日)01:44:56 No.576749595

そもそも未来が過去の整合性を取るってなんだ

90 19/03/17(日)01:44:57 No.576749598

スレ画をストレートに解釈するとひむてん風味になるな!

91 19/03/17(日)01:44:59 No.576749608

基本的に個人じゃねぇと成り立たなくね? ナーサリーは召喚者の想像ペイルライダーはその名前を媒体に出てきてるし

92 19/03/17(日)01:45:10 No.576749638

>>テクスチャが違うとか多分そういうの >テクスチャ…? 大規模な固有結界…で伝わるかな

93 19/03/17(日)01:45:29 No.576749686

恐竜サーヴァントなんか出てきてたよね

94 19/03/17(日)01:45:31 No.576749690

レイヤーって言った方がいいと思う

95 19/03/17(日)01:45:53 No.576749747

>基本的に個人じゃねぇと成り立たなくね? >ナーサリーは召喚者の想像ペイルライダーはその名前を媒体に出てきてるし となると遡ってもルーシーがせいぜいかな?

96 19/03/17(日)01:45:55 No.576749751

>動物の骨を上に放おり投げたら宇宙船にできる能力いいよね あの掲げた骨がシームレスに宇宙船に繋がる描写は未だに最高だと思ってる

97 19/03/17(日)01:46:23 No.576749843

>うっほうほっほうほーほっほ >うほうほうっほっほ……マスター 急に言葉理解するのやめて

98 19/03/17(日)01:46:28 No.576749852

>大規模な固有結界…で伝わるかな あまりにもイレギュラーな出来事起こるとつじつまが合った並行世界が勝手に出来あがってそっちに意識が移るてきな?

99 19/03/17(日)01:46:39 No.576749876

てか神話は《あったことになってる》だけで実際は石器時代も存在してるよ 複数の過去が折り重なってるのが型月世界

100 19/03/17(日)01:46:51 No.576749910

>基本的に英霊って人類に広く認知された特定個人がなるものだし無理だと思う つまりミトコンドリアイブとかは可能?

101 19/03/17(日)01:46:56 No.576749923

恐竜はいないけどドラゴンはいたからドラゴンの化石ならあるんじゃないの

102 19/03/17(日)01:47:02 No.576749938

ミトコンドリアイヴがキーになってるアニメあったよね

103 19/03/17(日)01:47:06 No.576749950

鋼の大地要素を出してくれないと人理の次がどうなるか予想できないっていうかプリヤの世界に所々穴が開いてジンが噴出する描写はアリなのかナシなのか判断に困るんだよ!

104 19/03/17(日)01:47:11 No.576749969

霊気再臨してくと赤ちゃんになる

105 19/03/17(日)01:47:14 No.576749976

いやレイヤー言われても…結局地球作ったの四文字なのか盤古なのかどっちなのよ

106 19/03/17(日)01:47:21 No.576749993

エクストラで宇宙飛行士のサーヴァントがどうこうって会話なかったっけ

107 19/03/17(日)01:47:24 No.576750005

>>うっほうほっほうほーほっほ >>うほうほうっほっほ……マスター(CV緑川光)

108 19/03/17(日)01:47:39 No.576750045

>てか神話は《あったことになってる》だけで実際は石器時代も存在してるよ >複数の過去が折り重なってるのが型月世界 いくらでもお話作れる都合のいい設定だな

109 19/03/17(日)01:47:51 No.576750095

>恐竜はいないけどドラゴンはいたからドラゴンの化石ならあるんじゃないの アルビオンがそれ

110 19/03/17(日)01:48:00 No.576750125

天地開闢のつじつま合わせは菌糸類が諦めてるからそれっぽいフレーズで誤魔化してるだけだよ

111 19/03/17(日)01:48:10 No.576750155

まあそうしないとそれこそこのスレで言ってるように創生神話が喧嘩する事になるからな

112 19/03/17(日)01:48:24 No.576750191

>いくらでもお話作れる都合のいい設定だな お話作る側が考えてる設定だからな! 自分の都合が悪いように設定作るとか誰だってしたくないだろ

113 19/03/17(日)01:48:34 No.576750230

担当神話地域ごとにそれぞれ別の作り方されましたでええやん…

114 19/03/17(日)01:48:48 No.576750277

最初のヒトってモノがあってそれに該当するのがミトコンドリアイヴだから召喚出来なくもないのか?

