19/03/14(木)21:32:43 実体験... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/14(木)21:32:43 No.576206161
実体験がないとなかなかこういう発想出てこんよな
1 19/03/14(木)21:33:52 No.576206492
年単位で引き篭もってた事あるけど普通に楽しかったし今でも引き籠りたいよ
2 19/03/14(木)21:35:32 No.576206966
衣食住と病気と娯楽の心配が無ければずっと引きこもってたいよ俺は
3 19/03/14(木)21:36:05 No.576207126
俺も年単位で引きこもったことあるけどやるべきことやってない自覚があったから本当に辛かった
4 19/03/14(木)21:36:45 No.576207298
マンガ家のほとんどは夏休み経験してるだろうからな…
5 19/03/14(木)21:38:16 No.576207730
>俺も年単位で引きこもったことあるけどやるべきことやってない自覚があったから本当に辛かった 毎日が(宿題放置して過ごしてる)夏休みだからな
6 19/03/14(木)21:43:06 No.576209113
毎日1万円が湧いてくる財布があれば死ぬまで夏休みで全然かまわんな
7 19/03/14(木)21:43:47 No.576209324
確かに将来への不安は募るけどそれはそれとして食う寝るだらだらするだけの生活は最高だった
8 19/03/14(木)21:44:27 No.576209523
ニート期間2年近かったけど精神のすり減りがやばかったなぁ
9 19/03/14(木)21:46:05 No.576210036
ニート3年やったけどやりたいこともできないから精神的には結構ヤバい時もあった気がする 勿論体力的には楽々生活だったけど
10 19/03/14(木)21:46:17 No.576210111
空知はデビューしてからこっち仕事がないなんて状態なかっただろうに
11 19/03/14(木)21:47:10 No.576210336
新卒の年丸々潰して一年間ニートしてたときは辛かったなぁ 普通に寝ようとしても不安で頭いっぱいになって寝られないから毎日寝落ちするまでパソコンの前に居た
12 19/03/14(木)21:47:16 No.576210363
>毎日1万円が湧いてくる財布があれば死ぬまで夏休みで全然かまわんな そんなもんねえから辛いんだろう
13 19/03/14(木)21:48:57 No.576210814
暇を持て余すのは辛いけど今は暇つぶしには事欠かない あとの問題は自分の介護と葬式それと保険、全部金で解決できる3億でいいから手にいれて余生を過ごしたい
14 19/03/14(木)21:49:13 No.576210896
>そんなもんねえから辛いんだろう あったら辛くねぇだろ
15 19/03/14(木)21:50:18 No.576211205
>新卒の年丸々潰して一年間ニートしてたときは辛かったなぁ 就活浪人でなくニートはちょっと…
16 19/03/14(木)21:50:33 No.576211275
ストレスが溜まるのは良くないが ストレスが無さすぎるとそれがストレスになるんだそうな
17 19/03/14(木)21:51:09 No.576211438
>ストレスが無さすぎるとそれがストレスになるんだそうな 断言する 絶対そんなことない
18 19/03/14(木)21:51:34 No.576211560
程よいストレスって飯食ったら後片付けしなきゃとかちょっと肌寒いとかそんぐらいだろ…
19 19/03/14(木)21:52:37 No.576211840
現実逃避するネタがあれば余裕だけどだんだんなくなってくるからね
20 19/03/14(木)21:52:57 No.576211939
無職にも適正がいるよね 適正があるとひどいことになるなった
21 19/03/14(木)21:53:28 No.576212099
>断言する >絶対そんなことない 俺の経験で言うとストレスが無い事がストレスになるんじゃなく ストレスのない状態が続くとプラスでもマイナスでも感情が動く事がストレスになる だから行動力も無くなるしマイナスが発生する可能性に怯える事になって動けなくなる
22 19/03/14(木)21:54:09 No.576212309
俺は無職になって引きこもらずに2年くらいプラプラしてたよ 楽しかった!
