ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/14(木)23:53:42 No.576250430
下痢が半年止まらん何なんだこれは… 夜寝られないのと関係あるのか…
1 19/03/14(木)23:54:19 No.576250618
病院へ!
2 19/03/14(木)23:54:54 No.576250821
食中毒とか?
3 19/03/14(木)23:55:10 No.576250889
俺も年中下痢だから気にするな
4 19/03/14(木)23:55:13 No.576250906
病院行け メンタルのだぞ
5 19/03/14(木)23:55:27 No.576250961
おしっこうんこの色がおかしい時はすぐ病院いったほうがいいよ
6 19/03/14(木)23:56:32 No.576251270
田んぼにうんこしちゃだめだよ
7 19/03/14(木)23:56:36 No.576251294
自律神経っぽいな
8 19/03/14(木)23:57:52 No.576251627
健康な人のうんこケツから入れると治るらしいぞ
9 19/03/14(木)23:59:20 No.576251988
半年もそれで病院行こうとも思えないのか
10 19/03/14(木)23:59:33 No.576252042
>田んぼにうんこしちゃだめだよ 昔は肥料にしたって言うし…
11 19/03/15(金)00:00:35 No.576252306
俺はちょっと野菜が足りなくてねばり気味だな 雑穀米も入れ始めたが流石にそんなすぐには改善されないらしい
12 19/03/15(金)00:00:39 No.576252318
>おしっこうんこの色がおかしい時はすぐ病院いったほうがいいよ 行って血液検査までして何の病気でもなかったから怖いんだ マジなんなんだよこの下痢…
13 19/03/15(金)00:01:53 No.576252635
気になるんなら別の病院行くといいよ
14 19/03/15(金)00:01:57 No.576252656
人間ドックで詳しく調べてもらったら?
15 19/03/15(金)00:02:59 No.576252944
何の病気でも無ければむしろそういう新種の人類に生まれ変われたって事じゃん!
16 19/03/15(金)00:02:59 No.576252949
体重落ちてないなら気にすんなって言われた
17 19/03/15(金)00:03:12 No.576253006
確かに自律神経やられてそう
18 19/03/15(金)00:03:14 No.576253012
過敏性腸症候群って診断されたんじゃないの
19 19/03/15(金)00:03:59 No.576253217
ストレスによる過敏性大腸炎
20 19/03/15(金)00:05:05 No.576253480
医者に行って異常なしならビオフェルミンでも飲んどけ
21 19/03/15(金)00:06:25 No.576253780
よくあるやつじゃん 小学生が登校拒否する原因になったりするやつ
22 19/03/15(金)00:08:28 No.576254295
水分取りすぎでは?
23 19/03/15(金)00:10:18 No.576254739
>水分取りすぎでは? それはある結石できたトラウマから その次の日当りから下痢弁フィーバーだ
24 19/03/15(金)00:11:21 No.576254995
わかってんじゃねえか
25 19/03/15(金)00:11:36 No.576255070
大体ストレスが原因でそれでも心配なら肛門科へ
26 19/03/15(金)00:12:22 No.576255264
以外と単純に夜お腹冷やしてるだけだったりする 部屋を暖かくして寝てるせいで夜中に暑くなって無意識に布団から出てたり
27 19/03/15(金)00:13:34 No.576255557
うんこは健康のパロメーターと言うくらいだし何かはあるから…
28 19/03/15(金)00:14:15 No.576255720
便が黒っぽいとか変な色してるとかだとまずい
29 19/03/15(金)00:16:39 No.576256361
>便が黒っぽいとか変な色してるとかだとまずい たまに黒いわ… やっぱりでかい病院行かないとやばいか
30 19/03/15(金)00:17:13 No.576256492
大腸内視鏡検査は症状あって保険適用だと1万もしないし気持ちいいからおすすめだぞ
31 19/03/15(金)00:18:13 No.576256718
肛門科より人間ドックやってる消化器内科いって大腸内視鏡だ
32 19/03/15(金)00:18:26 No.576256773
>便が黒っぽいとか変な色してるとかだとまずい えっ黒いのってまずいのか 下痢だと大体真っ黒だ
33 19/03/15(金)00:18:50 No.576256892
俺今朝うんこ緑だったんだけどこれ大丈夫かな
34 19/03/15(金)00:19:38 No.576257121
変な下痢「」多いな…
35 19/03/15(金)00:19:46 No.576257150
大人の緑うんこは8割感染症だから病院いって抗生物質もらわないと治らないよ 俺も抹茶アイスうんこだしてたからわかる
36 19/03/15(金)00:22:36 No.576257775
胆汁性下痢ってのもあるぞ 特徴がはっきりしてるので調べ見よう
37 19/03/15(金)00:22:59 No.576257855
真っ黒で下痢とか内蔵やられてないか
38 19/03/15(金)00:23:23 No.576257948
普段と色が違ううんこ出るとビビるよね…
39 19/03/15(金)00:24:37 No.576258214
下痢が続くのはクローン病とか糖尿病もある
40 19/03/15(金)00:25:06 No.576258336
酒ばっか飲んでる人は基本年中下痢だよ
41 19/03/15(金)00:25:49 No.576258518
下痢だし回数も多いんだよな一日10回くらいする