115 19/03/17(日)01:49:01 No.576750309

>いくらでもお話作れる都合のいい設定だな まあ過去の英雄召喚自体がほぼ無限に二次創作使える由縁だし…

116 19/03/17(日)01:49:09 No.576750345

鯖になれないって理由にはだいたい例外があるし新しく例外がどんどん湧くので もう鯖になれない存在とかない

117 19/03/17(日)01:49:22 No.576750380

>いやレイヤー言われても…結局地球作ったの四文字なのか盤古なのかどっちなのよ 神話ごとの世界が複数地球に張り付いてたけど神代が衰退して人理になるにつれて統一された

118 19/03/17(日)01:49:29 No.576750399

サーヴァントシステムそのものが都合の良い設定だぞ

119 19/03/17(日)01:49:30 No.576750403

いやだって古くてデカいからって理由で召喚されたティラノサウルスに蹴散らされる英霊とか見たいか? 見たいな!

120 19/03/17(日)01:49:37 No.576750431

ミトコンドリアイヴとかルーシーが泥臭く争う聖杯戦争とか嫌だな…

121 19/03/17(日)01:49:38 No.576750439

>あまりにもイレギュラーな出来事起こるとつじつまが合った並行世界が勝手に出来あがってそっちに意識が移るてきな? 世界を布で覆って新しく好きに書き換えるてきな

122 19/03/17(日)01:50:03 No.576750500

難しく考えるな 最初から雰囲気で語る以上の事はできないんだ

123 19/03/17(日)01:50:08 No.576750520

>エクストラで宇宙飛行士のサーヴァントがどうこうって会話なかったっけ その内ガガーリンとかアームストロングとかが出てくる可能性もあるのか…

124 19/03/17(日)01:50:14 No.576750535

研究者が骨の化石とかに名前つけたりするよね

125 19/03/17(日)01:50:14 No.576750537

まあ諸般の事情でどんだけ都合のいい設定でもWW2以後辺りからは呼べなくなるんだがな!

126 19/03/17(日)01:50:14 No.576750539

ロンゴミニアドはテクスチャとかレイヤーとか関係してるんだっけ? あそこらへんよくわからん…

127 19/03/17(日)01:50:17 No.576750541

>いやだって古くてデカいからって理由で召喚されたティラノサウルスに蹴散らされる英霊とか見たいか? >見たいな! ベースとなる逸話が多分ジュラシックパークになる あれが一番世界的に知られてるティラノサウルスだろうし

128 19/03/17(日)01:50:27 No.576750576

原人にしろ恐竜にしろなんかヤバそうなエネミーになりそう 下手な鯖より強い感じの

129 19/03/17(日)01:50:36 No.576750604

>>エクストラで宇宙飛行士のサーヴァントがどうこうって会話なかったっけ >その内ガガーリンとかアームストロングとかが出てくる可能性もあるのか… エクストラの宇宙飛行士がアームストロング

130 19/03/17(日)01:50:38 No.576750608

>いやだって古くてデカいからって理由で召喚されたティラノサウルスに蹴散らされる英霊とか見たいか? >見たいな! 恐「竜」って事でバルムンクとかグラムされたりするのは分かる

131 19/03/17(日)01:50:46 No.576750634

つまりチャックノリスは強いって事だろう?