23 19/03/14(木)21:54:11 No.576212315
普通のニートは将来の不安が一番のストレスじゃねえかな 金持ちニートはしらん
24 19/03/14(木)21:54:12 No.576212320
家に閉じ籠ってるからだろ 外に出れば大丈夫だよ金かかるけど
25 19/03/14(木)21:55:10 No.576212561
無職の適正なんて危機感の欠如だけだろう
26 19/03/14(木)21:55:19 No.576212611
まずひたすらに減り続けていく貯金残額がストレスでしかねぇ
27 19/03/14(木)21:55:28 No.576212651
数人の無職の友達を一か所に集めて飼ってる人が記事書いてたけど 曰く無職も長すぎると辛くなるというのは単に無職の才能がないだけで その人が飼ってる無職達は何年も楽しそうに無職やってるらしい
28 19/03/14(木)21:55:32 No.576212669
3年目くらいからネット上のコンテンツも消費し尽くす
29 19/03/14(木)21:55:56 No.576212774
楽しかったって言えるやつは崩れる事のない安定した基盤に寄生してる前提があるからじゃないかな?
30 19/03/14(木)21:55:59 No.576212795
>ストレスが無さすぎるとそれがストレスになるんだそうな これはあるといえばあるけど労働や人間関係で発生するストレスと比べてごく軽微なのですぐ発散できる つまり大した問題じゃない
31 19/03/14(木)21:57:16 No.576213147
>数人の無職の友達を一か所に集めて飼ってる人が記事書いてたけど >曰く無職も長すぎると辛くなるというのは単に無職の才能がないだけで >その人が飼ってる無職達は何年も楽しそうに無職やってるらしい クライアントが居て好き勝手出来るって前提がある時点で才能云々の話に説得力が無い
32 19/03/14(木)21:57:44 No.576213281
普通に働いてても将来の不安はあるぜ?
33 19/03/14(木)21:57:56 No.576213331
ずっとニートできるならあとは死ぬだけだもんなあ
34 19/03/14(木)21:58:19 No.576213446
無職期間中創作とか趣味のある人間はいつまでも篭っていても大丈夫そうなイメージがある やる事なくて暇を持て余した人間が現実を直視して苦しんでそうなイメージ
35 19/03/14(木)21:58:49 No.576213612
>普通に働いてても将来の不安はあるぜ? 将来の意味合が無職と有職者じゃ全然違うけどね
36 19/03/14(木)21:59:21 No.576213780
1年ぐらい仕事しなかった時あったけど行動しなくなるどころか 九州温泉巡りツーリングとか富士山登ったりとか50坪の土地借りて野菜作ったりとか やりたい事全部端からやり尽くしていったぞ貯金600万ぐらい消えたけど
37 19/03/14(木)21:59:31 No.576213832
>無職の適正なんて危機感の欠如だけだろう 周りに合わせなくても不安を感じない強い自我
38 19/03/14(木)21:59:33 No.576213845
いずれ金が尽きるとか周りの目とかそういうの一切無視出来るなら天国でしかないよ
39 19/03/14(木)21:59:46 No.576213907
働いてても働いてなくても不安だから俺はそういう人間なんだと思う
40 19/03/14(木)21:59:55 No.576213964
金の心配しなくていいんだったら一生休みでいいよ 別段きつい仕事でもないし世間で言えばホワイト様なんだろうが 一定時間の拘束を受けるということが俺にとっては苦痛だ
41 19/03/14(木)22:00:15 No.576214062
金さえあればいくらでも仕事休んで遊ぶさ… でも遊ぶのにも生きるのにもお金が居るんだ…
42 19/03/14(木)22:00:18 No.576214082
>毎日1万円が湧いてくる財布があれば死ぬまで夏休みで全然かまわんな 年収365万なら不労所得でどうにかなりそうじゃん
43 19/03/14(木)22:00:37 No.576214174
金の問題さえなければ今でもニートしてるよ俺 無職するにも才能が必要なんだなってよく思う
44 19/03/14(木)22:01:31 No.576214429
ストレスの大小は完全にその人の性格による
45 19/03/14(木)22:01:40 No.576214482
>周りに合わせなくても不安を感じない強い自我 マジで言ってるならそれはお花畑の間違いだろ
46 19/03/14(木)22:01:55 No.576214555
年収300万円代で夏休みはつらいわ
47 19/03/14(木)22:02:47 No.576214841
無職の才能ってそれ単なる社会不適合者なだけじゃん
48 19/03/14(木)22:03:01 No.576214899
>ストレスの大小は完全にその人の性格による それなー。 親戚のニート暦二桁の猛者はもう完全に開きなおってストレス感じてる様子ないしなー。