42 19/03/15(金)00:25:51 No.576258524
真っ黒で大丈夫と思うのかよ
43 19/03/15(金)00:25:53 No.576258529
ダイエットのためにコンニャクとかしらたきばかり食ってたらひどい下痢になった
44 19/03/15(金)00:26:12 No.576258611
慢性的な下痢だったり緑うんこも黒うんこも赤うんこもだしたことあるけど一過性のものなら平気だろう平気だった でも内視鏡検査すると安心できるし精神性ならそれだけでもこうかあるかもしれない いまはザ・ガードとビオフェルミンを毎日飲んでるから常人うんこになった
45 19/03/15(金)00:26:52 No.576258743
下痢が毎日で黒っぽいの出るとかだと潰瘍性大腸炎とか可能性あるなぁ どちらにせよ病院だな…
46 19/03/15(金)00:27:18 No.576258845
最近は花粉症の所為で毎朝下痢だわ
47 19/03/15(金)00:27:24 No.576258869
>真っ黒で大丈夫と思うのかよ みんな大体こんなもんかと… 他人の下痢便とか見たことないし…
48 19/03/15(金)00:28:06 No.576259030
半年はそりゃ腸診た方がええんちゃうか
49 19/03/15(金)00:28:49 No.576259192
何回か病院行って正露丸でも飲めば治るって言われてたからちょっと辛いくらいに思ってたけど不安になってきたから病院行こう… ありがとう
50 19/03/15(金)00:29:44 No.576259387
食べたものが5時間ぐらいで出てくる さっきも夕飯のスープの具が出てきた
51 19/03/15(金)00:30:03 No.576259454
>行って血液検査までして何の病気でもなかったから怖いんだ >マジなんなんだよこの下痢… 食生活がおかしくなければストレス性ですね まずびーる酵母を飲んで様子を見ましょう
52 19/03/15(金)00:30:27 No.576259551
30超えたら2年に1回くらいは大腸内視鏡やっとくといいよ それで俺みたいに命が助かることもある
53 19/03/15(金)00:31:33 No.576259832
大腸内視鏡は腸内洗浄になるからそれで調子よくなったりもするし
54 19/03/15(金)00:33:04 No.576260162
俺もあった 俺のときはコーヒーのみすぎだった
55 19/03/15(金)00:33:53 No.576260343
俺も一ヶ月くらいストレスでもないのに水便で病院に行こうかと思っていたけど 常用していたビオフェルミン剤の服用をやめたらなぜか治った 医者(別の科のかかりつけ医)も首をひねっていた
56 19/03/15(金)00:33:57 No.576260355
夜眠れなくて生活リズム乱れてるならそれだろうな 便通はストレスとか自律神経の影響出やすい
57 19/03/15(金)00:34:26 No.576260478
ウンコカタナール出してもらえよ
58 19/03/15(金)00:34:50 No.576260569
胆汁性下痢だと医者行ってもわからない可能性が高いぞ
59 19/03/15(金)00:35:02 No.576260617
お医者さんは慢性的な下痢くらいならそんなに気にしなくてもいい、便秘の方がたちが悪いとおっしゃる でもなんでもないことを確認するのは気が楽になる
60 19/03/15(金)00:36:34 No.576260982
牛乳飲むと後日緩くなったりはするな…
61 19/03/15(金)00:36:42 No.576261018
とりあえず内視鏡やってもらえ
62 19/03/15(金)00:37:19 No.576261173
俺は311の後ストレスで1カ月下痢になったな 腸は精神状態にめっちゃ敏感
63 19/03/15(金)00:37:31 No.576261220
その辺の医者だと検査で数値に出ない系の症状には対応できないし下痢は大体そういう感じだ
64 19/03/15(金)00:40:01 No.576261842
日常的じゃないなら何色でも平気だよ 心身の不調だけじゃなく食った物にも割と影響受けるからねウンコ
65 19/03/15(金)00:40:31 No.576261964
「」はシモの話には詳しくて頼れるな…
66 19/03/15(金)00:40:31 No.576261965
にんにく食いまくった次の日緑になるな
67 19/03/15(金)00:41:08 No.576262114
割とちゃんとしたスレで驚いた
68 19/03/15(金)00:41:30 No.576262187
水っぽいのか…繊維質には保水効果もあるので繊維質を意識的に取るとか…
69 19/03/15(金)00:41:59 No.576262310
ここはブリブリ博士多いからな…
70 19/03/15(金)00:42:08 No.576262347
半年は長いな 最長でも一ヶ月だったぞ
71 19/03/15(金)00:44:12 No.576262812
酒とネバネバ系はすぐうんこ出る
72 19/03/15(金)00:44:23 No.576262862
ピーナッツを食え 豆味噌みたいなのでるぞ ふだん軟便ぎみなのでそれでもましなのだ
73 19/03/15(金)00:46:03 No.576263205
「」はトイレット博士だからな…
74 19/03/15(金)00:47:44 No.576263545
病院行け!
75 19/03/15(金)00:48:43 No.576263748
黒いのは絶対に病院行ったほうがいいよ 消化器科だぞ
76 19/03/15(金)00:49:43 No.576263964
「」は痔の相談も名医を紹介したり親身になってたからな…
77 19/03/15(金)00:50:31 No.576264126
何かの映画で毎日真っ黒な下痢が出ると思ったら末期の大腸癌だったとかやってたぞ マジで病院行け!
78 19/03/15(金)00:52:34 No.576264616
サンドウィッチマンの富澤さんも40年位下痢だったような