132 19/03/17(日)01:50:47 No.576750639

>いやレイヤー言われても…結局地球作ったの四文字なのか盤古なのかどっちなのよ FGOでは地球が漂白されて何もない真っ白な荒野になってたけど ああいうのが地球本来の姿で任意の過去や任意の法則を文明圏ごとにそれぞれ書き込める

133 19/03/17(日)01:50:47 No.576750643

古いには古いけど神秘に溢れた時代ではないからな… 解き明かされてない部分を神秘と言い張るのもありだけど

134 19/03/17(日)01:50:53 No.576750660

>鯖になれないって理由にはだいたい例外があるし新しく例外がどんどん湧くので >もう鯖になれない存在とかない シンではとうとう英霊がいない世界出てきたけど逆にrequiemの世界ちょっと接続節操なすぎじゃね

135 19/03/17(日)01:51:04 No.576750701

>ベースとなる逸話が多分ジュラシックパークになる >あれが一番世界的に知られてるティラノサウルスだろうし 小次郎みたいな平均値的なイメージ取ったティラノが出てくるんじゃないの? 子供達がイメージするめっちゃ強い奴

136 19/03/17(日)01:51:18 No.576750743

最初の生命=自己増殖するアミノ酸を召喚! 倒すと全ての命が消える

137 19/03/17(日)01:51:22 No.576750750

>小次郎みたいな平均値的なイメージ取ったティラノが出てくるんじゃないの? >子供達がイメージするめっちゃ強い奴 つまりジュラシックパークじゃん!

138 19/03/17(日)01:51:27 No.576750764

ここまで古くはないだろうけどアンリマユ扱いされた生贄は結構原始人だったんじゃね

139 19/03/17(日)01:51:49 No.576750827

猪にぶっ殺される英霊も居るしティラノサウルスとか絶対強いじゃん…

140 19/03/17(日)01:51:53 No.576750847

>つまりジュラシックパークじゃん! あいつ微妙に足遅いし…

141 19/03/17(日)01:51:54 No.576750849

>ロンゴミニアドはテクスチャとかレイヤーとか関係してるんだっけ? >あそこらへんよくわからん… 剥がれないように縫い止めてる

142 19/03/17(日)01:52:15 No.576750907

>ロンゴミニアドはテクスチャとかレイヤーとか関係してるんだっけ? >あそこらへんよくわからん… ロンゴミニアドは人類史って布を地球に縫い止めるまち針の一つ アルトリアが振るってるのはその影的な代物

143 19/03/17(日)01:52:15 No.576750908

映画のおかげで知名度が上がった存在は余裕で英霊になれるからな

144 19/03/17(日)01:52:16 No.576750909

もしかしてサーヴァントユニバースってネタじゃなくてちゃんと存在してる?

145 19/03/17(日)01:52:27 No.576750945

恐竜さんは強いからな…

146 19/03/17(日)01:52:36 No.576750971

ティラノサウルスルックスで真名即バレじゃん! 知ってどうやって弱点突くって話だが

147 19/03/17(日)01:52:51 No.576751012

速度と質量が強い型月なら巨人も味方なら強そうだな…

148 19/03/17(日)01:52:52 No.576751015

>ティラノサウルスルックスで真名即バレじゃん! >知ってどうやって弱点突くって話だが 実はアロサウルスでした!

149 19/03/17(日)01:52:52 No.576751017

3周くらい回って面白ければなんでもいいが適当に考えるなよ!いいな!って釘を刺されてる状況というかあんまり無茶苦茶はしなくなったな

150 19/03/17(日)01:52:52 No.576751018

幻想種扱いすればあの世界にも怪獣はいるからな…

151 19/03/17(日)01:52:57 No.576751032

じゃあ何でチョビ髭とかポルおじさんとか預言者とか呼べないのってなるけど それはまあうn

152 19/03/17(日)01:53:28 No.576751149

>3周くらい回って面白ければなんでもいいが適当に考えるなよ!いいな!って釘を刺されてる状況というかあんまり無茶苦茶はしなくなったな 本人が一番面白ければ無茶苦茶やるくせに!

153 19/03/17(日)01:53:36 No.576751170

解き明かされていないって部分を神秘として捉えるなら深海生物系鯖もあり得なくはないんです…?