49 19/03/14(木)22:03:33 No.576215065
俺はベーシックインカムの事を >毎日1万円が湧いてくる財布 だと思っているし勘違いならずっと勘違いしていたいと思っている
50 19/03/14(木)22:04:22 No.576215332
日に2万くらい貰えるなら割と安心して無職できるかな
51 19/03/14(木)22:04:26 No.576215353
共産主義思想がどれだけ危険かよく分かるスレだ
52 19/03/14(木)22:05:12 No.576215576
>無職の才能ってそれ単なる社会不適合者なだけじゃん そんな才能を誇ってる時点で察しろよ
53 19/03/14(木)22:05:12 No.576215582
留年しながら生活するための最低限バイトだけしてそれ以外で家から出ない生活2年くらいしたけど毎日死にたかった
54 19/03/14(木)22:05:41 No.576215719
生活保護もらいながら一人暮らしニートしてるよ 割と楽しいけど自殺は考えてる
55 19/03/14(木)22:06:14 No.576215903
>共産主義思想がどれだけ危険かよく分かるスレだ 共産主義ってこんなだっけ!?
56 19/03/14(木)22:06:19 No.576215922
働いても死にそう無職でも死にそう
57 19/03/14(木)22:06:29 No.576215981
>九州温泉巡りツーリングとか富士山登ったりとか50坪の土地借りて野菜作ったりとか おう >やりたい事全部端からやり尽くしていったぞ貯金600万ぐらい消えたけど なそ にん
58 19/03/14(木)22:06:44 No.576216072
無産主義
59 19/03/14(木)22:06:49 No.576216099
ベーカム施行されたらどうせその分給料が安くなって税金医療費爆上げで毎日12時間365連勤 病気になっても医者に見てもらえないとかそういう社会になんだよ
60 19/03/14(木)22:07:14 No.576216229
両親への申し訳なさに勝てなかった
61 19/03/14(木)22:07:28 No.576216296
>生活保護もらいながら一人暮らしニートしてるよ >割と楽しいけど自殺は考えてる どうやって申請通ったの
62 19/03/14(木)22:07:36 No.576216339
むしろ仕事は大変だけど死にそうとか将来の不安とかそんなんはまったく無いなぁ
63 19/03/14(木)22:07:50 No.576216438
ひきこもりすぎて動かないとうんこカチカチになるよ
64 19/03/14(木)22:08:48 No.576216730
働かないでいると凄い勢いで脳の機能が低下していった
65 19/03/14(木)22:09:04 No.576216829
>ひきこもりすぎて動かないと筋肉落ちて比較的若い内から間接痛に悩んで力仕事も出来なくなるよ
66 19/03/14(木)22:09:05 No.576216833
家事すらしないヒモしてた時期あるけど毎日毎日罵倒されて辛かった かといって生活基盤を握られてるから逃げることもできてなくて地獄すぎた
67 19/03/14(木)22:09:06 No.576216843
金さえあれば無職適性を発揮する人間はいくらでもいると思う
68 19/03/14(木)22:10:14 No.576217234
遅かれ早かれ破綻する状況での無職と人並みの生活が死ぬまで保証されてる無職とじゃ全然違うからなあ…
69 19/03/14(木)22:10:49 No.576217412
人生で最も健康的な期間だった とにかくやっすい田舎の公営ジムに毎日通ってた 好きな時間に飯食って好きな時間に寝て…って感じでみるみる体がデカくなっていった ストレスもなかったしね
70 19/03/14(木)22:11:15 No.576217556
端的にいうと金にさえ困らなければ永遠に終わらない夏休みでもいいくらいだよ
71 19/03/14(木)22:11:24 No.576217611
やっぱり世の中金だな金
72 19/03/14(木)22:11:52 No.576217779
>とにかくやっすい田舎の公営ジムに毎日通ってた 適度な運動は精神にもとてもいい物らしいからな…
73 19/03/14(木)22:12:21 No.576217964
昔はわからないけど会社辞めて半年無職だったら頃は ネトゲし放題で飽きることなかったわ… 多分退屈と孤独への耐久度というか無職適正があると思う
74 19/03/14(木)22:12:24 No.576217982
金さえあれば…金だ金を…
75 19/03/14(木)22:12:35 No.576218036
遅くに寝て昼前に起きてプラモ作ってゲームしてたまにジム行く生活はとても楽しい
76 19/03/14(木)22:12:54 No.576218138
無職でネトゲしてたら無職のくせにこんなことしてていいの?って不安にならない?
77 19/03/14(木)22:13:03 No.576218193
>遅くに寝て昼前に起きてプラモ作ってゲームしてたまにジム行く生活はとても楽しい 健康で文化的な生活だ!
78 19/03/14(木)22:13:23 No.576218303
退職して半年ほど家に籠もってるけどとても楽しいよ 一体何がつらいんだ
79 19/03/14(木)22:13:45 No.576218412
>無職でネトゲしてたら無職のくせにこんなことしてていいの?って不安にならない? >健康で文化的な生活だ!
80 19/03/14(木)22:14:01 No.576218498
無職途中で飽きたから就活始めたし 数年たっても別にやめる気はないはないから無職向いてないわ
81 19/03/14(木)22:14:36 No.576218707
やっぱ金がなくなっていくのが辛いんだな お金=ライフという感覚になると「」は言ってたが
82 19/03/14(木)22:14:51 No.576218783
>3年目くらいからネット上のコンテンツも消費し尽くす 10年くらい頑張ってるけど無料の漫画ゲーム多すぎて消化しきれない…
83 19/03/14(木)22:15:12 No.576218914
無職になるのも金以外にも才能が必要ってことかあ…
84 19/03/14(木)22:15:18 No.576218938
何年も患ったヘルニアも1ヶ月ぐらいで完治したしね 仕事は毒だよ
85 19/03/14(木)22:16:13 No.576219250
ライフを削って ライフを増やす
86 19/03/14(木)22:16:14 No.576219253
どうあがいても午前3時すぎないと眠くならない体質の人がかなりいるのに世の中6時おき前提で作られてるのクソすぎる
87 19/03/14(木)22:17:05 No.576219559
>やっぱ金がなくなっていくのが辛いんだな >お金=ライフという感覚になると「」は言ってたが 俺は無職でもお金ないと日雇いとかやってたから毎月食える最低限は稼いでた ただずっとグラブルやっててこれ仕事と変わらんな…って気分になってきて…
88 19/03/14(木)22:17:36 No.576219731
3年ニートしたことあるけど一生養ってもらえるなら一生ニートでいいよ 労働気分を味わいたけりゃソシャゲネトゲでいくらでも味わえるし
89 19/03/14(木)22:18:06 No.576219895
>共産主義ってこんなだっけ!? 共産主義は労働者による労働者の為のシステムなんで 無職は存在し得ないって言うか職業を強制的に付与されるよ 職場放棄したらしたで強制労働と言う労働が待っているよ
90 19/03/14(木)22:18:29 No.576220007
無職は自己承認欲求をどうやって満たしてるの?