154 19/03/17(日)01:53:39 No.576751183

>じゃあ何でチョビ髭とかポルおじさんとか預言者とか呼べないのってなるけど >それはまあうn いるけど呼べない 現実の権力はなによりも強いのだ

155 19/03/17(日)01:53:54 No.576751228

最近の研究ではティラノサウルスは恐らく普通の車よりは早くあの小さいおてては体を跳ねあげさせるすさまじい筋肉が付いていたであろうって生物兵器の様相を呈している

156 19/03/17(日)01:53:58 No.576751230

>ティラノサウルスルックスで真名即バレじゃん! >知ってどうやって弱点突くって話だが 人類の大半が想像するのはトカゲだけど実は羽毛に覆われてるからわかりにくい

157 19/03/17(日)01:54:04 No.576751244

>現実の権力はなによりも強いのだ 人類史の未来は明るいな

158 19/03/17(日)01:54:12 No.576751271

個じゃなくて種としての認識だと英霊にはならないんじゃないかな…

159 19/03/17(日)01:54:19 No.576751294

>知ってどうやって弱点突くって話だが 竜特攻は効くだろうし…

160 19/03/17(日)01:54:19 No.576751296

菌糸類「僕だってリアルアサシン呼ばれたくないんですよ」

161 19/03/17(日)01:54:22 No.576751308

鯖が登録されてるのが人の世の座だからなぁ… でも馬は登録されてる…わからない…

162 19/03/17(日)01:54:42 No.576751380

恐竜の弱点なら隕石だろ

163 19/03/17(日)01:54:44 No.576751388

>人類の大半が想像するのはトカゲだけど実は羽毛に覆われてるからわかりにくい 混乱の元きたな…

164 19/03/17(日)01:55:00 No.576751437

>鯖が登録されてるのが人の世の座だからなぁ… >でも馬は登録されてる…わからない… サンデーサイレンスくらいなら呼べるの?

165 19/03/17(日)01:55:01 No.576751446

>速度と質量が強い型月なら巨人も味方なら強そうだな… クソでかい岩を超高速で投げるって攻撃されたらほとんどの魔術師はキツいよね 鯖は意味ないかな?

166 19/03/17(日)01:55:09 No.576751466

>菌糸類「僕だってリアルアサシン呼ばれたくないんですよ」 日和った割にPS2版で音声入れたのはなんなの…

167 19/03/17(日)01:55:17 No.576751493

>恐竜の弱点なら隕石だろ 隕石が弱点じゃない生物なんているのか

168 19/03/17(日)01:55:17 No.576751495

でもイスラム鯖増やして欲しいぜ

169 19/03/17(日)01:55:18 No.576751499

神さまは各それぞれの文化の神として固定される前の神っぽい存在がいるんじゃなかったっけ 主神の原型とか戦神の原型とかそういうの だから創造神も後に創造神として語られる原型のなんかがいたんじゃね