91 19/03/14(木)22:18:38 No.576220061
ただ周りに似たような状況の奴がいない状態での無職は不安になると思う 幸い自分は無職仲間が何人かいた
92 19/03/14(木)22:18:38 No.576220062
俺はライフポイントを消費して人生を充実させるぜ! って感じになる
93 19/03/14(木)22:18:40 No.576220079
金さえあれば無職生活は余裕でこなせるけど時折発生する冠婚葬祭イベだけは辛い
94 19/03/14(木)22:19:05 No.576220246
5年ぐらいやってるソシャゲとか 俺も仕事に慣れて来たな感がある
95 19/03/14(木)22:19:21 No.576220325
>一体何がつらいんだ >無職のくせにこんなことしてていいの?って不安にならない?
96 19/03/14(木)22:19:22 No.576220331
>無職は自己承認欲求をどうやって満たしてるの? そんなものはない
97 19/03/14(木)22:19:25 No.576220353
>無職は自己承認欲求をどうやって満たしてるの? 承認欲求も他人とのコミュニケーションも全部目の前の板や箱で補えるだり
98 19/03/14(木)22:19:37 No.576220407
>無職は自己承認欲求をどうやって満たしてるの? 絵描いてSNSにアップしてた 働き始めてから頻度が減ってすまない…って気分になってる
99 19/03/14(木)22:19:49 No.576220473
>>無職は自己承認欲求をどうやって満たしてるの? >承認欲求も他人とのコミュニケーションも全部目の前の板や箱で補えるだり 劣等感感じない?
100 19/03/14(木)22:19:50 No.576220482
>無職は自己承認欲求をどうやって満たしてるの? そんなものは ない
101 19/03/14(木)22:20:22 No.576220649
一度も社会に出ないまま30すぎたけど世に出てくる娯楽を消化できる気がしないから忙しくて仕方ないよ 楽しいことだけできるのは恵まれてると自覚はしてる
102 19/03/14(木)22:20:26 No.576220681
俺にはやりたいことなんかないんだよ!
103 19/03/14(木)22:20:36 No.576220737
>無職のくせにこんなことしてていいの?って不安にならない? それは金がないことへの不安であって休み続けることへの不安とは一切関係ないよ
104 19/03/14(木)22:20:42 No.576220771
>無職は自己承認欲求をどうやって満たしてるの? 仕事してれば満たされるみたいな言い方だな
105 19/03/14(木)22:20:50 No.576220817
承認欲求なんぞ掲示板で満たそうとする「」吐くほど見れるだろ
106 19/03/14(木)22:21:04 No.576220894
>劣等感感じない? >そんなものは >ない
107 19/03/14(木)22:21:05 No.576220905
だーかーらー 無職である事に劣等感とか罪悪感とかコンプレックス持つ奴はその時点で駄目なんだよ
108 19/03/14(木)22:21:08 No.576220921
劣等感は目を塞ぎ耳を塞ぎ引きこもった先には存在しない たくさんの立派な人たちに囲まれたとき初めて感じる死にたいほどに
109 19/03/14(木)22:21:12 No.576220938
>劣等感感じない? 何に対して?
110 19/03/14(木)22:21:15 No.576220958
絶対戻りたくないけどなニート時代…
111 19/03/14(木)22:21:20 No.576220988
片腕自分で切り落としたら手帳もらって毎月国からお金もらえるの?
112 19/03/14(木)22:21:24 No.576221010
そもそも承認欲求って必要なのかな 自分が自分を許容してればいらなくない?