170 19/03/17(日)01:55:29 No.576751530

イレギュラー起こせば病原菌が呼べる時点で面白ければ何でもできると思っていい

171 19/03/17(日)01:55:33 No.576751542

ディープインパクトは間違いなく死んだら登録されると思う

172 19/03/17(日)01:55:45 No.576751574

>あいつ微妙に足遅いし… 信仰集まりだしたのが近代だし逆に明確な資料としてJPが存在するからそれでいいんだ

173 19/03/17(日)01:56:03 No.576751610

大概のやつは大質量の物体を高い運動エネルギーでぶつけられると死ぬ

174 19/03/17(日)01:56:03 No.576751611

>もしかしてサーヴァントユニバースってネタじゃなくてちゃんと存在してる? ネタだけど存在してるが正しいのかなこの場合

175 19/03/17(日)01:56:11 No.576751633

地球自体が意識持った存在じゃなかったか確か

176 19/03/17(日)01:56:13 No.576751639

動物英霊に乗って聖杯を獲得する聖杯戦争か…

177 19/03/17(日)01:56:15 No.576751645

会議で設定弾かれた奴らは一体どんなのだったか気になる

178 19/03/17(日)01:56:22 No.576751667

ティラノじゃないにしろラプトルの群れとか出てきたら英霊軍団でも大分面倒だと思う

179 19/03/17(日)01:56:26 No.576751679

>解き明かされていないって部分を神秘として捉えるなら深海生物系鯖もあり得なくはないんです…? 逆に誰も知らないと神秘にはなりえない…

180 19/03/17(日)01:56:39 No.576751722

自然現象の隕石は鯖に効くのか?

181 19/03/17(日)01:56:41 No.576751730

>イレギュラー起こせば病原菌が呼べる時点で面白ければ何でもできると思っていい あれはペイルライダーってガワが存在したから呼べてるだけだし

182 19/03/17(日)01:56:45 No.576751740

>ディープインパクトは間違いなく死んだら登録されると思う 競馬関係ならエクリプスが登録されるだろ

183 19/03/17(日)01:56:57 No.576751783

>会議で設定弾かれた奴らは一体どんなのだったか気になる 基本的に出してもパンチがない奴らな気はする コハエースの悟空とか

184 19/03/17(日)01:57:02 No.576751798

>解き明かされていないって部分を神秘として捉えるなら深海生物系鯖もあり得なくはないんです…? その理屈で言うとなんでこんな部位があるのか不明なツノゼミとか鯖になっちゃうでしょ!

185 19/03/17(日)01:57:03 No.576751802

第一の時代の記憶が云々とケツ姉が言ったセリフで「はくあき」とルビがあったり ティアマトが真の姿になった際に「神代回帰ジュラ紀まで以降」ってあるから 多分型月世界では恐竜の時代は神の時代

186 19/03/17(日)01:57:12 No.576751834

>ミトコンドリアイヴがキーになってるアニメあったよね あれも一種の平行世界モノだったんだな

187 19/03/17(日)01:57:28 No.576751877

アベンジャー シーラカンスです よろしく

188 19/03/17(日)01:57:34 No.576751889

知らないってことが周知されてないといけないって面倒だな

189 19/03/17(日)01:57:38 No.576751908

逆に恐竜なら自分が滅んだ要因とされる現象を起こすとかのが良くね? まぁ盛大なステラなんだが

190 19/03/17(日)01:58:01 No.576751962

昆虫なんて未だにわかんない事だらけだから皆鯖になっちまう

191 19/03/17(日)01:58:02 No.576751966

枠組みがないと出しても動かせれないって意味では作内でもメタ的にも必須ではある

192 19/03/17(日)01:58:04 No.576751974

つまりティラノは神

193 19/03/17(日)01:58:09 No.576751986

アーサー王やマーリンとも共演したサメを呼ぼう

194 19/03/17(日)01:58:11 No.576751994

史実は置いといて原初の人で一番有名なのは誰だろ やっぱアダムとイブかな

195 19/03/17(日)01:58:22 No.576752024

誰も知らない状態は根源なのでそれはそれで価値があるぞ

196 19/03/17(日)01:58:24 No.576752028

>多分型月世界では恐竜の時代は神の時代 神=自然現象だからな…

197 19/03/17(日)01:58:26 No.576752032

水生類人猿仮説もミックスしよう 半魚人とかマーマン伝説を混ぜる

198 19/03/17(日)01:58:27 No.576752035

ただの動物は鯖になれないでしょ

199 19/03/17(日)01:58:45 No.576752075

恐竜が最高存在のテクスチャも多分あったんだろうな…

200 19/03/17(日)01:58:52 No.576752088

>ただの動物は鯖になれないでしょ だがここに例外が存在する

201 19/03/17(日)01:58:54 No.576752092

明確なルールがあるわけじゃないからなぁ 作家が面白いと思ってきのこからGOサインが出ればだいたい何でも英霊になるし鯖として呼べるよ

202 19/03/17(日)01:58:59 No.576752108

>第一の時代の記憶が云々とケツ姉が言ったセリフで「はくあき」とルビがあったり >ティアマトが真の姿になった際に「神代回帰ジュラ紀まで以降」ってある 旧石器時代の終わりが第二神代時代の黎明期って巨神アルテラの解説にあったけど ひょっとして第一が恐竜時代で第二がスレ画の時代?

203 19/03/17(日)01:59:15 No.576752154

始原ディンキネシュ

204 19/03/17(日)01:59:19 No.576752172

競馬は世代経るごとに確実に強くなってるから古ければ強いが通用しないのがな

205 19/03/17(日)01:59:23 No.576752183

型月世界って宇宙人いたはずだけどあいつらも汎宇宙人史みたいなの守ってるの?

206 19/03/17(日)01:59:25 No.576752195

ルールには例外があるものだからな

207 19/03/17(日)01:59:32 No.576752216

>ただの動物は鯖になれないでしょ ロボ…いや幻霊だけどさ

208 19/03/17(日)01:59:35 No.576752224

>枠組みがないと出しても動かせれないって意味では作内でもメタ的にも必須ではある スレ画みたいな最初の類人猿が何をしたか誰も知らないから書けないしどう反応していいかわからないからな…

209 19/03/17(日)01:59:37 No.576752233

恐竜ならケツァルコアトルが出してくるけどアレは…

210 19/03/17(日)01:59:41 No.576752245

FGOになって明確に変わったのが幻想種とかで濁されてたわかりやすい化け物ゴロゴロ出てきたことで この世界の過去についてだいぶ説明が必要になった部分はある

211 19/03/17(日)01:59:44 No.576752253

ブケファラスはあいつ英霊馬だからな

212 19/03/17(日)02:00:07 No.576752320

>ロボ…いや幻霊だけどさ ただの動物じゃねえじゃん

213 19/03/17(日)02:00:11 No.576752336

>ルールには例外があるものだからな 「例外の方が多いルールブック」

214 19/03/17(日)02:00:13 No.576752340

つまりティラノサウルスの一個体であるスーなら呼べる訳だな

215 19/03/17(日)02:00:14 No.576752342

>型月世界って宇宙人いたはずだけどあいつらも汎宇宙人史みたいなの守ってるの? 守ってるかは知らんけど似たような概念はあるはず

216 19/03/17(日)02:00:17 No.576752351

>競馬は世代経るごとに確実に強くなってるから古ければ強いが通用しないのがな それは格闘家とか剣術家にも言えるな

217 19/03/17(日)02:00:27 No.576752373

>恐竜ならケツァルコアトルが出してくるけどアレは… 名前から来る連想ゲームはわりと神話解釈の基本だから…

218 19/03/17(日)02:00:40 No.576752403

>スレ画みたいな最初の類人猿が何をしたか誰も知らないから書けないしどう反応していいかわからないからな… 画像通りで行くなら道具を使う事を始めに思いついたサルとか…?

219 19/03/17(日)02:01:00 No.576752460

ロボは上の人と透明人間をミックスしてなんとかでっち上げてる状態だしな…

220 19/03/17(日)02:01:03 No.576752468

古い=神秘すごいであって神秘すごい=強いではないと思う

221 19/03/17(日)02:01:05 No.576752474

>この世界の過去についてだいぶ説明が必要になった部分はある 人間の信仰が過去に影響を及ぼすって前に聞いたよ

222 19/03/17(日)02:01:16 No.576752507

英霊要素ない動物英霊いないからどう出していいかわかんねえ!