113 19/03/14(木)22:21:35 No.576221068
あと無職の才能あるやつは永遠の夏休み割と充実してるのも結構知識として知っておいたほうがいい 結構勘違いしがちだけどな同意求めすぎてて
114 19/03/14(木)22:21:48 No.576221145
1日1ターン制になるよね 近所のスーパーで買い物とか郵便局とか一つなにかしただけで精神的にいっぱいいっぱいになる
115 19/03/14(木)22:21:48 No.576221150
休んでるつもりで負債積み上げてるだけだって確信してるから苦しいんだよ そんなものは休みでも何でもない
116 19/03/14(木)22:21:50 No.576221161
危機感や劣等感があるなら行動に移してるんだよ… 全くないわけでは無いけどあんまり気にしてない
117 19/03/14(木)22:22:00 No.576221211
>家事すらしないヒモしてた時期あるけど毎日毎日罵倒されて辛かった >かといって生活基盤を握られてるから逃げることもできてなくて地獄すぎた 被害者気取りかよすげえな
118 19/03/14(木)22:22:17 No.576221291
30過ぎたらやべえと思って29歳で就職した
119 19/03/14(木)22:22:17 No.576221298
>そもそも承認欲求って必要なのかな >自分が自分を許容してればいらなくない? ほんとに人のこと気にしないで十分なやつって一応居るからな 少数派だが
120 19/03/14(木)22:23:15 No.576221627
中退して三十年ぷらぷらしてるやつが別な友人から米をもらってるらしい
121 19/03/14(木)22:23:29 No.576221714
休み続ける事の諸々のデメリットは単純に貧困のデメリットだけだ 仮に一生休むのに困らない金があったら一切の憂いなく休み続けられるだろうよ
122 19/03/14(木)22:23:38 No.576221775
劣等感や焦燥感も一応あるけどそれ以上に恐怖感が強くて行動できないのが俺だ
123 19/03/14(木)22:24:10 No.576221963
億万長者でも働き続ける人いくらでもいるしその逆みたいなもんなのかな…
124 19/03/14(木)22:24:13 No.576221983
まぁパチンコとかよりは良いよな…って思いながらお小遣いでボルダリングもやってた
125 19/03/14(木)22:24:15 No.576222001
ネオニートになりたい
126 19/03/14(木)22:24:18 No.576222016
こういう話題見るたびに社会に属してないと不安になる人は大変だなって思う 仕事一筋無趣味の人とかも退職したらどうするんだろと思うけど多分本人が満足ならってやつなんだろうな
127 19/03/14(木)22:24:27 No.576222073
>休み続ける事の諸々のデメリットは単純に貧困のデメリットだけだ >仮に一生休むのに困らない金があったら一切の憂いなく休み続けられるだろうよ まーあとはうんどうぶそくかなー
128 19/03/14(木)22:24:31 No.576222095
夏休みだの無職だの言い換えてるけどようは他人に寄生してるだけだからな 自分の命運他人次第って分かってたらそりゃ楽しめないんじゃないの
129 19/03/14(木)22:24:47 No.576222170
劣等感を感じるからこそ引きこもるんだよね 精神の安息には家族に負担をかけ自分は自堕落に過ごすのが最高なのさ クソみたいな引きこもりは能力相応の適応行動をしているに過ぎない
130 19/03/14(木)22:24:48 No.576222176
キミらなんで母親のお腹から出てきちゃったの ずっと中に居ればよかったのに
131 19/03/14(木)22:25:03 No.576222261
世の中は仕事で辛い目にあう話が溢れ返ってるから 俺は金さえあれば劣等感どころか優位が取れそうだ
132 19/03/14(木)22:25:25 No.576222396
金がないのは嫌だ!学生んときはほんとうに金がなかった あんな思いはいやだ
133 19/03/14(木)22:25:33 No.576222440
>家事すらしないヒモしてた時期あるけど毎日毎日罵倒されて辛かった ヒモ相手の女の人見つけられるのがだいぶすごいと思う
134 19/03/14(木)22:25:33 No.576222441
>。
135 19/03/14(木)22:25:33 No.576222445
金ありゃあそりゃあなあ…
136 19/03/14(木)22:25:41 No.576222492
>まーあとはうんどうぶそくかなー 金があればいくらでも運動できるだろ