223 19/03/17(日)02:01:22 No.576752524

>ひょっとして第一が恐竜時代で第二がスレ画の時代? アステカ神話ってそういえば時代が5つぐらいに分かれてた気がする

224 19/03/17(日)02:01:29 No.576752542

神話に出てくるタイプなら因幡の素兎の鮫とか豊玉姫…

225 19/03/17(日)02:01:32 No.576752551

スルトくんのせいで神話のとんでもないやつでも出かねなくなっちゃったよね… 神話のラスボスだとゼウスより強い化物もいたよね確か

226 19/03/17(日)02:01:34 No.576752559

10年ぐらい前からの競馬界インフレおかしいからな そしてそんなインフレ激しい日本競馬界の最強馬すら海外じゃまだまだ下の方って言う

227 19/03/17(日)02:01:55 No.576752598

>古い=神秘すごいであって神秘すごい=強いではないと思う だいたい神秘凄い=強いだよ

228 19/03/17(日)02:02:20 No.576752657

つまり未来の競走馬は光速に達するってことだろ

229 19/03/17(日)02:02:29 No.576752676

>画像通りで行くなら道具を使う事を始めに思いついたサルとか…? いっそキューブリックで呼ぼうぜ!

230 19/03/17(日)02:02:44 No.576752703

>神話のラスボスだとゼウスより強い化物もいたよね確か テュポーンとか?

231 19/03/17(日)02:03:11 No.576752769

キャラクター考えるうえで枠組みって重要だな…

232 19/03/17(日)02:03:17 No.576752781

>>画像通りで行くなら道具を使う事を始めに思いついたサルとか…? >いっそキューブリックで呼ぼうぜ! 無辜の怪物スキルで類人猿のキューブリックとかやだよ…

233 19/03/17(日)02:03:22 No.576752787

ボイジャーとか出たけど機械も今後英霊として出てくるのかな 大和とかそういう

234 19/03/17(日)02:03:24 No.576752793

>>競馬は世代経るごとに確実に強くなってるから古ければ強いが通用しないのがな >それは格闘家とか剣術家にも言えるな 競走馬レベルで血統重ねてるならそうだろうけどそこまでやってるのそうそうないだろうしなあ むしろ魔術師の方が近いだろうけど近代は神秘が薄れるという弱点もあるし…

235 19/03/17(日)02:03:36 No.576752818

神秘が強い=人の解釈に幅が出て尚且つそれが全部合体する=強い みたいな

236 19/03/17(日)02:03:57 No.576752848

ボイジャー君あれ否定はしてるけど星の王子様混ざってない?

237 19/03/17(日)02:04:07 No.576752875

>ボイジャーとか出たけど機械も今後英霊として出てくるのかな >大和とかそういう エニアックとかかなあ

238 19/03/17(日)02:04:37 No.576752971

機械が英霊になるのはその時代で文句なしに一番じゃないとだめって言ってたのはEXTRAだったか…

239 19/03/17(日)02:04:41 No.576752980

>型月世界って宇宙人いたはずだけどあいつらも汎宇宙人史みたいなの守ってるの? ちょいちょいやってる実質クトゥルフとか 根本から別のテクスチャで異星人なのでヤバいみたいな話だしな

240 19/03/17(日)02:04:41 No.576752981

神秘強い刀に重力加速度を加えれば最強だからな めちゃ強結界も貫通だ

241 19/03/17(日)02:04:42 No.576752982

出オチ系だと氷室の天地になるっていうか型月そっちに没ネタまわしてません?

242 19/03/17(日)02:04:43 No.576752987

ナーサリーライムて ペストて ボイジャーて

243 19/03/17(日)02:05:23 No.576753088

マックスウェルの悪魔もいるぞ!

244 19/03/17(日)02:05:25 No.576753094

>機械が英霊になるのはその時代で文句なしに一番じゃないとだめって言ってたのはEXTRAだったか… 量産型はなれないとかだっけ

245 19/03/17(日)02:05:31 No.576753103

三種の神器って言われたくらいだから冷蔵庫テレビ洗濯機が英霊だろ

246 19/03/17(日)02:05:38 No.576753131

>マックスウェルの悪魔もいるぞ! そいつは非公式なんで

247 19/03/17(日)02:05:42 No.576753149

>ボイジャーとか出たけど機械も今後英霊として出てくるのかな しんかい6500…パンチが足りないかな?