137 19/03/14(木)22:25:44 No.576222511
無職の状態ですら時間が足りない…!ってなってるので労働した上で趣味もこなしてる人すげーなと思っている
138 19/03/14(木)22:26:10 No.576222676
>30過ぎたらやべえと思って29歳で就職した えらい
139 19/03/14(木)22:26:17 No.576222724
>金がないのは嫌だ!学生んときはほんとうに金がなかった >あんな思いはいやだ でもあれだね 学生の時はなんで毎月あの程度の金銭消費で済んでたんだ…すごい…ってなるね
140 19/03/14(木)22:26:19 No.576222735
アマプラとか駄ニメストアとか通信代と月数百円で無限に暇を潰せる現代は相当に無職に優しい
141 19/03/14(木)22:26:22 No.576222752
>まーあとはうんどうぶそくかなー 休むイコール一生部屋に引きこもってなければならないだと話は変わってくるけど スポーツは趣味で余暇の過ごし方だから休みの範囲内だろうよ スポーツダメなら夏休みも外出禁止一ヶ月軟禁に等しくなってそりゃつれぇのは当然だわになる
142 19/03/14(木)22:26:48 No.576222865
>アマプラとか駄ニメストアとか通信代と月数百円で無限に暇を潰せる現代は相当に無職に優しい すぐ飽きるからな常人だと そのへんも才能が居る
143 19/03/14(木)22:26:52 No.576222897
>キミらなんで母親のお腹から出てきちゃったの >ずっと中に居ればよかったのに いやいやもっと早い段階で出てくりゃお母さんをチョッピリガッカリさせるだけで済んださ
144 19/03/14(木)22:27:15 No.576223025
健康のために朝散歩始めて一年だけど全然効果を感じない でももうちょっとだけ続けるよ
145 19/03/14(木)22:27:17 No.576223034
>毎日1万円が湧いてくる財布があれば死ぬまで夏休みで全然かまわんな 何もしないで手取り365万とかそりゃ全然構わん
146 19/03/14(木)22:27:30 No.576223111
>でもあれだね >学生の時はなんで毎月あの程度の金銭消費で済んでたんだ…すごい…ってなるね バイクのガソリン代があればいいや…
147 19/03/14(木)22:27:32 No.576223124
>無職の状態ですら時間が足りない…!ってなってるので労働した上で趣味もこなしてる人すげーなと思っている 一日ダラダラやってるだけの人の生産力はたかが知れてるって ソシャゲやってるとわかる 有職者の方がメリハリつけるしガチャも回すから強い
148 19/03/14(木)22:27:34 No.576223140
>俺なんで母親のお腹から出てきちゃったの >ずっと中に居ればよかったのに
149 19/03/14(木)22:27:46 No.576223205
やっぱこんなスレに来るやつはクソだわ
150 19/03/14(木)22:28:20 No.576223384
無職が楽しんでるような娯楽はみんながとっくに卒業したレベルのものだから…
151 19/03/14(木)22:29:03 No.576223657
>自分の命運他人次第 現代社会でそうじゃない人間なんていないだろ
152 19/03/14(木)22:29:06 No.576223680
楽しいはずの娯楽を卒業ってそんなの寂しいと思わないか
153 19/03/14(木)22:29:16 No.576223745
無職に焦りを感じる人は自分の人生をよく理解できてる方の無職だよ 今の楽さより将来の厳しさをぼんやりとわかってる人だ
154 19/03/14(木)22:29:32 No.576223872
>楽しいはずの娯楽を卒業ってそんなの寂しいと思わないか もっと楽しいことがあるんで
155 19/03/14(木)22:29:41 No.576223919
>>自分の命運他人次第 >現代社会でそうじゃない人間なんていないだろ 会社に命握られてるようなもんだしな
156 19/03/14(木)22:29:55 No.576223987
>もっと楽しいことがあるんで セックス!
157 19/03/14(木)22:30:21 No.576224133
引きこもってたことあるけど罪悪感と焦燥感で死ぬかと思ったわ
158 19/03/14(木)22:30:46 No.576224274
>無職が楽しんでるような娯楽はみんながとっくに卒業したレベルのものだから… 働き始めて付き合いで公営ギャンブルとか風俗とか酒盛りとかやるより ニートの頃が文化的にはよっぽど健全だったと思う
159 19/03/14(木)22:31:29 No.576224567
なぜ卒業しなきゃいけないのか