248 19/03/17(日)02:06:00 No.576753201

いいや巨人大鵬卵焼きの方が強いね

249 19/03/17(日)02:06:00 No.576753202

>ナーサリーライムて >ペストて >ボイジャーて ペストじゃないよ病全般だよ こいつはまだ聖書でペイルライダーとして擬人化されてたからまだわかる

250 19/03/17(日)02:06:00 No.576753203

スマホだな!

251 19/03/17(日)02:06:05 No.576753215

神話の動物類は割とマジで条件満たせば鯖として普通に呼べそうだよな

252 19/03/17(日)02:06:08 No.576753225

>機械が英霊になるのはその時代で文句なしに一番じゃないとだめって言ってたのはEXTRAだったか… ワールドワイドウェブきちゃうか

253 19/03/17(日)02:06:10 No.576753233

そもそも人間縛りがどっか放り投げられたからね鯖システム

254 19/03/17(日)02:06:27 No.576753280

本当に出オチは英雄史対戦っぽくなるな!

255 19/03/17(日)02:06:27 No.576753282

>そいつは非公式なんで 見てろよ次のぐだぐだイベントで鬼武蔵ともども公式になってやるからな

256 19/03/17(日)02:06:31 No.576753299

>スマホだな! ジョブス呼ぶか

257 19/03/17(日)02:06:35 No.576753308

パンチがあれだけ強かったしロン毛が出たらどれくらい盛られるのかは気になる

258 19/03/17(日)02:06:48 No.576753339

元々機械ありだからな!こなかっただけで!しかも初代からライダーさんがいるだろ!?

259 19/03/17(日)02:06:48 No.576753342

>神話の動物類は割とマジで条件満たせば鯖として普通に呼べそうだよな 赤兎馬がアリだからまあ…

260 19/03/17(日)02:07:06 No.576753394

>そもそも人間縛りがどっか放り投げられたからね鯖システム そんな縛り最初からなかったぞ

261 19/03/17(日)02:07:16 No.576753421

経験値が考えたにしては面白い設定で良いじゃねえかよマクスウェル!

262 19/03/17(日)02:07:16 No.576753422

>本当に出オチは英雄史対戦っぽくなるな! 世界で最初のバグはちょっと納得した

263 19/03/17(日)02:07:23 No.576753441

>神話の動物類は割とマジで条件満たせば鯖として普通に呼べそうだよな 裏設定でラスアンにヴァナルガンド(フェンリル)出てたんだっけ

264 19/03/17(日)02:07:31 No.576753460

>元々機械ありだからな!こなかっただけで!しかも初代からライダーさんがいるだろ!? どういうこと?

265 19/03/17(日)02:07:35 No.576753466

マル堂さんとか聖人鯖と組めるから見たいよね

266 19/03/17(日)02:08:01 No.576753531

>>そもそも人間縛りがどっか放り投げられたからね鯖システム >そんな縛り最初からなかったぞ やだ…神呼んでる… なんで呼べるの!?

267 19/03/17(日)02:08:07 No.576753550

SNの時点で臨ちゃんさんが「人でも動物でも機械でも~~」言ってたぞ

268 19/03/17(日)02:08:11 No.576753559

汎人類史とかそういうのは太陽系限定ルールのはず…

269 19/03/17(日)02:08:19 No.576753586

>どういうこと? メドゥーサに人間要素あるか?

270 19/03/17(日)02:08:22 No.576753594

召喚時に現代知識インストールされるから半分猿だろうとコミュには問題無い

271 19/03/17(日)02:08:32 No.576753622

時間遡行してスレ画みたいなの観測できる科学技術が開発されたら神話とかは否定されて死ぬのかな

272 19/03/17(日)02:08:54 No.576753667

まあ太陽系外というか地球外の英霊とか知らないから出しようがないしな… 試しにウルトラマン呼んでみるか…

↑Top